Пікірлер
@ebizoz156
@ebizoz156 21 күн бұрын
ドリルの穴あけは裏側に別の板を当ててやると綺麗になりますよ もう、遅いですけど。。。
@Hkit
@Hkit 20 күн бұрын
ありがとうございます 今後の作業に役立てます
@kamihiro2360
@kamihiro2360 2 ай бұрын
凄く器用ですね。このクオリティはプロ並みですね。
@fiat500jpn
@fiat500jpn 4 ай бұрын
はじめまして。 バン用のベンチシートはディーラーで特注出来るんですね! 似たような仕様が欲しかったのでありがたい情報です!
@佐藤武夫-c9g
@佐藤武夫-c9g 6 ай бұрын
凄い ロケットの発射台だ
@tetsukak6510
@tetsukak6510 7 ай бұрын
私の2トンエルフのATシフトカバ-が市販の物が無くオリジナルで作ろうと悩んでおりましたが、とても参考になりました。
@Hkit
@Hkit 7 ай бұрын
何度も試作を繰り返したので、うっかりしたのですが、実際には皮の厚み分で縫い合わせる時に届かなくなります 端切れの皮で多少大きめにカットして確認した方が間違いないかと思います。
@ケンゾー-c9g
@ケンゾー-c9g 8 ай бұрын
このタイプのキャラバンの天井ってダウンライトは出来ないんですかね?
@Hkit
@Hkit 7 ай бұрын
動画はありませんが 現在はダウンライト付いてます 間接照明と合わせて格段に明るくなるのでお勧めです 天井の内張りは ダイソーのコンパスカッターで簡単に穴が開きますが 内張りは天井ピッタリに付いているので 穴は天井の波形状の空間に合わせて付けた方がいいと思います 荷室前方の天井は かなり空間が開いているので そこにもダウンライトとスピーカーなどを設置しました 動画無くて文字ですみません
@たまこch
@たまこch 10 ай бұрын
こんにちは! メスティンでお好み焼きが出来るなんて 驚愕ですがすごく美味しそうです😳‼️ クッキングシートを敷くアイデアがすごいです💡 最近メスティンにハマっているので ぜひ参考にさせていただきます👍❣️
@Hkit
@Hkit 10 ай бұрын
キャベツを大量に入れるのがポイントです。 自宅で仕込んで、外で加熱して食べるだけでも楽しいです。
@たまこch
@たまこch 10 ай бұрын
ふむふむ… キャベツ大量でやってみます‼️ ありがとうございます👍✨
@dekkaisantoukin2004
@dekkaisantoukin2004 10 ай бұрын
コードフックのこんな使い方があるなんて目から鱗です。参考にさせて頂きます。
@Hkit
@Hkit 10 ай бұрын
ちょっとした事ですけど お役にたてば幸いです。
@tnhsv
@tnhsv 11 ай бұрын
今日は、なかなかいい感じです、思ったより丁寧で、DIYとは思えません。頂きまーす。お疲れさまでした。
@Hkit
@Hkit 11 ай бұрын
ありがとうございます。 けっこう時間がかかりました。
@users13124
@users13124 Жыл бұрын
オリジナルの美しさが台無しやん
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
すみません ボロボロになったので やむおえずです
@users13124
@users13124 Жыл бұрын
俺のよりずっと綺麗だったが
@スピカ6
@スピカ6 Жыл бұрын
すご〜い👏👏👏
@myroom5050
@myroom5050 Жыл бұрын
すごい完成度です 売って欲しいくらいに
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
ありがとうございます。 時間がかかって大変でした😅
@myroom5050
@myroom5050 Жыл бұрын
@@Hkit いやーアレはかかりますよ 見てても出来る気しなかったです 笑 私も動画で大概色々してますけど 何か根本が違う気がします 勉強になりました
@MrFlair57
@MrFlair57 Жыл бұрын
設置して2年立ちますが、夏場の暑さで開閉する方のマジックテープの粘着が弱くなりませんでしたか? 自分はプラダンで同じように作りましたがマジックテープの合わせが接着より強く夏は剥がれました。
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実は夏の暑さで粘着部分が柔らかくなり、シェード自体が落下する不具合がありました。 対策としては、ダイソーのコードフック(カーテンの動画で使った物の小さめの物)をシェードの色と同色に塗装して、細い側を窓枠に差し込みます。(少しでも大丈夫) この時シェードの厚みが邪魔になるので、シェードの厚みに沿ってクランク状に折って逃がします。後はコードフック粘着部分をシェードに張り付けるのですが、ここも粘着テープだと弱いので瞬間接着剤で付けました。これを4か所ほど留めると不具合はなくなりました。 文章では分かりにくいち思いますが、これを動画にしても需要があるのかわからなかったので、今に至っています。m(_ _)m
@けい-s9e9d
@けい-s9e9d Жыл бұрын
ハンドルをバラした方が簡単そうですね
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
そうですね 外すべきかそのままやるか 考える所ですが、 私の場合は、外さない方がハンドルを固定する必要がないと言う理由でそのまま行いました。
@かどちゃんたろう
@かどちゃんたろう Жыл бұрын
すごい
@ろーりんぐすし
@ろーりんぐすし Жыл бұрын
凄い作品ですね!! 私はもっと簡単なやつを練習していますが、肩凝りますよね(笑) ちなみになんですが、これだけの凄い作品となるとだいたい制作時間どのくらいかかりました?
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
すみません のんびり休みながら作ったので時間は分かりませんが、作っている時間が楽しいですね。
@magicianmoto5323
@magicianmoto5323 Жыл бұрын
昨日、動画を拝見して、作ってみました❤思った以上に上手くできて大満足です!🎉ありがとうございました😊
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
BICMAC motoさんの作り方が上手だったからだと思います。 満足してもらえてうれしいです。
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble Жыл бұрын
HK500を使って居ますがシーアンカーやバタフライも使って居ます。HK500の交換パーツが高価な為にCOPY商品のシーアンカー等のパーツを流用して居ますね。 ペトロマックスの純度が下がると言えば下がりますが、ブッチャケると外観塗装だけペトロマックスなら良いような気がします。まあ、他にもColemanやハリケーンランタンなど浮気しまくっている自分だからコダワリが少ない(笑)😅
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
この手のランタンを使っていると、部品交換に遭遇する場面が多いので、安価な中華ランタンを複数持っているのは強みですね。
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble Жыл бұрын
古い動画ですがコメントを残すと私もコレラのランタン類は全て所有して居ます。結果から言うとマントルの種類の違いで色も明るさも全然違って来ます。私の結果では社外品の其々に適したマントルを使うと矢張りキャンドルパワー(CP)に沿った明るさの結果に成りました。 追記すると、ペトロマックスのHK500とパクリ物のバタフライやシーアンカーの中華製もHK500と同じ500CPの物は同じ明るさでした。 350CPの物も有り矢張り能力に応じての順番です。 ペトロマックスと中華製の違いは本体の価格のみの屈辱的な悲惨な結果。 Chinaでは今だに山や田舎などに行くと電気が通って居らず現役のランタン生活なのでランタンに関しては当たりハズレは有る物の以外に良い商品です。 まあ、日本人と違い商品を購入してそのまま使わずに先ずは自分で必ず調整してから使うらしいので国民性の違いだと聞きました。 ペトロマックスは作りの精巧さは良い物のパーツも高価だし、結果的には中華製と変わらない能力なので中華製の方がパーツが安価で維持費が安く普段使い釣り等はバタフライやシーアンカーに成ってしまう。 ペトロマックスやコールマンを使う時はキャンプ場で見栄を張る時のみの使用に成ってしまいます。笑😅
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
詳しい方のコメント有難いです。 価格差ほど明るさに違いが無い事や、使う場面で使い分けている所などすごく同感です。
@BC.samuel
@BC.samuel Жыл бұрын
バタフライの交換部品って簡単に手に入るのでしょうか。 メンテの部分から行くと無難なコールマンを選びたくなってしまいます😂
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
交換部品は、ペトロマックスの部品でだいたい合いますが、コールマンと迷っているのであれば、コールマンの方がトラブルは無いと思います。
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble Жыл бұрын
@@BC.samuel さん。 奈良県発送でほぼ全ての消耗パーツを有り得ない位にパーツ1個からヤフオクやAmazon或いはホームページで直接パーツ販売をして下さる有名なショップ。 LEDハウスさんが有ります。 勿論、中華製ランタン意外にペトロ純正のパーツも販売して居ます。 ランタンサイズも500CP以外に350CPも有るのでパーツを間違えない様に相談にも乗ってくれる大変良いショップです。 多分、日本でペトロ式のランタンを使っている人は奈良県のLEDハウスさんが無くなったら皆たち行かなく成ると思う。 凄くパーツを安く提供してくれて何時も感謝しているショップです。 ペトロ純正じゃない中華製用パーツでも破格の安さでペトロと互換が有るのが良い。 但し、パーツのリテールは値段成りですが使えます。👍
@BC.samuel
@BC.samuel Жыл бұрын
@@NHK-Scramble 貴重な情報ありがとうございます🙇 コールマンのガス式ランタンを10年ほど 気に入って ずっと使っているのですが やはり厳冬期に光量が落ちてしまったり 燃費悪かったりと買い足しを考えていましたが 現在はお小遣いキャンパーになってしまったので なかなか色々とは買えないので そんなに丁寧に対応して頂ける 職人のようなお店があるなら🥹 ちょっとチャレンジしてみようと思います!
@ninnin1060
@ninnin1060 Жыл бұрын
真似したいけど、型紙取るのが超絶難しそう😅
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
型紙もそうですが ハンドルに合わせてからの寸法取りにすごい神経を使います。 そこで全てが決まるので…😵💦
@menctyan
@menctyan Жыл бұрын
良い雰囲気ですね! 調色出来るLED使うとアルファードみたいなイルミとして使えそう。
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
そうですね 調色出来るLEDでもいいですね。
@なめ先生
@なめ先生 Жыл бұрын
めちゃくちゃ綺麗!(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
ありがとうございます。
@マニアックマスター-y5p
@マニアックマスター-y5p Жыл бұрын
売ってください
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
作ってあげたい気持ちはあるのですが、なんせ素人なもので… m(_ _)m
@yasuhirokoyama3637
@yasuhirokoyama3637 Жыл бұрын
結局は発光体であるマントルの面積に比例して光度が上がるんじゃないかと思う ツーマントルはお互いに影になる分2倍ではなく公証値のようにシングルの200の1.5倍の300 マントルの大きいペトロが500 もしや286の口金改造してペトロ用のマントル付ければ… いや 危ないよね😅
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
マントルの大きさに比例 確かにそう思います。 ツーマントルが単純に2倍の光量にならないのは、燃料とエアー圧が2分割になるためだと思いましたが、互いのマントルの影と言う要素もある事に納得しました。 ありがとうございます。
@aya.1164part2
@aya.1164part2 Жыл бұрын
はじめまして。 私もそば打ちをしています。 KZbinにも投稿はしています。 ためになるかはわかりませんが。 簡単に説明致しますと、 十割蕎麦は熱湯を使用します。 熱を加えるとで蕎麦粉に微かに含まれるデンプンを最大限に引き上げて繋がります。 もし、1キロの場合熱湯350gでみず回しをします。 残り150gの水は全部入れません。 少しずつチョロチョロいれながらみず回しします。 十割は二八とは違い玉にはなりません。 見た目は粉にやや水分が含まれているかな~のレベルです。 練りでどれだけそば粉の粘りを出してあげれるかが勝負です。 頑張ってください。
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
@mammam0601
@mammam0601 Жыл бұрын
みんな違って みんな いい
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
さぁ キャンプへ行こう❗️
@choiceonlymmc
@choiceonlymmc Жыл бұрын
凄すぎて真似できない とりあえずアリで本皮の編み込みカバー買って始めてみます。
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
ガンバってください
@sage0389ll
@sage0389ll Жыл бұрын
初めまして(^^)/ ランタンは最初に購入したのがコールマンの赤ランタン、作りが悪くタンクの中は錆びだらけになり、終いに穴が開くような粗悪品が嫌になり、オプティマスの1550Gの宣伝文句マリン用に作られてますを信じて購入、もう40年以上も使用していますが、現役です。 故障もほとんどなくペトロマックスHK500とHK150と共に現役で使用しています。 オプティマスの200Aも所有しておりましたが、壊れた際のパーツ入手が難しく、オークションいて売却してしまいました。 燃料費は灯油ランタンが一番ですね。 冬に使い残した灯油をすべて使い切る様にしています。 バーナーもオプティマス155W(ツーバーナー)と45LやOOLと共に使用しています。
@Hkit
@Hkit Жыл бұрын
灯油ランタンいいですよね。 オプティマスのランタンは特に大切に使っていきたいと思います。
@channel-qk9xe
@channel-qk9xe 2 жыл бұрын
アラウンドついてるのに、意味ない商品とりつけては、もったいない。。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 そう言う意見は当然だと思います。 しかしアラウンドビューモニターはほぼナビ画面でしか見ないので、ルームミラーは走行時のリア画像のみにしたかったので…つけちゃいました 。  m(_ _)m
@dokodare
@dokodare 2 жыл бұрын
うわぁ、面白かった‼️ 凄いですね、知恵と工夫のたまものですね❣️
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言ってもらえて嬉しいです、
@user-dt6fs9bb7f
@user-dt6fs9bb7f 2 жыл бұрын
素晴らしい❗ナイスアイデア😃
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
ちなみに、こちらプラスチックのアングルで作りましたが、夏の炎天下でぐにゃぐにゃになってしまい、アルミのアングルに変更したところ、夏の炎天下でも問題なくなりました。
@sage0389ll
@sage0389ll 2 жыл бұрын
初めまして(^^)/ 余熱で炎上したのは灯油入れすぎと違います? 灯油入れすぎるとタンク上部の加圧された空気と下部の灯油が奇麗にブレンドされずに棒状に灯油が出てきます。 空気が噴き出す穴が詰まっていても同様になります。 燃料の出方が少ないのは燃料を吸い込むフィルターがごみで詰まってるだけが多いですね。 それとケロシンバーナーは分解する際には順番がある事を忘れなく。 何で余熱バーナー上部を分解しない? 仕組みが良くわかるのにね。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 今動画見返してみましたが、素人感満載でお恥ずかしいです。 たしかに燃料は入れすぎで、その他もおっしゃる通りです。m(_ _)m
@sage0389ll
@sage0389ll 2 жыл бұрын
@@Hkit 様 少々辛口で申し訳ないです。 余熱バーナーの上部を分解すると穴が通常4つ開いており、真ん中の穴が加圧され押し上げられた燃料のケロシン、他の3つの穴は加圧されたタンク上部の空気穴でケロシンと空気がブレンドされキャップニードルから噴き出す仕組みです。 一度フルに分解するといろんな仕組みが良く理解できますよ、お試しあれ(^^)
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 勉強になります。 フル分解してみたくなりました。
@sage0389ll
@sage0389ll 2 жыл бұрын
@@Hkit 様 追加でですが、余熱バーナーのネジを緩める為には薄いスパナが必要となります。 私は自転車もメンテナンスするので、ハブ(ホイール)用のスパナが便利ですよ。 後は鉛パッキングは皮用ポンチでほとんど自作なのと、グラファイトパッキングはリボン状の物を丸めて使用すれば専用の物を使用しなくて済みます。
@板垣洋紀-i3n
@板垣洋紀-i3n 2 жыл бұрын
初めてのコメント、失礼します♪ とても素敵な作品ですね😍 オーダーの販売して下さい。😭🙏
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 販売するまでの技量がないので… 申し訳ありません
@白幡弘也
@白幡弘也 2 жыл бұрын
お見事ですね!
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 かなり大変でした。
@judok5880
@judok5880 2 жыл бұрын
私はオプチマス1550Gを使用しています。この手合いのランタンは最初から調子良く動作しない所が有って、各部の調整(緩みやガタ等)を行なった上で着火させるんですよね。それとプレヒート前のポンピング加圧の回数も覚えないと灯油まみれに成ります(笑)。まあ、そんな事に見舞われながら道楽として楽しめるかが良いんです(酒が進むね)。明るさはもう抜群ですし、ガソリンランタン(コールマンの2バーナーも所有)に比べて灯りの色合いが白いと思いますね。面倒な道具ですが楽しいね。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
全く同感です。 多少手がかかっても愛着の湧くランタンだと思います。
@tantan-mx6xc
@tantan-mx6xc 2 жыл бұрын
3ナンバー、4ナンバーがオートエアコンなら1ナンバーもオートエアコン装備にして欲しかったですね
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
そう思います。 せめて選べるようにしてもらいたいですね。
@釣りバカ-t7c
@釣りバカ-t7c 2 жыл бұрын
ハンドル外周1160mmに対して革1040mmで間違いないですか?12cmも伸びるもんですか?
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
確かに12cmと言われて、あれ?って思い確認しましたが、ハンドル内周が、973mmでその間を狙ったので、間違いないと思います。 実際、かなり引っ張りました。
@釣りバカ-t7c
@釣りバカ-t7c 2 жыл бұрын
@@Hkit 返信ありがとうございます!すぐにでも製作開始したかったので助かりました!
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
すみません 作るのであればもう少しお話しさせて下さい。 確かにこの寸法だとはめるのに苦労しました。もう少し大きくしたかったのですが内径がヨレヨレになるのが心配であの寸法にしています。 はまらない場合は革に水を吸わせればいけると思います。 もう少し大きくしてもいいのかもしれませんが、ベストな寸法がわかりましたらコメント頂ければ、後に続くと思います。 現物合わせの寸法取りはピッタリにするのはかなり難易度高めです。 成功を祈っています。
@釣りバカ-t7c
@釣りバカ-t7c 2 жыл бұрын
@@Hkit ご丁寧にありがとうございます!やはりできるだけ短めに作りたい理由は内径のヨレを少なくするためでしたか!ネットで調べたところハンドル外周の95%の長さで作ってる方がいてうまくいってるっぽかったのでそのくらいで試してみようかと思います。(1160mmに対して1100mm)Hキットさんが使用していたレザーよりも伸びにくそうな印象の革を使おうと思っているのでそのくらいの長さにしようかと考えています。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
外周の95%👍️ なんか具体的でいけそうですね
@mastedi
@mastedi 2 жыл бұрын
I like this. looks like its made with minimalist tools
@3jowan274
@3jowan274 2 жыл бұрын
なかなかチャイナな感じが良い
@KK-pj8vf
@KK-pj8vf 2 жыл бұрын
欲しいです
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
実際はすごく時間がかかりましたが、焦らず進めれば作れちゃいますよ。
@ところてんのすけ-z5c
@ところてんのすけ-z5c 2 жыл бұрын
現在コールマン325aを使っていてケロシンランタン購入を迷っていて大変参考になりました。ありがとうございます。 手間、光量、ルックス的にバタフライでも全然イイなといった印象です。 使っていてバタフライとペトロマックスで差を感じるところはありますか?
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
見た目の質感はバタフライが落ちますが、使い勝手はペトロマックスとほぼ変わりません。 加圧式灯油ランタンは炎上する事もあるので値段の安いバタフライを選ぶのもありかもしれません。
@eminemu0602
@eminemu0602 2 жыл бұрын
日産e51 エルグランドのシートの素材と色はなんですか?
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
シートはホワイトレザーです。 オーテックのライダーで標準装備だったと思います。
@筆屋
@筆屋 2 жыл бұрын
直径は同じですか?
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
バタフライのリフレクターはペトロマックスの物より小さいですが、どちらにも装着可能です。
@ピカチュウ-n5p
@ピカチュウ-n5p 2 жыл бұрын
初めて、ご購入されてからのトラブルや不満点などはございますか?ハイエーススーパーロングとも比較していたのですが・・盗難が精神的苦痛をしいられそうなので、日産に考えはシフトチェンジしています。宜しくお願い致します。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
購入から3年になりますが、トラブルや不満点は特に無いです。 大きすぎると躊躇する方もいるかと思いますが、車中泊での居住空間の広さは、むしろワイドスーパーロングにして良かったと思っています。 ちなみに洗車機にも入ります。
@ピカチュウ-n5p
@ピカチュウ-n5p 2 жыл бұрын
@@Hkit ご丁寧に、ありがとうございました。
@eminemu0602
@eminemu0602 2 жыл бұрын
NV350は、いくらでしたか?。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
はっきりと覚えていませんが、車両本体で360万円ぐらいだったかと思います。
@eminemu0602
@eminemu0602 2 жыл бұрын
そうなんですか。高い車買えるとか、カッコいい。
@eminemu0602
@eminemu0602 2 жыл бұрын
e51エルグランドは、いくらでしたか?。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
申し訳ありません 18年も前の事なので詳しくは覚えていません。 高かったので、金額は記憶から抹殺されていました。
@eminemu0602
@eminemu0602 2 жыл бұрын
現在の値段は予想では、いくらでしょう。
@tantan-mx6xc
@tantan-mx6xc 2 жыл бұрын
基本ハイエースよりキャラバンのが好きでも運転席側のリアにドアがないのが❌
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 確かに乗用車としては両側スライドドアの方が使い勝手はいいですよね。 その関係かキャラバンもハイエースも標準ボディーは両側スライドドアになっています。 実際車中泊DIYをやって思ったのですが、スライドドアが両側にあるとステップの段差が両側になり居住スペースが狭くなります。 なので大きなスペースを必要とするワイドスーパーロングはハイエースもキャラバンも片側スライドドアなのかと感じました。 購入前は片側スライドドアがネックでしたが、DIYが終了した現在では、逆にこれで良かったと思っています。
@源流紀行
@源流紀行 2 жыл бұрын
私も勉強中です。 切れた原因の一つになるかは、分かりませんが、のした方向と切る方向が逆に見えたのですが、あまり関係ないのでしょうか?🤗
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 四方八方からのすので、切る方向とは関係が無いとは思うんですが、どうなんでしょうね。
@源流紀行
@源流紀行 2 жыл бұрын
@@Hkit 私ももっと勉強しますね。 お互いおいしいお蕎麦食べれるようになりましょう。🤗
@茂鯵芳太郎
@茂鯵芳太郎 2 жыл бұрын
地味でいいじゃん。本革に換える意味が無い。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
すみません やりたかったので つい・・・
@sonny3216
@sonny3216 2 жыл бұрын
オールドコールマン550cpの621bや635と比較して欲しいです。音と明るさが全然違いますよ。
@Hkit
@Hkit 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます オールドコールマン621b・635 興味津々