ズズ先生の中国語講座始まるよ!(旅行で使える中国語編)

  Рет қаралды 119,230

サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN

サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN

Күн бұрын

Пікірлер: 299
@SanyuanTAIWAN
@SanyuanTAIWAN 5 жыл бұрын
こんばんは🌆 今日は中国語講座ですよ! 皆さんどう思いますか? 台湾に来る前に是非この動画みてくださいね💙💛💚💜❤️ きっと少し役に立つ😝 BYZUZUMANA🎆
@ytkdb903
@ytkdb903 5 жыл бұрын
めっちゃ、じゃなく 少しな点に謙虚さを感じる🍤
@莊端真
@莊端真 5 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 非常感謝製作這個中文講座影片。
@卓智安
@卓智安 5 жыл бұрын
很實用的中文教學,台灣人看的話可以學日文,學習怎麼跟日本人解釋。期待第二集^^
@虎ちゃん-m4e
@虎ちゃん-m4e 5 жыл бұрын
いま、ある、崇高な方の、影響で、中国語に 興味を持ちました🙇 できれば、基本から、 レクチャーして頂けると助かります🙇 この、番組、大好きなので、頑張って下さい🙇応援してます🙋
@台湾語台湾華語倶楽部
@台湾語台湾華語倶楽部 5 жыл бұрын
分かりやすいです。是非、シリーズ化してください!
@anothersong931
@anothersong931 5 жыл бұрын
学校でもこんな可愛い先生の授業受けたい💕
@逸見ゆきの
@逸見ゆきの 5 жыл бұрын
待ってました! ネイティブの先生による中国語講座!! うれしい!勉強したくなる! トミーさんもとっても発音すごいので、2人で先生を続けてください! シュチュエーションべつに、例えのやり取りをしていただけると、さらに使いやすくなりますよね! マナちゃんやJUN醬の小芝居などで、ぜひ! ズズちゃんの先生衣装、楽しみです! これはちょいちょいやって頂けると嬉しい企画😃😃😃😃
@珍珍太郎
@珍珍太郎 4 жыл бұрын
これ是非 新しいチャンネルとして始めて欲しいです。 そうすれば サンエンJAPANの中国語バージョンも楽しめると思います。 ゆっくり話してくれるので非常に分かりやすいです。
@otf525y
@otf525y 5 жыл бұрын
トミー生徒の安定感w ネイティブと、しっかり勉強した日本人の組み合わせ最強だなと思いました。ネイティブから見る日本人のクセと治し方、日本人が中国語勉強しててつまづいたところとか困ったところとその克服方法、など知りたいです!
@kayooda2188
@kayooda2188 5 жыл бұрын
「不會」(どういたしまして)というのは、台湾独特の言い回しですね。 ホテルのスタッフさんに何かしてもらって「謝謝」とお礼を言うとやはり「不客氣」ではなくニッコリ「不會」と返してくれました😊 こうした台湾の人たちのフレンドリーさが良いですネ❣️
@莊端真
@莊端真 5 жыл бұрын
素晴らしい中国語講座ですね。 役に立つと思いますよ。 動画ありがとうございます。
@misakiniko1475
@misakiniko1475 5 жыл бұрын
すごい助かるー♥ 海外旅行前はKZbinで言葉のお勉強するんですが、基本台湾のガイドブックはサンエン台湾なので、使うシチュエーションが同じだから私には超実践的です! 来週さっそく使います!
@かっちゃん-p1g
@かっちゃん-p1g 5 жыл бұрын
日本語しか分からない自分が、サンエン台湾を見て、台湾に行ってみたい!中国語って不思議?って思わせてくれただけでも凄い!です。
@artt2882
@artt2882 5 жыл бұрын
ズズ先生可愛すぎて集中できない笑 けどやる気はすごく出る😄
@ダイスキラジオ
@ダイスキラジオ 5 жыл бұрын
台湾語(中国語)の講座として ズズちゃんとトミーのコンビはよかったですね。 トミーの説明が適格だし ズズちゃんは可愛いし。 ちなみに私は50代のおばちゃんです。 ズズちゃんは20代の娘も いちいちかわいい!と申しております。 また言葉のレッスンお願いします。 ズズちゃんの先生のコスプレも次はばっちりお願いします。
@inudaihyou
@inudaihyou 5 жыл бұрын
とってもわかりやすかったです! 最近サンエン台湾を知った影響で、中国語を勉強し始めたのですが、声調からつまづいてたので、とっても勉強になりました🙏🥺
@まぁーさん-o6s
@まぁーさん-o6s 5 жыл бұрын
ズズ老師!中国語講座待ってました。(^^)V ズズちゃんのような先生だったらもっと中国語勉強したのになぁと思いました。 生徒役のトミー君もお疲れ様でした。生徒というよりアシスタント的な感じでしたね。www 不定期でもいいからズズ先生の中国語講座を続けてください。週1か月1でよろしくお願いします。 ではでは~ 再見!
@名古屋の主婦
@名古屋の主婦 5 жыл бұрын
ズズ先生わかりやすい💕 可愛くて💕スパルタ!! 何百回もみて頭に入れます😊💦
@m0m0315
@m0m0315 5 жыл бұрын
定期的に続編求む😍🤲
@攸凡水
@攸凡水 5 жыл бұрын
今天的中文教學很實用呢!台灣人看可以學日文耶!👍
@ahsakasa7
@ahsakasa7 5 жыл бұрын
ズズが教えてくれるとやる気もあがる。 トミーのフォローが的確!
@ラテまち
@ラテまち 5 жыл бұрын
台湾いいですね〜、今すぐ行きたくなりました😍今日の台湾語はとても大事てすね、しっかり覚えます、次回も楽しみでーす👏👏👏
@haruco
@haruco 5 жыл бұрын
これはシリーズ化してほしい めちゃわかりやすい
@わわわ-d9e
@わわわ-d9e 5 жыл бұрын
第2回も楽しみにしてます!
@reo8924
@reo8924 5 жыл бұрын
すごい勉強になりました! 動画の最後に出てきた中国語フレーズをもう一回まとめがあれば、見返しやすいなと思いました。
@きいろぐらむさん
@きいろぐらむさん 5 жыл бұрын
先日初めて台湾に行きました。 タピオカミルクティのお店で氷の量や甘さを以前の動画で学び通じました。 凄く嬉しかった! しかし豆乳(ドウジャン)の発音を真似ても通じない場所があって、改めて台湾で使える中国語を学びたいと思いました。 台湾の方の優しさで凄く良い旅行になったのでまた行きます。 中国語講座をサンエン台湾でもサンエンJAPANでもどちらでもいいのでお願いします。 まだ意味は分からないけど、発音の仕方を見るために字幕なしですがサンエンJAPANの動画で勉強しています。
@singingkutty
@singingkutty 5 жыл бұрын
こういう動画を待っていました! 定期的にいろいろやってシリーズ化してくれると嬉しいです!! 知りたいことはたくさんあるのですが、 例えば「空港についてからホテルの部屋に入るまで」とか 「MRTで北投にむかって温泉に入ってみた」みたいな、 ひとつの流れで紹介してもらえると さらにすぐに役立てられそうな気がしました!
@zucam2792
@zucam2792 5 жыл бұрын
発音中心に教えてもらいたいです! 是非シリーズ化お願いします🤲
@kaokao1837
@kaokao1837 5 жыл бұрын
TOMMYさんの解説本当に分かりやすい!!
@ぎぶす捜査官
@ぎぶす捜査官 5 жыл бұрын
最初の声調音は初めてタイ語を勉強してる感覚になりました🤣🤣🤣
@traveler_japan
@traveler_japan 5 жыл бұрын
タイ語を話せるなら、声調や有気音、無気音など流用度が高いですね。(いまだに遠いと近いの「クラーイ」区別が難しいけど。) 私は中国語は全く解らないけど、タイ語の経験で地名など音の複製はできていると言われます。
@take1412
@take1412 5 жыл бұрын
最後に今回習ったフレーズをまとめて発音してくれるとありがたいです。 発音難しいけど、漢字で理解しやすいのもあるから頑張れそう♪
@バトルキング
@バトルキング 5 жыл бұрын
本当に勉強になるからズズ先生の中国語講座を企画にして下さい! 分かりやすくて凄いと思います! そして生徒はトミーさんでやって下さい。 解説が上手いのでお願いします。 このコンビの勉強動画は完璧です。
@木村佑子-i3r
@木村佑子-i3r 5 жыл бұрын
ズズちゃんの中国語、とても聴き取りやすかったです。 是非、シリーズ化を希望します!
@515Kana
@515Kana 5 жыл бұрын
中国語講座いいですね!小芝居好きです!!😀よく状況がわかりますね。
@ひら-c8b
@ひら-c8b 5 жыл бұрын
5つ声調がある事を始めて知りました。中国語の本には声調が4つ有るとしか書いてなかったです。 ズズさんの中国語はやっぱり大陸の南方の言葉(私は数年間廈門で閩南語の生活でした)に近いですね。吃 を、ツー と言ってるのがとても懐かしかったです。北京語だとチー ですよね。
@ちゃかつ-z3b
@ちゃかつ-z3b 5 жыл бұрын
何回も見て勉強します。疑問文と普通の文章の違いについてもっと詳しく知りたいです。
@ゆか-h3o8b
@ゆか-h3o8b 5 жыл бұрын
中国語講座嬉しい😆 可愛いズズ先生が 教えてくれるなら嫌いな 勉強も頑張れる!!
@Js-mp5ow
@Js-mp5ow 5 жыл бұрын
孜孜老師&TOMMY生徒! 声調はやっぱり難しいですね〜。日本語と違って、声調違えば意味も変わって伝わらない(¯―¯٥) 旅行で使える言葉が多くて良かったです★今回は中国語だけあって、孜孜が生き生きしてる回で何より(*^^*)トミーさんも分かりやすく解説してくれて、メモ取りやすかったです(^^)v
@atsuzawashigeji3881
@atsuzawashigeji3881 5 жыл бұрын
昔、仕事で何回も台北の支社に行きましたが、北京語は聞き取れないでした。この企画は最高だが、台湾語で「発音部分」を繰り返しゆっくりと教えてくれると有り難いです。
@KazuhikoOkumura
@KazuhikoOkumura 5 жыл бұрын
Zuzuの中国語講座で少しづつでも中国語覚えたいですね。でも、出来れば、食レポ動画の最後に今日の一言中国語講座の方が一日一言覚えやすいです。 我想在Zuzu中學一點一點地學習中文。 但是,如果可能的話,我會更容易在食物報導視頻結束時寫一天的中文課程。
@Shengze12
@Shengze12 5 жыл бұрын
可愛いズズ先生の授業なら中国語覚えられそうです😆笑 女教師コスチューム楽しみにしてますね( *´꒳`*)❤
@コメントマン-z1f
@コメントマン-z1f 5 жыл бұрын
そんなかわいい先生いるんですか?是非いきたい!笑笑
@home5974
@home5974 5 жыл бұрын
分かりやすい〜😭😭😭絶対に覚えます〜〜!そしてそういうチャンネルがあってもいいかも😊!!テキストまで発売しちゃって〜、動画で教えてくれて〜、中国語検定まで受けられるくらいになりたいな〜〜〜(願望が強い)
@neo4188
@neo4188 5 жыл бұрын
具体的な使用場面を示した、丁寧な解説。 解りやすくてとてもよかったです。
@ricorice1010
@ricorice1010 5 жыл бұрын
中国語に声調ってものがあることを初めて知った。耳かき動画みて台湾に行きたくなったので、これからもこのシリーズやってほしいです!
@harukoyaken5534
@harukoyaken5534 5 жыл бұрын
ズズが中国語喋ってるの聴くの大好き!
@m9mg568
@m9mg568 5 жыл бұрын
中国語講座すごいうれしい! ズズ先生第2回もお願いします🥰
@奨太-e5e
@奨太-e5e 5 жыл бұрын
いつか台湾行きたい✨ これからも楽しみにしてるねー✨ 頑張ってねー!
@milcherdbeere9148
@milcherdbeere9148 5 жыл бұрын
ネイティブのズズとしっかり中国語を勉強したトミーだからこそのこの動画ですね!是非第2弾第3弾と続けて欲しいです!空港やホテル、タクシーの運転手との会話とかも取り上げて欲しいです!以前台湾に行った時タクシーの運転手さんは英語話せない方が多くて少し大変だった覚えがあります(^-^;
@眞舩美帆
@眞舩美帆 5 жыл бұрын
ゆっくり喋ってくれるので、分かりやすくて助かります。次回も楽しみにしてます。「今日、泊まれますか?」「予約してます」などホテルでの言い方を教えてください。
@binka
@binka 5 жыл бұрын
好可愛的主題❤️期待能夠有系列~ 中文果然很難呢>_< ズズ老師穿的讓人無法專心上課!(舉手
@claudine066
@claudine066 4 жыл бұрын
Tommy解釋文法好厲害!知道中文母語者都不見得會發現的一些中日語序的不同~孜孜的發音很清楚,很適合當華語老師耶
@sc-tt7ci
@sc-tt7ci 5 жыл бұрын
とても役立ちます!!!何個かクイズ形式で答えられて嬉しい🙂 またやってほしいー!
@chiakimihara9707
@chiakimihara9707 5 жыл бұрын
かなり分かりやすい!! 最高です✨二回目まってます
@林清英-d6k
@林清英-d6k 5 жыл бұрын
讃! 謝謝分享 辛苦了。 中文的意味原来如此! Tommy &ズズ先生好的辛苦了! 中国語は難しいですね、まず漢字が読めません。 漢字は自分の名前ぐらいしか書けないし大変ですね(笑い) 🙏🙏🙏😅😅😅
@ranch11rainbow
@ranch11rainbow 5 жыл бұрын
楽しく勉強できましたー🤗❤️ 講座を進めていくなかで サンエンJapanを見ながら 通訳をしていって欲しいです! サンエンJapanみながら 翻訳ソフト調べて 言葉を学んでいるので是非😊
@中島正博-f3b
@中島正博-f3b 5 жыл бұрын
勉強になったよ‼️
@SanyuanTAIWAN
@SanyuanTAIWAN 5 жыл бұрын
中島マーク 一緒に中国語を勉強しましょう🙌🏻 BYZUZUMANA💓
@taiki2197
@taiki2197 5 жыл бұрын
覚えたい言語がまた増えた😭😭😭
@莊端蓉
@莊端蓉 5 жыл бұрын
まだまだだね😁
@taiki2197
@taiki2197 5 жыл бұрын
莊端蓉 さん 勉強してみようかな☺️
@莊端蓉
@莊端蓉 5 жыл бұрын
@@taiki2197 T lさん、こちらこそ。日本語を勉強していますから、一緒に頑張りましょう😎
@taiki2197
@taiki2197 5 жыл бұрын
莊端蓉 さん 日本語勉強されているんですね! お互い頑張りましょう
@松浦茂-u2b
@松浦茂-u2b 5 жыл бұрын
お台場の飲食店で働いている者です。 ツアーのお客様が台湾人や中国人が多くて毎日たいへんです。 できれば、食べ方とか場所を教えることが伝わるととても助かります。 よろしくお願い致します。
@ryochin1010
@ryochin1010 5 жыл бұрын
非常に好きです😍 サンエン台湾でズズマナを中心の歌とかできたら、面白そう😄
@ruu6464
@ruu6464 4 жыл бұрын
3:23 トミーさん発音上手すぎ😂
@tys012
@tys012 5 жыл бұрын
またしてください!勉強になります
@莊端蓉
@莊端蓉 5 жыл бұрын
不客氣=不會=不謝 依親疏而言是如此 補充一下啦😎
@こしやま-p3v
@こしやま-p3v 4 жыл бұрын
分かりやすい!! 動画面白いですし、編集も好きです! 先生、可愛い💕
@chocoo1974
@chocoo1974 5 жыл бұрын
すーっと楽しく勉強できそうです。いい企画ですね。
@みお芝姫
@みお芝姫 5 жыл бұрын
わかりやすかったです!何回も動画をみて勉強します。
@skassy777
@skassy777 5 жыл бұрын
maの声調違いの説明の時、中国語の漢字も一緒に表示すると更に勉強になるんじゃないかと思いました。「お母さんが馬を罵る(叱る)」っていう文章は4つの"ma"だけで作れますよね^^
@mofumofu9843
@mofumofu9843 5 жыл бұрын
仕事で中国に来ているので、かわいいズズ先生に教えてもらえてとても嬉しいです😆 これからも很期待✨
@KJKyoto
@KJKyoto 5 жыл бұрын
分かりやすくていいです👍✨ 真剣に学びたいので専用チャンネル作ってください😆
@yomeshima2
@yomeshima2 5 жыл бұрын
ハーリー杏子さんを先生役にした「台湾南部でうける『台湾語』(ホーロー語、ミン南語)の旅行会話講座」も良いですね。
@美香-d2e
@美香-d2e 5 жыл бұрын
何回か観ないと なかなか 覚えられない💦 サイエンJAPANのミュージック動画🎶❤️観光で使える中国語観ています❤️😆💕✨なかなか覚えられない💦😖m(__)mただ1つ間違ってないか確認しましたm(_ _)m💦 今日も動画❗️辛苦了 謝謝 再見 台湾🇹🇼💖大好き💓♥️❤️ 😃✌️💖👍️
@matsukiyo2231
@matsukiyo2231 5 жыл бұрын
とても分かりやすくて良かったです!有難うございます!あと、「誉め言葉シリーズ系」も教えもらえると嬉しいです。宜しくお願いします!
@ssor8122
@ssor8122 5 жыл бұрын
こんにちは!いつも楽しく見ています!! 数字や挨拶は日本の中国語教材によく乗っているので、現地にいらっしゃるからこそ分かる、会話の内容別によく使う中国語知りたいです! 例えば、アニメの話をした時とか、日本についての話をしたりとか😍
@kk-oe7bw
@kk-oe7bw 5 жыл бұрын
台湾から帰ってきた直後に観ました!次回に向けて勉強します! 台湾の皆様はとても優しくて親切でした。ありがとうございます。 旅行でいちばん困ったのは数字でした。会計するときの金額が聞き取れなくて大変でした… 良ければレジで会計するときの数字の聞き取り方、会話も教えて下さい!
@卓智安
@卓智安 5 жыл бұрын
很實用的中文教學 台灣人看的話可以學日文 學習怎麼跟日本人解釋 期待第二集^^
@ジプシー-z5x
@ジプシー-z5x 5 жыл бұрын
大きいシャツは反則的な可愛さをだすね。 保存して勉強しよ♫
@yukioiiduka8965
@yukioiiduka8965 5 жыл бұрын
ズズ先生よろしくお願いします。 いつも楽しく見ています。
@ゆっこゆっこ-x8y
@ゆっこゆっこ-x8y 5 жыл бұрын
簡単に話せる台湾語みたいな本を見てますが、ズズちゃんの講座がプラスでわかりやすくて助かります😊 続けて欲しい!
@rpm_rpm
@rpm_rpm 5 жыл бұрын
また台湾に行くので覚えたことを実際にどんどん使っていきたいと思います。友達ができるといいなー。
@ronpon6469
@ronpon6469 5 жыл бұрын
楽しい動画だけじゃなくて 勉強になります✨
@kosuket5349
@kosuket5349 5 жыл бұрын
このシリーズまたお願いします!ノートにメモするのに長めに単語出していただけると助かります!!
@youtubemeguold
@youtubemeguold 4 жыл бұрын
「ご飯食べた?」という挨拶は韓国語にもあります。標準語では「パンモゴッソ」で釜山では「パンムンナ」だったと思います。日本語では「ご飯食べた?」と訊く事はまずありません。 ちなみに大阪特有の挨拶で「儲かりまっか?」と「ぼちぼちでんな」があります。これは大阪が商売の街だから生まれた挨拶で、「儲かりまっか?」は「儲かりますか?」で「ぼちぼちでんな」は「まあまあ(そこそこ)ですね。」という感じです。
@guei0122
@guei0122 5 жыл бұрын
ちょっと難しいけれと できれば、ボポモフォ注音から教えてのも面白いそうです(笑) 今日教えてるの物は不好意思を入れてのもいいかもですね
@ばやしこまる
@ばやしこまる 11 ай бұрын
40年前、台湾に赴任する前に、ぼ・ぽ・も・ほ を日本で学びまして、台湾に行ったのですが、日常会話は早くて、殆ど意味がなかったのでした。その後、大陸にも赴任しましたが、ここはピンインの世界、当時はうれしかったのですが、中共が激変し、二度と中国語なんかに興味はないと思ったものです。でも、今回、ずず先生の中国語講座を拝聴し、 中国語を話す人でも、国際意志を持った、他人を敬愛できる台湾の人の中国語講座を聞いて、再チャレンジしようかなと! 思った次第、ありがとう!
@小魚-i7c
@小魚-i7c 5 жыл бұрын
孜孜好正…好美…超可愛…😍😘😙👍
@koooommmmu
@koooommmmu 5 жыл бұрын
ズズ老師ありがとうございます♥️ TOMMYの解説も分かりやすい! 漢字は同じなのに中国語では違う意味になる単語とか教えてほしいです。
@うわばみ-n2p
@うわばみ-n2p 5 жыл бұрын
シチュエーション毎のやつとか見てみたいです。 「コンビニ編」とか「夜市編」とか。
@おがちゃん12
@おがちゃん12 5 жыл бұрын
ズズの中国語講座めっちゃ待ってました!! 大学1年生の時に習ってた初修外国語を思い出しました。 一つ質問なのですが、「よろしくお願いします」は請多多關照って習ったのですが、請多多指教だと目上の人に対してという感じがするのですが実際はどうなんでしょうか? 是非またズズ先生の中国語講座をやって欲しいです!続編に期待!!
@SanyuanTAIWAN
@SanyuanTAIWAN 5 жыл бұрын
おがわしんじ 目上の人も目下の人も使えますよ! BYZUZUMANA💓
@おがちゃん12
@おがちゃん12 5 жыл бұрын
サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN そうなんですね。教えてくれてありがとうございます😊 また、沢山中国語を教えて欲しいです! 謝謝zuzumana😊
@ririka10
@ririka10 5 жыл бұрын
とても勉強になります  ありがとうございます
@titatita5713
@titatita5713 5 жыл бұрын
この企画待ってました!!!
@ashithinking6429
@ashithinking6429 5 жыл бұрын
いつも動画を拝見して中国語を学んでいます! 未だに中国語の「これ」という言葉の発音が難しいです...(泣) 旅行で使いそうな表現を場面ごとに中国語講座していただけると嬉しいです。 買い物編、ホテル編、レストラン編、フライト編、乗り物編など。
@yomeshima2
@yomeshima2 5 жыл бұрын
皆さんも指摘されているように「ズズ老師の台湾華語(北京語)入門」専用チャンネルを立ち上げて下さい。 ちなみに生徒役はマナさんが良いですね。 「観光で使える中国語おぼえうた」も、そのチャンネルに移管されてみては。
@samuelchen4853
@samuelchen4853 5 жыл бұрын
這個「先生」我無法直視,太可愛了~~❤️❤️❤️❤️ 不過我可以用這個學日文。
@かえで-e1x
@かえで-e1x 5 жыл бұрын
おもしろかったです。 第2課楽しみにしてます〜!
@tarachntarachn
@tarachntarachn 5 жыл бұрын
とても分かりやすくて勉強になります。 是非ともシリーズ化してもらえると助かります! 発音的に難しいとは思いますが出来れば字幕にカタカナが入っているとより分かりやすいと思いました。
@mickeytomoe3128
@mickeytomoe3128 5 жыл бұрын
正しい発音も覚えたいので、 最後あたりにズズ先生の口元をアップにした発音のお手本シーンも入れてください!🙇‍♀️ 口元を見て真似しながら覚えたいです!^_^
@takanorikusunoki9630
@takanorikusunoki9630 5 жыл бұрын
ズズ先生の中国語講座 とても勉強なりました。 でも発音が難しいですね 過去私の便器法は英語から中国語で勉強しました。理由は文法が似てるから
@Taiwan_ravers
@Taiwan_ravers 5 жыл бұрын
ズズ先生大好き❤️❤️❤️ Tommyかわいい🤣 難得覺得他可愛XDD(壞#
@riben_agong
@riben_agong 5 жыл бұрын
日本で習う中国語の教科書は大陸の普通話がほとんどなので、台湾華語との単語の違い(地下鉄とか自転車とかバスとか)、 言い回しの違い(普通話で「你幾歳?」は「ぼく、いくつ?」的で「你多大歳数?」が「ご年齢は?」と習う)があると嬉しい。 拼音は覚えやすいけど台湾じゃ使わないよ、(看板の英字はウェード式とごちゃまぜよ)とか。 あとは「必須旧字シリーズ!」、声・医・香の見分け方、奮・旧の見分け方、辞と乳似てるよねとか、看板やメニュー、交通・駅案内板に多用される旧字(日本から見て)、点とか、網羅じゃなくて目立つのからやって欲しい。 日本の常用漢字がどの程度台湾で流通してるかとか。サラッと。
@白雪-m4x
@白雪-m4x 5 жыл бұрын
次も楽しみ!
@hiroy9347
@hiroy9347 5 жыл бұрын
台湾語に興味があるので台湾語講座もお願いします!!!
@kつよし-m2y
@kつよし-m2y 5 жыл бұрын
例えば挨拶とか数字とかジャンルを分けて超基本からやっても良いのでは?
@SanyuanTAIWAN
@SanyuanTAIWAN 5 жыл бұрын
kつよし 今度やってみます!ありがとうございます😊 BYZUZUMANA💓
@hiroshilin3153
@hiroshilin3153 3 жыл бұрын
「幾歳」は子供の時(1歳~10歳くらいと思われる相手)に使って、大人には「ni年齢多大?」って大陸中国語では習った覚えがあります。
@トモパパ-y6x
@トモパパ-y6x 5 жыл бұрын
ぜひシリーズ化してほしいです。台湾語と北京語の違いもやってもらえるとうれしいです!
【台湾観光で使える中国語】を簡単に覚える方法、伝授します。
15:47
サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN
Рет қаралды 160 М.
中国語勉強でおススメしない方法はこちらです
12:26
サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN
Рет қаралды 90 М.
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
【中国語講座】ネイティブがよく使う別れ際の挨拶【くまch】
4:24
チャイナ娘くまちゃん
Рет қаралды 47 М.
中国語講座/単語クイズをやってみた!
10:29
わがしChannel
Рет қаралды 120 М.
【中国語】超基本会話フレーズ50|挨拶/謝罪/感謝/受け答え #114
14:00
台湾旅行前に絶対知っておくべき5つの事(物価は?行くべき場所は?)
13:05
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН