Пікірлер
@はらぺこ-y1g
@はらぺこ-y1g 3 сағат бұрын
別に他の人には好かれようと嫌われようとどうでもいいけど、 好きな人には好かれたいんだよな
@リーフグリーン-p1w
@リーフグリーン-p1w 4 сағат бұрын
0:21 ピクミンのオリマーが石の上を走ってる時の音
@月-LigHt
@月-LigHt 5 сағат бұрын
インフルエンサーなるといいぞ! アンチコメがもう虫の声よ!虫の声!
@nanasakurai4930
@nanasakurai4930 6 сағат бұрын
アミちゃん可愛な
@斉藤卓也-y2f
@斉藤卓也-y2f 8 сағат бұрын
嘘つきKZbinr
@参考書マニア
@参考書マニア 11 сағат бұрын
このまえの漫画じゃないやつも好き
@無問題-h3c
@無問題-h3c 14 сағат бұрын
@はるか-b8c1s
@はるか-b8c1s 17 сағат бұрын
これ見てわかった。私、1人が好きなやつだ
@畠山宏明
@畠山宏明 17 сағат бұрын
私も以前、愛犬が亡くなった事があったので気持ちはよく分かります。
@mitukan11
@mitukan11 20 сағат бұрын
これになると周りの音が大きすぎて辛い
@佐藤愛子-l1f
@佐藤愛子-l1f 21 сағат бұрын
実家暮らしも、一人暮らしも大変ですよね。どちらも、することが多いです。病気とか怪我した時は、実家だと安心できるのはメリット😊 寂しさは、実家の方が、家族もいるから、少しは大丈夫。
@Pand_01
@Pand_01 Күн бұрын
運転下手なのは許してやれよ
@matumoto256
@matumoto256 Күн бұрын
全校生徒の前で班でスピーチする機会があって、めっちゃ吃ったから他の班員にすごい気をつかわれて申し訳なかった
@Pand_01
@Pand_01 Күн бұрын
初手から一万もかけねーよ
@hana-or3lg
@hana-or3lg Күн бұрын
友達と飯食ったりゲームしたりするのは好きだけど、勉強なり筋トレなり自分が成長出来てないとちょっとモヤモヤするから1人の時間を取らざるを得ない。
@渡辺孝夫-t7n
@渡辺孝夫-t7n Күн бұрын
趣味は心のオアシスです😊
@w29y
@w29y Күн бұрын
俺の土日、GW、お盆、年末年始よりかは全然マシ 友達なし、彼女なし、特にこれといった趣味もなし、会話できる人なし、LINEの友達も親一人だけ 休日は暇な時間が一日の大多数を占め、何もやることがなく自分と話をしてくれる人もいないと必然的に眠くなり、結果的に昼と夜が逆転する29歳
@ギャル-d3i
@ギャル-d3i Күн бұрын
この動画好きで10回ぐらい見た
@銀田一祐介
@銀田一祐介 Күн бұрын
タバコはやめない。 ストレス下の社会が悪い
@bakumatsulove
@bakumatsulove Күн бұрын
これで全てじゃないもんね。これが最低限であり、これにもっと多くのことが積み重なってる。
@user-fr2gj3eq3f
@user-fr2gj3eq3f Күн бұрын
日本の総理はデブになりましたよ、、、
@ぴの-t9b
@ぴの-t9b Күн бұрын
小学生の時こんな感じやったわ中学から別にどうでもいいわと思ってやりたい事好きな様にやってるけど
@oy4565
@oy4565 Күн бұрын
ちずる可愛い
@昭和基地に住んでいる検討
@昭和基地に住んでいる検討 Күн бұрын
なう(2025/01/11 19:14:14)
@-anaomi2612
@-anaomi2612 Күн бұрын
彼氏手取り23万、私70万、結婚が現実的になるにつれて不安が、、、
@ギャンブラーヒカルの初心者ポーカー
@ギャンブラーヒカルの初心者ポーカー Күн бұрын
変化が必要なのか、、、しゃべる猫を探すたびにでも出るか・・・
@TheaterLike
@TheaterLike Күн бұрын
大人数だと疲れるけど2人で映画とかご飯行くとかならアリだな
@choco6474
@choco6474 Күн бұрын
職場でずっとマスクしてる女性の先生が生徒に可愛いって言われてるんだけど、頑なに取らないからどうしてって思ってた。職員の食事会のときに初めて口元見て、出っ歯だったからそういうことか…って思った。
@ma-ry6gx
@ma-ry6gx Күн бұрын
私は新卒の就活で適応障害、軽い鬱になりました。もともと自分に自信もなく、明確な将来の夢もないまま始めてしまったことと、就活中の自己分析や面接で浴びるように「あなたは何ができるの?」「あなたの良さって何?」と聞かれるたびに答えられない自分に「自分には何もない、死んだ方がいい」と希死念慮と将来の不安感に拍車がかかり病院に行ったところ診断されました。職場だけでなく、些細なことから病気は始まるのでどうかすぐに病院に行って欲しいです。
@fusakon2323
@fusakon2323 Күн бұрын
働かないクソニート女と結婚したら地獄 無収入の分際で給料が安いとかほざくのでストレス溜めるだけ 自分と同じレベルの収入(能力)がある奴としか結婚しない方がいい
@自閉症くん
@自閉症くん Күн бұрын
この動画、漫画家の参考になりました。ありがとうございました。よかったら、そちらも、漫画家を目指してみてください。
@fpeナタ
@fpeナタ Күн бұрын
自分は人見知りなのか
@エミュー-g9z
@エミュー-g9z Күн бұрын
実家が金持ちで金かける生活に慣れちゃうと、自立した後はそんな稼げないから生活費抑えるスキルが育ってなくて苦労するんですよね…
@ilfcnwlmrjt-r4t
@ilfcnwlmrjt-r4t Күн бұрын
整形はやめなさい
@白鳥-e4q
@白鳥-e4q Күн бұрын
2002年に中学卒業してからずっと部屋に居るけど、体感はまだ5年くらいかな
@香織-f1b
@香織-f1b Күн бұрын
寝る前にみるスマホに関しては、 私の場合見ないことがソワソワしてしまって落ち着かないので、 時間を決めて好きなものを見るけど、寝落ちできます。 これがリラックスできる一つなのであれば大丈夫なのかな
@user-behkn
@user-behkn Күн бұрын
誰かと話すのが無償にめんどくさくなって友達が話しかけてもハンドサインだけで済まして終わらせることがある、もう喋ることすらめんどくさい、友達でもおはようも、じゃあねもいらず普通に静かに1人で帰りたい
@ラーメン三郎-r1j
@ラーメン三郎-r1j Күн бұрын
みんな久しぶり?
@ジャックヒロシ
@ジャックヒロシ Күн бұрын
※緊急地震速報のブザーが流れます
@空-l5p
@空-l5p 2 күн бұрын
スゲー勉強になりました✨😳✨ (とりあえず私とは真逆の類の 人たちだってことが理解出来ました)
@a-t6m
@a-t6m 2 күн бұрын
完全に薬中で草
@YMa-l9t
@YMa-l9t 2 күн бұрын
これを深夜にポテチ食いながら見た俺、死す
@AugustShorrre
@AugustShorrre 2 күн бұрын
こんにちは。私が過敏性腸症候群から回復した方法をお話ししたいと思います。 この方法を見つけるまで、私は4年間病気で、多くの治療法を試しましたが、治りませんでした。 私は、ブランドン・ピアースのブログ「過敏性腸症候群を治した方法」で読んだ、ダティス・コザリアン医師の方法で助けられました。 彼も長い間病気でしたが、この方法のおかげで回復することができました。 要点は、IBSの人は迷走神経がうまく機能していないため、消化を正常に戻すためにしばらく刺激する必要があるということです。 この方法は、歯ブラシで舌の付け根を刺激して嘔吐の衝動を起こし(ただし、衝動だけで、嘔吐する必要はありません。少し涙が出る程度で十分です)、これをより頻繁に行うというものです。私は1時間ごとにこれを行ない、2週間後に下痢と膨満感はなくなりました。 詳しくは、Brandon Pearce のブログ「過敏性腸症候群を治した方法」をご覧ください。 How I Cured My Irritable Bowel Syndrome by Brandon Pearce. または、医師の Datis Kharrazian 博士の KZbin 動画「消化力を高める 3 つの簡単な脳トレーニングのヒント」をご覧ください。 " 3 Simple Brain Training Tips to Improve Your Digestion!" . Solving the Puzzle with Dr. Datis Kharrazian "The vagus nerve and gut health" . または、医師の Datis Kharrazian 博士のポッドキャスト「Dr. Datis Kharrazian とパズルを解く「迷走神経と腸の健康」」をご覧ください。 上記のように、記事と動画のタイトルを英語で入力してください。 ペプチド BPC 157 は、潰瘍にも大いに役立ちました。 私は医師ではないので、あなたの治療方法についてアドバイスすることはできません。あなたの潰瘍、症状、状態を考慮して、自分で考えてください。しかし、それは私の命を救ったので、あなたにも役立つことを願っています。
@mayuyuki348-lg2dq
@mayuyuki348-lg2dq 2 күн бұрын
思春期に出来るニキビは特に皮膚科行くことをおすすめします。
@輝八万
@輝八万 2 күн бұрын
偏差値35の高卒の自分は感覚で生きてきたから、右左は運転免許取る20歳の時に頑張って覚えた。 教習所の先生にそんなことも知らないのかと言われて覚えた記憶がある。
@soutero16
@soutero16 2 күн бұрын
まだ見てるやつ俺だけすか
@ぷーどるる
@ぷーどるる 2 күн бұрын
これを休みの日に見るってゆうね!!
@nota-oru
@nota-oru 2 күн бұрын
2ヶ月程前に起立性調節障害だと診断されました。診断されるまでは朝起きれず、遅刻や欠席が増え、母には怠けだと思われていました。辛くてどうしても起きられないのに怠けだと思われるのが一番苦痛でした。診断されてからは母も一応理解してくれたみたいですが、最近症状が酷くなり、ほぼ毎日のように学校を休んでいるので母からは呆れられていると思います。私は元々学校が好きではなかったので、本当はこれはただのさぼりじゃないのか、怠けているだけじゃないのかと色々考えてしまって症状は悪化する一方です。起立性調節障害はみなさんが言ってる通り朝は動けないけど夜は元気になるんです。夜になってからやっと活動をするので睡眠時間が減って朝起きれないのループです。早寝早起きすれば良いじゃんと思われるかもです朝は起きれないし夜は本当に寝付けなくて辛いんです。あと、周りの目がとても痛いです。遅刻で行った時の視線が怖いです。休んだ日の友達からの「今日なんで休んだの」ってLINEも怖いです。私が学校を休んだ日は父が明日は学校に行かせようと母に言っているのも怖いです。もう何も信じられなくなりそうです。なので周りにそういう人がいたとしても、責めたりしないで優しく見守ってあげてほしいです。長々と失礼しました。世間の起立性調節障害の理解が進むことを願っています。
@ミドル-r1b
@ミドル-r1b 2 күн бұрын
就活ガチる
@にご-m2g
@にご-m2g 2 күн бұрын
適応障害かなって思って、病院を予約しました。 適応障害とうつって似てるけど別の病ってくらいの認識だったけど、症状が出たとき、まさにこれが適応障害かって思いました。医師の診断があるまでは分からないけど勝手にそう思いました。 退勤して家に帰ると少し元気になれるので、これはうつ病じゃなくて適応障害だなと思いました。それで、うつ病はずっと憂鬱な状態が続くと知って、このままで仕事を続けたら、もしかしたら悪化したらうつ病になるのかなと思いました。 この動画で適応障害の5年後に40%の人がうつ病になると聞いて、私の感覚はあっているんだなと、うつ病まで言ってしまう前に自分は気づけたんだなと思いました。 休職するのはそれはそれで不安だけど、病院にいって、相談してみようと思います。ありがとうございます。