ふじの山(文部省唱歌)
1:42
Пікірлер
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 13 сағат бұрын
おはようございます。 いつもありがとうございます。 朝から激しく雨が降っています。 気温が高めで、じめじめした朝です。 店内は、ハロウィンのイベントの掲示が、いろいろ見られるようになり、茶色い色が多くなってきました。 ハロウィンは、運動会の仮装行列みたいなイメージがします。 いろいろな発表会の季節に、なってきました。 発表会には、このような曲が合いそうな感じがします。 リズムが難しそうで、聴いていて、今の曲って感じがします。 こういうリズム感のある曲を両手で弾くのは、僕は、一番苦手です。 連弾に、なれば、合わせるのは、大変でしょうね。 連弾、憧れます。 生徒からも、発表会での連弾は、人気なんだろう、と思います。 先生は、こんな曲でも、練習なしで、すぐに、弾けるんでしょうね。 今夜から、明日は、気温が下がりそうですので、風邪などひかないようにしてください。
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 昨日は、日中30度近くまで上がり、汗ばむぐらいでした。 先生も、服装の調節が難しいことと思います。 季節の境目の期間が長くなってきて、最近は、季節感が薄れてきましたね。 「虹」昨日、ラジオを聞いていたら、リクエストで、この歌が流れてきました。 すぐに、れもん曲集で聴いたなあ、って思いました。 れもん曲集の曲が、流れてくると、うれしいです。 1年前は、そんなことは、なかったですから。 自分の好きな歌が、電波で、流れてくると、うれしくなります。 今は、テレビのニュース速報みたいに、スマホからは、ニュース速報が、発信されて、 便利な世の中です。 スマホの速報には、驚くことも多いです。 知りたいことも、すぐに、調べられて、昔の百科事典も、必要なくなってきました。 でも、紙の手帳は、これからも、販売されてほしいです。 同じような物を持っている人を見かけると、親近感を感じてしまいます。 先生は、月曜日スタートなんですね。 おもしろいです。 使いやすいから、同じ物を買ってしまいますよね。 ピアノの先生が、私の足を見ておいてください。 違い分かりますか。と、言われて、違いは、分かるのですが、切り替えの仕方が、思うようにならないです。 そういえば、自転車の補助輪が外せるまで、何回も何回も、練習したものです。 それが、ある日突然っていう日がきましたから。 それと同じ感覚なんでしょうね。 先生は、ピアノの難しいリズムとかでも、ちょっとしたコツで、出来るようになったこともあるんでしょうね。 その道一筋の人って、魅力あります。 先生は、努力家で心も美しいから、自然以外も、先生の味方になっていく、と思っています。 僕も、先生みたいに慕われる人になりたいです。 僕も、もうすぐ76才です。 日々のレッスンは、これからも、一期一会の気持ちで、受けようと思いました。 一日の気温差が、大きいですので、お身体大切にお過ごしください。
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 3 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して下さって、ありがとうございます。 朝から雨が降り続いていますが、気温は高めです。 9月中頃の気温だと、言っていました。 なんかおかしな気候です。 先生のところは、2回もお月様が見られて、恵まれていますね。 雷雨でも、タイミングよく帰宅出来ていて、先生は、自然も、先生の身方をしているようです。 「夢はひそかに」 本当に、いい曲です。 あたたかみとやさしさがあって、先生のピアノには、ぴったりで、とても好きです。 このような複雑な動画編集も、すらすらできて、先生は、スマホ派だと、思っていました。 ぱらぱらと前の月のも、すぐに見られて、使いやすくて、見やすくて、安心できるので、日曜日スタートのカレンダー式手帳を、長年使っています。 一つのことを長くずっと続けるのは、とても難しいです。 先生は、小さい時から、毎日何時間も、練習が必要なピアノを、ずっと続けていて、努力家で、素晴らしいです。 なかなか出来ることではないです。 先生は、公式の場でも、人の前で、ピアノを平常の心で、演奏できて、とても勇気のある、そして、自分に自信も、持っている人だと、思っています。 ほかの人には、なかなか無いところだと、思います。 先生から返信を頂くと、自分も、もっと頑張らないと、という気持ちにいつもなります。 プロのリコーダー奏者が、小学校に、出向いて演奏する、いい企画です。 以前に、パステル先生から、その話を聞いていました。 リコーダーに限らず、プロの演奏家が、幼稚園や学校に、どんどん出向いて、かっこいいところを、見せてほしいです。 子どもたちの憧れであってほしいです。 子どもたちは、目を輝かして聞くと思います。 明日は、レッスンですが、ペダルの印のところで、ペダルの踏み替えを、すぐにするのが、手のリズムが崩れて難しいです。 昨日も、その練習をしていましたが、出来ないです。 気温変化が大きいですので、体調管理に、気を付けてお過ごしください。 また、金曜日にお願いします。
@pianolemon6
@pianolemon6 2 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 今日は雨模様だったのですね。 本当に、少し暑くて、もう季節感がなくなっていますよね😭 お天気の神様✨味方してくれていたら嬉しい限りです✨ 味方をしてくれるような心を持っていられるように心がけたいです😊 私も手帳はいつも同じタイプのもので、私は月曜日から日曜日派です(笑) いつも褒めてくださり嬉しい気持ちでいっぱいです🎵 もうピアノしかない。。みたいな感じです😂 パステル先生がまさに小学校を訪問などされていて、素敵なお仕事ですよね✨ 明日はレッスン、頑張ってください🎹 ペダルは、自転車の補助輪が外れるような感覚で、コツをつかめれば、、と思いますので、是非気長に頑張ってください✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 4 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 今夜は、十三夜だそうです。 十五夜は、美しい満月が見られましたが、今夜は、雨模様です。 秋の空は、青空の中を、動いている雲の形も、特徴があって好きです。 小学校のリコーダーは、僕が生まれる1年前(昭和22年)から、6年生で始まりましたが、僕の小学校では、まだでした。 雅世が小学生の時に、いっしょに練習したのが、リコーダーとの出会いです。 うまく吹けなくて、いやいやながら練習していました。 音楽の授業参観にも行きましたが、歌のメロディーを、笛で吹いているだけでした。 笛の音がきれいと言っていたのを、聞いたことはありません。 ピアノと比べていたからだと思います。 今思えば、親の責任でした。 その頃は、リコーダーアンサンブルの存在も、知らなかったです。 宣伝されることは、全くありませんが、リコーダーは、認知症予防には、手軽で一番の楽器ではないかなあって、思うこともあります。 「小さな四季」美しいですね。 しみじみしてきて、何回聴いても飽きないです。 一年中聴いていたいです。 れもん先生のピアノは、どれも美しいです。 そのピアノの美しさは、先生の心の美しさからきていると、思っています。 編曲も素晴らしいとは、思いますが、聴いている人の心に届く美しさとやさしさは、先生のピアノの一番の特徴です。 きっと小学生が聴いても、きれい、と感じることと思います。 上手なピアニストは、たくさんいても、聴けば、先生のピアノだと分かるものがあります。 1年間聴いてきたら、それが分かるようになります。 昨夜は、フオレスタを見逃してしまいました。 録画を忘れていて、帰ってきたら、すでに終わっていました。 これからは、紙のスケジュール帳にメモしないといけないです。 先生は、動画も配信できて、スケジュール管理もスマホなんでしょうね。 書店には、来年のカレンダーが並ぶようになり、1年1年が早いです。 先生のところでは、お月様見られたらいいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 3 күн бұрын
おはようございます😊 いつもありがとうございます✨ 十三夜だったのですね。 こちらは晴れていて、お月様、見れました😊 リコーダーの授業、昭和22年からなのですね! そう思うとみんなが平等に習える楽器として長く君臨している楽器ですね✨ リコーダーの魅力は私もお恥ずかしながら最近なので、小学生のときは全然でしたが、音楽の授業のやり方に…🙇 今はプロがリコーダー講習という形で出向いたりもしているそうです✨ いつも温かく嬉しいお言葉をありがとうございます😊 番組の撮り忘れ。ありますよね。。 残念ですが、私も手帳派です😂 なんとなく一度にパラパラ見れる方が安心で、もうそろそろ来年の手帳を…と思っているところです😊 本当に月日の流れに驚いています。 今日も素敵な1日をお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 5 күн бұрын
おはようございます。 スポーツの日の月曜日です。 秋の風って、本当に、気持ちよくて好きです。 いいえ、いいえ、。 かえってすみませんでした。 2通も、返信を頂いて、恐縮です。 ご丁寧に、ありがとうございます。 「紅葉」聴いていると、ほのぼのとした気持ちになります。 日本に生まれてよかった、と改めて感じる曲です。 リコーダーアンサンブルの生演奏に行かれたのですね。 とてもうれしいです。 リコーダーアンサンブルは、生演奏では、あまり聴く機会も少ないと思いますので、本当に、よかったです。 リコーダーは、とても奥の深い楽器だなって思います。 同じ音を、吹き続けるのが難しくて、チューナーの針が、絶えず、左右に触れてしまいます。 僕には、息の出し方が本当に、難しいです。 リコーダーアンサンブルで、いろいろなリコーダーの音が、重なって聞こえた時は、きれいですよね。 アンサンブルは、うっとりしてきます。 ピアノ伴奏が付いた、リコーダーアンサンブルも美しいです。 僕は、テナーリコーダーの音も好きです。 バスリコーダーの形や吹き方もおもしろいですが。 リコーダーの練習は、しばらく休んでいましたが、れもん先生に刺激されて、また再開してみようという気になりました。 アルトリコーダーで、クラシックやジブリの曲を練習していこう、と思いました。 秋晴れも、きょうまでみたいですね。 良い一日にしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 4 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ せっかく入れてくださったメッセージを読むことが出来て嬉しかったです😊 2週目!ありがとうございました✨ 今日は暑いと言っても吹く風が違って心地の良いお天気でした🍁 リコーダーアンサンブルを初めて聴いたときは本当に感動で、たくさんの種類のリコーダーを見れたことにも感激でした✨ 本当に、小学校でのリコーダーの記憶から、なんとも奥深い素晴らしい楽器ということに気が付いた瞬間でもありました。 是非是非!リコーダーも奏で続けてください~✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 6 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 本当に、長かった猛暑から、冬支度も必要なくらい、一気に変わりました。 日中は、まだ半袖の人が半分くらいといった店内です。 日本は、四季があって、自然もあるから、いい曲がたくさん生まれるのでしょうね。 でも、いい歌は、どの季節にも聴きたくなります。 旅愁も、その1つです。 自分の心情が歌詞になったのと、誰かにメッセージを伝えたい気持ちが歌詞になったのと、2種類あるのかな、そんな気がしました。 「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」 歌を聴きました。 歌詞は、曲名そのものでした。 先生の伴奏で、この歌と出合ったことが、うれしいです。 たくさんの動画がありました。 杉並児童合唱団は、合唱になっても、歌詞がよく分かり、レベルの高さを感じました。 洗足学園音楽大学のは、音大らしく、伴奏がきれいに聞こえてきました。 中学校の卒業式での合唱には、心がジーンとしてきました。 このような場で、生徒がピアノ伴奏をするのは、プレッシャーもかかり、大変だろうと思いました。 れもん先生は、「大地讃頌」を、卒業式で弾いているのですから、緊張で大変だったでしょうね。 泣いている生徒もいたでしょうし、感情を抑えて、伴奏するのは、中学生には、酷すぎるような気持ちもします。 本番に向けて、習っていたピアノの先生からは、たくさん指導を、受けたことでしょう。 それがあっての今なんですね。 誰にでも出来ることではない、素晴らしい経験を、した先生から、いつも返信を頂けるのは、もったいないことです。 先生の弾き方は、見ていてもきれいで、心落ち着くやさしい弾き方で、いつまでも、見ていたいです。 日曜日、空気もからっとして、心地よい秋晴れを楽しんでください。
@pianolemon6
@pianolemon6 5 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 今日は心地の良い秋晴れでした☀️ 旅愁はコンサートのアンコールなどにも使われたりして、いつ聴いてもいい曲だなと思える曲のひとつです😊 あなたへ、も色々なバージョンで聴いてくださり嬉しいです✨ 卒業式にもよさそうなこの曲、思うだけでジンときます🥺 歌は歌詞があるのでまた訴えかけるものが直になっていいですよね✨ いつも色々感じてくださりありがとうございます✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 7 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 すっかり秋になりました。 夜は、寒いぐらいになってきましたね。 衣替えに、扇風機の後片付けに、と、やらないといけないことが多いです。 秋は、これから、合唱などの季節にもなりますね。 ビリーブも、やさしい歌詞で、伴奏も、心地よいきれいな曲でした。 「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」 そうなんですね。 今夜、動画を観てみます。 今は、何でも、すぐに見られて、便利な世の中になりました。 さつまいもも、以前に、レンジでのふかし方に失敗していたので、ふかし方を動画で、いろいろ探してみました。 蒸し器があれば、一番いいのでしょうが、無いので、代用として、フライパンのふかし方がありました。 おやつにもなりそうな甘さで、おいしかったです。 ご飯の代わりになりますね。 バターを、連日たくさん付けていて、体重を測ったら、いつもの53キロ代から、54キロ代に1キロ以上増えていました。 食欲の秋らしく、たくさん食べていきたいです。 シンプルな味が好きで、卵焼きも、醤油を少し入れるだけが好きです。 秋晴れの週末、お身体大切にお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 6 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 本当に、一気に冬支度となりそうですね。 秋はまさに、芸術の秋というだけあって、合唱コンクールや文化の活動が学校行事でも増えているように思います。 ビリーブ、懐かしい動画をみてくださりありがとうございます😊 本当に、KZbin、ネットと便利な時代になってありがたいです🎵 秋はまだまだ美味しいものをたくさん食べたいです🍇
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 8 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信をして頂いて、ありがとうございます。 秋らしくなってきましたね。 朝晩は、家の中でも、長袖がいいぐらいになりました。 「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」 曲名も、耳にしたのも、初めてです。 きれいな前奏部分で、どのような歌なんだろうかと、思いながら聴いていました。 伴奏からは、歌詞の中身も想像できませんので、聴いた時が、すごく楽しみです。 先生は、本当に、いろいろな曲を御存知ですね。 いつも音楽のことを、考えているんだな、って思います。 昨夜は、さつまいものバター味、作りましたよ。 レンジではなくて、フライパンに水を少し入れて、ふたをして、蒸しました。 じゃがいもと違って、皮ごと食べられて、楽でした。 じゃがいもよりも甘くて、こちらの方も、また違う味で、おいしかったです。 バターだけで、十分な味ですね。 メニューに困っていたさつまいもを、こんなに簡単な方法で、食べられて驚きでした。 先生と同じものを、食べているんだなって思いながら、テレビの音楽を、聞きつつ食べました。 昨日のレッスンは、順調に進んでいるので、追加レッスンも、なくなりました。 当日は、プロのカメラマンが、写真を撮ってくれるそうです。 昨日は、またペダルの踏み方も、初めて教えてもらいました。 そんなに難しくは、なかったですが、音が濁らないようにするタイミングや、手との動きとの違いが難しかったです。 早くペダルのコツを、つかみたいです。 本番のピアノは、レッスン室のグランドピアノよりも、もっと大きいグランドピアノなので、またタッチとか、違うと、言っていました。 楽譜をしっかり追いかけていけるように、しないといけないです。 どこを弾いているのか、分からなくなってしまいそうで、とても心配です。 気温差が大きく、空気も乾燥してきていますので、のどを痛めないように、気をつけて良い一日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 7 күн бұрын
おはようございます✨ いつもありがとうございます😊 この曲は中学生の合唱コンクールなどでよく歌われる曲なんです😊 素敵な動画がたくさんあがっていますので、歌も聴いてみていただけましたら嬉しいです。 さつまいも🍠早速ありがとうございます✨ フライパンで蒸されたのですね🍠 そちらのほうが美味しく出来そうです✨ 発表会へも順調で何よりです。 ペダルまで使って素晴らしいです✨ 本当に朝晩冷えてきたので、お身体大切にお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 10 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 昨日は、半袖では、日中でも、肌寒かったですが、今朝もひんやりしています。 赤とんぼも秋の虫の鳴き声も、いつもより少なく、秋がすぐに終わってしまいそうです。 「赤とんぼ」 フォレスタでも、聴けましたが、こういう歌を聴くと、日本に生まれてよかったと思います。 こういう曲は、いつまでも、歌い継がれていってほしいです。 先生のピアノを聴くと、しんみりしてきて、短い秋を楽しまないと、と思います。 昨夜は、じゃがいもをレンジでふかして、バターをかけて食べました。 バターの溶けた味とじゃがいもが、重なって絶妙なおいしさでした。 素材の味そのもので、また作ろうと思いました。 1個では、足りないくらいでした。 昨日は、きゅうりの漬物を作りました。 水洗いしたきゅうりをさっと拭いて、塩をまぶしして、冷蔵庫で一日おいておくだけです。鰹節をふりかけて食べます。 妻が、晩酌用によく作ってくれたものです。 これも、素材そのものの味ですが、よく作っています。 さつまいもをふかして、バターですか。 さつまいもでも、出来るんですね。 今日、さつまいもを買ってきて、じゃがいもといっしょに、食べてみたいです。 朝、食パン🍞に付けるバターがなくなっていました。 体調管理が難しい気候ですので、お身体大切にお過ごしください。 では、また金曜日にお願いします。
@pianolemon6
@pianolemon6 9 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 本当に、急に冷え込んで、服装に困る日々です。 秋の虫、確かになんだかもう聴こえなくなったような気がします。。 本当にこのような曲はまだまだ歌い継がれていってほしいです。 いつも嬉しいお言葉もありがとうございます✨ さつまいものふかしたままのバターもとても美味しくて、じゃがいもバージョンより好きかもです😊 バター、食べすぎてしまいますね😂 運動もしなくてはです(笑) 明日はレッスン、頑張ってください🎉
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 11 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 きょうは、草花に、露が付く頃とされている寒露です。 気温は、高めでも、かなり過ごしやすくなってきましたね。 「浜千鳥」途中の伴奏が、とてもきれいで、本当に、元気を、与えてくれそうです。 昨日のフォレスタは、若い人は、ほとんど知らないような歌ばかりでした。 明治34年 箱根八里 明治43年 七里ケ浜哀歌 明治43年 ふじの山 大正7年 かなりや 大正8年 浜千鳥 大正10年 七つの子 大正10年 赤とんぼ 大正11年 かやの木の山 大正12年 月の沙漠 昭和20年 里の秋  昭和21年 みかんの花咲く丘 かやの木の山は、北原白秋作詞 山田耕筰作曲でしたが、全く聞いたことが無い歌でした。 この中には、れもん曲集の曲が3つも入っていて、うれしかったです。 「ふじの山」 ピアノを聴いているだけでも、気持ちが安らいでいくような、いい曲ですよね。 これらは、この先、どのくらい残っていくのだろう、と思いました。 歌を聴きながら、伴奏している表情は、楽しそうで、常任伴奏者の先生も、同じような気持ちで、弾いているんでしょうね。 食欲の秋になってきました。 ふかしたじゃがいもにバター、今夜にでも作ってみたいです。 今が旬のさつまいも料理も、してみたいのですが、簡単に作れそうなメニューがなくて、いつも眺めているだけです。 さつまいも料理も、栄養もああって、いいですよね。 それでは、きょうも、すてきな一日になりますように。
@pianolemon6
@pianolemon6 10 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 今日は1日雨模様でとても寒い1日でした。 寒露、昔の人はうまく残してくれましたよね。 フォレスタの曲、日本歌曲として歌われている曲ばかりです✨ かやの木山もいい曲です✨ 幅広く流してくれて、素晴らしい番組ですね🎵 みかんの咲く丘も気持ちが明るくなり、好きな曲です✨ 歌を学ぶ人でないとなかなか聴かなくなっているかもですが、まだまだ世に伝えていってほしい曲ばかりです🥰 サツマイモもふかしてバターが一番好きかもです(笑)
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 12 күн бұрын
おはようございます。 いつもメッセージを聞いて下さり、また返信も頂けて、うれしいです。 雨が降っていますが、まだ気温は、高めで、半袖でいけそうです。 いい歌詞ですから、メロディーも歌も聴きたいです。 「浜千鳥」 きょうのフォレスタは、この曲が聴けるので、とても楽しみです。 歌詞が付いているのも、うれしいですね。 ありがとうございます。 リクエスト特集って、けっこう、自分の好きな曲が入っています。 僕以外にも、同じような人がいると、思うと、いい気持ちになります。 この曲の前奏は、長めですが、やはり、前奏は、必要だと思います。 曲への期待感が高まりますから。 れもん曲集の曲を、テレビで聴けるのが、うれしいですね。 ポテトサラダは、簡単ですよ。 ふかしたじゃがいもに、好きな具を入れて、味付けは、酢と胡椒と少量のマヨネーズだけです。 僕は、マヨネーズはあまり好きではないのですが、こちらは別です。少量にすれば、マヨネーズの味がなくてすみますから。 ふかしたじゃがいもに、バターだけ。 いいですね。 簡単に作れて、美味しいのが一番です。 気に入った料理は、ノートに、書いています。 これも、書いておきました。 作ってみたいです。 シンプルな料理は、飽きないです。 電子レンジには、いろいろ助けてもらっています。 なんか音楽ではなくて、料理の話に、なってしまいました。 大雨になるかもしれませんが、いつものように、タイミングよく、帰宅出来たら、いいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 11 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 浜千鳥がフォレスタで聴けるのですね✨ この曲はなんだか前を向ける音型で力をもらえる気がしています🎵 ポテトサラダ、美味しそうです😊 本当にレンジは便利ですよね(笑) ふかした🥔にバターだけ、是非是非です😆 サツマイモも美味しい時期になりますね✨ 音楽の秋と共に、食欲の秋も楽しみたいです✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 13 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 気温も、ちょうどいい、爽やかな朝です。 まだ半袖姿の人が多くて、衣替えも、もう少し先です。 最高気温が20度以下が、一つの目安と、気象情報では言っていました。 まだ日中は、30度位がありますから。 今年も秋が遅いです。 料理は、まだまだですが、ポテトサラダが好きで、自分の作ったポテトサラダが一番好きです。 サラダは、いろいろ作っています。 「木の兵隊のマーチ」は、本当に、かわいい曲でした。 何かのテーマ曲にしてほしいようなメロディーでした。 子ども向けの曲は、大人向けの曲にもなりますね。 その逆は、無いですが。 大人が、お子様ランチのメニューを、好きなのと同じみたいです。 「月の光は」こんなに美しい曲が、ほとんど知られていないのが、不思議な位です。 この曲は、ほとんど情報が無く、調べてみたいです。 先生が、この歌詞を載せているのが、素晴らしいです。 先生のこの歌詞が、唯一分かる手段ですから。 先生の書いておられる歌詞は、貴重です。 紙に書き直して、聴きました。 文語体の歌詞が、また難しいです。 この曲、独唱で聴いてみたいです。素晴らしいでしょうね、きっと。 世界に誇れる、月がテーマの曲だと思います。 この曲って、日本歌曲に入るんでしょうかね。 かわいい曲から、切なさのある曲まで、ピアノは、オーケストラだと思います。 れもん先生の奏でる音は、いつでも美しいオーケストラサウンドです。 日曜日のきょう、仕事は休みで、晴れ間を有効活用して、これから洗濯をします。 楽しい日曜日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 12 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ この曲、本当にあまり出てこないですよね。 私も取り組んでみてあまり情報が出てこずでしたが、とても魅力的な素敵なメロディーがついています。 この曲は日本歌曲で良いと思います😊 歌詞を紙に書き写してくださりありがとうございます✨ 月の光という曲は多いですが、また印象が違った感じに思います🌔 ポテトサラダ、いいですね✨ じゃがいもをそのままふかしてバターで食べるのも好きです🥔 まだまだ寒暖差のある日々となりそうですが、明日からもお身体大切にお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 14 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信してくださって、ありがとうございます。 服装選びに迷う日が続いています。 まだ、半袖が活躍しそうな日もあリますから。 「旅愁」 いいメロディーで、合唱でも、聴きたい曲です。 スーパーの食品売り場の入り口に、さつまいもが、たくさん、並ぶようになってきました。 焼き芋は、なかなか家では作れないので、コンビニに寄ると、つい買ってしまいます。 一人で料理を、作るようになった時は、大変でした。 それからは、今日の料理や、3分クッキングを見て、今では、料理が楽しくなってきました。 なかなか同じようには出来ないですが。 ただ、包丁の使い方だけでも、プロは、違うなと思います。 3分クッキングは、もう60年以上続いている珍しい番組で、クラシックのテーマ曲が、楽しいです。 イエッセル作曲の、おもちゃの兵隊のマーチ、このチャイコフスキーの「木の兵隊のマーチ」に、雰囲気が似ているみたいです。 この曲も、短くて何かのテーマ曲に、なってもいいような感じがします。 れもん曲集には、さまざまなジャンルの曲があって、本当に、ユニークです。 もっと多くの人が、注目して人数も増えてほしいです。 ちなみに、今日の3分クッキングは、塩にぎりで、録画しておきました。 新米の美味しい季節になりましたが、価格がなぜか高いのは、ちょっと気になります。 クラシック曲は、やはり、今の曲には、無いものがあって、子どもたちや若者たちに、その良さが分かるようになってほしいです。 気温差が大きいですので、体調管理が難しいですが、楽しい週末をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 13 күн бұрын
おはようございます😊 いつもありがとうございます✨ 今日はこちらは暑くなりそうです。 衣替えはまだ先になりそうです。 でもハロウィンムードやスーパーに並ぶ食べ物は秋らしくなってきましたね🍠 お料理、大変ですよね。 でも努力家の田浦さんなら日々上達していることと思います😊 確かにこの曲、3分クッキングの曲に通ずるものがありますね✨ この曲を最初に知ったときはなんて可愛い曲なんだ~と思ったことを覚えています🎵 素敵な日曜日となりますように✨
@jormusic4709
@jormusic4709 15 күн бұрын
こんにちは😊ピアノ伴奏、お借りさせていただきました💕 いつも素敵な演奏をありがとうございます!
@pianolemon6
@pianolemon6 15 күн бұрын
@@jormusic4709 様✨ こんにちは✨ありがとうございます❣️ 使ってくださり嬉しいです❣️ ゆっくり聴かせていただきます✨ 後程概要欄に添付させていただきますね🎵
@jormusic4709
@jormusic4709 15 күн бұрын
@@pianolemon6 様 ありがとうございます💕嬉しいです!
@pianolemon6
@pianolemon6 15 күн бұрын
​@@jormusic4709様 素敵な演奏、コラボしてくださりありがとうございました✨ 概要欄に添付させていただきました❣️ また何かの機会には使っていただけましたら嬉しいです🥰
@jormusic4709
@jormusic4709 15 күн бұрын
@@pianolemon6 様 演奏を聴いていただき嬉しいです💕 また、概要欄に添付までしていただきありがとうございました! これからもどうぞよろしくお願いいたします✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 15 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 昨日は、レッスンも休みで、久しぶりに、ゆっくり過ごせた木曜日でした。 こちらも、大雨の朝です。 気温も、天気も、変化が激しくて、猛暑も、どこかへ行ってしまいました。 「旅愁」哀愁に満ちた、美しいメロディーです。 歌詞の物悲しさが、ピアノの音に、そのまま出ています。 秋にかかわらず、いつでも聴きたい曲の一つです。 れもん曲集だから聴くことが出来る、このような演奏の仕方は、うれしいです。 哀愁だけではなくて、やさしさを感じる弾き方で、心地よいです。 聴いていて、しんみりしてきて、ああ、いい曲だと言いたくなる弾き方で、何回も聴きたくなってきます。 ヘンリーマンシーニのひまわりも、いい曲ですね。 ピアノを習っている大人が、弾きたい曲の一つみたいです。 ラジオを聞いていたら、今の曲は、イントロがなくなって、情緒が無いと、言っていました。 飛行機が、いきなり空に上がるようなものだ、と。 なるほどなと思いました。 情緒も、風情も、日本の文化には、欠かせないですが。 これからの音楽は、どうなっていくのでしょうね。 気温差が大きいですので、お身体大切に、お過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 14 күн бұрын
おはようございます😊 いつもありがとうございます。 寒暖差が激しくて、服装に困る毎日です。 旅愁も哀愁漂う素敵なメロディーですよね✨ 秋は確かにこんな気分かもです🍁 木曜日はピアノ、お休みだったのですね。 いつもあるものがない木曜日はなんだかゆっくり出来る時間となったことと思います😊 最近の曲、確かに…情緒…は感じられないですね😭 そう思うとやはりクラシック音楽はまだまだ先にも残りそうなので、生徒にはしっかりふれあっていってほしいです。 大人の方の弾きたい曲はいつも素敵な曲を選んでくださり楽しませてもらっています😊 素敵な週末をお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 16 күн бұрын
おはようございます。 いつも、返信をして頂いて、ありがとうございます。 朝からしとしとと、雨が降っています。 弾いていて、そんな気持ちになってくるんですね。 そんな風になってみたいです。 今は、やっとハノンのカデンツで、調ごとの和音の響きの違いを、感じられるようになってきたところです。 来月17日の発表会に向けて、仕上げていきたいです。 1回分、レッスンも追加になり、頑張っていきたいです。 先生のところも、発表会前には、追加とかはあるんでしょうか。 「ムーンリバー」いい曲です。 なぜか、いつまでも、このメロディーは、心に残ります。 先生は、家に居る時は、ピアノの練習に追われて、テレビを観る時間も、ないことでしょう。 今夜、Eテレで放送の、クラシックTVは、僕のようなクラシック入門者向けの、気軽な30分番組です。 今夜は、ヘンリーマンシーニ特集なので、映画音楽が聴かれそうで、楽しみです。 映画音楽には、ピアノがよく合っている気がします。 自分では、弾けませんので、れもん曲集に、この曲が入っていることが、うれしいです。 先生のところも、雨になるかもしれませんが、季節が進む雨になればいいですね。 良い一日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 15 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 こちらは今日は大雨でした。 1日でこんなに天気が変わるものかと驚いています(笑) 調ごとの違いを聞き分けられるようにだなんて素晴らしいです✨ 発表会、11/17なのですね。 あっという間の1ヶ月となると思いますが、体調にも気を付けて練習頑張ってください🍀 ヘンリー・マンシーニの曲、素敵な曲ですよね✨ ひまわり🌻も好きです😊 いつも因んだ曲を聴いてくださり嬉しいです🥰 明日は日本中雨模様な天気予報でしたね。 寒暖差も激しいので、お風邪など引かないようにお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 17 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 朝はひんやりしていますが、昨日の店内は、買い物客のほとんどは、まだ半袖姿でした。 10月でこの状態、ちょっと考えにくい気候です。 「糸」テレビから流れてくると、やはり、うれしくなりました。 いつの時代の歌なのか、意識することは、余り無いですから、この糸は、昭和の歌のような気がしていました。 先生って、弾いてみたい曲も、すぐにさっと弾けて、いいなあって思います。 歌が聞こえてくるような、このメロディーを弾いていて、どんな気持ちになってくるのか、想像もできません。 でも、一度でいいので、その気持ちになってみたいです。 人にピアノを教える仕事、一度は、やってみたかったですが、れもん先生が代わりにやってくれている、そう思って自分を納得させています。 今年も残り、3か月、あっという間に終わりそうです。 良い一日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 16 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 10月に入り、なのに暑い日が続いていますね。 本当に、朝晩は寒いくらいですが、日中は汗ばむ陽気です☀️ 糸、いい曲ですよね✨ こういうのを弾いていると、キレイな和音だなぁ、とか、素敵なアレンジだなぁとか幸せな気持ちになっているかもです✨ いつも温かく思ってくださりありがとうございます😊 寒暖差も激しいので、お身体大切にお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 18 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂き、ありがとうございます。 きょうから10月ですね。 店内には、ハロウィーンのグッズなどが、並ぶようになってきました。 こちらは、まだまだ、半袖で十分の暑さが、続いていて、秋の短さの予感がします。 「どんぐりころころ」 こういう曲は、心和みます。 子どもたちを、応援したくなってきます。 保育園児たちが、先生たちといっしょに、散歩している風景をよく見かけますが、ほのぼのとした気持ちになります。 みんな静かに歩いていて、歌を歌いながら、散歩してもいいのにって、思いますが。 コンサート、先生のところも、同じような状況なんですね。 演奏家には、たくさんお金を出して、見ている人たちは、無料にするようなロビーコンサートを、していってほしいです。 日本の音楽文化は、まだまだだなって思います。 大人ではなくて、子どもたちが、もっと楽器を習いたくなるような社会になってほしいです。 認知症対策には、ピアノが良いというテレビの宣伝は、とても疑問を感じています。 フオレスタ、やはり、平成は、余り馴染みがなかったです。 平成2年 少年時代 平成5年 負けないで 平成6年 春よ、来い 平成10年 涙そうそう 平成10年 糸 平成13年 千の風にのって 平成26年 麦の唄 10曲以上あったのに、聞いたことがある曲は、この位でした。 ZARDは、雅世がとても好きなアーティストで、大阪まで、付いていったことがあります。ファンクラブにも、入っていたのに、若くして亡くなったのが、とても悲しいです。 平成世代のれもん先生は、これからは、令和の音楽との付き合いが増えていくでしょうね。 令和の今の音楽も、くせになりそうな不思議な曲があって楽しいです。 梨やりんごを食べながら、芸術の秋を楽しみたいです。
@pianolemon6
@pianolemon6 17 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 本当に、10月に入り、あっという間にハロウィンムードになってきましたね🎃 早すぎて気持ちがついていけないです。。 どんぐりもこれからそんな季節になりますね🍁 平成の歌、少年時代は昭和かと思っていました! 春よ、来いも平成とは驚きです。 ZARDもショックでしたが、歌い継がれて、存在は残っています😊 食欲の秋としても梨やりんごを美味しく食べて過ごしたいです🎵
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 19 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂き、ありがとうございます。 明日から10月というのに、まだ日中は、夏の暑さが残っています。 遅くなりました。 昨日から、大阪に来ています。 今習っているピアノの先生のチェロとピアノのデュオコンサートがありました。 会場は、小さなサロンで、30人もいないようでした。 映画音楽と、クラシックの2時間ほどの小さなコンサートでした。 コンサートでの、ピアノの先生は、いつものレッスンの時の先生とは、別の人のような印象を受けました。 帰る時は、いろいろな人としゃべっていて、僕は、ひと言、お礼だけ言って、会場を後にしました。 いつもの普段着の時の、お化粧もしていない時の、先生の方がいいなあと思いながら帰りました。 コンサートに行くたびに思います。 それは、若い人がほとんどないことです。 会場は、中高年ばかりで、若い人たちは、一体どこへ行っているのかと。 ロビーコンサートでも、年寄りばかりです。 ピアノや弦楽器のコンサートには、若い人たちは、余り関心がないのでしょうか。 とても疑問に思っています。 デュオコンサートでは、ピアノの伴奏もありましたが、やはり、編曲しだいだなあと強く思いました。 同じ曲が、れもん曲集にも、ありましたが、編曲の美しさの違いを感じました。 編曲にも、こだわっているれもん先生の素晴らしさを、改めて思いました。 初めて、レッスンを受けている先生のコンサートで、どきどきしましたが、れもん先生のコンサートに、行きたい気持ちがますます強くなりました。 チェロは、思っていた以上に、低い音ばかりで、低音域が好きな人には、いいのかなあと、思いました。 「糸」れもん先生の伴奏は、いつ聴いても、静かさがあり、心地よいです。 今夜のフォレスタは、平成ですが、余り、平成の歌は、印象が少ないので、どんな歌があるのかも、よく分かりません。 れもん先生は、やはり、昭和歌謡なんかよりも、平成や令和の曲の方が詳しいでしょうね。 秋は、心にも、風が吹くセンチメンタルな季節ですが、こうやって、先生に、いつもメッセージを送れて、うれしいです。 良い一週間をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 18 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 大阪まで先生のコンサートに行かれていたのですね✨ 遠方まで来てくださる生徒さん、来てくださること、本当に嬉しいことだと思います🎵 確かに…この辺でも地域のコンサートはお年を召された方が多く、同じ印象です。 生徒に声をかけて来てくれたら楽しんでくれた😊なんてこともありますが、やはり自分から行くのってハードルが高いんですかね。。 市などが無料のコンサートの企画をして、小さな子でも行きやすいコンサートを開催してほしいです。 平成の歌、私はその世代で、懐かしいかもしれません😊 令和は生徒を通じて勉強中です(笑)
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 21 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂き、ありがとうございます。 今にも雨が降りそうな、どんよりした空です。 このアレンジ、きれいです。曲に変化もあって、また左手の和音の音の大きさがよくて、聴いていて、とても心地よいです。 ピアノの先生は、幼稚園の時、ヤマハ音楽教室のグループレッスンに入っていたそうです。 小2の時に、個人レッスンにして、毎日ピアノの練習をしていたそうです。 ピアノが好きで、音楽大学に入る為に、中高も、付属の音楽科に入ったそうです。 ヤマハグレード試験の話も、してくれました。 なんでそんなに、すぐ弾けるのか聞いたら、自然に指が動いてしまう、そう言っていました。 ピアノの先生から、また言われました。 弾き方がやさしくて、余り響いてこないので、鍵盤をもっと下まで押す気持ちで、と言われました。 曲を弾き終わると、よく言われます。 「もう一回、弾いてみましょうか」と。 でも、また同じところで、指が動かなくなってきます。 今度は、途中でやめて、自分の方から、 「もう一回弾いていいですか」と。 先生は、いいですよ、と言われましたが、二回も弾いている僕のやり方が間違っていると、思いました。 ピアノの先生からは、もう一回弾いてみましょうかと、よく言われますよ。 この先生のくせなんでしょうかね。 人と比べても仕方ないですので、一年前の自分と比べると、指が動くようになってきている、実感はします。 れもん先生にも、いろいろ応援してもらって、紆余曲折しながらピアノ再開から、1年が経ちました。 スケールのカデンツでは、一番高い音の響きを聴きながら、弾いてみましょう、と言われました。 ピアノ発表会の日にちも決まり、楽しみながら、しっかり練習していきたいです。 台風と言うと、また前みたいに、離れていても、大雨が心配になりますね。 9月最後の週末、いいことがありますように。
@pianolemon6
@pianolemon6 20 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 自分でも懐かしい動画を改めて聴けて嬉しいです😊 ピアノの先生、ヤマハ出身だったのですね✨ 私もです😊 ヤマハのレッスンはこんな内容も取り組むので、こういう力は自然と身に付くと思っています✨ ピアノを鳴らすことはなかなか難しいですが、指先をかために、芯のある音が鳴らせたら…と私も伝えています😊 もう一度…はもしかしたらもう一度弾いたらさっきうまくいかなかったところがうまく弾けていた?と思うのかもです😂 発表会に向けて!是非是非頑張ってください🎵 応援しています✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 22 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して下さって、ありがとうございます。 こちらは、日中はまだ暑い日があって、本格的な秋にはまだ、時間がかかりそうです。 でも、朝晩は、随分過ごしやすくなりました。 新しい曲がうれしいです。 「遙かな友に」 曲名は、初めてでしたが、先生のピアノを聴くと、すぐに聴いたことがありました。 ゆっくりしたテンポの、心和むような、あたたかいピアノ演奏でした。 先生のは、何かを、語りかけてくるような感じを受けた、美しいピアノの演奏でした。 歌詞ということなので、歌を探しました。 ユーチューブで、混声合唱と男性合唱を聴きました。 どちらもよかったです。 この曲、男性合唱がよく合っている、そんな気もしました。 男性合唱の、やさしい声が心地よいです。 繰り返し聴いていた曲でもないのに、すぐ分かったのも、シンプルなメロディーや歌詞が、心の片隅に残っていたんだと思いました。 心地よさを感じる、秋の夜に聴くには、ぴったりの曲ですね。 この歌を聴いていると、いつの間にか、ぐっすり眠ってしまいそうです。 歌って不思議です。曲名は、なじみが無くても、聞けばよみがえる曲がありますから。 自分の頭の中には、何曲位の曲が、入っているんだろうかと思いました。 読んだ本の数よりも、多いことは確かです。 れもん先生の演奏で、また一つ忘れていた歌が、思い出されて、うれしいです。 ありがとうございました。 関東地方は、大雨が続きそうですので、気をつけてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 21 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ この曲、私もタイトルよりも曲を聴いてピンときた曲でした😊 男性の低い温かい声が合う感じですよね✨ 本当に!自分は何曲くらい頭に入っているのかわかりませんが、本の数より…は本当ですね✨ いつも温かく聴いてくださりありがとうございます😊 台風の進路も気になりますが、それてくれることを祈るばかりです🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 24 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 朝晩は、涼しささえ感じるようになりました。 「パッヘルベルのカノン」 この曲を聴いたのが、1年前の表示が、初めて、出ました。 初めて、先生の音楽に出会うことが、出来たのも、このユーチューブでしたから、ユーチューブには、感謝の気持ちになります。 一年前の今頃を思い出します。 先生の弾き方をまねして、弾けるようにしよう、なんて考えていた甘い自分でした。 スケールも弾けないのに、弾けるわけない、そのことがわかるようになって、本当によかったです。 その頃は、考え方が本当に甘かったです。 「なごり雪」そうなんですね。 いい曲ですよね。 なんか偶然で、うれしくなりました。 人が、いい曲だと感じるのは、何かその曲に、共通点があるのでしょうね。 それが、何かは分かりませんが。 次のフォレスタは、平成の曲です。 れもん曲集をまとめた時に、先生は、明治から令和までをすべて網羅していて、すごいなって思ったものです。 今までで、この一年ほど音楽に関われた時は、ありません。 れもん先生には、感謝しきれないです。 夜、帰宅する時に聞こえてくる虫の声には、わびしさも感じますが、まだ耳が聞こえることには感謝したいです。 短い秋、いろいろなことを、感じながら、過ごしていきたいです。
@pianolemon6
@pianolemon6 23 күн бұрын
こんばんは🌙 こちらこそ、いつもありがとうございます😊 本当に、昨日から夜はクーラーなしで過ごして、夜中は寒いくらいの気温でした✨ 1年前!継続して聴いてくださり、本当に嬉しい限りで感謝しております😊 田浦さんは毎日コツコツ練習されて、その成果は出ていると思います😊 継続は力なり✨ということで、これからも是非続けていただけましたら嬉しいです😊🎹 芸術の秋を楽しみながら、美味しいものも食べたりして秋を過ごしたいです✨
@ttkknnbb
@ttkknnbb 25 күн бұрын
こんにちは。今度この曲を発表会で弾きますが、譜めくりのタイミングがうまく出来ません。どこの場所で捲ったり、戻ったりしていますか。参考までに教えていただけたらと思います。
@pianolemon6
@pianolemon6 24 күн бұрын
こんばんは🌙 こちらの動画を観てくださりありがとうございます✨ 譜めくりですが、ページの最後でPrimo(Ⅰ)の人が左手休みだったり、次のページが左手休みになるので、前のページの最後にカンニングを書いておいて、基本はPrimoの人がめくる感じで、繰り返しは戻ったりまた飛んだりがややこしいので、私は繰り返し分をコピーしてまとめて、1カッコが終わったあと、そのままページを進んで弾けるようにしていました。 最後のページは伸ばしておく(A3二枚分)のも良いと思います🎵 参考になりましたら嬉しいです😊
@ttkknnbb
@ttkknnbb 17 күн бұрын
@@pianolemon6 ありがとうございます。 繰り返しのところ、参考にしてみます。
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 25 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂き、ありがとうございます。 朝晩は、秋の涼しさが感じられるようになりましたね。 数か月続いていた、寝る時のエアコンも、やっと必要なくなりました。 歩いていても、からっとしていて、気持ちいいですよね。 「瑠璃色の地球」 なんとも心地よい伴奏です。 弾いていても、楽しいでしょうね。 「オカリナメインを少しだけ」 ピアノの音が小さく聞こえてきて、こちらもいい動画になりましたね。 1分半のオカリナとピアノの音が、余韻に残ります。 とても粋な演出です。 昨夜のフォレスタ、とてもよかったです。 昭和50~60年代って、いい曲がたくさんあった時代なんですね。 10曲位の中で、知っている曲がたくさんあって、懐かしかったです。 懐かしさで、胸がいっぱいになった曲もあって、泣けてしまいました。 秋桜(S52年) なごり雪(S50年) いい日旅立ち(S53年) 贈る言葉(S54年) 道化師のソネット(S55年) 切手のないおくりもの(S53年) 川の流れのように(S64年) 大人の生徒さんが、レッスンの選曲にする人も、また出てくるかもしれませんね。 冷房も暖房も必要ない今が、一番いいのかもしれません。 好きな果物を食べて、楽しく過ごせたらいいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 24 күн бұрын
こんばんは🌙 昨日に続き、カラッと心地の良いお天気になりましたね🌞 また暑くなるようでドキドキです😂 動画、最後まで聴いてくださりありがとうございます✨ やはりオカリナメインのほうが聴き心地いいです🎵 そして、たくさんの曲を教えてくださりありがとうございます✨ 道化師のソネットだけピンときませんでしたが、KZbinで聴いてみたら、聴いたことありました😊 本当に、今でも残る素晴らしい曲ばかりです🎵 まさに、大人の生徒さんが喜んでくれそうで、まさに今、なごり雪を弾いてくださっている方がいます😊 改めてたくさんの曲を思い出させてくださりありがとうございます🤗
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 26 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂き、ありがとうございます。 今朝は、やっと秋の空気に変わりました。 空気も空の雲も、違います。 ラジオからは、山田姉妹のこの歌が、先ほど流れました。 前奏ですぐに分かる曲ですね。 そうなんです。ちょっと両手で弾いてみたくなってきます。 ただ、この曲、両手は、かなり難しいです。 左手和音の変化も、難しいです。 秋分の日も過ぎ、これからは、一日一日、夜が長くなって、短い秋もあっという間に、冬になりそうです。 さわやかな秋の一日を楽しみたいです。
@pianolemon6
@pianolemon6 25 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ まさに!こちらも今日から秋でした🍁 ようやく駅まで歩いても心地よく、でした😊 この曲をチョイスしてくださり嬉しいです😊 秋がきた~!という感じですよね🎵 この曲は前奏が気に入っています😆 ここから冬まで、素敵な季節を楽しんでいきたいですね🍁 明日からも素敵な1週間となりますように✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 27 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して下さって、ありがとうございます。 久しぶりに雨の朝になりました。 暑さを和らげる雨にもなり、大きな被害を、与えている冷たい雨にもなりました。 スーパーの入り口には、今、たくさんの色とりどりの果物が並んでいます。 今は、一番果物の種類が、多い時期かもしれないです。 先生は、もうたくさん、梨を食べたことでしょうね。 今年も、夏が長かったので、やっと秋になると思うと、うれしくなります。 「ゴッホ・アライブ」 この動画、本当によかったです。 この動画の時は、まだ寒い雨が降っていた頃だったんですね。 それから半年近く、時の流れが速く感じます。 静かな音楽と、素晴らしい絵画が、人の心を癒してくれて、好きな動画です。 ゴッホの言葉からは、勇気をもらえます。 先生といっしょに、ゆっくり、館内を観て回りたかったです。 その後は、お茶でも飲みたかったです。 先日のレッスンで、とてもきれいな、キャサリンロリンの、あなたへの歌という曲を、弾けるように練習していきたい、と言いました。 タイがたくさんあって、リズムが難しいので、練習方法を尋ねました。 そうしたら、メトロノームに合わせて、右手だけを最後まで、弾けるようにする。 始めから、両手をすると、いいかげんな、弾き方になってしまう。 そう言われました。 両手で少しずつ、ゆっくり合わせていきたくなりますが。 れもん先生も、やはり、同じようなお考えですか。 両手でゆっくり、少しずつ、というのは、練習方法としては、よくないのでしょうか。 きょうは、ゲリラ豪雨も、心配されます。 また、タイミングよく、帰宅出来るように願っています。 良い日曜日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 26 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます。 この美術展の企画、楽しかったので、お裾分けができて嬉しいです😊 キャサリンロリン!素敵な曲がたくさんありますよね✨ 練習の仕方、悩ましいですが、両手で弾いて、和声感(和音の響き)を感じることも大切なので、最初にざっと両手で弾ければより良いです。 でもやはりそれが難しければ、片手ずつ、8小節など、少しずつ片手→両手という練習でもいいかもさらません😊
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 28 күн бұрын
おはようございます。 お忙しい中、いつも返信をして頂いて、ありがとうございます。 朝からどんよりした空模様で、今にも雨が降りそうです。 この時期になっても、まだ汗だくになる、おかしな気候です。 「秋のあじさい」 今の自分の心に、寄り添ってくれる、やさしい曲です。 先生のゆっくりした演奏が、あたたかいですね。 あたたかみのある、このような旋律を、作った作曲者は、やさしい心の持ち主、のような気がしました。 その曲を、ピアニストの感性で弾く、いい仕事ですね。 今のピアノの先生に、いつまで教えてもらえるかは、分かりませんが、僕と同じように風変わりな人です。 以前に、お気に入りのテレビの、故障のことを、お話しましたが、奇跡的に直って戻ってきました。 修理に必要と、考えられる部品のほとんどが無くて、直る可能性は、ほとんど無い、と言われていました。 それが、ごく僅か、残っていた部品が使えて、直りました。 20型の小さいテレビなんですが、修理担当者も、これが欲しい、と言っていたテレビなんです。 もう、13年前の三菱電機で、今はもう、テレビの製造もしていないのに、部品が残されていて、感激しました。 新しいテレビを買った方が、安くつきましたが、うれしいです。 これからも、何か買う時は、価格よりも、アフターサービスを考えて、購入しようと思いました。 体にこたえる暑さが、続いていますので、お身体大切にしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 27 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 本当に、この柔らかく、切なさと温かさを感じる素敵な曲を作るって素敵ですよね✨ ピアノの先生、そうなんですね(笑) 表に出すのは苦手だけど、心のある先生な気がします😊 テレビ!よかったですね✨ やはり気に入っていたものは、長く使いたいですし、思い出も込みですよね😊 アフターサービス、大切ですね✨ これからもそのテレビとも寄り添っていけますよう🎵 お天気が不安定ですが、明日も素敵な一日となりますように🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 29 күн бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 きょうは、もう9月20日ですが、まだ真夏の暑さが続いています。 この前のレッスンの2曲、そうだったんですね。 何も説明がなかったので、急になんだろう、と思いました。 バッハの方は、9か月も前に、れもん先生の演奏で、聴いて、頭に残っていました。 それで、すぐに分かりました。 れもん先生の始めの方だけでしたが、同じです。 ショパンの方は、昨夜、動画で聴きました。 始めのところが同じでした。 エチュードというと、僕は、ショパンよりも、れもん曲集にあった中田喜直さんのエチュードの名前を思い浮かべます。 れもん先生は、すぐに、ハ長調のアルペジオが出てくるなんて、指が覚えているのでしょうね。 ピアノを教えている人は、個性が強いように思いますが、テクニックも人間味もある、れもん先生に習いたかったです。 自分の弱点を見つけて、弾けるようになる道筋を教えてくれる先生が、一番かなって思います。 れもん先生だったら、きっと自分の為に一生懸命になってくれる先生、そう思っています。 昨夜は、夕食を作っている時、左手の小指にやけどをしてしまいました。 人間って、ちょっと痛いところがあるだけで、気持ちまで、沈んでしまいます。 先生にとって、指は、何よりも大切なところだと、思いますので、やけどには、くれぐれも気をつけてくださいね。 油断大敵そのものでした。 きょうも暑い一日になると思いますので、お身体大切にしてください。
@pianolemon6
@pianolemon6 28 күн бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 因んだ曲にとんでくださり嬉しいです✨ ハ長調のアルペジオから連想される曲、説明があったらまた楽しくなれましたよね。 先生は口べたなのかもしれませんが、心は温かい先生のように思います😊 音楽をやる人は確かに個性豊かな方が多いです😂 なので、一般企業の方と話すと浮いてしまうかもです(笑) 火傷、大変でしたね。 本当に、かすり傷ひとつでも痛いとツラいです。 どうか無理せずお大事にしてください。 明日もまだ真夏のような暑さが続くみたいですが、お身体大切にお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
先生、おはようございます。 いつも、返信をして下さって、ありがとうございます。 名前の通りの、輝くような、まん丸いお月さまでした。 本当に、うさぎが見えるようで、もの思いにふけってしまいました。 イタリア、日本と美しい歌曲を、聴き続けられたのも、れもん曲集あってのことです。 月とピアノ、ぴったり合うのは、れもん先生しかいないです。 この前のレッスンのことです。 スケールの練習が、終わった時に、僕は、ハ長調のドレミのアルペジオが好きで、家では、いつも、それを弾いて遊んでいる、そう言って、それを弾きました。 そうしたら、いきなり、ピアノの先生が、椅子に座ってきて、弾き出しました。 (先生)この曲、何か分かりますか? (僕)バッハの平均律 そして、また弾きました。 (先生)これ、分かりますか? (僕)分かりません。 (先生)ショパンのエチュードです。 (僕)あ、名前は聞いたことがあります。 今まで、そんなことは、一度もないのに、いきなり、ピアノの先生が、椅子を横取りして弾き出したのが、なんかおもしろかったです。 だいぶ、この先生にバカにされているな、と思いました。 なんかよく分からないピアノの先生です。 スケールって、なぜか好きなんです。 三分の一終わっているので、後1年で終わると、言われましたが、2年かかりそうです。 後、2年も指が動くのか、分かりませんが。 ピアノの調って、どれも響きが違うなあって、この頃よく思います。 先生は、何か好きな調ってありますか。 僕は、ハ長調とヘ長調が好きです。 今週いっぱい、まだ猛暑が続きそうですので、ご自愛ください。 では、また金曜日にお願いします。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 今日もキレイなお月様でした🌕️ ピアノの先生、多分…ハ長調のアルペジオで出来ている曲を弾いてくれたのではないでしょうか✨ バッハの平均率1巻の第1番のプレリュードと、ショパンのエチュードOp.10-1ではないでしょうか✨ KZbinで聴いてみていただけましたら嬉しいです😊 その先生、粋なことしてくれましたね(笑) 2年続けていたら、もっともっとうまくなると思います😆 明日もレッスン頑張ってください😊
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をして頂いて、ありがとうございます。 体にこたえる残暑が続いています。 トスティのLungi、先生と同じ人の歌声が聴けて、うれしいです。 控え目で、静かに流れてくる伴奏に、やさしい歌声でした。 イタリア歌曲、いいですね。 今宵は、中秋の名月ですね。 この日のお月さまは、いつもよりも、大きく何か神秘的に見えます。 秋の行事も、お月見から、今は、ハロウィーンに移ってきた感じもします。 「秋の月」 しみじみと、心にしみてくる哀愁漂う、美しい伴奏ですね。 悲しいこと、楽しかったことを思い出してしまうような、魂が揺さぶられそうで、自然に涙が出ていました。 神秘的に、輝いている月を見ながら聴く曲には、ぴったりの美しいピアノ演奏です。 この時期の月には、徒然草の作者だけではなく、人の心を動かす力があるのでしょうね。 先生のこのサムネイルも、素敵ですね。 れもん曲集の中から、明日は、どんなメッセージを、どんな曲を聴いてしようかと、考えている時間が日課になっていて好きです。 月を見ながら考えてみたいです。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 中秋の名月、素敵なお月様でした🌕️ 本当に神秘的な、中にうさぎが見えるようなお月様でした🐇🌕️ そして、この日にこちらの曲を聴いてくださりありがとうございます✨ 嬉しいです🥰 本当に、お店はハロウィン🎃の装いになってきましたね🍁 いつも嬉しいお言葉をありがとうございます🌕️ いつも楽しみにしています😊 まだまだ残暑が続きそうですが、どうかお身体大切にお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 9月も中旬とは思えない、真夏の暑さが続いています。 やっと見つけることが出来ました。 ありがとうございます とても柔らかいテノールの声で、伴奏も静かでゆっくりでしたね。 いい感じでした。 れもん先生の伴奏を聴いていたら、その声が聞こえてきそうです。 言葉は、全く分かりませんでしたが、トスティのメロディーは、本当にきれいです。 歌詞は、想像するところが、いいのかもしれないですね。 先生の演奏で、トスティのことが、いろいろ知れて、本当によかったです。 余り無理しないようにして下さいね。 この前のレッスンの時、またおもしろいことがありましたので、またお話させてください。 このところ、天気が不安定ですので、いつものように、タイミングよく帰宅出来たらいいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは^^ いつもありがとうございます。 テノールの動画、見つけて聴いてくださり嬉しいです。 温かいですよね♪ あの方が歌っている姿を想像しながら弾いてみたので嬉しいです。 レッスンでおもしろかったこと、楽しみにしています^^ また台風が心配ですが、明日からもお気をつけてお過ごしください☆
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
今晩は。 遅くなりました。 突然、雅世が来て、話を聞いたり、ピアノを聞いたりしていて、遅くなってすみません。 今は、風呂に入っていて、やっと時間がとれました。 先生の観ていた、テノールの動画が、まだ見つかりません。 代わりに、薔薇のテノールを聴きました。 何この人、かっこいい、って言っていましたよ。 「愛は逃げるもの」という歌詞がありますが、この曲の歌詞の意味は、難しいですね。 花を押し花にしている、というのは、分かりますが。 彼女に質問をしている人とは、どのような関係なのかが、よくわからないです。 先生に教えてほしいですね。 この薔薇は、トスティの中でも、一番の名作みたいな気がしました。 奈良で、トスティのコンクールが、昨年あったんですね。 雅世に聴いても、知らなかったです。 先生のこの伴奏、とても華やかで、ロマンチックな感じがします。 こんなふうに弾けるようになったら、いいのですけどね。 やはり、10年位では、ダメですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 雅代さんとの日曜日、素敵な1日になったことと思います😊 テノールの方はMAXIMさんというテノールの方です😊 歌詞の意味を読み取るの、なかなか難しいですよね😂 でもいつも色々感じてくださり調べてくださり嬉しいです✨ 明日は祝日ですね㊗️ お天気また心配ですが、お気を付けてお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 きょうも、ひどい暑さになりそうです。 Lungi、そうだったんですね。 僕も、そのテノール歌手の歌を聴いてみたいです。 この歌詞は、とてもロマンチックです。 歌詞の内容からは、テノールによる歌が、ぴったり合う感じがします。 トスティの曲は、失恋の歌詞が多いように思いました。 いろいろ想像出来る、とても切ない曲も、好きです。 イタリアにも、オペラの他に歌曲があることを、知れたのもよかったです。 こういう曲を弾くテンポは、声楽家とピアニストの感性に委ねられているんですね。 そこが、素晴らしいです。 伴奏のピアニストって、やはり、憧れます。 先生も、他のピアニストの演奏の仕方は、やはり、気になったりしますか。 きょうは、薔薇を、聴いてみたいです。 良い土曜日を、お過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
おはようございます☀️ いつもありがとうございます✨ 聞き比べてくださり嬉しいです✨ テンポ感でまた雰囲気が変わったり、面白いです😊 テノールはKZbinでCDのまま…の方のを聴いてみました。 まさに声楽家のテンポ感に委ねられています😊 他の伴奏者、どういう風に弾くんだろう、とか、息の取り方など、とても勉強になるので、とても気になり、聴きたくなります✨ 今日も暑くなりそうですね。お身体大切にお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 先生からの返信が、いつもうれしいです。 ありがとうございます。 いつまでも真夏が続いていて、今年も秋が短くなりそうです。 「Lungi ルンジ トスティ作曲」 新しい曲の配信を、ありがとうございます。 とてもうれしいです。 先生には、2回目になりますね。 1年近い前に、先生の演奏で、初めて聴かせて頂いた時は、聴いただけに終わっていました。 トスティって、声楽家には、欠かせない作曲家で、たくさんの、愛の曲があるんですね。 Lungiの伴奏も、やさしさでいっぱいで、歌詞も愛に満ちあふれていました。 ハイネの詩を元にした曲なのも、初めて知りました。 2回目の先生の配信で、初めて知り、勉強になりました。 ハイネらしい、美しい愛の詩でした。 ソプラノと、テノールの独唱で聴きましたが、どちらもよかったです。 この曲も、れもん先生常任の合唱で聴いてみたいです。 でも、ハイネのこの愛の翼にの詩は、シューマン、メンデルスゾーンなど、多くの作曲家の心を捉えたんでしょうね。 れもん先生の、2回目の伴奏は、1回目よりも、少しテンポがゆっくりになって、また深い味わいを感じました。 ヨーロッパから、ガンジス川の流れるインドまでの2人の愛の旅には、このゆっくりした速さのれもん先生の演奏が、ふさわしいと思いました。 トスティの美しい歌詞の曲は、昭和音楽大学の卒業生達の合唱で、今夜は、たくさん聴いてみようと思っています。 1年前に、この曲を素通りしていた自分が、恥ずかしいです。 きょうも、美しい演奏を聴かせて頂いて、ありがとうございました。 また、雷雨があるかもしれませんので、タイミングよく帰宅出来たらいいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは♪いつもありがとうございます。 1回目を覚えていてくださり嬉しいです。 今回は少しゆっくりのテンポでの演奏です^^ 私も色々聴いてみたのですが、テノールの温かい声とこのゆっくりな感じがマッチしている素敵な方を見つけました☆ トスティに特化したコンクールもあるくらい、声楽家には欠かせない作曲家です。 色々調べてくださり嬉しいです。 まだまだ暑さと落ち着かない天候ですが、お身体大切にお過ごしください。
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 9月も中旬なのに、厳しすぎる暑さです。 朝から蒸し暑いです。 鳴いていた鈴虫は、一体どこへ、行ってしまったのでしょう。 新しい曲をありがとうございます。とてもうれしいです。 「世界を旅する音楽室」 初めて知りました。この曲を聞くのも、初めてです。 歌詞も、ありがとうございます。 きょうは、小学校の先生向けですね。 4年生というと、一番小学生らしい時だと思います。 そんな子どもたちの心情に、ぴったりの歌です。 この曲に合わせて、振付を考えて、踊り出す子どもが出てきそうな、楽しい曲ですね。 合唱の時も、子どもたちが考えた踊りを入れて、歌ったらもっと楽しくなりそうです。 全国の先生だけではなくて、教室の児童たちにも、聴かせたり、見せたりしてほしいです。 プロのピアニストが弾いているところを見て、ピアノに憧れる子どもが出てきそうです。 歌詞は、なんか「花の街」に、雰囲気が似ているような気もしました。 渋谷、懐かしいです。 渋谷のハチ公の像は、今もまだあるのでしょうか。 今度は、先生常任の合唱を聴きに行きたいです。 その時は、知らせて頂けたら、うれしいです。 れもん先生のことは、これからも、ずっと見守っていきます。 では、また金曜日によろしくお願いいたします。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつも聴いてくださりありがとうございます✨ こちらも今日もとても暑い1日でした☀️ この曲はまだ教科書に載って日が浅く、私も生徒を通じて初めて知った曲ですが、曲も歌詞も素敵で気に入りました🎵 きっとこれから色々なところで聴く曲になりそうです😊 渋谷のハチ公…暫くその場所に行っていませんが、あるのだと思います😂 答えになっていなくてすみません🙇 嬉しいお言葉をいつもありがとうございます✨ 是非その時には✨ 明日はレッスン頑張ってください🤗
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をして頂き、ありがとうございます。 先生のところは、また、大雨でしたか。よく降りますね。 台風の前から、ずっとゲリラ豪雨が、日常化している感じがします。 先生も、雨が止むタイミングが、日常化してきていますね。 一時鳴いていた、秋の虫の声も、なぜか、聞くことが少なくなってきました。 先生の好きな曲、間違っていなくて、安心しました。 優雅で、心にしみてくるような、美しい曲ばかりですね。 昨日のフォレスタ、懐かしい曲ばかりでした。 昭和40年代は、まさに、僕の学生時代を、共に過ごしたフォークソングの時代でした。 バラが咲いたこの曲も、歌声で聴けました。懐かしいです。 当時は、東京に住んでいて、代々木ゼミナールで浪人生活をした頃から、フォークソングがはやりました。 大学の構内では、ギター片手にフォークソングを歌っている学生が、いつもいました。 また、コンサートで、東京に行きたくなりました。 れもん曲集に、この曲があるのがうれしいです。 ピアノの練習を、3時間位しました。 先生に言われた、「読譜力に尽きる」の言葉を、実感しました。 音符を読む時に、まだまだ考えていて、さっと出てこない音符があります。 どの音符も、瞬間に出てくれば、次の音符を弾くのに、遅れないですから。 この頃は、音符を読む練習をしていないので、またしないとダメだな、って思いました。 先生の、その言葉の大きさを、強く感じます。 ピアノは、不思議です。 今のあなたの力は、この程度ですよ、とピアノが教えてくれるみたいです。 ピアノが、仲良くしてくれるには、まだまだ努力が足りないです。 でも、過去の自分の力とも比べられて、とても良い楽器です。 きょうは、もうゲリラ豪雨がなかったら、いいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 今日も暑い1日でした☀️ 夏が逆戻りしてしまい、秋の虫も間違えた?😂と戻ってしまったんですかね😂 確かに聞こえなくなりました🦗 フォレスタ、懐かしい曲がたくさん、そのときのことを思い出しますよね✨ 東京に住んでいたのですね! 渋谷も最近様変わりしてしまいました💦 もちろん小さなお子様は耳の訓練も大切ですが、やはり読譜力が高くなれば、楽譜を読むことが楽しくてたくさんの曲が弾けると思います😊 でも田浦さんは熱心に練習されて、仲良くなっていっていると思います🎹 腱鞘炎などになっては大変ですので、無理せず休憩しながら練習頑張ってください🤗
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
こんにちは きょうも日中、とても暑いです。 先生のところも、同じような状況ですか。 早く秋らしくなってほしいです。 きょうは、アルバイトが休みで、これから練習しようと思っているところです。 恥ずかしいなんて、全然そんなことないです。 自分がしていたことなのに、隠れていて、ふとしたことで、気づくことって、ありますよ。 自分なりに、まとめてきたことが、少しでも、先生に喜んで頂けるなんて、とてもうれしいです。 こちらこそ、ありがとうございます。 先生が好きな曲って、自分がかってに書いていて、それで本当によかったのかなって、不安です。 先生とお別れなんて…、したくないです…。 忙しい中を、毎回、返信を頂くことに、申し訳ない気持ちです。 「花の街」 先生の伴奏の時の、手の動きと、美しい音の響きには、人の心を癒す力があるようです。 この曲、心に元気がない時、聴きたくなります。 そういう願いの、歌詞なのかもしれないです。 今夜のフォレスタは、昭和40年代、どんな歌なのか、楽しみです。  気をつけて帰宅して下さい。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ こちらも今日は一日中暑かったです。 ゲリラ豪雨もドキドキしながらでしたが大丈夫でした😊 私の好きな曲、本当によくわかってくださっていますこと、感謝感激です。 お別れ…しないでください~🍀 これからも見守っていただけましたら嬉しいです🥰 こちらこそ、いつもメッセージをいただき、嬉しい気持ちでお返事させていただいております😊 花の街はキレイで華やか、そして優しい雰囲気も持ち合わせていて素敵な曲ですよね✨ 昭和40年代の歌、なんですかね✨ きっといい曲がたくさんあった時代だと思います✨ いい夢見れますように🌖
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも美しい曲を聴かせて頂き、ありがとうございます。 この暑さは、いつまで続くのかと思う毎日です。 れもん曲集のまとめも、今回が最終になります。 ずっと前から、どのようにまとめようか、考える毎日でした。 作業している時は、いつもより先生のことを思う時間も、増えて、楽しい時でした。 宿題をやっているような毎日でした。 今、すべて終わって、充実感でいっぱいです。 先生にとって、合唱曲は、思い出が詰まっていて、忘れられないことと思います。 集大成の曲と言っても、いいのかもしれませんね。 今回は、先生の視点でまとめました。 〈作詞・作曲者〉 嵐    (カイト) 尾崎豊  (I Love You) 清水依与吏 (水平線) 杉本竜一  (ビリーブ、Tomorrow) 滝廉太郎 (秋の月) 竹内まりや(駅) 浜口庫之介(バラが咲いた)   松井孝夫 (マイバラード) 宮沢利史 (島唄) 森山直太朗(さくら) 山崎朋子 (大切なもの)  YOASOBI(夜に駆ける、祝福) ロクデナシ(ただ声一つ) この中には、滝廉太郎さんが含まれていて、この曲を採り上げて下さって、感謝いたします。 〈中高の教科書に登場した合唱曲〉 ぜんぶ 大切なもの 大地讃頌 旅立ちの日に 花 花の街 ふるさと マイバラード Let's Search For Tomorrow この中には、先生が中学校の時に、合唱コンクール、発表会、卒業式で伴奏した思い出の曲がありますね。 いつまでも、心の中に残っていくことでしょう。 〈先生の好きな曲〉 ゆりかご  落葉松 日本の笛 もみの木(シベリウス作曲) シューマンのミルテの花 モーツァルトのピアノソナタ どの曲も、美しい曲ばかりですね。 どれも、やさしさが感じられて、流れるようなメロディーの曲でした。 〈最後に〉 先生は、本当にピアノが好きな人でした。 自分のことを宣伝しない、奥ゆかしいピアニストです。 でも、心の中には、情熱を秘めた人だと思います。 先生が、ピアノを弾く上で、一番大切にしているのは、正しいテンポかな、と思います。 先生には、練習方法や、気を付けること、力をつける為の一番大切なことも、教えて頂きました。 感謝の言葉も、見つかりません。 このモーツァルトのピアノソナタは、先生の細くて白い、きれいな手が、美しい画像と共に、素晴らしいピアノソロで聴けて、印象に残るれもん曲集ナンバーワンでした。 1年間、本当にありがとうございました。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 本当に本当にありがとうございます✨ このようにまとめてくださりとても嬉しく、改めて、感慨深いです✨ そして、コメント欄にてお話させていただいた内容も覚えていてくださり、とても嬉しいです。 この曲は長い間弾き続けている、大好きな、思い出深い曲です✨ このように編集してくださったパステル先生に感謝です💐 そして私のこともわかってくださり嬉しいです🎵 なんだかお別れがきた雰囲気で淋しいですが😭 これからも見守っていただけましたら嬉しいです🥰 これからも細くても長く配信を続けていきたいと思っています😊 1年間、本当にありがとうございました✨ これからも、よろしくお願い致します✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信頂けて、うれしいです。 9月に入っても、暑い日が続いています。 このところ、NHKテレビをつけていると、聞いたことがある曲が流れてきます。 気になって画面を見たら、明日から「坂の上の雲」のドラマが再放送される、とのことでした。 れもん曲集がきっかけで、この歌を、聴いた記憶が残っていました。 先生の演奏を聴かなかったら、この曲に出会うこともなかったです。 先生の演奏から、たくさん音楽を勉強出来て、感謝の気持ちでいっぱいです。 1年間を振り返ってみたかったのと、僕のまとめを見て、もっと多くの人に、れもん先生の演奏を知ってほしい、その参考になれば、そう思っています。 韓国の作曲者のことですが、BTSのZero O'clockがありました。 この作曲者4人の中に、RMさんがいます。RMさん(本名キム・ナムジュンさん)は、BTSのリーダーでもありますし、韓国出身ですので、作曲者の国別の時に、韓国1人と書きました。 先生が、生徒との連弾で演奏されていましたね。 この曲は、九ちゃんの上を向いて歩こう、と同じような気持ちの、とてもいい歌詞でした。 0時になったら、気持ちを切り替えよう、そんなタイトルみたいでした。 僕も、れもん曲集をまとめてみて、新たにいろいろ勉強出来て、とてもよかったです。 改めて、音楽を作る作曲者に敬意をはらいたい気持ちです。 日本の作曲者についてまとめてみました。 〈時代別〉 生まれた日を基準にしました。公表していない人は、若い人も含めて、入れていません。 明治  11人 大正  4人 昭和  26人 平成  2人 〈明治時代の作曲者と作品〉 岡野貞一   紅葉 弘田龍太郎  叱られて        浜千鳥 古関裕而   白鳥の歌 信時潔    幻滅        鴉 杉山長谷夫  出船 斉藤佳三   ふるさとの 滝廉太郎   花        秋の月 成田為三   浜辺の歌 平井康三郎  日本の笛より        月の光は        平城山        ゆりかごの 宮城道雄   春の海 山田耕筰   電話        夕焼雲        赤とんぼ 〈大正時代の作曲者と作品〉 高田三郎  くちなし  團伊玖磨  三つの小唄より 中田喜直  エチュード・アレグロ        夏の思い出        ちいさい秋みつけた 浜口庫之助 バラが咲いた 昭和、平成は省略します。 (まとめ) 日本の作曲者も、外国と同じように、各時代から、幅広く演奏されていることが、分かりました。 西洋では、ロマン派の終わりに当たる明治時代に、11人もの作曲者の名曲を、演奏されていて、まだ若いれもん先生の着眼点が、素晴らしいです。 あえて、明治・大正時代の作品名を列挙しましたが、このような古い曲は、演奏され続ける必要を強く感じます。 歌曲の伴奏も、素晴らしいので、たくさんの人に聴いてほしいです。 また、明治・大正時代の作品には、作詞家の心が、感じられる作品が多くて、歌の背景を知るのも、とてもよかったです。 次回は、合唱曲と、僕なりに感じた先生の印象に少し触れてみて、1年間のまとめとしたいと思っています。 にわか雨も、なさそうで、残暑が厳しいですが、良い週末をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
おはようございます☀️ いつもありがとうございます✨ こんなに素晴らしいまとめを、感謝感激です🙇✨ 日本歌曲、懐かしくしみじみ✨ 韓国についても、自分で思い付かないだなんてお恥ずかしい限りです🙇 日本歌曲は私の好きなジャンルでもあり、このような形にしてくださり、どこかに貼り付けておきたいです✨ 私の中でも色々整理となって嬉しいです(^^) 合唱曲のまとめ、楽しみにしています🥰 今日も暑そうですが、素敵な1日をお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 日中は、8月と変わらない暑さが続いています。この先も、同じみたいです。 「ピクニック」楽しい言葉です。日本語に直したら、何になるんでしょうね。 子どもたちは、スキップしたくなるでしょうね。 先生の演奏も、心がうきうきしてくるような、明るくて楽しい響きです。 今回は、外国の作曲者について考えてみました。 ただ、出典不足の為、分かりにくい作曲者は、含めていません。 〈作曲者の数〉 日本の作曲者 50人 外国の作曲者 45人 曲の数と比例していました。 〈音楽史〉 生まれた日を基準に、活動していた時を考慮して分けました。 中世~16C   3人 バロック時代  5人 古典派     7人 ロマン派    15人 現代      10人 〈国別〉 ドイツ     12人 イタリア    9人 ロシア(旧ソ連を含む)4人 フランス    3人 アメリカ    3人 オーストリア  3人 ルーマニア   1人 ポーランド   1人 フィンランド  1人  チェコスロバキア 1人 アルゼンチン  1人 韓国      1人 この内、教育芸術社発行の、中高の教科書に、少しでも、記述のあった作曲者は、45人中16人でした。 〈まとめ〉 先生は、基本的に、この動画で演奏している曲は、他の楽器や合唱などに使ってほしいという気持ちがあるように思います。 ロマン派の曲が多くなったのも、関係しているようです。 オペラから独立した独唱や合唱、フルートやヴァイオリンなどを練習している人のことを考えて、選曲したのでは、ないでしょうか。 また、名前や作品があまり採り上げられることが少ない作曲者にも、目を配り、幅広く、魅力ある作品の発掘にも、努力されていたように思いました。 どの作品の演奏も美しいですが、ロマン派のオペラ作品のピアノ伴奏には、その素晴らしさに心動きました。 また、ジャンル別では、圧倒的にクラシックが多いですが、民謡、アニメ、映画音楽などと、多様でした。 クラシックが、圧倒的に多いのは、先生がクラシックを勉強されていたことの証でもあるでしょう。  次回は、日本の作曲者についてまとめてみました。 残暑が厳しい中、お身体大切にお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ こんなに分析してくださり、感謝感激です!!✨ 仰る通り、伴奏としてご利用いただければ、と始めたKZbin配信でした😊 韓国の曲がなんだったのか…気になります🙇 次回は日本の作曲者について!楽しみにしています(^^) この先は暑い日が続きそうですが、お身体大切にお過ごしください🍀
@pianowingman
@pianowingman Ай бұрын
Fantastic work / See you soon ❤ Wonderful ❤️🎹❤️👶
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
Thank you as always❣️ Please come again! I'm happy🤗
@pianowingman
@pianowingman Ай бұрын
@@pianolemon6 Sure - but are you also Work in a Community as a piano lover 🤷‍♀️
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
Yes, I love the piano❣️ I'm glad you listened😊
@pianowingman
@pianowingman Ай бұрын
@@pianolemon6 you know i have also a piano Channel … that is what i mean to be in Touch 😀🎹
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
Yes! I subscribed to your channel🤗
@かおさん-n4c
@かおさん-n4c Ай бұрын
定期的に聴きに来てしまいます。すごく癒されます。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます💟 また聴いていただけますよう、頑張ります❣️
@かおさん-n4c
@かおさん-n4c Ай бұрын
るんるん気分になるね😆素敵なピアノで楽しさ倍増✨
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
嬉しいです😆 早く秋のピクニックが出来るような心地の良い気候になってほしいです🥰
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信して頂いて、ありがとうございます。 今朝は、空気がからっとしていて、少し秋の気配が感じられますが。 日中は、まだまだ暑い日が続きそうです。 「ふじの山」 雄大な感じがする、知らない人は、いないという曲ですね。 小学生になれば、すぐに習う曲みたいな気がしています。 なぜか、この曲と鍵盤ハーモニカが結びついてしまいます。 先生のピアノソロで、文部省唱歌を、全部聴いてみたくなります。 れもん曲集のまとめ1回目です。 れもん曲集の約300曲を、自分なりに振り返ってみました。 約300曲ある曲は、日本の曲が143曲、外国の曲が154曲と、それ以外が12曲と、日本と外国は、ほぼ同数でした。 ジャンル別では、次のようでした。 外国の伴奏曲 69曲 日本の伴奏曲 77曲 外国のソロ曲 39曲 日本の連弾曲 25曲 日本のソロ曲 14曲 アンサンブル 8曲 外国の連弾曲 5曲 その他    69曲 その他には、パートごとの音とりの為の演奏、即興曲、コンクールの課題曲、練習曲などがありました。 先生は、伴奏曲を中心に演奏しながらも、幅広く演奏されていたことが、よく分かりました。 また、演奏者の為の音とりや、連弾の為の演奏、一人での連弾、即興曲や編曲など、非常に工夫されていたことも特徴でした。 中には、ゴッホ展のような異色な映像もあり、全体としても、とても楽しい曲集です。 1年通して聴くことにより、音楽の世界が広がる、素晴らしい曲集であることがよく分かります。 これほど幅広く演奏するのも、先生がピアノを愛していて、ピアノへの無限の可能性を感じておられるように思いました。 2回目は、作曲者に焦点を当ててみます。 最後に、この前のレッスンのことをお話させてください。 スケールを弾いていた時のことです。 先生が、いきなり「手に筋肉がついてきましたね」と言いました。言われた通りに小指の下のところが、少し硬くなってきたような気もしました。 先生が自分の手を出して、「私の手を触ってみてください」と言われ、その通りに、小指の下あたりを触ると、すごく硬かったです。 自分の手との違いにびっくりしました。 これがプロなんかと、そう感じた面白い一コマでした。 では、また金曜日に。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます✨ 本当に、9月に入り、秋らしい風が吹くようになりました😊 ふじの山、小学校の歌集にも入っていて、リコーダーでも吹いたりしていたんですかね🗻 文部省唱歌、いい曲ばかりですよね✨ そして、たくさんの曲をまとめてくださりありがとうございます🙇 改めて…こんな感じでと面白いです✨ 作曲者に焦点をあてて!楽しみにしています😆 手の筋肉、日頃の練習の賜物ですね✨ 素晴らしいです(^^) 明日もレッスン頑張ってください☺️
@shimoda4545
@shimoda4545 Ай бұрын
💞
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
😊
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます。 いつも返信をありがとうございます。 関東地方は、また雨なんですか。 なんか一週間ずっと、そんな感じを受けます。 2年連続の最も暑い夏で、異常気象と言えると言うのも、やはりって思いました。 これからは、この暑さが普通になるなんて、いやですよね。 こんないい映像を、見落としていました。 きれいな表紙の楽譜に目がいきました。 この真横からの映像、僕は、好きです。 いつにも増して、しっとりとした、いい演奏です。しみじみした気持ちになってきます。 一音一音を、心込めて、先生らしさがよく出ています。 メロディーも聞こえてきて、華やかさとやさしさ、同居した素晴らしい伴奏になっていますね。 時間も長くて、釘付けになってしまいます。 「駅」レッスン生が練習していたんですか。 生徒が弾く曲にも、先生は、心の中では、好き嫌いの気持ちがあるんかな、そんなことを思いました。 昨日のフォレスタ、ピアノの連弾で、高校三年生が聴けました。 順子は、舟木一夫さんが出てくると、いつも、「いつまでも若いなあ、全然変わらない」ってよく言っていました。 見上げてごらんが、やっと観れました。 うれしかったですが、ピアノ伴奏の画面がありませんでした。 連弾なのかどうかが、分かるようになりたいです。 ただ、間奏の部分が長くて、メロディーが流れていて、きれいでした。 この曲は、雅世がとても好きな曲です。録画しておくって連絡をくれました。 今は、人生のメリーゴーランドを練習しているけど、すごく難しい曲って言っています。 もっと続けていたら、よかったって、でも、僕がやめさせたわけでもないので、納得しています。 ピアノ伴奏の響きって、どうして、こんなにきれいに聞こえてくるのか、本当に不思議です。 また、先生の見上げてごらんを聴いてみます。 動画では、一人でも、常任伴奏の時は、歌も楽しみながら弾けて、楽しいでしょうね。 きょうも、鈴虫の鳴き声が聞こえてきたらいいですね。 良い一日をお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 ありがとうございます✨ この動画、懐かしいです😊 今日はこちらは降らずに済みました😊 でもなんだか明日も落ち着かないようで、木曜日から晴れ間になるようですが、また暑くなるようでそれもなぁ…です😂 このアレンジ、素敵ですよね✨ 同じ曲でもアレンジによって全然違うので、それも面白いです🎵 生徒さんがレッスンで持ってきてくださる曲は、新しい発見もあり、面白いです😊 昭和歌謡から今時の曲まで、幅が広がるのが面白いです😊 今は生徒が合唱コンクールの時期なのですが、まだまだ初めましての曲もあって、それも楽しませてもらっています✨ 雅代さん、楽しく弾かれているのですね✨ いつか親子連弾なんて出来るといいですね🥰 連弾は、👂️音が幅広く多くの音が使われていたら…がヒントになるかもしれません✨
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます いつも返信をありがとうございます。 気まぐれ台風も、過ぎ去りましたが、この長雨には、もううんざりしていること、と思います。 リーン、リーンと鳴く鈴虫、誰かを呼んだいるのでしょうか。 さわやかな秋の訪れには、まだ時間が、かかりそうですね。 「駅」 先生のピアノで聴いた、最初の曲でした。 1年って、こんなにも早いのかと、驚きます。 偶然、目に止まったのが、先生のピアノ曲でした。 順子は、歌がとても好きでした。 家では、一人でよく歌を歌っていました。 性別に関係なく、ファンもたくさんいました。 昭和歌謡は、特に好きで、いつもカセットテープに録音して、歌っていました。 舟木一夫さんが特に好きで、高校三年生は、いっぱい聞かされました。 久保田早紀さんの異邦人、竹内まりやさんの駅、おうちに帰ろうも、毎日のように歌っていました。 恋や失恋ソングも、いつも、たまらない、いい歌や、なんて、独り言を言いながら、歌ったり、聴いたりしていました。 木綿のハンカチーフ、いい日旅立ち、青い珊瑚礁、聞いている内に、僕もいつの間にか、覚えていきました。 病気で亡くなってから、このユーチューブを知り、いろいろな動画で、音楽が流されているのを知って、登録しました。 それまでは、ユーチューブの存在さえ知りませんでした。 僕は、映画音楽が好きでしたので、しばらくは、映画音楽の動画を探しては聴いていました。 順子の好きな昭和歌謡やJ-POPを探していて、目に止まったのが、洗足学園音楽大学のページでした。 その音楽が好きで、よく聴いていました。 そんなことをしている内に、もう一度、ピアノを再開したい気持ちになってきました。 ピアノも再開してから、もうすぐ1年です。 順子が生きている間に、始めていたら、好きな曲を聴いてもらえたのに。 多分、順子の歌だけで満足していたんだろう、そう思うようにしています。 ピアノは、寂しさの代わりでした。 先生に毎日、メッセージを送信しているのも、同じ気持ちです。 いつまで毎日、送信出来るのか、それは、自分にも分かりません。 関東地方は、一週間の始まりが、雨なんでしょうか。 先生にとって、楽しい一週間になることを願っています。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 本当に、聴いてくださって、メッセージいただきはじめて一年が経ったとは早いです。 毎日聴いてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです✨ 駅、哀愁漂う素敵な曲ですよね✨ 大人の生徒さんをきっかけにこの曲を知りました😊 順子さんのお好きだった曲、いい曲ばかりですね✨ 今でも歌い継がれる曲ばかりです🎵 今日は夏が戻り暑くなりましたが、また明日は雨のようでドキドキです。。 昭和歌謡、私も何か弾ける曲、探してみます✨ ピアノも再開されて、順子さん、きっと聴いてくださっていることと思います✨ コメント、いつも嬉しいですが、ご無理のありませんようにと思います✨ いつもありがとうございます(^^)
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます いつも返信をありがとうございます。 関東、東海地方の大雨、長引いていますね。 天気予報アプリを見ることの多い、台風に振りまわされた一週間でした。 早く秋になってほしい、とずっと思っていた、暑かった夏も、過ぎていきました。 蝉の鳴き声も、あまり、聞くことなく過ぎていった、今年の夏でした。 一昨日は、今季初めて、赤とんぼが飛んでいるのを、見ました。 そして、昨日は、秋の虫が鳴いていました。 小さい秋が来たんだなって思いました。 「ちいさい秋みつけた」 ひらがなのちいさいに、日本語の繊細さを感じています。 この曲は、前奏だけですぐに、分かります。 特徴ある入り方です。 メロディーも入っていて、親しみやすいピアノ伴奏は、聴いていて、やはり、いいものです。 先生のピアノ伴奏は、いつも歌詞が感じられ、歌詞のイメージに沿った、美しい響きがすうっと入ってきます。 先生の伴奏の特徴なんでしょうか。 「夏の思い出」が掲載されている教科書には、中田喜直さんの、この曲への中学生に向けた言葉が、あります。 先生は、中田喜直展で、ご覧になっていたかもしれませんね。 いい言葉です。 「昭和24年、NHKからラジオ歌謡のための 作曲を依頼された。 当時、私は、一度も尾瀬に行ったことは、なかったが、いつものように、詩を読んでいるうちに、わいてきたイメージをもとに、その場で書き上げた。 後に、尾瀬を訪れる機会を 得て、この詩の素晴らしさを、改めて感じた。 この曲は、美しい自然に 話しかけるような気持ちで歌い、詩や旋律の流れを楽しむようにしてほしい。 また、同じ旋律のところも、伴奏の響きの違いを味わってほしい」 新聞記事にもなっていた言葉です。 「きりのなかに うかびくる」 「しゃくなげいーろに たそがれる」 この部分かなって思いました。 本当に美しい伴奏の響きです。 抱きしめたくなるような、美しい伴奏です。 長雨に、毎日大変だと思います。 どうぞ、良い日曜日を、お過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 本当に、台風に振り回されました1週間でした。 まだ雨も続くようで、更には新しい台風も発生したとのこと、落ち着かないです。。 9月、もう秋ですね🍁 鈴虫の声が聞こえてきました! 一年があっという間で恐ろしいです😂 中田喜直さんのお言葉、ありがとうございます😊 勉強になります👓️✨ 明日からまた電車も落ち着いてくるようでホッとしています。 明日からも素敵な1週間をお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます 先生の返信を見て、ちゃんと帰宅出来たんだなって安心しています。 この台風、離れていても、ずっと同じようなところに、影響が出ていますね。 静岡、神奈川、東京は、このところ毎日、大雨になっているようですが。 イベントも中止になって、多くの人が困惑している、と思います。 まだ続きそうですね。 「ホール・ニュー・ワールド」 アレンジも楽しみながら弾いていて、余裕ですね。 簡単な曲じゃないと思いますが…。 伴奏の中に、一部メロディーが入ってくると、メロディーも浮かんできて、よりいい感じに聞こえてきます。 親しみやすくなります。 「夏の思い出」 季節ごとに聴きたくなる曲です。 季節ごとに感じ方が違う、魅力ある曲です。 それだけ魅力あるのも、作詞作曲の力だと、思います。 先生も、今年の夏休みのことや、大人の発表会のことを思い出すことでしょう。 さらには、中田喜直展から、1年、時の早さも実感していること、と思います。 8月最後の日に、この演奏を聴くと、猛暑の中、雅世と行った歌のコンサートが浮かんできます。 本当は、3人で行きたかったです。 考えても仕方ないことですが、音楽は、哀しみも同時に思い出させます。 でも、先生の美しい演奏を聴いていると、曲がやさしさを与えてくれて、音楽を楽しみなさい、そう聞こえてきます。 先生のこの曲の伴奏は、美しすぎます。 心の中まで、一つ一つの音が入ってきます。 れもん先生の演奏に触れるようになったのも、何か縁があったんだろう、そんな気がします。 れもん曲集は、僕には、そのすべてが、癒しの曲です。 すべてが、感性にフィットしてくれますから。 毎日、プロピアニストの演奏が聴ける楽しさが、哀しみを消し去ってくれるようです。 きょうも、関東、東海地方は、大雨みたいですが、きょうもタイミングよく帰宅出来たらいいですね。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 夏も終わってしまいますね。 なのにこの大雨の影響で色々大変なことになってしまい、台風一過…とは言い難い爪痕がたくさん残りそうです😭 本当に、一年の早さも実感しています。 中田喜直展、懐かしいです😊 この曲も哀愁漂う雰囲気もして、音楽の力…まさに、良いことも悲しいことも思い出させてくれます。 いつも嬉しいお言葉をありがとうございます✨ 明日からいよいよ9月!暑さもまた戻るみたいですので、お身体大切にお過ごしください🍀
@鳥取の鹿
@鳥取の鹿 Ай бұрын
おはようございます いつも返信をありがとうございます。 朝のテレビ見ていたら、神奈川県、豪雨になっていますが、大丈夫なんでしょうか。 この一週間、ずっと台風のニュースの感じがします。 サンサンというかわいらしい名前がついていますが、いまだに方向が決めれない、不思議な台風、見たことがないです。 「ホール ニュー ワールド 『アラジン』より」 (pianolemon6編曲」 先生、初めての編曲ですね。 素晴らしいです。 フルートとピアノとの動画も観てみました。 この曲は、フルートなどとのアンサンブルが、とても合っている、そう思いました。 曲がいいので、フルートもピアノも、それぞれの楽器の良さが出るのだろう、と思いました。 ピアノ伴奏も、それぞれ違いがありましたが、先生と同じなのは、一つも、ありませんでした。 先生のは、この曲のイメージに沿った、やさしい伴奏の響きがありました。 なんと言っても、和音がきれいです。そこが、一番かなって感じた、素晴らしい伴奏に編曲出来ましたね。 特に、最後の和音のアルペジオに、思わず、どきっとしてしまいました。 れもん先生のアレンジ、第一作、ありがとうございます。 先生の和音に対する、こだわりから、生まれた美しい響きですね。 いい曲には、いい伴奏が出来るものですね。 先生が、この曲を好きでないと、このようなことは、出来ない、そう感じました。 先生の、即興演奏で磨いた力が、実践で、生きましたね。 昨日のレッスンは、おもしろかったです。 また、お話させてください。 迷走台風の影響が、大雨となって心配です。 タイミングよく、帰宅出来る日が、きょうも続いたらいいですね。 気をつけてお過ごしください。
@pianolemon6
@pianolemon6 Ай бұрын
こんばんは🌙 いつもありがとうございます😊 今回の台風は神奈川県も大変な感じですが、私は無事に過ごしております😊 ノロノロ台風ということで、くると思ってから1週間が経ってしまいました。 今日もタイミングよく、小雨の中帰宅できました😊 この曲は編曲というほどでなく、耳馴染みのない音が多く使われていたので、聴きやすく…くらいな感じです😊 この曲はまさにフルートにピッタリですよね✨ この和音の響きも素敵で、このアレンジはピアノがメロディーも入っているので楽しませてもらいました😊 いよいよ8月も最終日ですね。 お天気が早く落ち着くことを祈るばかりです🍀