鎌倉市谷戸池の桜と水鳥
1:54
江ノ電沿線 桜だより
14:15
9 жыл бұрын
羊のショー 足立区生物園
5:07
江ノ島ウィンドサーフイン
6:40
鎌倉中央公園
1:14
9 жыл бұрын
「鯵のおし寿司」大船軒
13:29
藤沢市 小出川 彼岸花
1:52
Пікірлер
@user-zc4xo7bm5d
@user-zc4xo7bm5d 2 ай бұрын
この中の何両かが、茨城の某鉄道会社に売られていきましたねぇ〜〜〜❗❗❗😭😭😭😭😭最悪でした。
@user-ux3mr3gd2x
@user-ux3mr3gd2x 5 ай бұрын
さよなら相模線気動車のオレンジカードなんて発売されていたんですね。まだ大切に持っている方はいらしゃるのでしょうか。
@tomihama1979
@tomihama1979 6 ай бұрын
懐かしい映像をありがとうございました。 僕は寒川町の出身なので、小さい時はディーゼルカーが走っていた毎日でした。 物心がつく前に西寒川支線が廃止になりましたね。 小学校5年生の終わり頃に電化され、205系に統一。都会感を感じました。 現在ではE131系500番台にバトンタッチ。運行はワンマン化されましたが、のんびり走る相模線は今でも変わりません。
@opsyjp
@opsyjp Жыл бұрын
相模線沿線に住み、駅も利用していましたが40年以上前に故郷を離れているので今も私の頭の中を走っているのはキハ20系です。35系が走るようになったのは1965年頃と記憶していますが、当時としては随分モダンになった印象でした。
@user-kp9fp9ou9j
@user-kp9fp9ou9j Жыл бұрын
水行をするお坊さん自分を浄めるのは誠心を鍛えるために己を浄め鍛えぬくことをもくてきに水をかぶるのですねお坊さんは褌姿で人前で見せつけるのするためにたいへんな修業が大切ですね。
@user-F164
@user-F164 Жыл бұрын
見習君 貴重な体験でしたね。
@ma-kun315
@ma-kun315 Жыл бұрын
湘南地方雪中々降らないので貴重な映像ですね😊
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p Жыл бұрын
転倒して腰骨折したひだ
@user-cv2lv1ln6v
@user-cv2lv1ln6v Жыл бұрын
2両とか今じゃありえない… E131系は編成組み換えれば将来的にはできる設計だけど
@junyaiwasaki9720
@junyaiwasaki9720 Жыл бұрын
子どもの頃、相模線沿線に居ました。オレンジのディーゼル車両だった気がします。素朴な疑問ですが、電化ってどんなメリットがありますか?排気ガスでしょうか?
@Shipstar2222
@Shipstar2222 Жыл бұрын
正面の型番の書き方が粋と言うか斬新と言うか
@KR-mm3si
@KR-mm3si Жыл бұрын
ここに写っているカメラ小僧が多分運転してたであろう年齢になってる訳でしょう。 そして運転士の人は爺か下手したらこの世にいないくらいの年齢ですよね。 考えてみたらもう二世代目突入ですよ。 今じゃ気動車はおろか電話の0427-51-xxxxだってないですよね。 今は駅に電話繋がらない時代だし。 改札の主流は簡易改札のSuica。 そして中にはカメラじゃなくてスマホで撮り鉄ですもんね… 大体線路敷内渡るなんて平成一桁以降は御法度に。 余談ですが、昔南武線の線路敷に変な人が入り込んで駅員さんに通報したら、「一緒に来てくれませんか?」とか言われて電車走る脇を駅員さんと探した事もあります。 あと、燃えはじめの火災住宅の横を普通に電車が走っている時代でもありました。今じゃ緊急信号発報しなきゃダメですけどね。 21世紀に入った頃に山貨事故(保線員が4人亡くなった事故)があって、あのあたりから安全意識や線路敷立入の安全ルールが大幅に変わった事(立入=悪)もありますね。 大月事故の後からATS扱いや防護発報が厳しくなりましたし。 今じゃ絶対にありえないです。 当時キハはちょいちょい営業の仕事でお世話になりましたが、色々と隔世の感です。
@user-ed3dy3nv1m
@user-ed3dy3nv1m Жыл бұрын
めちゃくちゃ懐かしいです。今後の子ども達、鉄道を目指す人のために、大事に保管して戴くことを願います。
@chappie_76
@chappie_76 2 жыл бұрын
懐かしいですね。ディーゼル最後の日は鉄道ファンに混じって乗りました、昔は跨線橋がない駅が多かったです、あと車内にトイレがあったり
@meet8396
@meet8396 2 жыл бұрын
江ノ電撮影ご苦労様でした。凄い大雪ですね……。運転士見習いの人運転上手いね!
@user-xg4hk9ki5v
@user-xg4hk9ki5v 2 жыл бұрын
相模線、私が大学生の頃は、確かにこのローカル線満載の雰囲気でした。今では考えられないですね。
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p 2 жыл бұрын
1991年3月13日 気動車から205系に変わった 今、12月から205系に交じって運転されているE131系は2022年3月12日から ワンマン運転が始まり 長年続いてきた朝夕ラッシュアワーのみ横浜線との直通運転と車掌の役目がおわる
@dxmdx154
@dxmdx154 2 жыл бұрын
0:49再開発前の通りが懐かしいです。 貴重な映像ありがとうございます!
@chanse0801
@chanse0801 2 жыл бұрын
ワイパー自動で動かせるの知らんかった(江ノ電にわか
@user-lh2zb5zq5k
@user-lh2zb5zq5k 2 жыл бұрын
入谷駅にわかれるせんろがあったんだね。
@user-wx3fr1er5k
@user-wx3fr1er5k 2 жыл бұрын
そして今はE131だと。
@naziakhanvoices
@naziakhanvoices 2 жыл бұрын
Very nice sharing 👍🏿
@ratio5754
@ratio5754 2 жыл бұрын
何故か江ノ電=海=夏ってイメージばかりだが、そうだよね、冬もあるよね、しかも海沿いなんて吹きっ晒しで大変だよね。ご苦労様です。
@SPECIALIST_ctma_sub2
@SPECIALIST_ctma_sub2 2 жыл бұрын
線路敷地内撮影ができるのが羨ましい()
@gian805
@gian805 2 жыл бұрын
キハ35はまだ海外で使用されていますkzbin.info/www/bejne/oH3We4WmlLiMl7M
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
マナーも減ったくれもない勝手踏切どころか踏切で無いところも平気で歩くガミ線の日常でした。
@tn3165
@tn3165 2 жыл бұрын
今思えば、この路線も、八高南線も使用車両は中距離待遇(トイレ付)だったんですね?今は国電待遇の車両でトイレはありません💦
@user-xp3sx2zf8h
@user-xp3sx2zf8h 3 жыл бұрын
映画の稲村ジェーンを思い出します。
@user-xp3sx2zf8h
@user-xp3sx2zf8h 3 жыл бұрын
此の見習い運転士良い経験が出来たのでは無いでしょうか?大雪の中の運転は中々出来ない都会の中では、滅多に無いですし、8年経っているので運転には慣れたかと思いますが(苦笑)。
@917k8
@917k8 3 жыл бұрын
相模線 81年に一度全線乗りました 退屈な路線でしたが、振り返ると乱暴なブレーキそ
@917k8
@917k8 3 жыл бұрын
すみません 壊れました
@kazakuru
@kazakuru 3 жыл бұрын
ついに205系も役目を終え、E131系が来ますね
@Tatsuhiko_Ikeda
@Tatsuhiko_Ikeda 3 жыл бұрын
他社でも少し古い車なら、ワイパーの回転軸にハンドルがあって、任意で手動出来ます。 積雪で運休しやすいのは、ポイントでカンテラを炊いていないからです。 江ノ電はほとんど発条転轍機なので雪で動かなくなる可能性は少ないが、安全上仕方ないですね。
@tachinomidaisuki
@tachinomidaisuki 3 жыл бұрын
8年前…今では中堅運転士さんになっておられますね。見習の間にいろんな経験を吸収して、独り立ちしたときに慌てず対処してもらいたい…とお師匠さんは思っております(関西の某地方私鉄運転士して約20年以上経つ者より)
@user-jm4pv3ph4h
@user-jm4pv3ph4h 3 жыл бұрын
東北の電車みたいですね。
@takasada0811
@takasada0811 3 жыл бұрын
せめてワイパーは電動にしてあげて~‼️笑 って思ったらSWで動くやん‼️笑
@user-bx1gz2rj6p
@user-bx1gz2rj6p 3 жыл бұрын
ワイパーが、手動なんですね。
@user-bt7mt9tt6c
@user-bt7mt9tt6c 3 жыл бұрын
楽しそう
@tail3422
@tail3422 3 жыл бұрын
こんばんは。 懐かしい相模線ですね。 寒川、前に住んでいましたよ。 今も地元民です。貴重な相模線の 映像を残してくれてありがとう ございます!
@fujiharu3022
@fujiharu3022 3 жыл бұрын
生まれた頃には既に電化してたけど、この時代に生まれたかったと心底思った
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 3 жыл бұрын
昔は、多摩ニュータウンに住んでいたのでディーゼルと言えば浮かぶのは八高線。気動車の他にDD51が走っていた。
@user-yz2kv1zc9w
@user-yz2kv1zc9w 3 жыл бұрын
㊗️相模線電化30周年
@user-to3ei9hw8s
@user-to3ei9hw8s 3 жыл бұрын
懐かしい‼️。シェアさせて下さいませ。
@tsuchy3899
@tsuchy3899 3 жыл бұрын
高校時代に通学に使っていた頃は、鵠沼-湘南海岸公園間の境川橋梁も今ほど立派でなくて 梅雨の豪雨や台風で増水して、良く運休になってました。
@k.k.3404
@k.k.3404 4 жыл бұрын
電化区間に気動車っていう、レトロと近代の融合。 でも未だに変わってないのは「全区間単線」。複線化誘致運動は陰ながらあるが、1日の平均乗車数がそんなんでもないので頓挫してる。
@Chernoaist2
@Chernoaist2 3 жыл бұрын
これは電化前日の映像だね。だから駅のホームが電車規格に嵩上げされているし、バラストが真新しいのに交換されている。タブレットも使われていなくて自動信号化されているらしい。何より葬式鉄が群がっている。 この当時、まだ土手の上に小屋のような駅舎があっただけの上溝駅への登り口に掲げられた利用促進協会の看板の標語が「乗って残そう相模線」。 廃止されることが本気で心配されていた頃に比べれば、複線化なんて話が出るくらいには利用客が増えてはいるということで。
@ryukakusan4812
@ryukakusan4812 4 жыл бұрын
昔懐かしディーゼルの走行音・・・・、まだ朱色の時から乗ってましたが懐かしいですな。
@user-lq5fn5wy9i
@user-lq5fn5wy9i 4 жыл бұрын
術式は日赤式ですか?
@user-sc2id2dg9g
@user-sc2id2dg9g 4 жыл бұрын
しかし、非力な気動車をよくもまあ、こんな人が多く利用する区間でしかも非冷房でしょう。 そりゃ~、バスに負けても仕方が無いよね。 ちなみに、この1車両に搭載されてるDMH16Cでしたか、180PHで134KWしかない。 電車なら1軸あたり約33KW。これは、路面電車の1車両当りの出力と変わらない。 しかも、車重がバスよりクソ重いのに、バスより圧倒的に非力なエンジンだよね。
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e 4 жыл бұрын
八高線は一向に電化する気無いけどやっぱり電化って結構お金掛かるの?
@user-ng2rb5pd8w
@user-ng2rb5pd8w 3 жыл бұрын
川越線の電化の工事はレールも替えたらしいのでお金はかかると思いますよ💸
@user-yh4vc4uj8h
@user-yh4vc4uj8h 4 жыл бұрын
今やったら一発で、防護無線か、警察だね
@higasisaijou
@higasisaijou 4 жыл бұрын
👍
@user-hp4gq6wz7i
@user-hp4gq6wz7i 4 жыл бұрын
今じゃ考えられない「線路内人立ち入り」。到底、今だったらしょっちゅう列車が止まるであろう光景ばかりだ。又、この車両の割には、「車内放送の音質」が良いですね。