Пікірлер
@user-xx3sc9vt9f
@user-xx3sc9vt9f 2 күн бұрын
NHKはスクランブル化これしかない 国民は許さない ではなければ NHKは解体しか ありえない。㊗️㊗️
@重井陽子-u6e
@重井陽子-u6e 3 күн бұрын
固定資産税って国に家賃払ってるみたいなもんですね!近年の自然災害をおもったら賃貸の方がいいのでは?
@ジローシロー
@ジローシロー 19 күн бұрын
スッキリした!この考えで間違いなさそう😊
@ミント-w6k6s
@ミント-w6k6s 19 күн бұрын
どうなんでしょうね? 30歳で35年ローンで家を買って払い終えた時には築35年の家で年齢は65歳。 そこから20年は普通生きますよね?長ければ30年 築55年〜65年の家になる前の修繕費って結構掛かると思うですけど。 賃貸は子供が借り主になれば高齢者でもは入れる物件は多い(孤独死の心配を大家さんしてるから子供が契約者になる事で孤独では無いと判断出来る)
@まこちゅ-y6k
@まこちゅ-y6k Ай бұрын
私は持ち家派です。しかし、無理なローンや身の丈に合っていない物件は避けるべきです。離婚や失職、また子供の教育費などを勘案して物件を決めるべきです。我が家の場合には、東京郊外に49歳で20年ローンで中古戸建てを購入しました。それまではその地域で賃貸で15年ほど住んでいました。中古戸建てに関しては数年間ずーっと色々見てチェックしていて、私達の望む金額や建物の物件にたまたま出会ったので、購入しました。 結婚後、家を購入するまでに22年間で支払った家賃がおよそ4000万ほどになったので、もう5年ほど早く購入していたら良かったかなと思います。 新築は新築プレミアム価格でお高めですし、新築注文住宅は資金に余裕のある方が購入すべきです。 マンションは資産価値が下がりにくい物件の場合や、途中で売却予定であれば良いのでしょうが、終の住処と考えている場合にはお勧めしません。 叔母が修繕積立金などで苦しんでいます。ただうちのような郊外の中古戸建ては庭の手入れや道路の落ち葉掃き、ゴミステーションの当番や近所付き合いなど面倒なことも多いです。私はそういうのが苦にならないタイプなので良かったですが、そういうのが苦手な方は賃貸が良いと思います。 最後に。祖父母がずっと賃貸でした。92歳で亡くなりましたが、やはり後半は賃貸が借りられず、息子(叔父)が所有する家に住んでいました。でも正直親族で揉めてました。 校長や教育長をするなど立派な祖父でしたが、人生最後の家探しに苦労していたのでやはり何処かの段階で購入をお勧めします。
@heroc1688
@heroc1688 Ай бұрын
持ち家は簡単に引っ越せないというのも大きなデメリットかと。 離婚や転勤や近所とのトラブルなど、色んな理由で引っ越し余儀なくされる可能性は少なからずある。
@寓具瑠太郎
@寓具瑠太郎 Ай бұрын
孤独死した場合の箏について事前に保証人などと相談してある程度お金を預けて置くという話をしたら契約しやすいですか?一般の賃貸住宅で契約しにくい人でも公営住宅やURを探すという方法もありますね
@虹色マストドン
@虹色マストドン Ай бұрын
高齢で借りれるところの質が転居の度にどんどん悪くなるよ 駅から遠い、部屋が狭い、電力が低電流(15~20A)、店から遠い、病院がない、診療科がない 壁に断熱材が入っていない・量が少ない、部屋の設備が古くて更新してもらえない・・・
@MI-rb5ux
@MI-rb5ux Ай бұрын
持ち家は近所にやばい奴が来た時のリスクが大きい 金額ではないリスク
@0sasuke27
@0sasuke27 Ай бұрын
1 引越が楽なのが賃貸。しかし、そこまで引越するかな? 2配偶者が死去したら、広い住居が不要だから狭い部屋に移って失費が少なくすることが可能。だから賃貸有利というけど、持ち家なら売って狭い部屋にして、差額を現金で受け取れる。
@釣り好きなっち
@釣り好きなっち Ай бұрын
40歳までは賃貸、そこから新築マンションを購入、13年後に完済。実家で同居してマンションは販売した。自宅の隣の一軒家を購入して賃貸物件にする。 最終は都会に一軒家を購入して現在住んでる実家を販売する。賃貸物件は状況に応じてそのままか、販売するか考える。
@takenokokinoko116
@takenokokinoko116 2 ай бұрын
アバウトやなぁ
@山田太郎-z2v4n
@山田太郎-z2v4n 2 ай бұрын
市営住宅1択。
@taz3980
@taz3980 3 ай бұрын
土地が100平米以上あれば最悪大地震で建物がダメになっても車上+キャンプみたいな 生活できなくもないんよな・・・。 独り身だから中古キャンピングカーでも良いかなと本当に思う。
@たくトラ
@たくトラ 3 ай бұрын
子供が就職するまではフットワークの軽い賃貸 子供が自立したら夫婦で小さい平屋を買う
@ほったらかし男
@ほったらかし男 3 ай бұрын
これは「永遠の水掛け論」です。
@松本浩-h3u
@松本浩-h3u 3 ай бұрын
私の母は90才を過ぎてURの賃貸に入居出来ました、民間の賃貸は対象外にした方が良いのでは。
@あすか-s1e
@あすか-s1e 3 ай бұрын
コメント欄の高齢者しかいない感じすごいな。
@ふぉね-q8s
@ふぉね-q8s 3 ай бұрын
「持ち家の場合は住宅ローンを組まなければならない」 でも一括で買う人なら関係ないですかね。 「組まなければならない」はおかしい気がしました。 新NISAで投資に目が向けられて、賃貸が難しくなる年齢まで 資産運用して一括で買う形が増えそう。買うタイミングで相場が 下がっていたら、なんとか賃貸で頑張りながら相場の回復を待つ形。
@dakagakagakaga
@dakagakagakaga 4 ай бұрын
郊外ではこれから空き家が爆増し 地価もどんどん下がっていきますので、 家を長期ローンで買っても、 地方郊外では老後に資産だと思っていた自宅に 価値が無いということになっている可能性もあります。 高齢になって地価が安くなってから買い叩くという手もあり、 UR賃貸だと高齢になっても借りれますし、 高齢者向け住宅もあります。 金融資産を十分に持って安い賃貸に住むのが最強だと思います。
@こって牛-s5e
@こって牛-s5e 4 ай бұрын
的確なご指摘ですね。払ってしまえば賃貸と持ち家では生活の質が天と地です。賃貸の設備は本当に必要最低限で上質な暮らしは望めません。経済的に余裕があれば持ち家の方が良いに決まっています。費用の安い高いではなく生活の質を求めるなら賃貸はありえません。ただローンを組むなら50代半ばまでには返済を終えないと。
@CCsm-b7i
@CCsm-b7i 4 ай бұрын
デメリットゼロってなんだよ😅 極論過ぎるだろ😅 そんなものあるわけないでしょ😅😅😅
@たたたた-b7s
@たたたた-b7s 4 ай бұрын
まとめ動画レベルにこんなコンパクトに纏まっててながら見族焦りましたw
@富士山-g1l
@富士山-g1l 4 ай бұрын
老後二人なら地方より都内が住みやすい、家売却して23区内の役所に申請して都営や公団にでけっこう墨田区なんかよいみたい!土地や定期や証券ではなく現金なら大丈夫みたいでお金持ちも待ってる!
@masao750
@masao750 4 ай бұрын
中古の小さな家でよいので持ち家一択。
@to-i546
@to-i546 4 ай бұрын
天災の多い国でリスクを負うという視点が必要かと思いますが、この点に関して触れているコメントは見たことがありません。どなたの視点も持ち家は天災(最たるものは地震、水害)、人災(火災)に会わず経年劣化しか考慮していないと思います。
@yuyo-kk8ob
@yuyo-kk8ob 4 ай бұрын
「賃貸派」を自称する人でも老後には家を購入する人が多い。 でも、結局購入するのだったら「賃貸派」とは言えないのでは?
@カウンター即興ソロダンス
@カウンター即興ソロダンス 5 ай бұрын
契約の義務はあるが、支払いの義務は無い❗
@user-rx2dx3rf2g
@user-rx2dx3rf2g 5 ай бұрын
住宅ローンが無料になるとしても重い病気になるのは嫌ですね。
@sagak3102
@sagak3102 5 ай бұрын
持ち家🟰資産??
@こういち-f1k
@こういち-f1k 5 ай бұрын
よく賃貸で市営住宅やURで良いという人いるけど、さすがに築60年経てば取壊し すると儲けの良い高い家賃の家を建てるんですよ いつまでも安い賃貸物件があると思うのは甘いです 大体1960〜70年代が団地のピーク そろそろ取壊しの時期
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 5 ай бұрын
みなさん老後の1人暮らしはどこに住んでいるの?
@b881119
@b881119 5 ай бұрын
大地震などで甚大な被害を被るリスクのことを語っている人はあまり見ないな・・・ そりゃ、このリスクに目をつむれば持ち家がいいw
@yuyo-kk8ob
@yuyo-kk8ob 4 ай бұрын
昔ならいざしらず、現在では耐震等級3の家が多く、震度7の地震が来てもほとんど倒壊しません。 ただ、これは持ち家(戸建て・分譲マンション)の場合に限ることで、賃貸アパートは勿論、賃貸マンションでも分譲マンションよりも耐震性は劣ります。 よく、賃貸派の方は「持ち家だと地震が起きた時のリスクが大きい」と言いますが、私は逆だと思っています。
@muscle1981angel
@muscle1981angel 6 ай бұрын
従姉妹がリノベーション済みの中古マンション一括で買った。とは言っても、親に借りた金で借財を10年かけて返済していくそうだが。 デメリットといえば何になるんだろう。
@ぶひみゆき
@ぶひみゆき 3 ай бұрын
私も中古マンション住みだけど修繕とかでもめますよ。 そこそこのグレード買っても賃貸が二人 代が変わると管理が行き届かなくなる。 私はホントは戸建てに行きたい まぁ隣人がきついともっとアウトかもだけど。
@アンテイセンテッドカルマンレギュレータ
@アンテイセンテッドカルマンレギュレータ 6 ай бұрын
老後は3Dプリンター住宅でいいや。20年もあれば上物は捨て値同然で作れるようになってるだろう
@taniyama8545
@taniyama8545 6 ай бұрын
200,000円の買い物して3年半も月々6,000円しか払わない負担なら59,000円の利息なんて安いもんやろ。 煽りたい気持ちはわかるけど、オツムが弱いだけにしか感じれないんだが
@たけちゃん-h7b
@たけちゃん-h7b 6 ай бұрын
いい加減な話に驚いた。 借金の活用って発想も貧しい。 固定資産税額は極めて重要。 住宅ローンはするかは自由だろう。 賃貸の老後 借りられないのは昔からでは? 持ち家だけど 中古を現金で買って住んでる。 賃貸なら団地だろう。 他のコメントの内容に驚いた。 勉強してる人しない人 豊かさが大きく違うなんて驚いた。
@sagak3102
@sagak3102 5 ай бұрын
あんたもね
@tokuminmin
@tokuminmin 6 ай бұрын
同じところにずっと住む人生ってつまらんだろー(笑) 持ち家はお金を生まないので負債。 ローンは借金ですから、投資で金を増やすべき
@sagak3102
@sagak3102 5 ай бұрын
正にそのとうり
@kokiichishimin4331
@kokiichishimin4331 7 ай бұрын
最重要天下り先のNHKはもういい加減廃局ですね😱
@橘徹-d7m
@橘徹-d7m 6 ай бұрын
NHK に訴えらて 負けたとしても払う 払わないは本人の 自由 刑事裁判ではありません強
@dolcevita5470
@dolcevita5470 7 ай бұрын
初めまして。私は、現在海外に住んでいて来月、永久帰国の予定の者です。浦島太郎状態なので、色々、手続きが大変な上に今は、ポイ活とかも発達してるようで、なるべく得をしたいと言うよりか損をしたくないのでyoutubeで探していました。取り敢えず、住民登録したりマイナンバーカードを取得した後、スマホから始めたいのですが、カード、銀行、証券会社、モバイルなど全てを楽天で申し込みしたいのですが、段取りと方法を教えていただけると恐縮です。ハピタスと言う便利なサイトも登録は、しましたが、チンプンカンプンで。。。。 もし未だyoutube活動をしているようでしたら、どうぞ宜しくお願い致します。
@BITAMIND
@BITAMIND 7 ай бұрын
賃貸物件が今も大量に建設されており、少子化で65歳以上に貸さないとすれば、空き部屋が多くなり大家は破産しますね
@まるたん-d8q
@まるたん-d8q 7 ай бұрын
50代独身女性です。 2年程度考えた末、新築(土地も含む)を決断致しました。 賃貸派でしたが、老後を見据えた上での結論です。 現状の住み慣れた街を離れたくない。両親のお墓を守りたい。 という点も決断理由の一つです。 何とかローンを組まず購入できそうです。 ですが、貯蓄が乏しくなりました。 老後を考慮すると、今後の固定費を見直したりと不安は募ります。 大丈夫かな~。と。。。 頑張ります。
@15なんだよ
@15なんだよ 3 ай бұрын
やっちゃいましたねwww
@岡本えみこ
@岡本えみこ Ай бұрын
どこに建てたんだろう、気になる。 確かに悪手に見えますが、もしこれが都内23区内とか首都圏ハブ駅(横浜駅等)徒歩10分なら、確かに値下がりしないだろうからコメント主様は賢い買い物をしたね、と思います。
@ポケモンケロケロ
@ポケモンケロケロ 7 ай бұрын
住みたい所に住めなくなるリスク。 持ち家の方の方が高いのでは? また、住みたい所は年齢により変化していくと感じるけど。
@Mjatjmk
@Mjatjmk 7 ай бұрын
住宅ローンを払いきれたような人はその後の負担とか心配はほとんど無いと思える…修繕費もリフォームもそこまでカツカツな人、あんまりおらんよ 若い夫婦でも高齢の方でも家建てるような人はなんだろ?楽しそうなんだよな…
@よっちゃんバンザイ
@よっちゃんバンザイ 7 ай бұрын
定年以後のローン資金を貯めるといっても、老後資金や年金までの生活費・税金、マンションなら値上がりする管理費や修繕一時金も必要になる。 ローン返済が70代まで続くと恐らく老後破綻するだろう。 賃貸なら家族構成や収入によって住み替えられるし、今後空家が増え賃料も下がるだろう。 家賃の増額や更新も借家法がある限り借り主有利だし。 賃貸で資金をため地方都市の格安物件を買う手もある。 賃貸・持ち家論争に公営住宅を加えるのもありだと思う。
@ひごちゃん-i8z
@ひごちゃん-i8z 7 ай бұрын
マンションは管理費だけではなく、駐車場代も必要。 一軒家なら駐車場代は要らないから、 持ち家一軒家で定年までに完済するのが、一番良い選択と思います。 私も持ち家一軒家を購入し、定年退職の60歳で、住宅ローンを完済し、同時にリフォームも行いました。 3年経って、住宅ローンも無いのでむちゃくちゃ生活が楽に成りました。 今は将来の屋根壁の再度の塗替え資金を貯めています。
@yoshikagekira3665
@yoshikagekira3665 7 ай бұрын
固定資産税なんて どんどん下がる (家の価値も下がる) と言う事でもあるけど… 年間で 一か月のローン支払いと 同じかそれ以下だよ しかもだいたいまともな人は 現役時に外壁やら 屋根修繕は一度は 終わらせてる
@コメント専用-u4j
@コメント専用-u4j 8 ай бұрын
結局、賃貸の方がトータルで安いよ。毎月一定額の家賃だけ払ってればいいんだし。老後は公営住宅かURにすめばいい。持ち家は土地代と建物代と固定資産税と修繕が重くのしかかり、最近は子供が家を相続放棄して空き家も増え続けている。相続放棄されたら売りに出そうとしても東京都心以外は数十年済んだら建物の価値はほとんどなくなる。だから家建てたら解体費も500万ぐらい準備して建てないとあかん。
@ノーバメディコ
@ノーバメディコ 7 ай бұрын
ボンビー乙
@リンリン-i8n
@リンリン-i8n 5 ай бұрын
老後にURは可哀想
@ringostar-f5n
@ringostar-f5n 8 ай бұрын
一戸建の場合も修繕はしないといけませんが、外壁補修や屋根の張替えなどの業者は自分で選ぶことができますし、値引いても手抜き工事をしない業者を選べば問題ありません。 マンションの場合は、デベロッパーの息がかかった業者だったりして、割高なのではないでしょうか?
@眞田充博
@眞田充博 7 ай бұрын
12年目大規模修繕委員を務めました。業者募集したら8社の応募が有りうち1社はデべ系。書類選考で3社に絞りその時点でデべ落ち。3社に具体的計画をプレゼンして頂き1社に発注。更に監視会社に依頼し工事会社を監視。当方委員にも1級建築士2名が参加していたので工事はスムーズに行われた。費用はデべ提案の2/3になった。
@ringostar-f5n
@ringostar-f5n 8 ай бұрын
家賃を払い続けられる財力が老後もあるのであれば賃貸のほうが効率的でしょう。 一方、老後の生活費の安定に不安があるのであれば、住宅を持てば、家が壊れない限り不安は無いでしょう。 私は50歳で住宅ローンを払い終えましたが、定年後は都内の住宅を売って地方都市に中古の家を買って移り住んで、売却益で残った資金は老後の資産運用に充てるであろうと思います。 最悪、老後の住処が地震で失われても、金があれば建て直すことができます。 ですので、最後は金で持ってるのが一番だと思います。