KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
迫真の匠
主に私鉄の動画を投稿しています。よろしくお願いします。
リクエストは常時受けつけています。ただ、基本的に実現には時間がかかりますが、以前からやる予定であったテーマである場合は、早期に動画化することがあります。
※コメント欄での不必要な喧嘩や他者を攻撃するようなコメントは一部削除する場合があります。
18:17
名/迷列車で行こう 近鉄20100系 〜常識を覆す世界初のオール二階建て電車〜
Күн бұрын
18:17
名/迷列車で行こう 阪神西大阪線特急 ~時代を先取りしすぎた迷特急のゆくえ~
14 күн бұрын
19:30
名/迷列車で行こう 名鉄キハ8500系 ~速すぎた私鉄唯一のディーゼル特急~
21 күн бұрын
18:55
名/迷列車で行こう 近鉄12200系 〜近鉄特急大増発の立役者〜
Ай бұрын
19:19
名/迷列車で行こう 阪急2000系 ~新技術を備えた阪急の功労者~
2 ай бұрын
18:49
名/迷列車で行こう 南海21000系 〜高野線の大運転を発展させた名車〜
2 ай бұрын
18:02
名/迷列車で行こう 小田急10000形HiSE ~不遇ながら今なお現役のハイデッカー特急~
2 ай бұрын
18:27
名/迷列車で行こう 京阪1800系 〜技術が結集された京阪最高傑作〜
2 ай бұрын
19:01
名/迷列車で行こう 近鉄デハボ1200形(680系) ~改造され、使い回された悲哀の功労車~
3 ай бұрын
17:13
名/迷列車で行こう 西鉄3000形 ~西鉄特急のエースとなった急行形車両~
3 ай бұрын
17:24
名/迷列車で行こう 名鉄3400系 ~東西直結の象徴となったイモムシ電車~
3 ай бұрын
18:00
名/迷列車で行こう 新京阪P-6形 〜「燕」を抜いた伝説の超特急〜
3 ай бұрын
15:24
名/迷列車で行こう 京成1600形 〜短命だった豪華特急と魔更新〜
4 ай бұрын
13:05
名/迷列車で行こう 近鉄800系 ~ロングシートだった近鉄初の高性能電車~
4 ай бұрын
14:49
名/迷列車で行こう 京急600形 〜攻めすぎたツイングルシートと混雑緩和〜
4 ай бұрын
15:00
名/迷列車で行こう 京成AE100形 ~飛躍の影に消えた悲劇の名車~
4 ай бұрын
13:34
名/迷列車で行こう ~京阪本線を走った快速たち~
4 ай бұрын
13:41
名/迷列車で行こう 名鉄1600系 ~時代に翻弄された悲劇の名車~
5 ай бұрын
14:43
名/迷列車で行こう 小田急20000形RSE ~消えたグリーン車付きリゾート特急~
5 ай бұрын
17:59
名/迷列車で行こう 京阪3000系 (初代) ~時代に振り回された最長寿の京阪特急~
5 ай бұрын
15:33
名/迷列車で行こう 能勢電鉄 ~崖っぷちから復活した観光と通勤を兼ねる路線~
6 ай бұрын
13:07
名/迷列車で行こう 南海淡路ライン ~かつての四国・淡路島への玄関口~
6 ай бұрын
13:07
名/迷列車で行こう 近鉄21020系 〜新時代をゆくアーバンライナー2世〜
6 ай бұрын
14:29
名/迷列車で行こう 阪急宝塚線特急史 〜一瞬で消えた宝塚の迷特急〜
7 ай бұрын
14:31
名/迷列車で行こう 東武200系 ~中身は元デラックス・ロマンスカー~
7 ай бұрын
13:23
名/迷列車で行こう 阪急900形 ~戦前最速の神戸線特急~
7 ай бұрын
14:07
名/迷列車で行こう 阪神初代5001形 〜阪神の高速化に貢献した初代ジェットカー〜
8 ай бұрын
13:46
名/迷列車で行こう 名鉄蒲郡線 〜衰退著しい悲劇の観光路線〜
8 ай бұрын
13:17
名/迷列車で行こう 東武5700系 ~長年にわたって走り続けた元特急専用車~
8 ай бұрын
Пікірлер
@須磨保太郎-s2y
4 сағат бұрын
乗ったことはありませんが名駅で電車を待ってると「ブオー」っとエンジン音を響かせて毛色の違う車両が入ってくるのが印象的でした。懐かしいです。 自分が電車を使ってたのが廃止のちょっと前までだったみたいで、新型に置き換わったのは知りませんでした。
@須磨保太郎-s2y
4 сағат бұрын
4:56”色”と書いて「とくちょう」と読む!
@康浩田端
6 сағат бұрын
12200系は1971年に第二編成が事故廃車になりました。
@tatsut.
9 сағат бұрын
乗ったことあるけど、子供心に車内が狭く感じた覚えがあります。
@よく拝見してます
14 сағат бұрын
6050の快速、何と言っても下今市で窓を開けると駅弁が買えたことです
@松本俊治-v8m
17 сағат бұрын
西鉄ハバスと路面電車がウリだった
@夢見る眠り猫
Күн бұрын
子供の頃から京成沿線民で、初代AE形は「ただ通過するだけの車両」でした。 上野または成田空港に行って乗ってみるなどという贅沢は、未成年だったので許されるはずもなく、給料をもらえるようになってイブニングライナーに初めて乗った時には、すでにAE100形に世代交代していました。 初代AE形は憧れのまま歴史の彼方へ走り去っていきました。
@関目高殿-d3m
Күн бұрын
3000系に6両と7両が混在していたのはそのような理由があったのか。
@一寺澤
Күн бұрын
富山地方鉄道は阪急電鉄の2800系を購入する予定でした。
@YOSHIKOJIVOLLEYZONE
2 күн бұрын
小学校の修学旅行で乗ったなあ
@松本俊治-v8m
2 күн бұрын
東急の名車(迷車)デモあるアオガエルモ5000
@yutakasuzuki1085
2 күн бұрын
以前の名鉄電車はパノラミックウィンドーを平面ガラスで構成していた時代がありますが この動画のサムネにもある様に、曲面ガラスで竣工した5000系も踏切事故等で修理を受けた際平面ガラスを桟で分割した風貌に変化した先頭車が多かった印象です また、多彩なカラーにも彩られた中で、ほんの僅かな期間で終わった薄紫色を纏った車両でもありました
@笠原哲郎
2 күн бұрын
5000系は、流線形電車とは言わないのでしょうか。 3400系や850系は流線形電車とされるが、5000系は流線形電車とはあまり言われてない。
@0421koba
2 күн бұрын
志摩線で走ってた時乗りましたけど、冷房の特急型シートだったので、まさに乗り徳感があったのを覚えています。 いい車でしたね!
@博明-l5c
3 күн бұрын
小学生の頃5000系で親戚の家まで行ったなぁ😊 乗り心地最悪やったけど😅 床が木で出来た車両もあったような?
@kuroko526
3 күн бұрын
アレの高速性能はアトのパノラマカーに劣らないどころか優ってるんじゃないか、と思われるほどだった。乗ってみた実感。
@畑輝篤
3 күн бұрын
今現在の特急電車のスタンダードデザインではないけど新快速を筆頭とした近郊型速達列車のデザインの先駆けだ。
@K-Dra-n9g
3 күн бұрын
スナックカーは昔鈴鹿サーキットにいくときとかに乗ったな
@N--jv3go
3 күн бұрын
東急の初代5000系も静かな走りでVVVFの今の5000系より静かでした。丸い車体も名鉄車と似た感じでした、名鉄車は関東ではほとんど見られない転換クロスシートも良かったです。新一宮付近でのしらさぎとの並走が印象に残ります。
@K-Dra-n9g
3 күн бұрын
竹鼻線にもはいれなかったんだよな。
@s...4957
3 күн бұрын
1984年、小学校の修学旅行の帰り鳥羽から上本町まで乗りました。 上かな?下かな?ってドキドキしてたら1番前でした。ただ運転手さんが扉開けてちょくちょく喋って下さって、良い思い出です
@her_name_is9718
3 күн бұрын
1995年ぐらいまでは4駅停車でその風格に相応しい車両だったし、朝夕の薬院・大善寺停車のときは主に5000系が使用されていたので特別感があった。薬院に終日停車する様になってから徐々に特別感は薄れていき、今では何の特別感もない。 競合している鹿児島本線も西鉄特急対策で2000年頃まで快速に力を入れていたが、近年は見るも無惨な状況。新幹線すら車両更新が遅れている。
@her_name_is9718
3 күн бұрын
やっぱり西鉄特急は4駅停車で2000型か8000型しか認めない。いまの停車駅と3000型は快速急行としか思えん
@山内拓-b3n
3 күн бұрын
東洋電機
@山内拓-b3n
3 күн бұрын
西の東急
@山内拓-b3n
4 күн бұрын
69年前
@maegyam3940
4 күн бұрын
3:42 モーターを小さくできるのではなく、継手に必要な幅が少なくて済む…ですね
@Series21next
4 күн бұрын
京阪があるのは河原町に非ず
@天衣無縫-k3j
4 күн бұрын
5500系の廃車は東海豪雨がきっかけで7000系より先に進んだようです。
@naka-jw4pr
2 күн бұрын
@@天衣無縫-k3j 須ケ口手前の検車区が水没製造から40年経過していたため廃車小牧線も上飯田線乗り入れの新車が増備され廃車が進みました。
@Series21next
4 күн бұрын
580は最後まで便所あった 洗面所と680の車販準備室はなくなったが
@アルテラマン
4 күн бұрын
楽ももう35年、色が変わってリニューアルしたけどそろそろ引退なのかねぇ
@Series21next
4 күн бұрын
当時の阪伊・名伊甲特急は宇治山田までとまらなかった
@naka-jw4pr
4 күн бұрын
初代SR車(スーパーロマンスカー)。
@maironef
4 күн бұрын
この名鉄5000系は、長野電鉄2000系のモデルにもなりましたね。1986年に豊橋駅で実車を見た記憶があります。当時の車体色は赤一色でしたから、窓周りがクリーム色に塗られていれば長野電鉄2000系と素人目には見分けがつかないだろうと思った程です。 名鉄5000系は反転式クロスシートでしたが、長野電鉄2000系は回転クロスシートでした。しかし実際には一方向きでなく対座で運用されていました。これは背もたれの間にスキーを入れるのに好都合だったためといわれています。 名鉄特急の発展の経過が明快に解説されていて、興味深く楽しませて頂いております。
@権右衛門
4 күн бұрын
旧5000系ですか。懐かしいですね。子供時代よく乗りました。物心付いたときから「ボロっちい電車だな」思ってました(笑)。廃車後は伝説になったが、現役の時はねえ。非冷房だったんで夏、これ来た時は「あ~、ハズレ」て思ってたな。高校時代朝の通学で乗る電車が5000系系列の8両急行だったんだが、乗り換え の関係でいつも7両目に乗る習慣で、前4両5500系(特別料金を取らない列車で日本初の冷房車)、後ろ4両が5000系(5200系)だった時は「ハズレ😓」でした。2ドアクロスシートだったからすし詰めで、暑くて汗ダラダラ、非冷房だったから窓全開。矢作川鉄橋を時速110キロで渡る時なんか轟音でアナウンスは聞こえないわ、会話は声がかき消されるわ、まあ、今ではいい思い出となりました。
@MasahiroKatou-o5e
4 күн бұрын
SR車。 スーパーロマンスカーの略。 古い木造電車を駆逐出来なかったけど、名鉄に革命を起こしたのは間違い無い! 5500系は、冷房機器を搭載して、人気爆発! やがて登場するパノラマ一族の先駆け的電車だった。
@塩島聖一
4 күн бұрын
新性能車両の開発は運輸省から補助金か降りるなど紐付きだったしね。 そう、解説の通り本来的にはカルダン駆動は直角配置で、車軸と同向の配置は“平行”カルダン駆動とされてましたね。 5000系、張殻構造でコロンとしてて可愛いなあ。
@須磨保太郎-s2y
4 күн бұрын
鉄道のことは全然分からんけど子供の頃から乗る機会が多かったから顔に見覚えはある。 「5700系は通学の足だったから道具感しか無いな」 「5500系が小学生の頃に刷り込まれた『これぞ名鉄電車』だな」 「それ以前は小さい頃に名古屋のデパートやおじいちゃん家に連れてってもらった時の特別なお出かけ感があるな」 と懐かしかったです。 もっと前は床とかも木で、天井から金属製の扇風機がぶら下がってて、モーターの音が爆音でレール継ぎ目のガタゴト音も大きく、 乗降口に大きな段差があり、ホームとの隙間も大きく、親に手を引いてもらったなとか 運転席は金属パイプの冊があるだけで客室とほぼ区別がなくパーパーでツーツー(名古屋の人ならこの表現分かってくれるだろうか)だったなとか
@須磨保太郎-s2y
4 күн бұрын
エバーグリーン賞ってのが有るんだ。俺の20年乗ってる車にも欲しいな…ていうか俺が車にあげなきゃなのか
@須磨保太郎-s2y
4 күн бұрын
動画下部のナレーション字幕もレトロな雰囲気でいい味
@須磨保太郎-s2y
4 күн бұрын
2:05一宮周辺の路線がめっちゃ充実してるのはまだ繊維産業の威光が残ってたってことかな。 昔八百津の山の中で仕事したときに錆だらけの犬釘を拾ったのは東美鉄道っていうのの名残か。
@みんなの日本語-n5v
4 күн бұрын
リアルで乗ったことは無いけど、5500系かっこよかったな! 近鉄同様、名鉄も昔の名車両多いな!
@権右衛門
4 күн бұрын
別でもコメしてますが、学生時代リアルで乗りました。クソやかましい電車でした。冷房ないから夏のラッシュ時はたまらんかった💦 夏は、来たら「ハズレ」でした(笑)。5500系ならにっこり😊
@xyossiytrain
4 күн бұрын
お疲れ様です。名鉄5000系は当時としてはたしかに画期的。パノラマの基礎を作りましたね。説明の中で135㎞/hがTOPスピードと解説されておられましたが実際には125m/hがMAXでその時の加速度は0.1㎞/h/sです。所要時間は約2分強。名鉄さんは速度のインフレ傾向があります。笑 南海11001系の詳細をUPさせてただきましたのでよろしければ皆様とご覧ください。ありがとうございました。
@坂田庄司-g6n
4 күн бұрын
5500系は東海豪雨の際、新川検車区にいた編成が被害を被り廃車になった。
@権右衛門
4 күн бұрын
5505Fです。余談ですが中間車に5555号を挟んでおり、昭和55年5月5日に記念列車で運用されました。
@藤直和-c7t
4 күн бұрын
5500系は犬山線急行で乗ったなぁ。一番前が凄く狭かったような記憶がある。
@schimitch3277
4 күн бұрын
一番すごいのは、「終焉が後輩7000系より2年早いだけ」の5500系だと思いますけどね。 車体強度の問題一つでこの明暗、本当に何とも言えないです。
@naka-jw4pr
4 күн бұрын
名鉄初の大衆冷房車でした、パノラマカーの登場後特急は座席指定券が必要になりました。
@にーに-v9f
2 күн бұрын
5200系は強度の問題で普通の冷房は付けられず路面電車用のものを使って冷改され、足回りは101系のものを使って豊橋鉄道に譲渡された。昇圧時再改造されず廃車になったのは、やはりそれでも負担をかけていたのかもね。 5500は初の「大衆冷房車」ってことでしっかりと強度設計もしたんでしょうね。
@崇gita
4 күн бұрын
走っているのを見た覚えがある。 多分、乗った事もあるんだろうな。 イモムシやナマズは乗った記憶があります。
@vx1192
4 күн бұрын
5:02 その取り扱い説明書に運転士を脅すような文面があった。
@Tim83246
4 күн бұрын
もう1つの日車標準型的な存在。 長野や北陸でも採用されたね。