Пікірлер
@mogumogu68
@mogumogu68 4 күн бұрын
モブキャラもしっかり描かれてて、名前もちゃんとついてるのがほんとにすごい
@takedabisi
@takedabisi 9 күн бұрын
真由を慕ってた果穂ちゃんが久美子に、久美子を慕ってたサリーが真由に手を上げてたのは何とも皮肉な感じ。
@かめ-j9s
@かめ-j9s 9 күн бұрын
香織と麗奈の時でも緑は香織の方が推されるのは仕方の無いことだからそっちの方が部がまとまるって言ってたし、葉月は実力云々で麗奈推しでしたし、ここも伏線なんですかね
@かめ-j9s
@かめ-j9s 9 күн бұрын
3期12話で優子の気持ちが痛い程わかりました
@tsushima0527
@tsushima0527 11 күн бұрын
ユーフォ3期で黒江真由、高坂麗奈、黄前久美子、川島緑輝、釜屋つばめらベテランがゴッソリ卒業するからね。後輩のKR部長、HK副部長、SMドラムメジャーら2018年度の幹部らは北宇治吹奏楽部の戦力を維持するのはかなりシンドイ。
@shizuku2311
@shizuku2311 13 күн бұрын
秀一が三期の最初の方に真由ちゃんのユーフォの音聞いて久石か?って言ってたけど久美子と真由ちゃんの音はしっかり聞き分けてんのまじですき
@Sa_ku17
@Sa_ku17 21 күн бұрын
最初は優子先輩には部長は無理なのでは?香織先輩vs麗奈の件で1番のトラブルメーカーだったし…と思ってたけど、 優子先輩は本当は何が正しいのかきちんとわかってた。香織先輩を支持していたのもただ香織先輩が可愛いから!優しいから!っていう私情だけじゃなく自分たちが1年の時に後輩のために頭を下げたりコンクールメンバー辞退しようとしてくれた恩があり、その恩返しのために献身的に尽くしたいと思ったから。だからその献身の対象が香織先輩からみぞ先輩に向かった2期ではほんとに優秀な動きをしたし誓フィナラストのスピーチも完璧。最初は部長に向いてると評されていたのが疑問だったけど優子先輩は作中で1番の部長だったと思う。誓フィナのスピーチの「顔を上げて!」で彼女に完全に惚れました。
@KGC10833
@KGC10833 Ай бұрын
あくまで予想です 梨々花ちゃん 部長 奏ちゃん 副部長 美玲ちゃん 低音パートリーダー さつき 新人係兼部長補佐 求くん 会計
@130taisho
@130taisho 2 ай бұрын
『ヴァイオレット·エヴァガーデン』でも 大きな原作改変されていますからねぇ
@ひろ-d6t4o
@ひろ-d6t4o 3 ай бұрын
実際はどうだったか、これは正解なのか!? とか言う前に、まず個々のキャラの座席表を作ってみてワンカットずつ考察しようとして動画にしてるの凄い。 因みに、麗奈と香織先輩の時は今回とは違って、優子先輩と久美子以外誰も挙手(拍手)してなかったことなかったっけ。 まぁあの2人以外でも、麗奈に根から嫉妬してた人や塚本は、麗奈の方が上手い上手くないに関係なく彼女には賛同してないだろうけど。
@keitakasou
@keitakasou 3 ай бұрын
「義妹生活」、あーるさんも推すなら気になってたので観てみます。 「俺は全てをパリイする」は、自分もアマプラのおすすめで出てたので、 観始めると面白くて一気見してしまいました。 でも、やはり夏クールの一番に推しはマケインですね。
@らんらん-c4m
@らんらん-c4m 3 ай бұрын
紹介、ありがとうございました。全部、観てないので、参考になったし、観たくなりました✌
@のら猫ギン
@のら猫ギン 3 ай бұрын
一番は夏アニメじゃないけど、ザ・ファブルでした。 俺は全てをパリイするも良かったですが、新米オッサン冒険者も良かったですし、ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまでも楽しめましたよ。 ほのぼのしたのはラーメン赤猫や疑似ハーレムや異世界ゆるり紀行~子育てしながら冒険者します~ でした。 つまらなさ過ぎて途中脱落したのは、多数決・菜なれ花なれ・真夜中ぱんチ・異世界失格・なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?・負けヒロインが多すぎる!・ばいばい、アースですね。
@yutamatsui6890
@yutamatsui6890 3 ай бұрын
神の使いたるシカを崇めよ🦌
@yoshikawamichiya7781
@yoshikawamichiya7781 3 ай бұрын
「四ヶリボンが多すぎる」の総作画コスト10%はリボンだと思う。
@ニニィ-c7c
@ニニィ-c7c 3 ай бұрын
負けヒロインしか勝たん
@nobe2
@nobe2 4 ай бұрын
最近Abemaの無料配信から来たものです。キャプテンの丸井みたいなイメージと思っていましたが…有能説わかりますたわ
@FC-xu3uq
@FC-xu3uq 4 ай бұрын
オーボエファゴットの1.2年生の層の厚さエグすぎるな。
@みねゆうた
@みねゆうた 4 ай бұрын
結局優子先輩が一番好きなキャラになってたw
@keitakasou
@keitakasou 4 ай бұрын
楽しみですね。 あーるさんは21日の京アニの発表何だと思いますか? 自分はもう一度武田綾乃先生と京アニのタッグで新作の高校生の青春アニメが観てみたいですが。。。違うだろうな。
@tuginanimiyo
@tuginanimiyo 4 ай бұрын
新たな青春アニメもいいですね~わたしも妄想しまくってましたが事前に注目を集めるような動きからして、知名度がある作品のアニメ化か人気アニメの続編あたりなのかなーと予想してます!小市民シリーズのアニメ化もあったので、氷菓の続編が来たら発狂して喜びますw
@らんらん-c4m
@らんらん-c4m 4 ай бұрын
あーるさん、新作の情報や色々、教えてくれてありがとうございました✌ より、観たくなる気持ちUPしました✨
@tuginanimiyo
@tuginanimiyo 4 ай бұрын
こういう待ってる時間も楽しいですよね!また一緒に楽しみましょう!
@guragurap
@guragurap 4 ай бұрын
なんか凄いな、こんな会話高校生でできるもん??
@guragurap
@guragurap 4 ай бұрын
優子こんなにしっかり意見言えるのか、、
@Kuroyagi000
@Kuroyagi000 4 ай бұрын
これ実は幕で隠していようとあんまり意味がないんだよね まず真由の銀メッキと久美子のラッカーではそもそも楽器の音が違う。その上で2〜3年は「久美子の音」をよく知ってるし、「真由の音」も関西オーディション以降ソリを吹いてるからわかるはず。 だからこのシーンは単純に上手さを競っているのではなく「北宇治は部活として本当に実力主義を選べるのか」ということを比喩的に問うているシーンになっている。 その上で半々になるということはまだ部が迷っているということであり、久美子の言葉によって部が真に一つにまとまるというシーンでもある
@ankerazz
@ankerazz 4 ай бұрын
あすか... 口先ではユーフォが吹ければいいと言っていたけれど 本当は最初から全体を俯瞰していたような。 だって吹部がうまくいかなくなれば のんびりユーフォ吹いている場合じゃなくなるもんね。 そのために部長を蹴って副部長になった。 部長になれば部長の仕事に忙殺されて 目の前のことを次々処理していかざるを得ないけど 副部長なら一歩引いて全体を俯瞰できるしね
@miyabi-eh9ns
@miyabi-eh9ns 5 ай бұрын
この座席表を作られた御労苦に敬意を表します。
@miyabi-eh9ns
@miyabi-eh9ns 5 ай бұрын
パーカッションの井上順菜さん、堺 万紗子さんって、井上 順と堺 正章のふたりからとったんかな?すいませんしょうもないことで・・・
@しげりさん
@しげりさん 5 ай бұрын
え?闇深い?どこが?すでに真由の性格出来上がってるとしか思わなかった。
@user-Shinkai_17
@user-Shinkai_17 5 ай бұрын
原作では確かみぞれも標準語だよね
@KosukeNakano-v1i
@KosukeNakano-v1i 5 ай бұрын
滝先生が関西弁だと 「なんですかこれ」じゃなくて「なんやねんこれ」になるからね
@実藤忠彦
@実藤忠彦 2 күн бұрын
そこは原作でも「なんですか、これ?」だから、漫才のツッコミみたいにはなりませんね。
@KosukeNakano-v1i
@KosukeNakano-v1i 5 ай бұрын
「ユーフォ3」になって改めてわかる後藤&長瀬のチューバ夫婦の凄さ
@KosukeNakano-v1i
@KosukeNakano-v1i 5 ай бұрын
久美子「1番(黒江)に挙げた奴…忘れねぇからな…」
@ururain
@ururain 5 ай бұрын
貢ぎそう😅
@be_be_be0
@be_be_be0 5 ай бұрын
聞き分けできないって人いるけど初見で1週間でアニメ、映画をぶっ続けで観た私は久美子のユーフォを聞き取れましたよ リアタイ勢には難しいかもだけど(煽り) たぶん分かる様になってたと思う それが音楽を3年間頑張って聴き続けた3年生なら分からないはずない、と思う。 2番は久美子らしさが出てました
@らんらん-c4m
@らんらん-c4m 5 ай бұрын
予約完了✌すごく楽しみです。原作に続き、あーるさんの動画(これ)きっかけで購入です。ちなみに、原作読んでる最中だけど、めっちゃハマり中、あーるさん、きっかけをくれてありがとうございました🎵
@スラッシュマイルズ
@スラッシュマイルズ 5 ай бұрын
響け!ユーフォニアム グッズでネット検索しても原作小説と漫画の単行本とブルーレイDVDだけ メインキャラのアクリルスタンドさえ無し なんでや?
@廣島茜
@廣島茜 5 ай бұрын
名前はなかたいちご
@user-Falcon_Pilot_FBJ
@user-Falcon_Pilot_FBJ 5 ай бұрын
情報&ご紹介、ありがとうございました😉
@ニニィ-c7c
@ニニィ-c7c 5 ай бұрын
卒業アルバムは出ないんですかね〜
@mimi-d9v
@mimi-d9v 5 ай бұрын
最近響けユーフォニアムアニメ見てすごい面白かったあすか先輩大好き
@問題児さん
@問題児さん 5 ай бұрын
『飛び立つ君の〜』は傑作中の傑作です。ユーフォシリーズで一番面白かった。 主人公が夏紀で、少しだけ斜に構えた物の見方をする彼女の視点が自分と同じような面があって、とても感情移入してしまった理由かも知れませんが… 青春の貴重な時間、膨大なエネルギーを注ぎ込んだ吹奏楽部を引退した後に訪れる心にポッカリと穴が開いた寂寥感と喪失感、未来への不安と期待、親友達との関係性の再構築など書かれていて、読後に訪れた感動が凄かったです。
@問題児さん
@問題児さん 5 ай бұрын
強豪校としての伝統が薄く、しかも初心者が多い公立校の北宇治ではオーディション選定に対する意識が伝統のある私立強豪校とはだいぶ違いますよね。 とはいえ、現実はかなり陰湿な面も多々ありまして、この作品中では嘘は書いてないけどだいぶ中和した描写になっています…😅
@問題児さん
@問題児さん 5 ай бұрын
梨々花部長奮闘編は見たいですね! 新刊でも梨々花世代の頑張りが少しだけ出ていましたが、地頭が凄く良くて優しく、久美子を尊敬していて責任感の強い描写でしたのでとても良い部長であるのは間違い無いのでしょうが、完全な強豪校となったとはいえ北宇治は公立校でもあるので難しいマネジメントが発生します。 そこを奏と美怜のチームでどのように導いて行くのか凄く味がありますね😊
@みねゆうた
@みねゆうた 5 ай бұрын
この一年でみたKZbinの中で1番ためになりました!
@みねゆうた
@みねゆうた 5 ай бұрын
かべちゃん先輩やっぱり凄い
@みねゆうた
@みねゆうた 5 ай бұрын
かべちゃん先輩と夢ちゃんのエピソードってこれだったのか!
@みねゆうた
@みねゆうた 5 ай бұрын
知らなかったエピソード知れて更にアニメ楽しめます! ありがとうございます!
@みねゆうた
@みねゆうた 5 ай бұрын
リズと青い鳥で、優子が希美の事責めるシーンあるけどちゃんと2回とも夏紀が優子の事止めてるし、優子もちゃんと夏紀の言うこと聞いてるんだよなぁ。
@zhongnanhai_liushuiyin
@zhongnanhai_liushuiyin 5 ай бұрын
1話のムーンライト・セレナーデのユーフォからアイキャッチでクラリネットに移行するのがすげえわ グレン・ミラー楽団の原曲では、あのフレーズからクラリネットソロに移行するんよね 深読みしすぎやと思うけどね
@sinmacher
@sinmacher 5 ай бұрын
あー真由と結婚したい