Пікірлер
@海宝正之
@海宝正之 4 күн бұрын
秋は動画撮影には良いのかもしれないが写真だと雨か曇りでないと前がつぶれて、残念な写真になります‼️SLの撮影は雨の日が最高の写真撮影出来ますが皮肉にも秋晴れで、なかなか良い日がないです‼️
@JunichiC6120
@JunichiC6120 4 күн бұрын
@@海宝正之 SLの撮影は薄曇りくらいがちょうど良いですよね。
@村橋一
@村橋一 9 күн бұрын
和歌山電鐵貴志川線や会津鉄道みたいに役職付けて名物かした方が良い、🇯🇵❤🇹🇷
@JunichiC6120
@JunichiC6120 9 күн бұрын
養老渓谷駅の3ニャンは、引き取られて家猫として余生を過ごしているとの事です。
@1c84
@1c84 12 күн бұрын
冬の「SLもおか」の魅力が凝縮されていて、素晴らしいです。 ps.細かいことですが、列車番号が違っています。
@nathancorcoran5347
@nathancorcoran5347 12 күн бұрын
Another wonderful video of Japanese National Railways class C57 No. 180, great job on it over in Japan.
@海宝正之
@海宝正之 24 күн бұрын
良いですね‼️また千葉の内房走って欲しいね‼️
@JunichiC6120
@JunichiC6120 24 күн бұрын
本当に千葉でSLを走らせて欲しいですね。
@内GKazzu
@内GKazzu Ай бұрын
五十島  両サイドドレーン   すごいですね 貴重なシーンを  ありがとうございます
@JunichiC6120
@JunichiC6120 Ай бұрын
コメントありがとうございます。大雨の中列車が止まり、待つこと20分強。 レンズが曇ったり散々でしたが、良いものを見ることが出来ました。
@jasonwhipp5721
@jasonwhipp5721 Ай бұрын
Awesome video!
@hon-maru
@hon-maru Ай бұрын
いやぁ…全てが美しい光景でした。また乗りたいなぁ~🚂
@JunichiC6120
@JunichiC6120 Ай бұрын
コメントありがとうございます。磐越西線のロケーションは素晴らしいですね。 何度も通いたくなります。
@年女
@年女 Ай бұрын
2024年9月12日😊😊😊😊😊
@甦れ藤浪
@甦れ藤浪 Ай бұрын
どの場面も素晴らしい映像で非常に感動しました。特にSLばんえつ物語号の迫力が素晴らしく魅力があり、岩手からは遠いですがいつか乗車してみたいです。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 SLばんえつ物語号に乗るなら、登り勾配が続く新津発の往路がおすすめです。
@SLtakisan
@SLtakisan Ай бұрын
撮影に編集お疲れ様です。 ゆっくり楽しませていただきます。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 Ай бұрын
少し前より準備していましたが、タイミングを見て公開しました。
@jto168
@jto168 Ай бұрын
Thank you for uploading
@撮り鉄の社長
@撮り鉄の社長 Ай бұрын
撮影に編集お疲れ様でした。少し気温は下がってきましたが煙はまだまだですね😅頑張りましょう!
@JunichiC6120
@JunichiC6120 Ай бұрын
日没は少しづつ早くなり、季節は秋へ進んでいますが、まだまだ暑いですね。 紅葉の時期が待ち遠しいです。
@内田大貴-o1k
@内田大貴-o1k Ай бұрын
国鉄に作られた
@田中秀和-m6j
@田中秀和-m6j 2 ай бұрын
この日は自分は実は往路は渋川サントリー裏と後閑の駅の付近と復路は水上発撮り鉄したら渋川から高崎までぐんまみなかみ乗り鉄してました😊 正に煙はスカスカでしたが赤プレートロクイチ素敵でした🚂
@JunichiC6120
@JunichiC6120 2 ай бұрын
@@田中秀和-m6j 私は8月10日に上下を沿線で撮影、12日に補足撮影で追っかけの出来ない後閑のベイシア裏、上りは指定券が取れたので水上~高崎に乗車してみました。
@SLtakisan
@SLtakisan 2 ай бұрын
暑い中、撮影に編集お疲れ様でした。 乗り鉄は、窓を開けると煙の匂い、音など満喫できますね。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 2 ай бұрын
@@SLtakisan SLぐんまみなかみ号上りの乗車記録を4K60pで試しに録ってみました。 物凄く暑かったです。 カメラ本体やメディアの発熱サインも出ていたので、2台のカメラで交互に撮影しました。
@田中秀和-m6j
@田中秀和-m6j 2 ай бұрын
この日自分も同じ場所で撮影してましたやはり赤プレ良いですね😊
@JunichiC6120
@JunichiC6120 2 ай бұрын
暑くて逃げ場もなく参りましたね。 煙もスカスカ。 35度くらいあったので仕方がないですが、C61 20の赤色ナンバープレートが撮れて良かったです。 なかなか似合っていました。 お疲れ様でした。
@TweetsieRailroader
@TweetsieRailroader 2 ай бұрын
Another fantastic video, Junichi! Love the look of the coaches she's pulling. The lining to them add a nice touch of elegance. Compliments from the United States of America!
@SLtakisan
@SLtakisan 2 ай бұрын
暑い中撮影お疲れ様でしたです。 赤プレートのC6120いいですね。 私事、体調を考えKZbinを無期限休止の運びとなりました。 技術的な事、撮影姿勢などたくさん教えていただき大変有難うございました。 SL好きは変わりませんので、マイペースで撮り鉄に携わっていきたいと思います。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 2 ай бұрын
90日に3本のペースでも保てば良いかと思いますが、身体を大切にする事は大事ですよね。 毎週末に遠征する若い人にはかなわないです。
@atrainspottersphotoguide1166
@atrainspottersphotoguide1166 2 ай бұрын
How come C11 123 isn't running with the brakevan? I thought it was needed for running on Tobu lines?
@green_line
@green_line 2 ай бұрын
このC61 20は凄く黒光りしてきれいですねぇ~😊 私が昔、宮崎県(日豊本線)佐土原駅(上り南延岡行き)に到着したC61 20(客車7両牽引)を見たときは、すすで汚れて凄かったです。この蒸気は宮崎~延岡間を運行してました。この後、西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)まで貨物操車場で働いているB20 10を撮りに行きました。この機関車は結構、機関車自体が小さいのに貨車を何両もたくさん牽引していたのを見て驚きました。当時の写真はまだ持ってます。懐かしいですね!
@JunichiC6120
@JunichiC6120 2 ай бұрын
私は現役蒸機に間に合わなかった(生まれていた)世代です。 日豊本線には縁があり、父の郷里であった大分には何度か行きました。 C61 20は火を落とした夏は親戚と日豊本線で別府までは行っていますが、SLを見たのは山陽本線を走っていた特急みどり号の車窓から駅の片隅に留まっていた黒い塊だけです。 小学校低学年ですので、SLを撮りに行くなんて夢の話でした。
@green_line
@green_line 2 ай бұрын
@@JunichiC6120 そうなんですね。現役時代の蒸気を見られてないのですね・・ 私は結構、見たり写真撮ったりしてます。 その中で山口県小郡市の旧小郡機関区でたまたまいたC62 1号機も写真撮ってます。 あとは九州、山口管内で走っていたC11、C55、C57、D50、D51、D60、9600型、8620型などもあります。 撮影と共に機関士さんの許可を取って蒸気機関車の前面に上りナンバープレートの拓本(日本和紙を使って機関車のすすを付けて採取)もいろいろと採取してました。その時、めちゃくちゃ熱かったです。希少価値のC62 1の拓本もあります。さすがにC62の前面に上ると地上から高かったです。 こんな昔でした。もう2~3年早く小郡機関区に行けば現役のD52 1に出会えたかも知れません。それだけが残念です。
@RealZeroCentigrade
@RealZeroCentigrade 2 ай бұрын
赤プレートがきれい
@JunichiC6120
@JunichiC6120 2 ай бұрын
@@RealZeroCentigrade 赤ナンバープレートはC61 20によく似合っていました。
@AhmadFadilXZBSK
@AhmadFadilXZBSK 2 ай бұрын
アギフェブイジャドサーフミン
@TrainMedia00
@TrainMedia00 2 ай бұрын
180 is such a sharp looking steam locomotive, I really want to visit to Japan and capture all the unique trains there.
@TheHenriBoi
@TheHenriBoi 3 ай бұрын
Let’s go! A GE999 that is the right class
@SLtakisan
@SLtakisan 3 ай бұрын
暑い中、撮影に編集お疲れ様でした。 利田踏切はいつも良い煙を見せてくれますね。 ファンが多くて避けてきましたがいつか撮影したいです。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 3 ай бұрын
@@SLtakisan いつもありがとうございます。 利田踏切は上り坂のSカーブなので、外側かつハイアングルだとカーブを見通せます。 後ろから脚立とハスキー4段で抜くのも悪くないです。 踏切が近いので10mマイクを延長して後ろに銀箱を置いて警報器の音を遮断してみました。
@siba-life
@siba-life 3 ай бұрын
お早うございます。SLですね。最近見たことないですね。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 3 ай бұрын
走る場所が限られているので、毎回遠征しています。
@野依梅太郎非効率研究
@野依梅太郎非効率研究 3 ай бұрын
C57が一番好き。幼い頃に海水浴行った時の汽車はたぶんC57だった気がする
@JunichiC6120
@JunichiC6120 3 ай бұрын
良い思い出ですね。 私は幼少期に常磐線を走るSLに中川の土手から手を振っていたらしいのですが、全く記憶にありません。 昼頃通るタンク機が牽く貨物列車ではないかと父から聞いているけど、今となっては検証出来ません。
@聖人宇宙
@聖人宇宙 3 ай бұрын
お忙しい中お疲れ様です🙇 動画配信していただきまして、感謝感激でいっぱいいっぱいです。 お仕事に支障のないように撮影しましょう😊 ありがとうございます😉
@聖人宇宙
@聖人宇宙 3 ай бұрын
ご無沙汰してます。 何時もSL動画ありがとうございます☺️ 秩父鉄道、高崎の旧客久々の走行良いですね🎉 撮影に行けませんでしたが、この動画を、拝見させていただきます✨ 汽笛、走行音、大麻生走行、旧客絵になります😃⤴️⤴️ 今年は、酷暑です。 お身体に充分お気をつけくださいませ🙇編集お疲れ様です😆 追伸 家の都合で暫く、鉄分補給できませんでした。今月中旬頃から少しづつ鉄分補給始めます。😂
@JunichiC6120
@JunichiC6120 3 ай бұрын
ご無沙汰してます。 私も仕事の関係でなかなか撮影に行けてないです。 無理せず、気長に撮影しようと思っています。
@green_line
@green_line 4 ай бұрын
動画はやはりカメラを固定しないで機関車を追って撮影した方が迫力、見ごたえがありますね!
@JunichiC6120
@JunichiC6120 4 ай бұрын
はい、目が回らない程度にパンしています。
@佐藤光一17
@佐藤光一17 4 ай бұрын
磐越西線は山間や鉄橋など阿賀野川沿いを走る良いところ、111キロは長いよ~、50年前にSLの撮影をした思い出があります😂 また乗りたいね!
@green_line
@green_line 4 ай бұрын
C11123は昔、ナンバープレートが付いていない民間企業が小型蒸気機関車の設計図を元に製造し使用していた蒸気機関車の1つだったようです。ですから、もともとナンバープレートは付いていない形の蒸気です。 その後、そこの会社で廃車になり静態保存されることになりC11 1と表記されたようです。 国鉄時代にはC11形設計図はあるもののC11 1号機と2号機は国鉄指定製造工場では作られていません。ですからC11 1号機、2号機は実在しなかった幻の番号です。 この123号機は創立123周年を迎えた東武鉄道さんが創立記念号として復元したC11に『123』という記念の数字を与え蒸気登録したようです。
@SLtakisan
@SLtakisan 4 ай бұрын
まるまる1日の撮影、編集お疲れ様でした。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 4 ай бұрын
今回は2回分の撮影をまとめていて、通常運行と新鹿沼発の団臨と2部構成になっています。 東武日光線沿線(新鹿沼~下今市)の撮影地はほとんどわからないので、適当にロケハンしながら場所を見つけました。 それでも追っかけの人が来たので撮影地としては認識されているようです。
@Dmed88
@Dmed88 4 ай бұрын
Qyis
@green_line
@green_line 4 ай бұрын
磐越西線の蒸気C57 180は今も現役で頑張って走っていると思います。 ただ客車がしっくりこないんですよね・・蒸気と合わない配色の客車ですね。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 4 ай бұрын
2014年に現在の姿になって10年が過ぎたので、また何かしらのリニューアルが有るかもしれませんね。
@green_line
@green_line 4 ай бұрын
@@JunichiC6120 ご返信ありがとうございます。客車が現代風でしっくりこないですけど蒸気としては迫力があって良い動画だと思います。磐越西線は蒸気が走るローカル線で山間部勾配の良いスポットがたくさんあるみたいですからこれからも迫力ある撮影を頑張って下さい。
@大貴内田-f3m
@大貴内田-f3m 4 ай бұрын
SLばんえつ物語号は1999年運行開始した
@SLtakisan
@SLtakisan 5 ай бұрын
撮影に編集お疲れ様でした。 高崎駅140周年記念号は初公開ですね。 今夜、ゆっくり視聴させていただきます。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。 なかなか撮影に行けないので、冬から初夏で動画をまとめてみました。 C61は撮影中に呼び出されて、撮影打ち切りとなったものです。
@大貴内田-f3m
@大貴内田-f3m 5 ай бұрын
力強くてたくましくて男らしい
@JunichiC6120
@JunichiC6120 5 ай бұрын
SLばんえつ物語はC57の力走が観られるので、何度も通ってしまいます。
@大貴内田-f3m
@大貴内田-f3m 5 ай бұрын
羨ましい
@正之海宝
@正之海宝 5 ай бұрын
爆煙出てますが‼️晴れた日は、風で流されてますよね‼️だから☂️の日に撮影行ってます
@JunichiC6120
@JunichiC6120 5 ай бұрын
雨の日の蒸機も情緒があって良いですね。 曇り向けの撮影地も有りますが、最近は日程を選べないので出たとこ勝負です。
@Dmed88
@Dmed88 5 ай бұрын
Saldo 01 siang tgnJf
@kura9n
@kura9n 5 ай бұрын
形式入りナンバープレートには子のデフの方が似合うような!
@JunichiC6120
@JunichiC6120 5 ай бұрын
K-9タイプの門デフと言えばお召し牽引歴がある112号機ですが、その勇姿を彷彿させていました。
@user-qk関東帝国
@user-qk関東帝国 4 ай бұрын
門デフのC58かっけぇ
@JunichiC6120
@JunichiC6120 4 ай бұрын
@@user-qk関東帝国 門デフがよく似合っていますね。 JNRマーク入り後藤デフとK-9門デフは今後も見せて欲しいです。
@user-qk関東帝国
@user-qk関東帝国 4 ай бұрын
@@JunichiC6120 そうですね
@年女
@年女 5 ай бұрын
整備士さん運転手さんカメラ🎥さん有難う御座います2024年5月24日🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂
@年女
@年女 5 ай бұрын
2024年5月24日WiFi繋いで観て居ます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@SLtakisan
@SLtakisan 5 ай бұрын
撮影に編集お疲れ様でした。 沢山カットがあり、とても見応えのある動画でした。😮
@JunichiC6120
@JunichiC6120 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。 2回分の撮影をまとめてみました。 行きはよいよい帰りは怖いで、復路の運転がキツくなってきました。
@大貴内田-f3m
@大貴内田-f3m 5 ай бұрын
新津と会津若松を結んでる
@年女
@年女 5 ай бұрын
全国の蒸気機関車さん整備士さんカメラ🎥さん運転手さんいつも有難うございます仕事お疲れ様です2024年5月11日🚂🚂🚂🚂🚂
@SLtakisan
@SLtakisan 6 ай бұрын
いつも有難うございます。 この動画がお気に入りで時折、探して何度も見ています。 サムネの新緑の美しさ、ロケーションが良い影像ばかりです。 動画の長さもちょうどよくとても見やすいです。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 6 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 2022年はGWまでHM無しだったので何回か撮影へ行きました。 今と撮影機材や編集アプリが違い、FHD30pで出力しています。 磐越西線の撮影地巡りも終盤で今まで撮影していなかった場所も多く、馬下の水鏡の他、夏草に埋もれる前に録りたかった場所が多いです。
@年女
@年女 6 ай бұрын
整備士さんカメラ🎥さん運転手さん有難う御座います仕事お疲れ様です
@JunichiC6120
@JunichiC6120 6 ай бұрын
いつもありがとうございます。 良い週末をお過ごし下さい。
@たき-x6y
@たき-x6y 6 ай бұрын
撮影に編集お疲れ様でした。 最後の御前トンネル抜き良いですね。 パンも綺麗に決まって、見ごたえがある動画でした。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 6 ай бұрын
本当は一ノ戸川橋梁ではなく、山都Sで撮りたかったのですが、変な位置に先客がいて断念。 パンも失敗しました。 大変混んでいましたが、日出谷カーブも何とか場所が確保出来ました。 皆様、三川の八重桜や馬下の水鏡へ流れたのか❓️御前トンネル抜きの撮影場所も辛うじて確保出来ました。
@green_line
@green_line 6 ай бұрын
動画最高(車窓は除く)ですね!撮影スポットでのカメラアングル👍現地で撮影している感覚になります。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 6 ай бұрын
真岡鐵道でのC11 325の運用は終わってしまいましたが、急勾配や長閑な風景が好きなので今の機材で撮り直したいです。
@green_line
@green_line 6 ай бұрын
@@JunichiC6120 迫力ある動画を楽しみにしております。頑張って下さい😄
@green_line
@green_line 6 ай бұрын
もし宜しければ真岡鐵道さんの山間部で勾配があるベスト撮影地をピンポイントで教えて頂けますでしょうか?また有料撮影地の場所もお願い致します。 いつか時間に余裕がある時、福岡から動画撮影に行ってみたいと思ってます。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 6 ай бұрын
@@green_line 茂木から天矢場に向けて25/1000の勾配が続きます。 道の駅もてぎ付近(この動画には車窓のみ)、有料撮影地(500円地主に払う)はアイレベルから俯瞰まで楽しめます。 グーグルマップで航空写真にして国道に駐車スペースがある辺りの反対側です。 もう少し天矢場寄りに似たようなカーブがありますが定員少な目です。 下りは市塙発車から中村寺(地図で探してください)までが25/1000の勾配があります。 直線を駆けあがる踏切脇、緑のトンネルを抜けるところが人気です。 中村寺付近は撮り鉄の迷惑駐車が問題になっているので、駅から歩いたほうが吉です。
@green_line
@green_line 6 ай бұрын
@@JunichiC6120 ご丁寧にわかりやすいご説明を頂き有難うございます🙇 早速、マップを見て探してみます。 こらからも景色を取り入れながらの迫力ある(山間から響く汽笛、爆煙、ドラフト音、ドレイン音、フランジ音、ジョイント音など)動画を宜しくお願いします。