Пікірлер
@naoshio1648
@naoshio1648 Сағат бұрын
ルーズベルトゲームになってる!
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 2 сағат бұрын
寄ってくる人間も多々いそうです。
@masakiyoshida9984
@masakiyoshida9984 6 сағат бұрын
過程がでこぼこで更に凄い記録だw
@user-fz6rd7qp4b
@user-fz6rd7qp4b 7 сағат бұрын
出塁率のウンチク動画だったのに 余談で長尺で晒され続くけるナカジ
@kzrnm
@kzrnm 8 сағат бұрын
ルーズベルトゲームって野球の話だったんだ
@ふみ文-d5q
@ふみ文-d5q 8 сағат бұрын
ベイスターズのランドルフが似たようなことしなかったっけ?あれは先発投手が1アウトとったんだっけか
@ないな-l4c
@ないな-l4c 11 сағат бұрын
シンプルでめっちゃ面白い
@TomBlack-d6z
@TomBlack-d6z 11 сағат бұрын
1塁か外野ならまだありえるかもと思ったが、 ピッチャーがサード守れるのもスゴイな。
@humina20
@humina20 11 сағат бұрын
だからみんな掴み合いするんだ
@cheap0912
@cheap0912 11 сағат бұрын
野球規則作った人、めっちゃ優秀なデバッカーになりそう
@アビス-c7c
@アビス-c7c 13 сағат бұрын
星野は女みたいなウジウジした性格だからw
@偵察用-s2m
@偵察用-s2m 14 сағат бұрын
1994年、6月8日の日本ハム戦で鹿取義隆投手が同じように1回無死から9回終了まで1安打自責点0に抑えたケースがあったが 先発投手の自責点があったために完封になっていない。
@au-d607g2
@au-d607g2 15 сағат бұрын
なお アルファベット表記は 阪急がB 近鉄がBu
@水平対向-g4g
@水平対向-g4g 15 сағат бұрын
globe投げて3塁打ってルール酷すぎん? 体の一部じゃなかったのか?
@黒部真太郎
@黒部真太郎 17 сағат бұрын
「お手玉をしながら内野まで接近」か(;`・ω・)
@10tm10tm13
@10tm10tm13 17 сағат бұрын
背番号01~09使うのもありだねえ、これ以上永久欠番増やすんなら
@シャバーニ-b4c
@シャバーニ-b4c 18 сағат бұрын
イチローと大谷も国民栄誉賞与えるべきよね
@my8739
@my8739 18 сағат бұрын
捕手ボークのアクセントがかっこいい風で草
@ごあいさつ
@ごあいさつ 19 сағат бұрын
阪神時代の野村監督がピッチャー遠山を外野に移して他のピッチャーでしのいでから、またピッチャーに移して続きを投げさせるってのはやってた 遠山の記録はわからないけど、現代でもホールドとセーブの両立はありうるんじゃない?
@kantoheiya
@kantoheiya 14 сағат бұрын
ホールドの要件に「セーブがつかないこと」があるので・・・
@ごあいさつ
@ごあいさつ 13 сағат бұрын
@@kantoheiya そうだったんすか! ルールに先手を打たれてた!
@OmeletRice81
@OmeletRice81 19 сағат бұрын
今のセーブ条件は知ってるからアレ?とは思ったが改定される前の出来事だったのか
@KY-yb5gr
@KY-yb5gr 20 сағат бұрын
足し算はできたけど引き算が苦手でスポーツ頑張ったからしょうがない。
@柏崎せもぽぬめ-v6k
@柏崎せもぽぬめ-v6k 20 сағат бұрын
キチンと解説していい動画だ
@KNakai
@KNakai 20 сағат бұрын
ナカジwwwwwwww
@ななしうたひと
@ななしうたひと 21 сағат бұрын
一番目の事例では東映の監督が審判に ルールでは4点だが2点にまけてくれないか? という まさかの得点の値切り交渉までやっていたとか
@ピエール-n4p
@ピエール-n4p 21 сағат бұрын
2:06良太との間に子供産まれてるみたいになってるw
@コレット日向守
@コレット日向守 21 сағат бұрын
安仁屋式キャッチャーフライ
@ruru-t5k
@ruru-t5k 22 сағат бұрын
三原脩って名監督のイメージだったけど球団社長もやってたんだ
@いっち-k8g
@いっち-k8g 22 сағат бұрын
「マダックス ストライク」てのもあって、ストライクゾーンから完全に外れているのに、球審がストライクととるボールのこと。 マダックスは審判にも愛されていて、マダックス贔屓の判定をすることもしばしば。そこから「あー、今のはマダックス ストライクだね」という言い回しが定着したという。
@上田俳句
@上田俳句 23 сағат бұрын
ジョーンズと逃げずに勝負するのカッコいい
@Dahyun_0906
@Dahyun_0906 23 сағат бұрын
自分だったら絶対に諦めてる
@太陽光フレア
@太陽光フレア Күн бұрын
昔の日本では報復死球とか死球の応酬とかやってて、それで死球のルールが厳しくなったそうだけど、アメリカはそういう事は無かったんかな?
@tk-mig2906
@tk-mig2906 Күн бұрын
最終回に2点以上リードされてる場面での犠牲フライは、犠牲フライの記録をつけないでほしい。
@ロクデナシ星人
@ロクデナシ星人 Күн бұрын
少年時代の話の全員バント攻撃は松井全打席敬遠よりエグい しかしそれで守備を磨く事によって糧とする姿勢は凄い 今だとそんな事(全員バント攻撃)したらSNSに挙げられ袋叩きに遭うのは間違いないの解るから出来ないだろう 非情な迄の厳しさに接しないという事は弱点を克服する機会を失うという事かもしれないある意味
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 Күн бұрын
確かに珍記録ばかりでした。
@houtian
@houtian Күн бұрын
王貞治という2打席に1回は出塁する男
@houtian
@houtian Күн бұрын
俊介めちゃ泣いて謝ってたの覚えてる
@しょう-f8m8o
@しょう-f8m8o Күн бұрын
補足:1軍の規定打席はリーグ試合数×3.1 2軍だと試合数×2.7 蛇足:アニキ金本さんの1766試合連続出場よりも松井秀喜さんが日米通算だと2試合上回っている
@shirukosan
@shirukosan Күн бұрын
ワタシカラハニゲラレナイヨで笑ったw
@soft_tank_mk2
@soft_tank_mk2 Күн бұрын
記録に関わる忖度は本当に悪い文化
@utat9880
@utat9880 Күн бұрын
ちなみに高橋直樹さんは現時点で唯一メジャーリーグのチームで投打守部門のコーチを担当した日本人でしたっけ?(コンディショニングコーチなら立花さんもいるが)
@gucchi7101
@gucchi7101 Күн бұрын
セーブは勝ち投手になってない投手という規約があるはずだがと思ったらそういうことだったのね
@美味しいおいも-h2z
@美味しいおいも-h2z Күн бұрын
あのお肩
@おおしょうま
@おおしょうま Күн бұрын
え、セーブは勝利投手の場合取れないぞ…と思ったら、この事をきっかけにルールが変わったんですね。
@s.sakamoto1688
@s.sakamoto1688 Күн бұрын
ピッチャー強襲のヒットは他の野手が取っても投手前安打になるのに、キャッチャーライナーって…何か変な話ですね。
@luke4406
@luke4406 Күн бұрын
肝心なのは誰が捕球したかだからじゃないですかね?
@Phantom002100
@Phantom002100 19 сағат бұрын
アウトになった時は「その打球を誰が処理したか」だからね 通天閣打法みたいに滞空時間が長くて風に揺られてみんなカバーにきて、バックネット前でセンターが捕ってもセンターフライw
@yoshimasutsu7310
@yoshimasutsu7310 5 сағат бұрын
そんなことより安仁屋の膝大丈夫やったんか?
@KS-xo9zc
@KS-xo9zc Күн бұрын
戦争って本当になんでも狂わすんだな。当時の人達、野球を守ってくれてありがとう。
@ねこリセット-b3k
@ねこリセット-b3k Күн бұрын
アウトをとられなければ試合は終わらない なぜNPBの監督はこれを理解しないのか 27個のアウトの内の一つをバントなんて愚かな采配で献上してしまうのか
@tsubapyonnikthann8841
@tsubapyonnikthann8841 Күн бұрын
つまり、2度と出ることはない記録
@tsubapyonnikthann8841
@tsubapyonnikthann8841 Күн бұрын
ファンが呼び出して、 本人は『誰の事言ってるんだ?』とビックリ!
@tsubapyonnikthann8841
@tsubapyonnikthann8841 Күн бұрын
それだけ居て、よく末っ子だったな! 一人っ子とか、2人兄弟の弟なら仕方ないと思うが・・・
@kenken8581
@kenken8581 Күн бұрын
最後はなるほどと納得できる説明で素晴らしかった