ふじの山(文部省唱歌)
1:42
Пікірлер
@seiichi-n03
@seiichi-n03 18 сағат бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 今年の冬は寒いです。 先生は、駅まで歩いておられて、マフラーに手袋が必要でしょうね。風が冷たいでしょう。 クリスマスイブまであと4日になり、クリスマスムードも高まってきています。 先生のところは、レッスンは、クリスマス週間に入っているんですね。 先生がサンタさんのかっこうをしているのかなと思いました。 クリスマスソングも今の間に、楽しんでおきたいです。 先生は、即興演奏も得意だと思いますので、いろいろアレンジして楽しめたらいいですよね。 「恋人はサンタクロース」ラジオを聞いていたら、毎日のようによく流れてきますよ。 それだけ、好かれているんでしょうね。 曲名もロマンチックです。 先生は、サンタさんに手紙を書いていたなんて、感性豊かな女の子だったんですね。 でも、リクエスト通り届いてよかったです。 枕元にあれば、うれしいですよね。 ツェルニー100は、たくさんあって、全部は、大変ですが、先生は、子どもの時には、全部練習したんでしょうね。 ペダルのコツが、だいぶつかめてきた感じがしています。 発表会では、ペダルもしっかり入れてやるつもりです。 美味しいものを食べて、この寒さを乗り越えてください。
@cozymaki6018
@cozymaki6018 20 сағат бұрын
曲もアレンジも優しくてすきになりましたけども、何よりピアノの音がよかったです! 「生ピアノ、響いてます」って響きで、電子ピアノに慣れてしまっている耳にはとても印象的な音質でした!
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 朝起きたら景色が変わっていました。 20センチ位積もっていて、朝から雪かきでした。 東京の方も、寒いことだと思います。 「赤鼻のトナカイ」 クリスマスソング、どれもいいですよね。 しんみりしたクリスマスソングも、いいですが、こういう楽しい曲は、気持ちも明るくなってきて好きです。 この曲は、他と違って、大人のジャズっぽい感じも、していて好きです。 ジャズ風にいろいろアレンジできそうです。 先ほどもラジオから、あわてんぼうのサンタクロースが、かかっていました。 クリスマスソングが聞けるのも、今の間だけですから、たくさん聴いて楽しみたいです。 コンビニの店員さんも、サンタクロースのかっこうになってきて微笑ましい光景になりました。 子どもの頃は、赤い長靴に入ったお菓子がすごく欲しかったです。 先生もやはり、欲しいものは、お菓子でしたか。 食事でも、外食の時は、たいてい同じ店に行っています。 馴染みの店は、何故か落ち着いて安心できます。 先生も、同じ美容院なんですか。なんか信頼できるものがありますよね。 発表会の曲も決まり、これからは、少し練習曲もしてみよう思い、ツェルニー100番を、1番から練習を始めたところです。 バイエル後半位の程度の感じですが、曲は、きれいな感じがしています。 先生の生徒も、ツェルニー100番を練習している人は、いるのでしょうか。 1番から、ピアノの先生にも見てもらおうかなとも思っているところです。 それとも、何か曲を練習した方がいいかなって迷っています。 インフルエンザが猛威をふるっているようですので、これから年末にかけて、気をつけてくださいね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 そちらは雪がすごいとのこと、びっくりしています。 どうかお気を付けてお過ごしください。 こちらも凍てつく寒さですが、雪は大丈夫でした🍀 確かにこの曲は色々なパターンで楽しめそうですよね🎵 今はどこに行ってもクリスマス曲がかかっていますよね✨ 私も今のうち…と楽しみたいと思います🎄 子供の頃はサンタさんにお手紙を書いたリクエストの中からの🎁と、靴下に入っているお菓子でした✨ 幸せな気持ちになりますよね✨ 同じお店でお気に入りもあり、信頼できる場所があるのはありがたいです😊 ツェルニー100番!1から先が長くて大変なので、ツェルニー30番の前に、という楽譜で抜粋の楽譜でレッスンしている子が多いです😊 インフルエンザ、本当に恐ろしいです。 元気に年末年始を過ごせますよう✨ 温かくしてお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 2 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 今年の冬は、寒さが厳しくて体にこたえます。朝はずっと氷点下で、今夜からは雪が積もりそうです。 「クリスマス・メドレー」 初めて聴いてから、もう1年になるんです。 その時は、なんて美しい曲だろうと思いました。 300曲以上あるれもん曲集の中でも、特に好きな曲の一つです。 先生のお姿も入っていて、何度も見ています。 いろいろなところでのロビーコンサートにも、ぴったり合う感じがします。 その場にいたかったです。 いい日旅立ち、歌詞も旅情があって好きですが、この歌には、ピアノ伴奏がぴったり合う気がします。 先生のアレンジで、この曲を聴いてみたいです。 僕が行っている散髪屋さんは、親子二代でやっていて、今はもう息子さんが一人で、やっています。 もう何十年も、同じ店で散髪してもらっていて、いつも話をするのが楽しみで行っています。最後に肩をマッサージしてくれるのが気持ちいいです。 いつも笑いながらやってもらっていて、シャンプーも含めて30分もあれば終わってしまいます。 馴染みの店があるのは、いいものです。 先生のところは、クリスマスの特別レッスンになるなんて、いいですね。 クリスマス曲も特別に、レッスンするんでしょかね。 クリスマス曲もいいのがたくさんあって、生徒の好みもまちまちでしょうね。 先生も初めて耳にするクリスマスソングに出合うこともあるかもしれないですが。 この前のレッスンでは、「のばらに寄す」の左手に合わせたペダルが、弾けるところも、出てきてうれしかったです。 ペダルを上げてもすぐに踏まないといけないのに、足を上げたままの時もあって、なかなか難しいです。 発表会の話も出て、先生には、この曲を発表会の曲にすると、伝えたら、分かりましたと言ってくれました。 僕のレベル以上の難しい曲ですが、時間かけて、発表会に向けてがんばりたいです。 自分実力では、今年の発表会で弾くのは無理だったと、納得しています。 今夜からは寒さが一段と厳しくなりますので、温かくしてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 2 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 この演奏会も懐かしいです✨ いつも思い出させてくださり感謝です🎄 このアレンジ、ちょうど良い長さで聴きやすくて華やかなので私も気に入っています🎵 こちらも明日は寒いらしく、初雪かも…なんて恐ろしいです。。 馴染みのお店はいいですよね🎵 私も美容院は10年以上同じところに通っています😊 来年の発表会に向けて、のばらに寄す、嬉しいです✨ 応援しています🎵 焦らずじっくり、たくさんの曲を弾いていただけましたら嬉しいです✨ インフルエンザも流行っていますので、どうかお身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 3 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 真冬の寒さが続いていますが、大みそかまで、あと2週間になりました。 先生も、あわただしくなってきたことと思います。 1週間後は、もうクリスマスイブ、クリスマスが待ち遠しいです。 「クリスマス・イヴ」この時期になると、必ずと言っていいくらい、よく聞かれますね。 歌と違って、こうやってピアノソロで聞くことは、あまりないですので、たまには、こういうのが、ラジオからも流れてきてほしいです。 伴奏を中心にしている先生のピアノソロ、いいですね。 先生の自然で飾らない弾き方は、鍵盤に指が吸い込まれていくような感じで、音が美しくて好きです。 発表会の時は、どの人の音も、よく響いてきていると思っていました。やはり、マイクの効果でした。 発表会は、ペダルを使っていた人も、少なくて、タッチも、弱いので、マイクが必要だったんだと思います。 本来であれば、コンサート用ピアノに、マイクは、必要ないですものね。 初心者の集まりの為の措置でしたね。 先生に勧められて、発表会に出られてよかったです。 発表会の前にいつものところで、散髪をしました。 前の写真を覚えていて頂けて、うれしいです。 僕は、まだ一度も美容院には行ったことがありません。同じような年代は、多いかもしれません。 昨夜のフオレスタ、よかったですよ。 先生が、まだ生まれていない頃のいい歌が、たくさん流れてきました。 私鉄沿線(S50年) なごり雪(S49年) あずさ2号(S52年) いい日旅立ち(S53年) なんかしんみりして、旅に出たくなるような曲ばかりでした。 先生は、ご存知ない曲ばかりではないでしょうか。 「山のあなたの空遠く幸い住むと人は言う」 ナレーションもよかったです。 この頃の歌は、歌詞に重みがあったなあと思います。 さらに寒さが強まりそうですので、お身体大切にお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 3 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 昨日はレッスンお疲れさまでした😊 来週がクリスマスとは信じられないですが、今日からレッスンはクリスマス週間となりました🎄✨ そして今年もあと2週間も頭がついていかないです。。 こちらはお昼は暖かくて、駅まで歩くと汗ばむくらいです😂 この曲も懐かしく、いつもありがとうございます✨ フォレスタの曲、いい日旅たちは知っています🎵 この時代の曲はどの曲も素敵です。 発表会、良い思い出になって嬉しいです✨ 散髪、父も床屋さんです💈 マイク、皆様の演奏をホールの後ろまでお届け出来てやはりそのほうがいいですよね🎤 朝晩は冷えるので、温かくしてお身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 5 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 先生のところも、今年の冬は、寒いと感じているのではないでしょうか。 昨日は、初雪が観測されたと発表がありました。 それでも、平年よりも遅くて、温暖化が進んできているようです。 「大地讃頌」 難しい曲ですね。 歌詞も、中学生の日常生活から離れた、抽象的で荘厳な内容なので、合唱も、大変だったと思います。 卒業式で先生は、伴奏をされたのですから、その価値の重みは、何年経っても変わることはないです。 苦しい時には、その時のことを思い出して、前に進んでほしいです。 僕は、3年前の8月にコロナに罹りました。 診断の前日は、いつもとは違う体のだるさとか、しんどさを感じていました。 その時は、検査の結果が出るまで、数時間かかりました。 結果の電話を受けた時は、とてもショックでした。 自宅療養を選択しましたが、大変でした。 毎日、水を2リットル飲まないといけないし、発熱も頭痛も続きました。 一番心配したのが、味の感覚が全く分からなくなったことでした。 毎日、保健所の看護師から電話がかかってきて、状態を聞いてくれます。 その事を話すと、その看護師もコロナにかかったことがあって、味の感覚は、数日したら必ず戻ってくると、言われて安心したのを覚えています。 2週間で外出許可が出ますが、後遺症は、続きました。 人によって違うみたいですが、僕は、今でも、時々頭が痛くなります。 十分過ぎる位、気をつけて生活していたので、自分がコロナに罹るとは、思っていませんでしたが、やはり、人間、どこかで油断してしまうことがあるものです。 また、ふだんから免疫力を付ける事も大切だと思います。 コロナには、罹らないことが一番ですので、いろんなウィルスが体に入ってきても、それをやっつけるだけの免疫力の大切さを知りました。 食事は、一番大切だと思います。 3年前は、ピアノもしていませんでしたので、楽しいことをするのも、いいことだと思いました。 過度に恐れることも必要ないと思います。 愉しい気持ちで、自分だけは大丈夫の気持ちを捨てて、日々感謝しながら過ごすのが一番かなって思いました。 先生には、ピアノがありますので、ピアノは、一番の力になってくれると思いますよ。 れもん先生のご健康を心からお祈りしています。
@pianolemon6
@pianolemon6 4 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ アイコン、とても素敵です! 素敵なお召し物に大きなピアノがよく似合っています✨ 散髪もされたのですね✂️ 大地讃頌、素敵な思い出です😊 でも本当に、中学生には難しいですね。 高校生でもいいように思います。 コロナ、大変だったのですね😢 3年前だとまだ内緒…くらいの頃でしょうか。 私の友人もコロナになって、とても大変そうでした。 後遺症で悩んでいる人もいたり、症状が様々すぎてまだまだ怖いなと思っています。 でも本当に、食事、睡眠、免疫力ですね!! 今も色々流行っている病気にかかりませんように🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 6 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 このところ雨ばかりで、外は、まだ暗くて寒い朝です。 コンビニもスーパーも、季節感が見られて、お正月が近づいてきたなって思います。 お正月用の高いかまぼこが並ぶようになってきました。 本当に普通の風邪でよかったです。 これからは、先生みたいにマスクをしてから外出しようと思いました。 東京の通勤電車って、人を中に押し込んで入れるみたいで、特殊ですよね。 レッスン室は、換気もなくて、より一層マスクが欠かせないだろうなって思います。 店内の消毒も、以前よりしている人は、少なくなってきています。 僕は、2年前にコロナに罹って、大変さが身にしみていて、もう2度と罹りたくないです。 これからはインフルエンザとか、聞き慣れないそんな怖い病気もあるんですね。 気をつけないといけないです。 「旅立ちの日に」 今でも、生徒の心情に沿った人気ある曲だろうと思います。 先生には、2回目の演奏になりますね。 中3の生徒には、もう3か月で卒業ですから、こういう歌の練習も、そろそろ始まる頃かなと思います。 前奏を聴いただけで、いよいよ、これで最後かって気持ちになることでしょう。 先生にとっては、この曲名を聞いただけで、中学校の卒業式で弾いた「大地讃頌」が、自然に思い出されるのではないでしょうか。 すごいプレッシャーをはねのけて、伴奏しきったのは、素晴らしかったと思います。 れもん先生は、ピアノに育ててもらったと言ってもいいのかもしれませんね。 歌詞やメロディーがいい曲も、それを好きな人が弾くと、たまらない気持ちになります。 先生の弾いている手の動きを見ていて、そんな気持ちになります。 誰が弾くかによって、聴いている気持ちも、変わる、これが人間なんだろうと思います。 クリスマスソングも、だんだん、耳にする回数が増えてきました。 それに卒業ソングと、ますます音楽が楽しみになってくる頃です。 先生も、今年はどんな曲にしようかと、思い巡らすことでしょう。 一段と寒さが増していきそうですので、好きなあたたかい物を食べて、元気に週末をお過ごしください。 グランドピアノに、マイクが付いていたのを、写真で知りました。 きょうからまた仕事がんばりたいです。
@pianolemon6
@pianolemon6 6 күн бұрын
こんばんは🌙 こちらこそ✨いつもありがとうございますに😊 そちらは雨が続いているのですね。 こちらは雨予報もありつつなんとかもっていますが、朝晩はやはり寒いです。 本当に、お店に季節感があり、クリスマス、お正月となんだか実感がわかないまま時が進んで恐ろしいです。。 マスクをしていれば少しは違うかな、とマスクをしていますが、狭いレッスン室でのくしゃみや咳は堪えます💦 コロナに罹患されたことがあるのですね! やはり風邪とは違うとききますし、どうかもう罹患されませんようお気をつけてお過ごしください。 旅立ちの日に、長く愛されていますよね。 私が中学のときもこの曲と大地讃頌でした。 この曲の二回目!も覚えていてくださりありがとうございます✨ 卒業式の練習もそろそろみたいです😊 発表会のピアノ、マイクを入れていたのですね! 少し驚きつつ、大きな立派なホールだとたえきれなかったりの考慮かもしれません。。
@seiichi-n03
@seiichi-n03 7 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 今年の冬は、長かった夏の影響か、寒さをより感じています。 耳鼻科で鼻からのコロナの検査を受けたら、陰性だったのでほっとしました。 感染症とのことで、ずっとマスクをしていなかったからだと思っています。 もともとアレルギー性鼻炎なので、鼻も喉も弱いです。 こればかりは、仕方ないですが。 先生は、電車とか乗ったりすることが多いと思いますが、ふだんやはりマスクは、していますか。 「落葉松」いい曲でした。 先生は、歌詞や和音など、曲の雰囲気を感じながら、ピアノを弾く、やはり余裕を感じました。 これが、プロピアニストって、感じですね。 先生でも、練習は、やはりいるんでしょうかね。 発表会の時の写真をもらいましたが、紙の写真なので、また前みたいにカメラで写さないといけません。 大きなピアノが写っていて、うれしいです。プロカメラマンが撮ったので、やはり色がきれいでした。 また前みたいに一日限定で、アイコンに載せてみたいと思っています。 このところ続けて、心にしみる日本の曲を聴いてきて、また趣きの違ったディズニーを聴きたくなりました。 「美女と野獣」この動画がとても好きです。 先生のお姿も見られて、すごくうれしいです。 この曲は、ほっとするあたたかさがあって、ことあるごとに聴いてみたくなります。 今夜、テレビで、「美女と野獣」があるので、ひょっとしたら、この曲も出てくるのかなあと期待しているところです。 金曜日は、人も多いと思いますので、風邪とかうつされないように気をつけてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 7 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ コロナの検査、陰性で良かったです🍀 今はコロナにインフルエンザ、マイコプラズマと恐ろしいので、普通の風邪だっただけでも少しホッとします。 でも悪化をしませんよう無理しないでお過ごしくださいね🍀 私は電車に乗るときもレッスンもマスクはずっとしています😊 コロナ以降に出逢った生徒とはマスク姿が普通となり、発表会とかでようやくマスクなし、、な感じです😂 発表会の写真がきたのですね! 是非是非!見せていただけましたら嬉しいです✨ いつも嬉しいお言葉もありがとうございます✨ どんなに簡単な曲でもやはり練習をした分安心に繋がるので、練習は欠かさず…です😊 この動画、懐かしいです! いつも色々聴いてくださり嬉しいです🎵
@seiichi-n03
@seiichi-n03 8 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 12月も残り2週間ちょっとになり、時の早さにびっくりです。 昨日は、体調がすぐれず休んでしまい、すみませんでした。人の体と心は、一致している、そう思いました。 そんな時でも、音楽は、心に寄り添い助けてくれました。 「よろこびが集まったよりも」暗い響きの伴奏部分は、やはり難しい形だったんですね。 不協和音もこの曲には、必要で大切なところに、音楽の奥深さを感じます。 女性合唱でも、聴いてみましたが、混声合唱とはまた違った、女性ならではの、美しくも力強さも感じた素晴らしい合唱でした。 先生の演奏を聴くと、女性合唱の美しい声が聞こえてくるようです。 「落葉松」 何度も聴きましたが、奥深い曲です。やはり、歌詞が美しいです。 からまつの 秋の雨に わたしの 手が濡れる からまつの 夜の雨に わたしの 心が濡れる からまつの 陽のある雨に わたしの 思い出が濡れる からまつの 小鳥の雨に わたしの 乾いた眼が濡れる 手が濡れ、心が濡れ、思い出が濡れ、最後に、乾いた眼が濡れる。 この歌詞の順番の意味を想像するには、先生のこのソプラノ演奏は、ぴったりでした。 日本語の一つの音に対して、一つの音符が対応している、その音程の変化がメロディーになって、人の感性に訴えてくる、先生のソプラノ演奏は、悲しくも心にやさしく響いてきます。 こんなに日本語の歌詞とメロディーが、同じ世界で一つになっている美しい曲を先生が、それをピアノで表してくれました。 録音された伴奏は、林の中の雨のしずくになったり、飛んでいるからまつの葉になったり、雨があがった後の小鳥の声になったりと、想像しながら聴いていました。 伴奏の小さな音が、メロディーをしっかり支えていて、メロディーを味わうには、ぴったりの伴奏のようでした。 特に変化に富んでいなくて、歌詞をそのまま間奏にしたような形の伴奏にも、味わい深いものがありました。 「わたしの乾いた眼が濡れる」のフレーズが2回繰り返すところが、この曲の山場なんでしょうか。 最後の分散和音が続くところ、静かに終わる後奏に、先生の演奏の素晴らしさを味わいました。 ありがとうございました。 余り無理しないで、お身体大切にお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 8 күн бұрын
こんばんは🌙 こちらこそいつもありがとうございます✨ 体調、大丈夫でしょうか。 今咳をしている人がいたり、コロナもまた流行ってきたり…恐ろしいです。 どうか悪化しませんよう、ゆっくり温かくしてお過ごしください🍀 よろこびが集まったよりも、女声でも聴いてくださりありがとうございます。 落葉松も素敵な曲ですよね✨ この伴奏が情景を想像させてくれる音になっていて、弾いていて楽しいです😊 2回繰り返す言葉はやはり強調したい部分なんだと思います✨ 歌詞も奥深いですよね✨ いつも嬉しいお言葉をたくさんありがとうございます✨ 最後の分散和音も気に入っているパッセージです(^^) 本当に朝晩は冷えますので、どうか無理なくお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 10 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 「喜びが集まったよりも」 星野富弘さんが亡くなってもうすぐ8ヵ月の今、このような素晴らしい演奏を、ありがとうございます。 混声合唱の歌声でも、聴いてみました。 先生は、アカペラのところをメロディーで弾かれました。 この詩画に描かれている、小菊の小さなつぼみが、これから開こうとしている、ピアノのメロディー。 先生のメロディーは、そんな感じに聞こえてきました。 アカペラが終わった後の、合唱に入る前のピアノソロがまた美しいです。 鮮やかな色彩の透明なガラスの花瓶の美しさにぴったり。 そこから始まる合唱部分。 それは、星野富弘さんの 「幸せや喜びは、どんな境遇の中にもある」 この言葉の思いが、集まった素晴らしい詩に寄り添う曲にした、なかにしあかねさんの伴奏が、ぴったり合っています。 時には、生きていく苦しさを、思わせるような音の響きのところもありました。 そして、何より美しいのは、間奏のピアノソロのところでした。 黄色い花びら、白い花びら、緑の葉っぱが、輝いているような美しい音の響きには、泣けてきそうでした。 合唱の後の後奏には、なぜかわからないけど、感謝の心でいっぱいになりました。 音楽の素晴らしさ、ピアノの素晴らしさ、生きていることの嬉しさを強く感じた演奏でした。 この詩の意味と、なかにしあかねさんのこの詩への音楽的表現を、熟知した先生だから弾けた演奏だったと、思いました。 たくさんの人たちに、先生の伴奏を、使ってほしいと強く思いました。 また、れもん先生の常任の合唱団でも、是非聴かせてほしいです。 日本にもこんなに、美しい曲がある、改めてそう思いました。 さまざまな伴奏を手がけてきたれもん先生だから出来た伴奏だと思いました。 ありがとうございました。
@pianolemon6
@pianolemon6 10 күн бұрын
こんばんは🌙 こちらこそいつもありがとうございます✨ そして嬉しいメッセージにも感謝の気持ちでいっぱいです✨ この曲、歌詞も曲もとても素敵ですよね✨ 私もこの曲の間奏のなんともいえない和声感、美しくも物悲しい感じにとても惹かれます。 合唱の音程もなんともとりにくい、素敵な和音が散りばめられています😊 混声合唱で聴いてくださったのですね✨ 女声合唱でも素敵なので、お時間ありますときに聴いていただけましたら嬉しいです(^^) この曲からたくさんイメージしてくださり嬉しいです🥰
@seiichi-n03
@seiichi-n03 11 күн бұрын
先生、今晩は。 先生、気にしないでください。 最初の返信を見て、あれってびっくりしましたが、僕の書き方も、勘違いしやすい文面でした。 先生の音楽は、これからもずっと聴いていきたいです。 メッセージも、同じようにしていきたいです。 よろしくお願いいたします。
@pianolemon6
@pianolemon6 11 күн бұрын
こんばんは🌙 優しく温かいお言葉をありがとうございます✨ もうこれでしっかりインプットしたので文化の日はこれから特別な日になりそうです😊 これからもよろしくお願い致します✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 11 күн бұрын
ありがとうございます。 誤解をうむような文を書いたことを反省しています。 明日からまたよろしくお願いいたします
@pianolemon6
@pianolemon6 11 күн бұрын
いえいえ!私がその場の勢いで…みたいな感じで🙇温かいお言葉をありがとうございます✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 12 күн бұрын
先生、今晩は。 夜遅く失礼します。 先生、違いますよ! 僕は、11月3日の文化の日です。文化の日が設定された日に生まれました。 この日に生まれたことを、とても誇りにしています。 ひと月前には、先生からもお祝いメッセージを頂きました。 何か、寂しいです。
@pianolemon6
@pianolemon6 12 күн бұрын
わぁ🙇そうでした😭大変失礼致しました🙇 文化の日!二度と忘れません😭🙇 すみません😭 落ち込んでいます🙇
@seiichi-n03
@seiichi-n03 12 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 12月に入り、冬らしい冬になってきました。 季節外れの言葉も、聞かれなくなって、これが本来の冬なんでしょうか。 ユーチューブの影響って大きいですね。アナログ人間には、考えられないことばかりの時代になってきました。 きょうは、シベリウスの誕生日ということで、「樅の木」を聴きました。 12月に生まれたせいか、12月になると、聴いてみたくなる曲です。 なんとも幻想的で、不思議なほど、美しい曲です。 確か、先生の好きな曲でしたよね。 子どもの頃から、自然を愛して、自然と共に過ごしてきたから、この曲のイメージが生まれたのでしょうか。 フィンランドの自然が、そのまま、このメロディーになっているような気がします。 ヴァイオリンを、小さい頃から弾いていたそうですが、その影響も、どこかに見られるのかもしれませんが。  フルートのクーラウや、ヴァイオリンのシベリウスのように、他の楽器が、ピアノに良い影響を与えたのかも、そんな気持ちがしています。 ヴァイオリンや、ヴィオラの音色も、とても好きです。 れもん曲集には、ピアノとのアンサンブルがたくさんあって、どの曲も美しいです。 いろいろな人たちの感想も、聞いてみたいところです。 先生にとっては、日々成長、本当に終わりのない旅ですね。 ピアノの先生の都合で、月曜日になりました。先生を途中から、交代するのは好きじゃないので、またレッスンを続けていきます。 自分でも、いつまで出来るのか、全く分からないですが。 このところの寒さの底みたいですので、のりきりましょう。 では、また火曜日に。
@pianolemon6
@pianolemon6 12 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 今日はシベリウスの誕生日!作曲家の誕生日が書いてあるカレンダーを持っていますが見過ごしていました! 教えてくださり嬉しいです✨ 出だしはフィンランドの寒い凍てつく風をイメージして弾いています😊 12月生まれなんですね✨ 何日でしたでしょうか?🎂 母も12月生まれなので先日お祝いしてきました😊 いつも嬉しく温かいお言葉をありがとうございます✨ アンサンブルが好きなので、色々な楽器や声楽の皆様との共演を楽しませてもらっています😊 月曜日がレッスンに!週の始めになったのですね😊 頑張ってください✨ いよいよ寒さが本格的となってきますが、お身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 13 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 きょうは、雪が本格的に降り出すとされる「大雪」ですが、暦通りの気候になるのは、ここずっとなくて、久しぶりです。 きょうも、風が冷たく気温も上がらない寒い一日になりそうです。 「駅」ピアノソロ用の雰囲気のある、いい編曲でしたね。編曲次第で曲の印象や雰囲気も変わって、それも音楽の醍醐味です。 子どもは、ピアノに向かう姿勢は、みんな違うでしょうね。 指が動きにくくなってきたレベルに差がある大人も、難しいと思いますが、子どもを指導するのは、もっと難しいことと思います。 中には、全然練習してこない生徒もいるでしょうし、やる気にさせるのが、大変だと思います。 中学生になると、勉強との関係で、指導するのももっと難しいのかなって思います。 先生の経験を話してやるのも、いいかもしれませんね。 このところ、たくさん新しい曲が続けて聴けて、とても嬉しいです。 先生は、それだけ時間をとられて大変だと思いますが。 「コール」全く初めての曲でした。 出だしも変わっていますが、聴いていて、不思議な曲でした。 長い曲ですが、同じようなフレーズが繰り返し出てきているような感じです。 聴いていて、クセになりそうです。 曲が短くなれば、バイエル100番台あたりに出てきそうな、練習曲の雰囲気もありました。 YOASOBIもロクデナシも、アーティスト名がおもしろいですし、曲も聴いてみれば、新鮮でおもしろいです。 音楽って聴いている方は、本当に楽しいです。 先生は、新しいことを生徒から知ったり、生徒の頑張りに気づいたりと、日々新鮮な気持ちで、お仕事されていて、とても素敵です。 12月に入り、買い物客も、増えてきて、これから土日は、もっと忙しくなりそうです。 インフルエンザが急激に増えているそうですので、週末、気をつけてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 12 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ ピアノを教えるお仕事をご理解いただきありがとうございます✨ まさに十人十色ですが、そんなのも楽しませてもらっています🍀 この曲はKZbinrさんの曲で、生徒から仕入れた曲です😊 アレンジが簡単なのでバイエル程度だと思いますが、意外と長かったです😂 出だしは原曲は電話の呼び鈴のようです。 本当に風邪が流行っていて咳き込んでいる生徒も多数ですが、負けないようにのりきりたいと思います🍀 お客さんも増えてくる師走、お身体大切にお仕事頑張ってください✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 14 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 12月は、いつもよりも、時間がたつのが早く感じます。 「土人のおどり」を、幼児や小学校の1、2年生が、弾くなんて、驚きました。 この曲が、コンクールの曲というのも、分かる気がします。 スタッカートの技術が、そんなに早く身につくのも、本当にすごいです。 大人の趣味ピアノでも、スタッカートをきれいに弾くのは、簡単じゃないと思います。 コンクールになれば、指導する先生の側からしても、力が入ることだと思います。 それにしても、子どものレベルは、高いです。 審査する先生方も、同じようなレベルの子を審査するのは、すごく難しいことと思います。 「駅」 この前の発表会でも、弾いている人がいました。 映像が浮かんでくるような歌詞は、今は余り見られなくなったのも、新鮮さを感じるのかもしれないです。 ユーチューブでも、たくさんの動画でこの曲が見られます。 コンクールと違って、それぞれ自分の弾き方で、弾いていて、そこから自分の好みの演奏を見つけていくのが、このユーチューブのいいところなのかもしれません。 発表会に出て、アマチュアのどんな演奏にも、必ずいいところが一つはあると、そう思いながら見ていました。 先生のこの曲は、一つ一つの音の美しさが、アマチュアとは、根本的に違う、それを感じます。 その楽譜を正確に、心込めて弾く、先生のその基本は、変わらないですね。 ピアノの先生は、やさしい曲でも、80%しか弾けないと言います。ピアノの弾き方に、正解は、無いということなんだろうと思います。 ユーチューブからは、一番よく聴いたアーティストは、竹内まりやさんで、上位15%に、入っているそうでした。 たくさん聴いた記憶は、全くないですけど、おもしろいです。 それに続いて、山崎まさよしさん、ロクデナシ、YOASOBI、THE BOOMとありました。 数回しか聴いていないのに。 れもん曲集の「希望」は、聴いた曲の5位に、入っていて、嬉しかったです。 良い金曜日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 14 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ この曲、そしてアレンジも難しくないのに素敵な編曲になっていますよね✨ コンクールのために無理やり?取り組んで、それをきっかけに上達していく…みたいな子もいますが、やはり本気で難しい曲を取り組むのでぐっと上達するのが私も面白く充実感を感じています✨ 大人の発表会ではそれぞれ思いのある曲を弾く✨で良いと思いますし、弾き方や思いもそれぞれで、それも面白いですよね🎵 ロクデナシ!生徒を通じて初めて知った名前で、一生勉強だなと思っています😃 素敵な週末となりますように✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 15 күн бұрын
おはようございます。 きれいな青空から、今朝は、灰色の雲に覆われています。 雲に覆われてよかったと思った今年の長かった夏、そして、青空に感謝したくなる冬。 今年の冬は、平年並みの冬になるとか、でも、平年並みの冬ってどんな冬だったのだろうって思っています。 今年も年末が近づいてきました。 楽しいことも悲しいこともあった一年、たくさんの音楽を聴きました。 ユーチューブは、自分でも気づいていないことを教えてくれます。 よく聴いた5曲の連絡には、驚きでした。 このモチーフは、よく聴いた曲なのに、5曲の中には、入っていませんでした。 僕は、このモチーフの演奏がとても好きです。 やさしくて、温かくて、穏やかな気持ちになる、とても心地よい曲なんです。 そして、グレード試験のための人を応援している、先生らしさがあふれている曲です。 先生の演奏で、1人でも合格できたら、そんな思いで弾いているのでしょうね。 先生の心は、とてもあたたかいです。 「のばらに寄す」の練習を久しぶりに再開して、何回か弾いていてら、前よりも、不思議に指が動きました。 しかも結構、楽譜を見ながらなんです。自分でも、ちょっとびっくりしました。 ユーチューブからの報告で、一番聴いた曲が、「のばらに寄す」だったのですから。これにも驚きです。 特に2月は、よく聴いたとも。聴いた回数もあってますますびっくりです。 自信を持って弾ける曲にしたい、ユーチューブの報告を見て、そんな気持ちにもなりました。 一年先に向かって。 一番よく聴いたアーティストの名前にもびっくりです。 特にファンでもなく、たくさん聴いた気持ちも無いのに、自分のことも分からないです。 店内では、いつもクリスマスソングが、かかっていて、れもん曲集では、また好きで聴きたくなる、あの曲。 12月は、クラシックのコンサートが一番多い月だそうですが、なんかいい音楽を聴きたく月にも思います。 きょうも先生の音楽が聴けて、先生の返信も待っていて、神様、きょうも生きられてありがとうございます。 そんな気持ちの朝でした。 週末は、平年並みの冬なんでしょうかね。
@pianolemon6
@pianolemon6 15 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 本当に、青空のありがたい冬✨今日も暖かい1日でした☀️ KZbinからのフィードバック、すごいですよね✨ このモチーフをたくさん聴いてくださり嬉しいです✨ そして、それ以上にのばらに寄すも聴いてくださりありがとうございます✨ のばらに寄すの完成を楽しみに✨ 無理せず頑張ってくださいq(^-^q) 本当に…あっという間に年末が近付いてきて驚いています。 風邪も流行っているので、お身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 16 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 濃い青空の中を、鳥がこのピアノのような速さで、飛んでいきました。 鳥から下を見たら、どんな景色に見えるんでしょうか。 「土人のおどり」 中田喜直さんは、日本のギロック、そう感じさせる曲でした。 子どもには、スタッカートも、しっかり練習しなさい、そう思わせる曲のように聞こえてきました。 ただ、スタッカート以外にも大切なポイントがありそうでしたが。 れもん先生は、そういうところも、一つ一つ指導されているんでしょうね。 バイエルのスタッカートでも、難しいのに、この速さでのスタッカートの連続、先生は、いとも簡単に、弾いてしまう。 一本一本の指が全く、アマチュアとは、違うのでしょう。 「日本語が美しく聞こえる旋律の追求」を生涯の課題とした中田喜直さんは、ピアノを習う子どもたちも、応援していたんでしょう。 いつも、西条八十さんの詩集を持ち歩いていたそうですが、作曲するには、そういう日々だったんでしょうね。 れもん先生は、いつも美しい音の追求をしているピアニスト。 どんな子どもたちの前でも、先生は、自分の力を誇示せず、長い目で見守る。 そして、弾けない子には、テンポを落として、ゆっくり時間をかけて、弾けるように導く。 子どもたちや他の演奏家も、先生のピアノで応援したい、それが、中田喜直さんみたいに、ずっと基本になっていますよね。 れもん先生と、中田喜直さんは、仕事は違っても、音楽に対する同じ心情を感じます。 先生が、ご覧になった中田喜直展は、その後も、ずっと先生の記憶の中にあるんだろうと思います。 「夏の思い出」 「小さい秋見つけた」 「エチュード・アレグロ」 「土人のおどり れもん曲集の5曲目は、一体どんな曲になるのか、今から楽しみです。 「土人のおどり」こんなに速く、スタッカートの美しさが出せる、やはり、アマとプロピアニストは、基本が違いすぎます。 今度から、レッスンが月曜日になり、指が動く間は、がんばりたいです。 しばらくは、晴天続きみたいですが、風邪ひかないようにしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 16 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 素敵なお言葉まで恐縮ながら嬉しいです😊 この曲はスタッカートとテヌート、アクセントもついていて、それらを忠実にしっかり弾けたら…という曲です😊 幼児から小学校低学年の子がコンクールなどで弾いたりしています✨ 日本のギロック、まさに!なんだか納得です!! 素敵な曲の中に学習ポイントがたくさんあって、魅力的な曲がたくさんです😃 5曲目の中田喜直の作品は私もまだ想像がつきませんが、楽しみです🎵 風邪も流行っているのでお身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 17 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信を頂いて、ありがとうございます。 今朝も青空が広がっています。 今年の秋は、今までで一番暑かったとか。 それでも、冬は忘れずにやってきてくれました。 空の青い色は、透き通るような美しさです。 「海の見える街」 日本にも、こんな美しい音楽が、あったのかと思うような曲です。 先生の奏でる一つ一つの音は、空に輝いている一つ一つの冬の星そのものです。 一つ一つの音符が、先生によって命を与えられた音は、 冬の星座の中で輝いている美しい星と同じです。 どの音も透き通るような美しさ、先生ならではのピアノですね。 いつも日課のように頂ける返信に、きょうも一日、力いっぱい生きようとする力を与えてもらっています。 先生のこの美しい演奏は、さまざまな思いが、蘇ります。 そして、今思います。 先生のすぐ横で、この演奏を聴いたら、どんな音楽に、聞こえてくるんだろうかと。 先生のきれいな音も、今までの努力と才能があってのことと思います。 それは、誰にも分からない、先生だけが知っている練習の積み重ねだったことと思います。 僕も、少しでも、美しさのある音が出せるようにしたいです。 きれいな青空、楽しんでくださいね。
@pianolemon6
@pianolemon6 17 күн бұрын
こんばんは🌙 今日は暑いくらいのお天気でした☀️ 寒さのストレスなく、とても過ごしやすくてありがたいです✨ いつも嬉しいお言葉をありがとうございます✨ こんなに褒めていただいて、とても嬉しくまた頑張ろうという気持ちになります🎵 いつか…生で聴いていただける日がきましたら嬉しいです🥺✨ 是非是非!これからもたくさんの曲を弾いていただけましたら嬉しいです(^^) 明日もいいお天気となりますように😊
@seiichi-n03
@seiichi-n03 18 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 仕事が休みの今朝、いつもの時間に自然に目が覚めました。 窓からは、きれいな青空から、太陽の光が明るく差し込んでくれています。 神様は、きょう、もう一日、自分に命を与えてくれました。 朝、起きたら命があった不思議。 きょうも、一日を大切に生きなさい、そんな声が聞こえてきました。 テレビでよく見ていた人の訃報を知り、その度に思います。自分の命はいつまであるんだろうかと。 世界では、毎日、罪もない幼い命が、今朝も失われていくどうすることもできない悲しさ。 自分だけは、生きていていいのかと。 人間って、いい生き物なのか、永遠の課題です。 「エチュード・アレグロ」 中田喜直さんは、ギロックと同じように、手の小さい子どもに向けた練習曲も作って、作曲者としての使命を果たしたんでしょうね。 中田喜直さんは、この曲を通して、ピアノを習う子どもへの、あたたかいメッセージがあるんだと思います。 れもん先生は、もう一度、この曲を、練習する子どもたちのために、演奏し直したなんて、なんて、素晴らしいことなんでしょう。 作曲者の思いを、ピアニストが演奏を通して再現する、これも、先生に与えられた課題なのかもしれません。 前の演奏とは、プロのピアニストしか分からない微妙な違いがあるんでしょうね。 前の演奏を弾き直したのも、先生ならではの、こだわりがあったのかなあ、と思いました。 その時の小3の生徒も、きっと先生のこの再度の演奏を聴いていることでしょう。 そんな先生に拍手を贈ります。 ありがとうございました。 ブラックフライデーで忙しい日が続いていて、きょうは、ゆっくり過ごしたいです。 良い一日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 18 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 本当に、今日が無事にくることに日々感謝です🍀 中田喜直さんはご自身も手が小さく苦労されたので、子供も無理なく弾ける曲をたくさん残してくださっていて、学習者にはとてもありがたいです😊 前回の録音からは、中間部の弾き方を少し工夫してみました🎵 いつも温かく嬉しいお言葉をありがとうございます✨ ブラックフライデーも終わってしまいましたね。 ほっとされていることと思います😊 少しゆっくり過ごせる日がきますように🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 19 күн бұрын
先生、おはようございます。 そうだっんですか。 悲しい日になってしまいましたね。 人間って、誰もこの悲しさからは、避けられない宿命がありますよね。 来てほしい人に来てもらえて、喜んでいることと思います。 お疲れのところを、続けて返信してくださって、ありがとうございます。 「ギロックの祭り」 初中級の入り口位の力で、弾けそうなんですね。 それならば、という気持ちです。 ピアノを習い始めて、そんな早さで、しかも発表会まで弾けるなんて、子どもの成長には、驚きます。 「トッカータ」を小学校4年生で、すごいですね。 ソナチネよりも格段に難しい曲を、相当努力したことと思いますが、その生徒を指導した先生の力も、大きいです。 ヤマハ音楽教室の個人レッスンのレベルは、高いですね。 先生にすれば、もっともっと力をつけていきたいと、思っておられることでしょう。 二夜連続で、ディズニーを観ましたが、ディズニーがこんなにいいものだとは思いませんでした。 先生の好きな気持ちが分かりました。 「ホール ニュー ワールド空飛ぶじゅうたんのシーンで、歌われていて、感激しました。 映画では、伴奏は、あまり目立たない感じで、先生のアレンジされた伴奏の方を使ってほしいぐらいでした。 来週は、またアナと雪の女王があるので、ここしばらくは、ディズニーになりそうで、この年で、ディズニーとは、自分でも分からない位です。 悲しみは、すぐには癒されないとは、思いますが、先生のピアノで、のりきってくださいね。
@pianolemon6
@pianolemon6 19 күн бұрын
こんばんは🌙 温かいお言葉をありがとうございます✨ 本当に、生きていると避けられないことではありますが、やはり悲しいです。 思い出しながら聴いたらこの曲が染みました(笑) ギロックの祭りはまさに初中級ですね✨ 是非是非弾いていただけましたら嬉しいです😍 いえいえ!頑張る生徒は出来るだけ向上してもらえるように私も日々勉強、一緒に学ばせてもらっています😊 なんだか急に寒くなってきました。 お身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 20 күн бұрын
おはようございます。 11月も、きょうで終わりですね。 あっという間に過ぎていった感じです。 カバレフスキー「トッカータ」 新しい曲を聴かせて頂き、ありがとうございます。 難度の高い曲ですね。 中上級者向けの曲のように思いました。 れもん曲集は、二度目で、前のソナチネに比べて、ずいぶん華やかなメロディーになりましたね。 弾くのは大変だろうと思いますが、憧れます。 それにしても、先生は、手が柔らかいから、音のつながりがきれいです。 中間部では、鍵盤の上で、きれいな宝石が、色彩を変えながら、コロコロ転がっていくような美しさでした。 見事でしたね。 カバレフスキーは、これを即興で作ったんでしょうかね。 昨夜は、初めて、「アナと雪の女王」のアニメを、TVで観ました。日本語字幕のついた英語版で観ましたが、とてもよくて感動しました。 歌もよかったです。 今夜は、アラジンがあって、アニメとは、違って、どうなんだろうと思っています。 れもん曲集にも、2回あったあの曲が楽しみです。 朝晩は、特に冷え込んできましたので、お身体大切なお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 20 күн бұрын
こんばんは🌙 こちらにもコメントくださりありがとうございます✨ そして、れもん曲集の細かな曲も覚えていてくださり感激です🥺✨ 実は、コンクールであのソナチネを小1で弾いた子が4年生になり、この曲を弾きました😊 そう思うと曲のレベルも上がりました🎵 変奏曲形式になっていて、魅力的ですよね✨ 宝石が見え隠れするようなイメージのこの曲に、嬉しいお言葉をありがとうございます😍 アラジンから…あの曲ですね✨ いつも本当にありがとうございます✨ 本当に、朝晩は冷えますので、温かくしてお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 21 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 好きな11月も、残すところ2日間になってしまいました。 コートが活躍する時期にも、なってきましたね。 一日中、青空の日がなくなってきて、太陽が恋しいです。 本当に人間ってかってな生き物です。 ギロックの「祭り」美しい曲です。 ただ曲だけを聴いたら、バロック音楽に聞こえてきます。 ギロックの作曲かと、びっくりしてしまいます。 ピアノの音の一つ一つが、きれいに強弱を繰り返しながら、聞こえてきますね。 朝、NHKFMの「古楽の楽しみ」を楽しんでいますが、そこから、聞こえてくる曲と変わらない美しさです。 ギロックは、さまざまな表情を持った曲があるんですね。 最後に、先生のペダルを踏んでいるところが一瞬見られて、うれしくなります。 先生! 生徒がこの曲を弾けるには、どの位のレベルが必要になるんでしょうか。 楽譜を見ているだけでも、正確なリズムをとるのが難しそうですが。 先生は、楽しみながら弾いておられるようで、余裕を感じました。プロは、やはり違います。 先生がこの曲を、生徒に教える時は、やはり、まず片手だけを正確に練習させますか。 大切な音楽要素が、たくさん詰まっている曲、弾けたらいいですよね。 ただ、ペダルが一カ所なので、挑戦してみたくもなってきましたね。 風も冷たくて、マフラーもほしい日ですが、良い週末をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 20 күн бұрын
こんばんは🌙 昨日は親戚の法事でバタバタしていてKZbinを開かず失礼致しました🙇 確かにこの曲はバロックっぽいですよね✨ その中に近現代のギロックらしいアクセントや和音が出てきて面白いです😊 この曲は、バイエル後半くらいでも頑張れば取り組める曲で、初めて3年くらいした子が発表会で弾いたりしています😊 だいたいの子は最初は片手ずつ譜読みをして、少しずつ両手にしていくと、思いますが、譜読みの段階で両手で弾いてみて、この曲の和声感を先にわかっておくのも良いので、両手で取り組めそうでしたら両手で弾いてみて、弾きにくいところを片手ずつ弾いてみるのも良いかもしれません😊 是非是非弾いていただけましたら嬉しいです✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 22 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 先生からの返信があると、なんかほっとします。 このところ晴れていても急に雨が降り出すことが多く、冬になってきました。 先生も服装選びで困っていた短かった秋が懐かしく、人間ってかってなものだなと思います。 ギロックのソナチネ、ペダルを2本使っていたんですね。 音が、よく響いていて、ペダルを使っているのは、分かりましたが、もう1本のペダルには、気付きませんでした。 それを小学生が出来るなんて、驚きました。 でも、そういう能力の高い生徒は、教える先生としても、楽しいでしょうね。 ギロックは、やはり、子どもの成長を考えて、曲を作っていることが分かりました。 ピアノの強弱の付け方も、難しいです。 弱い音を美しく出す難しさは、実感していて、できないです。 プロって、弱い音が、すごくきれいに聞こえてきます。 「フランス人形」足元が映っていて、すごく勉強になります。 1拍の間に、瞬時に踏み替えるというのが、よく分かります。 足元だけの動画は、この1本だけですから貴重です。 この曲、弾けるようにしたいんですよね。 先生、これは3拍子ですが、ワルツのような感じで弾くのではないのでしょうね。 まずは、のばらに寄すから、やり直しです。 12月からは、またレッスンに行って勉強します。 食欲の秋も、先生は、楽しんでおられるようで、安心しています。 スーパーで買ってきた肉まんをレンジで温めて食べました。 風邪ひかないように気をつけてくださいね。
@pianolemon6
@pianolemon6 22 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 本当に、暖かい日もあるものの、やはり冬っぽくなってきました❄️ 服装も、コートを着れると少し楽になってきました✨ このペダルの動画も懐かしく、いつも思い出させてくださりありがとうございます😊 ギロックは本当に、素敵な曲を通して色々なことを教えてくれます🎵 この曲は4小節でひとまとまりと考えるといいかもしれません✨ 12月からまた🎹嬉しいです! のばらに寄すから、是非また心機一転頑張ってください✨ 応援していますp(^-^)q
@seiichi-n03
@seiichi-n03 23 күн бұрын
おはようございます。 11月も、残り4日の晩秋になりました。早いですね。 メッセージを休んだのが、3日間だけなのに、その間が、なんかとても長く感じていて、返信がうれしかったです。 ありがとうございます。 無事終わってよかったです。 ギロックのソナチネ、やはり、ペダルを使っていたんですね。 左の音が、よく響いていましたから。 できたら、ペダルの足元を見たかったです。 小節の途中で、ペダルの踏み替えも、あるんでしょうね。 ペダルは、小節の頭だけでも、瞬時の踏み替えが難しいです。 初中級か中級レベルでないと、難しい感じがしました。 ツェルニーなどの基礎を学んだ人が、弾く曲みたいに思いましたが。 先生、痩せてなかったですか。先生の手を見て、そんな感じになりましたが、もともと先生の手首って、すごく細かったですからね。 肉まん、コンビニでよく買っていますよ。 店員さんは、必ず辛子要りますか、と聞いてきます。 こちらの方では、豚まんという人も多いです。 肉まんは、先生のイメージとは、ちょっと違う感じもしました(笑) 「シンデレラ」 曲もサムネールも、いいですよね。 ディズニーの曲って、いつ聴いても、温かみがあって、ほっとするものがあって好きです。 イメージ的に、れもん先生は、ディズニーの曲とよく合う感じがしていますが。 先生の弾いているディズニーを聴くと、悲しさも寂しさも消えていくような、そんな感じに聞こえてきます。 すごくディズニーに、フィットしている感じを受けますよ。 不思議です。 インフルエンザも流行期に入ってきているそうですので、気をつけていきたいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 23 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 私もこの三日間がなんだか長く、心配になってきていたところでした😭 なので嬉しいです😊 ギロックのソナチネは3本あるペダルの一番右のペダル(音がのびる)と共に一番左のペダルでピアニッシモを更に目立たせるように踏んでいるんです😊 小学生の子がこの2本のペダルも踏んだり、改めてすごいなと思っています✨ 本当に!足元があったら面白かったかもですね🙇 ディズニーについてもありがとうございます✨ ディズニーは観ても聴いてもキャラクターも好きです🎵 いつも温かく嬉しいお言葉をありがとうございます✨ 本当に、インフルエンザなどにも気を付けながら、美味しいものを食べて過ごしたいと思います🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 24 күн бұрын
先生、おはようございます。 コンクールも終わり、少しは、ほっとされている頃でしょうか。 先生にも生徒にも、発表会以上に緊張感漂う時間だったことと思います。 結果は、どうであれ、生徒は、みんな先生の為にもという気持ちで、一生懸命弾いていたことと思います。 終わった後の先生のひと言に、安堵しているでしょうね。 とにかくお疲れさまでした。 メッセージも期間中、控えていました。 「ギロック作曲 ソナチネ」 ギロックは、子どもも好きな作品が多く、この曲を練習中の生徒には、なくてはならない動画ですね。 こちらは、初中級以上のレベルでないと弾けないと思いますが、必要な音楽要素がたくさん入っているように感じました。 ただ、先生の弾き方は、手が柔らかくて、動かし方がとても自然で美しいですね。 この前のメッセージと重なりますが、昨年、僕が見たユーチューブ動画回数の曲は、「のばらに寄す」につぎ、「秋のスケッチ」が第二位 でしたから、また勉強しようと思いました。 ただ、ギロックの曲は、どれもやさしそうに見えても、必ずどこかに難しいところがあるな、と思うようになりました。 ギロックのソナチネは、他のソナチネが弾けないと難しいのでしょうね。 ところで、先生!、前よりも少しやせてないですか? 弾いているところを見て、なんかそんな感じに見えましたが。 また、サツマイモにバターで、元気出してくださいよ。 僕は、アレルギーに続いて、風邪もひいてしまって、健康第一だと改めて思っています。 秋がないまま終わってしまい、寂しさを感じています。
@pianolemon6
@pianolemon6 24 күн бұрын
こんばんは🌙 お久しぶりに嬉しいです😊 そして、お気遣いありがとうございました🙇 無事に終わりました😊 ギロックは子供曲がほとんどですが、本当に学べるポイントがたくさんあって、この曲も要素モリモリです😊 左のペダルも踏んだりしています✨ いつも温かいお言葉をありがとうございます。 痩せてないですよ😆 変わらず、食欲の秋実行中です🍠🌰🍡 肉まんも恋しくなってきました✨ 健康第一で過ごしたいと思います🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 28 күн бұрын
こんにちは。 遅くなりました。 いつも返信を頂けて、うれしいです。 ありがとうございます。 朝から喉と鼻の調子が悪く、耳鼻科で診てもらってきました。 前と同じ急激な寒さに、寒暖差によるアレルギーでした。 この週末は、また寒さが厳しくなるそうですが、そのような中でのコンクールですね。 忙しくされていることと思います。 コンクールとなれば、また発表会とは違った緊張感があることと思います。 先生の生徒でしたら、きっとみんな先生の為にもがんばろう、と考えていると思いますよ。 先生の方が、気になっているかもしれませんが。 学校の時でも、先生の為にも頑張っていたなんて、心やさしいです。 ユーチューブからの連絡で、「Musicのハイライト」が送信されてきました。 1年間にユーチューブで視聴した音楽の記録でした。 視聴回数が5位まであって、 びっくりしました。 なんと1位がこの「のばらに寄す」でした。最初に観たのが、1月30日で、183分再生したとありました。 こんなに観ていたのかと驚きです。 2位が、秋のスケッチ、3位がいつも何度でも、4位がひまわり、5位が、先生の「希望」でした。 れもん曲集から3つも、入っていて、うれしかったです。 いつも何度では、木村弓さんの伴奏をしている男性のピアノの音が好きでした。 ひまわりは、一番好きな映画音楽で、いろいろな演奏でよく聴いていました。 うれしかったのは、「希望」が、5位に入っていたことです。これも、すぐにれもん先生のことを思い浮かべてしまう好きな曲です。 自分では、気づかないことがいろいろ分かって、ユーチューブは、おもしろいです。 「のばらに寄す」は、あまり目立たない隠れ家的な、いい曲ですので、長い中断期間でしたが、これからまた練習を再開したいと思っています。 この曲こそ、先生の為にも頑張らないと、と思っています。 コンクールが終わるまで、大変だと思いますので、また時間が出来た時に、返信していただけたらと思っています。 寒さ厳しい中、お身体大切に無理しないで、お過ごしください。
@seiichi-n03
@seiichi-n03 29 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 寒い一日でした。暖房が欠かせなくなって、あたたかい部屋にいると、それだけでうれしくなります。 クリスマスが近づいてきて、近くの園児たちが作ったクリスマスツリーの飾りが、店内に見られるようになり、ほのぼのします。 以前よく見られた、家の周りのイルミネーションも、見られなくなってきて、何か原因があるのかなって思うこの頃です。 「希望」 れもん先生のレッスンで、この曲を、発表会で弾きたかったです。 先生といっしょに控室で待っていたかったです。 遠く離れていて、レッスンを受けたい先生から受けられないのが、とても悔しいです。 曲や先生との出会いは、大きいですね。 ピンとくる、感性が揺さぶられる曲、意欲が高まりますから、そういうのが、いいです。 発表会は、自分のためもありますが、同時に、レッスンの先生の為にも、というのが、すごくあるんじゃないでしょうか。 僕は、そういう気持ちが強いですが、なかなかそういう気持ちには、ならなかったです。 罪深い人間だなあって、思います。 写真は、まだ見せてもらっていませんが、きっと苦しそうに、弾いていたんじゃないかと、思っています。 れもん先生の曲を、たくさんの人が知れば、伴奏を利用したい人は、もっと出てくると思います。 そうなることを、門下生としても、願っています。 「希望」のような悲しい歌詞の曲も、「見あげてごらん夜の星を」のような夢を与えてくれる曲も、音楽って、やはり自分には、欠かせないです。 自分の演奏が利用されたら幸せを感じる、そんな先生の幸せを応援しています。 外気温との差が大きいですので、気をつけてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 29 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 希望、懐かしいです😊 この曲でレッスン&発表会を✨嬉しいお言葉をありがとうございます🙇✨ 確かに私もいつも学校の試験などでは先生の顔をつぶさないよう…なんて思ったこともありました😂 発表会でも生徒さんたちはそんなことを思ってくれているんですかね✨ 明後日はコンクールですが、コンクールだと思ってくれているかもです(笑) でも田浦さんも心を込めて取り組んでいたので、その姿勢は先生も感じて喜んでいたことと思います。 本当に街はクリスマスムードになってきましたが、家のイルミネーションは見なくなりましたね! 世の中が物騒になってきるからかなと…思いますなく😢 いつも温かく応援してくださりありがとうございます✨ 明日はこちらは寒暖差10℃とのことでドキドキですが、防寒持って✨ 明日も素敵な1日となりますように🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 すっかり冬になりました。 朝起きたら、すぐに暖房が必要になりました。 秋を楽しみたいと思っていたら、冬になってしまいました。 秋らしい日がほとんどないままに、いつの間にか冬になっていました。 この前のフォレスタでも、この歌がありました。 歌詞もいいですが、この伴奏を聴いているだけでも、気持ちが安らぎます。 チェロに使われてよかったですね。 チェロとピアノ、いい組み合わせです。 伴奏がいいと、チェロの低音の音が、心に沁みてきます。 合唱用の伴奏が、静かにチェロの響きを支えていたように思いました。 チェロは、人間の声に近いと聞いたことがあります。 美しい伴奏の宝庫なので、たくさんの人に、知ってほしいです。 フルート、胡弓、チェロとどれも美しい演奏ですよね。 今度は、ヴァイオリンでも、先生の伴奏を聴いてみたいです。 先生のところの発表会の、先生方の衣裳は、華やかだったんですね。 いろいろな色彩の衣裳が、発表会を盛り上げますよね。 発表会は、生徒の今の力量が、そのまま反映していますが、指導している先生方も、先生方のそれまでの指導を自問しているのだろう、と思いました。 発表会では、選曲がすべてという印象を受けました。 この曲が好きだから、絶対に弾きたい、いかにそのように思う曲を選曲出来るか、そこに尽きるように感じた大人の発表会でした。 れもん先生の言われた、練習よりも発表会の重要性の言葉を思い出します。 れもん先生からレッスンを受けたかったです。 急激な寒さに、体がついていかないですので、お身体大切にお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは😊 いつもありがとうございます✨ チェロの方とのコラボも聴いてくださり嬉しいです😊 たくさんの方に私の伴奏を使っていただけたら幸せです✨ いい曲、いいアレンジですよね🎵 私も好きです😊 発表会はまさに先生の…もありますよね。。 選曲はもちろん、出来映えも…ある意味ドキドキです😂 でも生徒さんも好きな曲を選んでもらえたり、ピンとくる曲に出逢えたら練習する意欲や素敵に弾きたい気持ちが涌き出てくることと思います✨ いつも嬉しいお言葉をありがとうございます✨ 本当に…関東でしたら😂なんて🙇 すっかり寒くなり、我が家もヒーターつけています。 お身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 寒い朝です。 ひと月ほど先の気温だそうです。 やはり、短い秋でした。 1年前にこの曲を聴いてから、もう1年。 しみじみしたいい曲ですよね。 1年前は、ピアノの発表会に出るなんて、考えたこともなかったです。 人生なんて、どうなるのか分からない、そんな思いです。 でも、終わってみると、いいものだなあって、そんな気持ちです。 音楽教室の先生たちが、全員黒い服を着て、勢揃いって感じに驚きました。 ピアノの先生といっしょに、ピアノの横の部屋で、座って待っている時が、一番どきどきしていました。 そこで前の人が弾いている時に、間違いながら、止まりながら弾いているのを見て、頑張っているなと思っていました。 みんなが自分に、集中している、そんな経験ないですよ。 ただ、あのドキドキは二度ともう、そんな気もあります。 スタインウェイは、一番最初の音を聴いた時に違いました。 アップライトとは、響きが違いました。 れもん先生は、そんな経験を、いくつもしてきたのですから、凄いです。 人前でも、ミスが許されないピアニストは、いったいどんな気持ちなんだろうかと、思ってしまいました。 動画だけでも、凄いことです。音も、指づかいも、いつも人に、見られているのですから。 旅愁のピアノ、やはり、プロの演奏は、心が落ち着きますね。 それが違いなんでしょう。 何十年もの経験があるんですからね。 いい音楽をありがとうございます。 きょうほ、寒さの底みたいです。風邪などひかないようにしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 今日はお昼はそこまで寒くはなかったのですが、夕方から冷えてきて夜は凍てつく寒さでした❄️ 本当に短い秋でしたね🍁 ピアノの先生方、みなさん黒なんですね!私たちは華やかな感じにしています😊 待っているときのお気持ちや、もう二度と…と思うお気持ちもわかります! でも…きっと達成感もあるはずなので、その繰り返しをしていただきたいと思ってしまいます(笑) でも少しの間ゆっくりお過ごしください🍀 いつも温かいお言葉をありがとうございます❣️
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 秋を飛ばして、一気に冬になりました。 風も強く、冷たい雨が降り続いています。 発表会へのあたたかいメッセージ、ありがとうございました。 とてもうれしかったです。 初めての発表会、ミスしたところで左手が急に震えてきて、冷や冷やしながら、何とか最後まで弾きました。 「パパ、頑張ったやん」 その言葉に救われました。 本当に予期せぬことがおこりましたが、最後まで弾けてうれしかったです。 良い経験になりました。 スタインウェイのコンサート用のピアノは、最初に弾いた時の音の美しさに感激してしまいました。 リハーサルがあればと、後から思いました。 大人の発表会は、ピアノだけではなくて、コーラスや、打楽器、弾き歌、家族や先生との連弾、声楽などもあって、楽しかったです。 力もみんな、まちまちなのもよかったです。 僕以上に年配の人や、凄く上手な人もいて、励みになりました。 出ている人に、若い人がいなくて、若い人たちは、どうしているんだろうと、思ってしまいました。 クラシックは、少なくて、歌謡曲とかポップスが多かったです。 レッスンは、少し休憩して、また再会出来ればと思いました。 最近、新聞で、このYOASOBIの記事が多く見られました。 公演では、大変な人気だとか。 デビュー曲は、独特のリズムと転調の繰り返しで、演奏が難しいと。 でも、これからの日本の音楽の一方向を示していると、書かれた記事でした。 僕のような年寄りが聴いても、その変わったリズムと歌声が、楽しそうな曲ですから。 発表会でも、聴きたかった曲でした。 やはり、東京の方では、発表会にも、若い人たちが来るんでしょうね。 少しの間は、聴く方をしたいと思っています。 良い報告をと思いましたが、 これが今の実力でした。 一気に寒くなりましたので、お身体大切にしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 発表会のご出演、おめでとうございました💐 この日まで練習を積んで、更には人前で演奏する。このことを成し遂げたことにまず自分を褒めていただきたいです✨ すごいことだと思います👏 是非また次の機会に向かって…なんて思ってしまいますが🥺 大人の発表会は聴いているのも楽しいですよね🎵 私たちの方もそんな感じかもです✨ そしてSteinwayの響きの素晴らしさ、そのピアノを弾ける幸せさは私もいつも思うことです🥰 昨日の達成感を感じて✨少しゆっくり過ごしてまたピアノを弾いていただけましたら嬉しいです✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
先生、こんにちは。 朝からとてもあたたかいです。 明日の今頃は、開場の時間で、今から少し緊張しています。 この旅愁のゆっくりした静かな曲を聴いて、気持ちを休ませています。 やはり、この曲、いいですね。 先生のゆっくりしたピアノが心に安らぎと落ち着きを与えてくれています。 一昨日は、レッスン室をホールに見立てて、リハーサルをしてもらいました。 おじぎから始まって、しっかりやろうと思いましたが、途中でなんかおかしくなり、1小節を飛ばしてしまいました。 楽譜から、一瞬、目を離してしまったのに、気がついたのが、遅かったです。 最後は、終わり方の練習をして、終わりました。 明日も、名前を言われたところで、緊張してしまいそうです。 先生からは、とにかく楽しんでと、言われますが、本当に楽しみたいです。 朝から練習していて、とにかくゆっくりゆっくり弾こうと、思いました。 雅世も見に来てくれるので、しっかりやりたいです。 ただ、カメラマンを見たら、絶対に緊張してしまいそうです。 とにかく明日は、精一杯やってきたいです。 れもん先生は、こんな経験を、小学生から、何回もしてきて、本当にすごいです。 卒業式で弾くなんて、凄すぎます。 来週は、一転して寒くなりそうですので、季節外れの気候も、もうそろそろ終わりなんでしょうかね。 先生には、良い報告が出来ればいいのですが、、、。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 明日はいよいよですね✨ これまで練習してきたことを自信に変えて、やっと本番だ~!みんなに聴いてもらえる~!と楽しんで弾いてきてくださいp(^^)q✨ この日に向かって真面目にコツコツ練習してきたので、その努力をしてきた日々を自信に思ってください🍀 私もドキドキしてしまいますが、心から応援しています✨ ドキドキしても、練習してきたし、と思ってくださいね✨ いつもありがとうございます😊
@木村達也-f7n
@木村達也-f7n Ай бұрын
私、大好きな楽曲です。 なんだかこの楽譜のせいかもしれませんが、左手に感情が乏しいと 感じてしまいました。 右手は感情豊かなのに左手が無感情に聴こえるのは 私だけなのかもしれませんね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
聴いてくださりありがとうございます😊 確かに左手は音が少ない分感情が出しにくかったのかもしれません💦 この曲は大人の生徒さんからのリクエストで取り扱った曲でしたが、人気の高さに驚きつつ、確かに素敵な曲ですね✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 11月も中頃なのに、おかしな気候が続いています。 「みんなともだち」 新しい曲を聴かせて頂き、ありがとうございます。 初めて耳にしました。先生のピアノソロうれしいです。 園児たちの為の曲なんですね。 先生のピアノから、歌が聞こえてくるような感じでした。 やはり、先生は、音の一つ一つに差がなくて、すべてきれいですね。 一つ一つの音にムラが無く、はっきり、しっかり聞こえてくるところが、根本的に自分とは違いを感じました。 これが、人に聴いてもらうピアノなんどと思いました。 保育の勉強をしている人たちにも、参考になっていることと思います。 卒園ソングということですが、今までの卒園ソングとは、少し違いを感じました。 寂しさと共に、明るさ、楽しさの方も感じます。 なぜなんかなあと思って、歌も聴いてみました。 歌詞は、園児たちの園での思い出が歌詞になっていて、やはり、そこは、ぐっときます。泣けてきますね。 ただ、それだけではなくこれから前に、進んでいこうという気持ちになり、元気になってきそうです。 作詞、作曲者の園児たちへのあたたかい愛のメッセージが伝わってきます。 園児たちは、大きな声で、元気に歌いやすく、こういう歌は、好きなんじゃないでしょうかね。 ピアノを弾きっぱなしなんて、とても難しいと思いますが、園児たちの様子も見ながら、余裕を持って弾ける、やはり、先生は、プロですね。 プロとアマとの根本的な違いだと思いました。 子どもたちが楽しんでくれた、それが一番です。 また再会できたら、みんな喜びますね。 お疲れさまでした。 来週からは、天気が変わりそうで、体調管理が、ますます大変になってきますね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 歌も聴いてくださりありがとうございます✨ 曲調にあった歌詞で、卒園式などで歌ったら感動しそうですよね。 保育園コンサートで楽しんでくれた子供たちが大きくなった姿、こちらが見たいくらいです🎵 いつもたくさん誉めてくださり嬉しいお言葉をありがとうございます✨ こちらは既に寒くなってきました。 これから本格的な寒さが到来しそうですが、お身体大切にお過ごしください🍀
@pomekota8037
@pomekota8037 Ай бұрын
こんにちは♪ 初めまして。 私は今、シューマンの献呈をソプラノで練習を始めたばかりのものです。 ドイツ語が読めなくて、発音がわからないと思っていた所に 先生の動画に出会いました。 見ていたら、楽譜にドイツ語読みのカタカナ読みが書いてあるのが見えました。 わぁーっと嬉しくて😆 もし、宜しければ、その楽譜を買い求めたいのですが どこの楽譜か教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します🙇‍♀️
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙はじめまして😊 こちらの動画を見てくださりありがとうございます✨ こちらの楽譜はカワイ出版の女声合唱用の楽譜となります。 『ミルテの花、合唱、楽譜』で出てくると思いますが、私の方で出てきたURLを添付させていただきますね。 練習がスムーズにいきましたら嬉しいです🥰 search.yahoo.co.jp/shopping?ei=UTF-8&fr=yjapp3_and_wv&p=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%86%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E5%90%88%E5%94%B1%E3%80%80%E6%A5%BD%E8%AD%9C&iau=0&aq=-1&ai=420b289d-7823-497c-a668-29e5d4ce10d4&ts=13325&x=art&ml=vpk%3A%3Bq%3A%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%86%E3%81%AE%E8%8A%B1+%E5%90%88%E5%94%B1+%E6%A5%BD%E8%AD%9C%3Bprop%3Aec_ctlog%3Bcvpk%3A1287_1%2C1274_1%2C104_1%2C1290_1%2C1281_1%2C1260_1%2C1276_1%2C1285_1%3Bctlgid%3A10340686395%3BchipValue%3Anew%3B&nasb=1
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 昨日は、クーラーが入っていて、11月とは思えない暖かさでした。 店頭には、みかんがたくさん並ぶようになりました。 甘い小粒のみかんが好きです。 「ラ・ボエーム」 先生の伴奏を聴いていると、ピアノ伴奏だけのこのオペラも、動画で、探したくなります。 今年の公演が関西でもあったのに、見逃していました。 来年は、ぜひ行きたいと思って、こまめにチェックしたいです。 前の方の席で観たいです。 先生、保育園でのコンサート、よかったですね! 子どもたちの大きな歌声には、弾いていても、感激しますよね。 歌とフルートにピアノ、最高の組み合わせじゃないですか。 MCをつとめてくれる人がいて、会場も盛り上がったことが分かります。 先生は、ずっとピアノの弾きっぱなしで、大変だったんじゃないですか。 先生は、即興が出来るから、たとえリクエストがあっても、全然問題ないと思いました。 子どもたちは、先生との再会を待っていますので、また行けたらいいですね。 明日は、発表会前の最後のレッスンです。 何回も弾いておきたいです。 でも、初めての発表会が楽しみになってきました。 来年は、必ず「野ばらに寄す」を弾くと決めています。 発表会が終わったら、すぐに取りかかりたいです。 れもん先生との約束は、守りますよ。 きょうは、気持ちよい青空が広がっています。 良い一日をお過ごしください。 また、金曜日に。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 今日も暖かい気候でした☀️今週はもう少し暖かそうです😊 クーラーやヒーターやエアコンが壊れてしまいそうです。 オペラ、生で観ていただける日を楽しみにしています🎵 保育園コンサートはまさに弾きっぱなしですが、反応の良い子供たちのおかげで楽しくあっという間のひとときでした✨ 明日は発表会前最後のレッスン!充実した時間となりますように✨ その後の野ばらに寄すも楽しみに、陰ながら応援しています🎵
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 お疲れのところ、返信をありがとうございます。 いつもの返信が届いていなくて、忙しくされているんだろう、と思っていました。 保育園でのコンサートだったんですね。 素晴らしいです。 子ども相手というのは、疲れると思います。 お疲れのところ、返信頂けて、恐縮です。 園児たちも、先生も、喜んでくれたでしょうね。 れもん先生の姿が浮かんでくるようです。 また来てほしいと思っていることでしょう。 選曲が難しかったことと思います。 「お母さんといっしょ」 長寿番組ですが、公開放送で、時々見ます。 子どもたちの表情がおもしろいです。 園児たちに向けた曲も、いいのがありますね。 「ありがとうさようなら」とか、「はじめの一歩」などは、聴いているだけで、歌詞に泣けてきます。 「ぜんぶ」のことですが、作曲者が、さくらももこさんの詩集を見て、原曲に合うのではないかと考えて作ったのが、合唱曲だったそうです。 いろいろな合唱団の要望を受けて、たくさんの合唱バージョンをつくったのは、りっぱですよね。 ユーチューブの「自作を語る」で、知りましたが、ユーチューブは、いろいろ勉強になります。 昼間は、過ごしやすい日が続きそうですが、お身体大切にしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 園児たちは心から楽しんでくれているのが伝わり、割れんばかりの歌声に感動しながら楽しく終えることが出来ました😊 ノリノリで子供たちを引っ張ってくれる歌い手さんとフルーティストさんと一緒だったので、選曲も参加型から鑑賞など、うまくまとめてくだいました🎵 ぜんぶについてもありがとうございます✨ さくらももこさんもきっと嬉しいことでしたよね(^^) 本当にKZbinは便利でありがたいです✨ 明日も暖かくなりそうですね☀️ 素敵な水曜日となりますように😊
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつもありがとうございます。 秋とは思えない暖かい朝でスタートした月曜日です。 先生には、月曜日は、週のスタートになるんですね。 今年の紅葉は、どうなるんでしょうね。 あまりきれいな紅葉になる感じはしないですが。 落葉してそのまま、冬になりそうな気がします。 「ラ・ボエーム」 心ときめくような前奏の響きが好きです。 僕には、オペラの魅力を知るきっかけになった、とても大切な曲です。 何も分からず、先生にいろいろ質問してしまい、迷惑をかけていました。 1年前が懐かしいです。 オペラを観る楽しさも、教えて下さったのが、先生ですので、本当に感謝しています。 先生との出会いがなければ、オペラを知らない人生でした。 人生って、何がおこるか、分からないです。 生でオペラを観たら、どんなに感動するかと思います。 特に、この「ラ・ボエーム」は、生で観たいですが、なかなか東京まで行ける機会がないです。 先生のピアノの弾き方って、きれいですよね。鍵盤の近くで見れて、うっとりします。 きょうは、サザンカの花が咲き始める頃だそうですが、童謡にも出てきたような気がします。 サザンカの花言葉は、ひたむきさと忍耐だそうです。 先生は、いつもひたむきにピアノに向かっていて、冬の寒さにもじっと耐えているサザンカのようです。 いつも先生を応援しています。 今週は、暖かい日が多いみたいですが、朝晩の気温差には気をつけてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます🙇 私は月曜日が週の始まりという感じで、手帳もそんな感じです😊 こちらも今日の朝は雨模様でしたが温かい1日でした😊 紅葉…ないですね😭 季節がおかしいです。。 オペラ、いつも私のコメントを興味深く調べてくださったり、逆に私が教えていただいております🎵 ありがとうございます✨ オペラを生で!是非観ていただきたいです✨ 字幕を読むのも大変ですが、肉眼で演者の見える距離がオススメかもです✨ 細々ながら頑張ります🎵 いつも感謝です(^^)
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 店内は、まだ半袖の人もいて、夏と冬がいっしょになっている感じもしました。 服装の難しい日が続いています。 文化祭のシーズンですね。 「ぜんぶ」 この曲の合唱動画は、高校生から大学生や卒業生まで、たくさんありましたが、けっこう無伴奏が多いのが意外でした。 作曲者の話がありましたが、この曲、もともとは、ト長調のピアノ曲だったんですね。その1年後に、合唱曲を他の調で作ったことを、初めて知りました。 合唱に合わせて、伴奏もたくさん作っていて、ずいぶん合唱に力を入れている作曲者だなあと思いました。 先生も、ピアノをいろいろ変えていて、みんなすごいなあって思います。 先生が趣味で弾くという、ジャズもシャンソンも、コンサートでも、披露出来る演奏だと思います。 先生の近くに住んでいる人たちは、いろいろな場で、先生の演奏を聴けるんでしょうね。 音楽家は、地域住民とも、結びついていて、本当に憧れます。 僕のような世代は、聴く方が好きな人が多いですので、先生の演奏を待っている人は、たくさんいると思います。 カレーに梅干しですか。 しばらく梅干し、食べてないので、買わないといけないです。 おにぎりの梅干しは、一番好きな具です。 先生、月曜日始まりの手帳、もう買ったんですか。 早いです。来年の予定を書きたくなりますね。 楽しい日曜日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 今日は保育園でのコンサートで昨日合わせからの朝が早すぎてあっという間に寝てしまいました🙇 お返事遅くなりましてすみません🙇 この曲、アカペラだったのですね! お恥ずかしながら知りませんでした。 でも確かにアカペラでもこのハモりが素敵そうです✨ 伴奏もそれから考えて、すごいですよね✨ 私のジャズやシャンソンは本当になんちゃってです😂 やはりきちんと勉強されてきた方は色々すごいなと思いますが、精進したいと思います😊 確かに音楽家は地域の方との結び付きも多いかもしれません😊 手帳はぼちぼち来年の予定も入ってきて、書き始めてみました✨ 本当に月日の早さに驚いています。
@山岸美奈子-j7m
@山岸美奈子-j7m Ай бұрын
この曲を1人で黙々と練習していました。こんなところでこんな素晴らしい伴奏に出会えるなんて夢のようです。本当にありがとうございます。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます✨ この曲、伴奏だけでも素敵ですが、合わせると本当に素敵で気に入っている曲です🎵 使ってくださり嬉しいです😍
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 手袋やマフラーの準備がいるような日が続いています。 帰ってきて、暖房をつけるとほっとします。 店内には、クリスマスグッズが多く見られるようになり、あっという間に、1年も終わりそうです。 手帳を買おうと思っていて、いつも忘れています。 メモをしないで、買い物に行くと、肝心なものを買わないで、余計なものを買っています。 「まっかな秋」 いい伴奏ですね。 メロディーとはまた違った美しさがあって、こんなきれいな伴奏を弾いてみたくなります。 ドレミファソラシドの組み合わせだけで、きれいな曲がいっぱい作れて、とても不思議です。 れもん先生は、アレンジも出来るので、先生がアレンジした曲も、いっぱい聴いてみたいです。 先生は、ジャズやシャンソンなんかも弾けるんですよね。 先生が弾けない曲なんて、何もないと思いますし、好きな曲が、好きなように楽しめて、本当にいいなあって思います。 昨夜は、久しぶりに、さつまいもとバターをしました。 こういうメッセージの返信がなくなってしまったら、寂しくなるだろうな、そんなことも考えながら、食べました。 先生は、カレーみたいな辛いものは、あまり好きじゃないですか。 気温差が激しいですので、お身体大切にお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 秋のこの曲がよく合う季節ですね🍁 もう暖房を入れるようになり、手袋やコートやら…すっかり冬に向かっていますね。 クリスマスまでもあっという間にきてしまいそうです。 手帳、私も買ったところです😊 カレーや梅干しも好きです(笑) ジャズやシャンソンも好きですが、趣味程度に…くらいです😊 素敵な日曜日をお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信頂いて、ありがとうございます。 昨日は、秋を通り越して、一気に冬がきた感じでした。 半袖から一日で、冬になり、体がますますついていけないです。 先生のところも、寒かったですか。 この曲、とても厳粛な雰囲気の曲です。 ホテルの館内を流れているような、先生のピアノの響きに、心安らぎます。 モーツァルトって、ピアノソナタのほかに、やはり美しい曲作りますね。 昨夜は、動画で、魔笛を観ていました。 いつもの音大生と先生の出演で、日本語でした。 オーケストラではなく、ずっと1人のピアノだけで、約3時間半、音大生のレベルの高さに驚きました。 大道具もない、シンプルな舞台でしたが、楽しめました。 魔笛は、普通のせりふの部分もあって、オペラとは、少し違った感じもしました。 日本語のアリアも、とてもよかったですが、途中で少しだけ流れてきた曲は、聞いたことがある美しいピアノのメロディーでした。 ただ、その曲名は、分からなかったのが悔しいです。 ただ、さすがモーツァルトって思いました。 ピアノだけの伴奏によるオペラも、またいいものでした。 相当練習しないと弾けないと思うと、頭の下がる思いでした。 魔笛は、愛が描かれていて、踊りのシーンも、あっていいオペラでした。 また別のオペラも、観ようと思っていますが、一度は、生で観たいです。 発表会は楽しんだらいい、と言われましたが、そんな余裕は無いです。 楽譜を必ず追いかけていく、それが一番の目標です。 ペダルは、まだまだですが、出来るところだけ入れる、そうなりそうです。 おそらく、先生は、あまり苦労しないで、ペダルが踏めるようになったんだろうと、思いました。 もともとリズム感が、先生は、あったんでしょうね。 寒暖差も大きくなりそうですので、体調管理に気をつけてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 こちらこそ!いつもありがとうございます😊 モーツァルトは可愛い可憐な曲からこんな厳かな曲まで素晴らしいですよね✨ この曲を素晴らしいホールで弾くと響きが素敵で幸せな気持ちになります😊 オペラのピアノ伴奏編、本当にすごいですよね。 私も一度生で観たことがありますが、オペラ一曲全てを一人のピアニストが弾いていて、感心してしまいました✨ 練習量もですが、本番への体力と集中力と…大変なことだと思います。 発表会では楽しんで✨ホールで良いピアノで弾けることに幸せを感じながら弾いていただけましたら嬉しいです😍 本当に一気に冬となってしまい、手袋を出さなくてはでした! どうかお身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信頂いて、ありがとうございます。 冷たい雨の降っている寒い朝になりました。 「ああ 愛する人の」 前奏にひきこまれてしまいます。 秋にぴったりの感傷的な歌詞です。 いろいろな人が歌っているイタリア語の歌を聴きました。 どの歌も、やはり、前奏が印象的でした。 哀愁漂う曲ですね。 先生の書かれた歌詞がうれしいです。 ピアノの音がまた、センチメンタルな気持ちにさせます。 先生のペダルの指導を受けたくなります。 先生も、初めてペダルを練習した時は、難しかったんでしょうかね。 足を上げるのは、不自然な動きなので、切れ目なくさっと踏みかえるのは、なかなか難しいです。 濁らないようにしないと、ペダルの意味がないですよね。 そこが難しいです。 気温差に対応するのは、服装も含めて大変ですが、秋という季節も楽しみたいですよね。 さつまいもは、今は、大変人気あるそうで、また作ってみたいです。 明日は立冬らしい天気になりそうです。 ではまた金曜日に。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます❣️ この前奏、本当に魅力的で素敵ですよね✨ 確かに秋はうきうきする感じよりもこのような曲の方が合いますね✨ 歌詞もみてくださりありがとうございます😊 ペダル、私がどのように練習していたかを覚えていないのですが、きっと自転車の補助輪が外れるような感覚でなんとなく出来ていくと思います✨ なのでその曲にとらわれず、他の曲でも踏んでみたりしても良いかもです🎵 さつまいも🍠の美味しい季節ですよね✨ またバターで食べたいです🎵 明日はレッスン頑張ってください😊
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
ありがとうございます。 一日、一日を大切に生きていこうと、思っています。 先生、おはようございます。 いつも返信を頂いて、うれしいです。 ありがとうございます。 昨日は、半袖でも歩いていると汗ばむくらいの暖かさでした。11月とは思えないです。 「落葉松」 前奏も間奏も、印象に残る美しい伴奏ですね。 後奏も、余韻が残るような、静かな響きに、この曲の美しさを感じます。 先生のピアノの音の響きの美しさは、格別なものがあります。 ピアノの魅力を出しているところに、やはりプロだなあって思います。 弱い音も、きれいですね。 美しい曲を、素晴らしいピアニストの演奏で聴けて、感謝です。 ピアノは、やはり、プロのピアニストの為の楽器です。 美しいピアノの音は、いつも生きていく元気を与えてくれます。 そんな先生から、いつも返信を頂いて、もったいない気持ちです。 ペダルが加わると、本当に難しいです。ペダルは、子どもでも、なかなかうまくいかないそうですので、大人には、もっと難しくなると、自分に言い聞かせています。 れもん先生は、ペダルを始めての子どもには、どんな風に指導されているのかなあと、ふと思いました。 コツをつかむまで、ゆっくり繰り返すしかないですね。 これからの2カ月は、早く感じるでしょうね。 秋を超えて、冬服の準備も、していかないといけないです。 お身体に気をつけてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
おはようございます。 いつもありがとうございます😊 本当に、昼間はまだ汗ばむくらいですが、心地のよい気候となりましたね🍁 夜が寒いので服に困っています。 落葉松の演奏に見合う季節にもなってきました✨ ペダルですが、私はドミソとシファソの和音のみで、あとペダルが出来るように、濁らないで、尚且切れ目のないように踏みかえられるように練習してもらっています😊 ペダル、コツをつかんでしまえば…と思うので、耳を澄ましながら気長に頑張ってください✨
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 きょうは、振替休日ですが、秋晴れが続いています。 昼間は、半袖でもいい位でした。 「メリー・ウィドウ・ワルツ」曲名のように、ときめくようなやさしさのあふれる曲です。 嵐のふるさとは、名曲のふるさととは、違う曲で、どんな曲なんだろうと思っています。 昨日は、ハッピーバースデーを弾いてくれて、誕生日を祝ってくれました。 もう76才になり、平均寿命に近づいてきました。 毎日聴いている「いつくしみ深き」も弾いてもらったり、来春の発表会に向けて、練習中の「人生のメリーゴーランド」も、聴かせてくれました。 この曲は、ワルツがきれいやけど、転調が繰り返されて、めっちゃ難しい、と言っていました。 でも、15才も年下のピアノの先生とも、仲良くなってきて、楽しくやっているみたいでよかったです。 ピアノは、やはり、小さい時に習っていても、長い中断があると、あかんわって言っています。 僕も、発表会の曲を聞いてもらいましたが、鍵盤のタッチが、硬かったです。 レッスン室のグランドピアノよりも硬くて、弾きにくいです。 ヤマハのコンパクトグランドピアノは、アップライトとも、違って、独特の硬さを感じて、鍵盤を強めに押さないといけないです。 れもん先生は、ヤマハの先生ですので、聞いてみようと思っていました。 今朝は、奈良のホテルにいますが、奈良公園は、外国人も多く見られ、観光客でいっぱいでした。 鹿の角が、短く切られて、かわいいです。道路を歩いている姿も、奈良らしいです。 お互いに1人暮らしに慣れてきて、いっしょにいても、1人でいる方が気持ちが楽です。 食事が終わったら、飛鳥の古墳を見てから帰ります。 今週の木曜日は、もう立冬ですが、11月にしては、普通とは違う暖かさに、きょうもなりそうですね。 良い一日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
お誕生日おめでとうございました✨🎁✨ お身体大切に、益々知的でアクティブな日々となりますことを、心より祈っております🍀 この曲も伴奏も華やかで素敵で気に入っています🎵 ピアノですが、まだ新しくて鍵盤が馴染んでいないのかもと、グランドピアノのほうが弦が長いのでアップライトより重いのかもしれません。 弾きこんでいくうちに馴染んでくるのと、グランドピアノのタッチに慣れてくると思います✨ 親子でピアノを披露したり共通のお話が出来て素敵です😊
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信を頂いて、ありがとうございます。 雨もあがりましたが、気温は、高めです。 寒暖差が原因のアレルギー性鼻炎も、よくなりました。 寒い時に外に出るだけで、症状が出て来るとも、言われました。 「嵐のカイト」いい曲です。 連弾は、発表会にも、向いているでしょうね。 明日のフォレスタは、嵐のふるさとの歌がある、とユーチューブからのお知らせがありました。 ユーチューブって、なんかおもしろいです。ユーチューブがなければ、先生の音楽との出合いもなかったので、感謝しています。 無料で、洗足学園のオペラが全編、観れるのは、ありがたいです。 ただ、スマホでは、画面の上の小さな日本語字幕が、小さすぎて、とても読みにくいのが残念です。 また、アリアの時の歌詞も見てみたいです。 ただ、洗足学園の動画は、とても好きで、茶色の小びんの時は、お母さんが赤ちゃんをあやしながら見ていて、じーんときました。 洗足学園や、東京音大生たちの演奏がユーチューブで、観られるのは、うれしいです。 先生も音大時代が懐かしいでしょうね。 これから、奈良へ行ってきます。雅世の部屋のピアノも見てきたいです。 気温差が激しいですので、お身体大切に、良い連休をお過ごしくださいね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 体調良くなられて良かったです🍀 明日は奈良、お気を付けて楽しんできてください🦌✨ 発表会は連弾も楽しめる機会なので、連弾では出来るだけ好きな曲を弾いてほしいと思っています🎹 明日のフォレスタでこちらを聴けるのですね✨ 本当にバラエティーにとんだ選曲で楽しいですね🎵 KZbinは本当に観たいものがだいたい出てきてすごいですよね✨ オペラを熱心に観られるのも素敵です✨ 明日は楽しい1日となりますように🥰
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 朝から雨降りの土曜日です。 昨夜は、寒さも感じて、暖房の準備もそろそろしないといけないです。 薬が利いたのか、だいぶ楽になりました。 気温差が原因のアレルギー症状でした。 このところの気温差には、免疫力では、カバーできませんでした。 4日まで休みにしていてよかったです。 「ホームソングメドレー イタリア編」美しいです。 3曲とも、親しみのある曲で、つなぎがきれいですね。 ピアノの音も、先生の弾き方も魅惑的で、うっとりです! ホフマンの舟唄って、人を魅了する力があるように思いました。 洗足学園のオペラは、字幕が小さくて見にくいのが難点です。 全部ピアノだけのオペラもあって、また観てみたいです。 今は、ラボエームや、ファルスタッフ、モーツァルトの魔笛を観てみたいです。 久しぶりのオペラでしたが、また観てしまいそうです。 でも、学生のオペラを観ると、すごく勉強しているな、と感心して応援したくなりました。 れもん先生も、たくさんのジャンルの曲を美しく演奏できて、やはりプロだなあって思います。 音楽って、人に喜びを与えてくれて、素晴らしいです。 そんな先生から、いつも返信を頂いて、感謝しかないです。 明日からは、また昼間の気温が上がりそうで、服装に困ります。 11月に入っても、おかしな気候が続きそうですので、御自愛ください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 今日は大雨でとても寒い1日でした。 明日はまた気温が回復するそうで服装が本当に困ります。 このメドレーは馴染みのあるいい曲ばかりで、またアレンジが素敵ですよね。 自然に転調していたり、本当にすごいです。 オペラ、字幕が見にくいのと何言っているのかわからずストレスですよね。 そのお声を届けたいです✨ 寒暖差のアレルギー、今多いですよね。 どうか無理せず、奈良旅、お気を付けて楽しんできてください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
こんにちは。 いつも返信をして下さって、ありがとうございます。 おそくなりました。朝から喉が痛くて、いつものところで診てもらって処方してもらいました。 このところの気温差に、体がついていけなくなっていました。 アルトは、やはりつられそうになるんですか。 ハロウィンも終わってしまいましたね。 生徒も喜んでくれて、生徒のかっこうも楽しかったことでしょうね。 先生も、早くから心の準備もしていて、今は、気疲れもあること、と思います。 疲れをとってくださいね。 きょうから11月ですが、本当に、これで11月って感じです。 昨日は、ホフマン物語と、洗足学園でフィガロの結婚を観ました。 「ホフマンの舟唄」のメロディーが好きで、前からずっと観たい、と思っていたオペラでした。 ところが、観ていても、なかなか、この曲が出てきません。 でも、このオペラも終わりかけた頃、アリアが終わって拍手の後、静かな館内に流れてきたのが、「ホフマンの舟唄」のピアノの小さな音でした。 ピアノだったので、感激しました。静かに流れてきたこのピアノ曲は、本当にきれいでした。 途中からバイオリンや、せりふも入ってきて、よかったです。 れもん先生のピアノを聴かなかったら、こんな気持ちにもならなかったと思いました。 改めて、先生には、感謝したいです。 フィガロの結婚は、2回目ですが、洗足学園で観たのは、初めてで、これもまたよかったです。 幕が締まっても、まだ拍手が続いていて、もう一度、出演者が幕の間から、顔を見せてくれた時にも、感動を覚えました。 また観たくなって、音楽がますます好きになりました。 明日中に治して、日曜日は、休みもとっているので、久しぶりに、奈良へ行ってこようと思っています。 先生も、体調には、くれぐれも気をつけてくださいね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 喉、心配です。 この季節の変わり目と、毎日の変な気候で身体がついていかないですよね。 朝晩は冷えるので格好にも困ります。 どうか無理せず、温かくしてお過ごしください🍀 ホフマン物語!観てくださりありがとうございます😊 この曲がなんでこんなに有名になったのかが不思議な感じですが、やはりこの素敵な曲の雰囲気に皆様心打たれたのだと思っています😊 フィガロも!たくさん観てくださり嬉しい気持ちでいっぱいです✨ オペラ、楽しいですよね🎵 そして、演者さんによっても味が違って面白いです。 11月に入ったということに驚き、頭がついていきませんが、奈良にも元気にお出かけできますよう、お身体大切にお過ごしください🍀
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 朝晩は、急に肌寒くなってきました。気温差もあり、着るものに戸惑います。 「まっかな秋」 この前奏も歌詞もメロディーも好きな一曲です。 メロディーは、たいていソプラノが多いみたいですので、こういったアルトの旋律だけを聴けるのは、うれしいです。 アルトも、また魅力的ですね。音の変化だけでも、感情に働きかけてきてくれます。 先生は、以前、今はソプラノを歌うと言われていたように思いますが、アルトとは、どちらの方が歌いやすいですか。 先生の歌も聴いてみたいです。 きょうは、もう10月も、最後の日になってしまいましたが、今年も残り2カ月、早いです。 木曜日は、いつもシフトも休みにしていて、きょうは、朝からのんびりしています。 いつもメッセージを読んで下さってありがとうございます。 生徒よりも先生の方が、ハロウィンを楽しんでいるレッスンになりそうですね。 若者には、今は、クリスマスよりもハロウィンだそうです。 先生も、やはり、若いですね。 楽しい一日になりますように。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
おはようございます😊 11月になりましたね。 月日の早さに驚いていますが、この気候のせいか、全然実感が湧きません。 アルトはハモったときに魅力を感じますが、こちらのほうが音をとったり、合唱になったときはソプラノにつられてしまいそうで、難しいと感じています。 秋の曲というものもたくさんありますね🍁 木曜日はお休み、たまにはゆっくり過ごされるのもいいですよね✨ ハロウィンはみんな喜んでくれて、可愛い格好で来てくれた子もいました😊 クリスマスよりハロウィン!私はにわかですが、クリスマスも楽しみです😊
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 ひと雨ごとに季節は、ゆっくりゆっくり進んでいますね。 昨夜は、肌寒いくらいでした。着ていく服に困る毎日です。 ごめんなさい。僕、数え間違いをしていました。 フォレスタの曲12曲中、れもん曲集には、5曲と言いましたが、7曲の間違いでした。 このメドレーの中の「早春賦」と「椰子の実」を入れ忘れていました。 ごめんなさい。 このメドレー、本当にすてきですね。 いい編曲にいい演奏で、本当にうっとりしてしまいます。 多くの人に、先生の演奏を聴いてほしい気持ちです。 本当にいい曲ばかりでした。 でも、編曲の仕方によってずいぶん聴いた感じに違いを感じます。 れもん先生の伴奏からすれば、フォレスタの伴奏には、やや物足りさも、正直感じます。 何事も比べるのは、好きではないですが、伴奏に限れば、どうしてもそう思います。 それは、歌のコンサートの時でも、感じました。 れもん先生の伴奏がすごくいいので、同じ曲を聴いた時には、どうしても比べてしまいます。 店内は、一気にクリスマスへと進んでいきそうです。 本来は、10月31日に意味があるのに、商業イベントでは、集客の為のものになっているように思います。 でも、現実から離れて、お祭りを楽しむのも、いいのかなって、そんな気持ちです。 レッスンも、生徒がハロウィンだったのかと、気がついてくれたらいいですよね。。 明日は、久しぶりにオペラをゆっくり観ていたいです。 明日は良い天気になりそうです。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 曲数、調べてくださりありがとうございます✨ この曲のアレンジ、本当に素敵ですよね🎵 弾いていても楽しいです😊 伴奏、いつも嬉しいお言葉、恐縮ながら嬉しいです。 いよいよ明日はハロウィン🎃なんだか私が楽しみです🎵 明日はレッスンお休みでしたね。 オペラ鑑賞、是非ご堪能ください~😍
@seiichi-n03
@seiichi-n03 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 半袖も長袖も、両方必要な日が、まだ続いているこの頃です。 「平城山」この美しくて魅惑的な曲を、先生の演奏で初めて聴いてから、もう1年。 感慨深いです。 心に残る曲の一つになりました。 この美しい曲も、昨夜のフォレスタでは、4人のコーラスで聴けました。 中央のピアノの前に、声楽の人たちのカメラワークも、よかったです。 先生の演奏で聴いているから、思い出してしまいます。 昨夜は、詩の美しい曲ばかり全12曲、心が安らぎました。 庭の千草(M17年 里見義) 花(M33年 武島羽衣) 夏は来ぬ(M33 佐佐木信綱) 美しき天然(M38 武島羽衣) 早春賦(T2 吉丸一昌) 冬景色(T2 文部省唱歌) 平城山(S10 北見志保子) 椰子の実(S11 島崎藤村) 初恋(S13 石川啄木) 白鳥の歌(S22 若山牧水) 夏の思い出(S24 江間章子) ちいさい秋見つけた(S30 サトウハチロー) この中に、れもん曲集が5曲もあります。 5曲すべて、心に沁みる素晴らしい演奏ばかりでした。 明治、大正、昭和って、こういった自然の美しさと人の心を結びつける、叙情的な曲が多かったですね。 やさしさあふれる曲に、音楽に感謝したくなります。 ハロウィンの日のレッスンまで、あと2日になりましたね。 先生って、この日にレッスンしようと前から考えていて、生徒思いの素晴らしい先生ですね。 そのような先生って、あまりいないと思います。 特に何もしなくても、それだけで十分ですよ。 先生のその気持ちは、生徒は、必ず分かります。 いつもよりも、レッスンが短く感じられることと思います。 体調を崩さないようにしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 今日は雨で寒い1日となりました☔ 服に困っています。 フォレスタ、素敵な曲ばかりですね✨ あまり聴くことのなかった白鳥の歌も入っているなんてなんだか嬉しいです✨ ハロウィン🎃まであと2日、お店はすっかりクリスマスになっていますが😂 当日はハロウィン🎃の気分を出せたらと思っています🎵 いつも温かいお言葉をありがとうございます😊 明日も素敵な1日となりますように🍀