Пікірлер
@user-cy7cc3no7u
@user-cy7cc3no7u 18 сағат бұрын
マウンテンバイクもロードバイク同様ズレるから
@user-pk4ge2yl9c
@user-pk4ge2yl9c 2 күн бұрын
走り方やパーツの銘柄等次第ですが、リムブレーキより3〜4倍パッドはもちますし、ローターもほとんど摩耗しないのでパッド交換4〜5回で交換位で良いと思います。 ブレーキフルードの交換も色々と説が有りますがメーカーからは何kmや何年で交換みたいな指示は出ていないので毎年のように交換しなくても良いと思います。 確かにディスクブレーキの方が高額になりますが、ランニングコストを比較するならば交換回数を含めた金額で比較しないと駄目だと思います。
@ningxkb7859
@ningxkb7859 3 күн бұрын
いまアルミロードも大概ディスクブレーキしかないよ。 リムブレーキを探すほうが難しくなっている。
@sese-cycling
@sese-cycling 4 күн бұрын
こう言う動画になるとピキッてる奴出てきて笑う😂 自分が好きで買った物なんだから他人がどう言おうと堂々としてりゃいい 変に言い返す辺りコンプレックスが透けて見える😂
@messenger9408
@messenger9408 4 күн бұрын
ランニングコストが高いのは知っているのでリムブレーキを選びたいが、欲しいバイクは殆どディスク化されてしまっているので選択しようがない。
@user-qm5kn4ke3v
@user-qm5kn4ke3v 7 күн бұрын
めっちゃ聞き辛いじゃべりだね 言われたことない? 何言ってるかわからん
@ms-hw2xz
@ms-hw2xz 4 күн бұрын
耳年齢おじいちゃん?
@user-cy7cc3no7u
@user-cy7cc3no7u 18 сағат бұрын
補聴器買えば?
@user-tbD300
@user-tbD300 7 күн бұрын
「折りたたみロードバイク」に寄って行っているような、・・・ 「カスタムできる」は、条件として意味がなかったですね。 現実は、「カスタムする」でしたね。
@user-tbD300
@user-tbD300 7 күн бұрын
ケイデンス「rps」超絶凄いですね。 チェーンの長さは、大丈夫でしたでしょうか?
@ome7786
@ome7786 8 күн бұрын
輪行目的だしできるだけ軽くして駅近くをぶらぶらしたりするだけなら この方が良いと思う
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 9 күн бұрын
ぶっちゃけそれらはあるはあるけど、現実はレースするからだと思う。 ニュートラルが持ってるホイールを採用せざるを得ないので、ロードとか競技に出る可能性のある自転車には変なホイールが使われる事はないです。 一方でクロスバイクなどはニュートラルのホイールに交換するなんてことは考えられないので、クイックリリースを採用していたり、リムブレーキの時代でもエンド幅がロードと異なる等の独自仕様が使われることがあります。 あと検証できてないのではっきり断言できないですが、リムブレーキだとクイックでも外れなくて、ディスクになると外れるというのは都市伝説だと思います。 単に矢印の書き方が間違えているだけで、リムブレーキとディスクブレーキでかかる力の方向は同じになります。
@user-nx8uq1ce2p
@user-nx8uq1ce2p 10 күн бұрын
カンパニョーロ≒ツンべ(笑)
@user-gk2py3wc6s
@user-gk2py3wc6s 11 күн бұрын
この動画の間違った点を指摘します。カーボンフレームがアルミフレームの上位互換だと言い切っているところ。そう言い切るのはさすがに誤りです。 カーボン上位グレードとアルミ上位グレードならカーボンに軍配が上がります。これは正しい。 しかし、カーボンミドルグレードとアルミ上位グレードなら同等の性能で、価格的にアルミが優位なケースもあります。 アルミ上位グレードはディスクブレーキモデルが主流であり、これをベースにカスタムしているプロショップ店員さんも多数おられますよ。プロショップ店員さんがさすがにコマーシャルに騙されることなく、自分で選択していることでしょう。
@tt-kw2nw
@tt-kw2nw 12 күн бұрын
間違えてます トレックからクイックの巻き込み事故のリコールユーチューブあるから見なさい。ディスクブレーキとの相性問題ですよ。
@user-ws2pl7pj2d
@user-ws2pl7pj2d 12 күн бұрын
初心者やずぼらにとっては、普通に締めるだけで誰でも定位置に固定でき、 衝撃によるホイールの脱落のリスクが無いスルーアクスル一択だが、 まあ油圧と機械式の違いじゃないけど、 セッティングに拘る人やメカいじりが好きな人は、 微妙な調整ができるQRとか機械式ディスクの方が好きなんじゃないかな、と。 あ、自分は前者ですw
@hayakawamikan
@hayakawamikan 13 күн бұрын
8年前に買ったランドナーがクイックディスクですね。ホイールの着脱のたびにディスクのセンター合わせをやるので逆に面倒なの笑いどころさんです。スルーアクスルの方が手軽ですよ正直。 こんなこまったちゃんでも通勤買い物でバリバリ活躍してくれてます。やっぱり重い荷物を搭載するランドナーはディスクの方が圧倒的にいいですね
@user-bm6gg2xg9h
@user-bm6gg2xg9h 13 күн бұрын
QR固定力不足になりやすい。QR-DISC車で緩い状態で走行中にブレーキかけると、ブレーキ部が固定されたまま車軸が回転する力が働くため軸がズレます。エンドから浮いた感じで斜めに固定されちゃいます。 結果、前後の軸ズレが生じ、まっすぐ走らない自転車に。車輪装着時は、毎度キツキツにレバーを閉めれば問題なし。スルーだと、そのめんどくささが無い。
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b 13 күн бұрын
25年前のMTBは この規格でした。ロードも黎明期は この方式でしたが 結局 スルーに統一されましたね
@bunkyo9259
@bunkyo9259 14 күн бұрын
5:15 クイックとスルーどちらの車体も運用していますが実感できるのはここあたりですね。クイックは締め具合によってローターの位置が変わるセッティングにも『なり得る』のが初心者には落とし穴かなと。 DTのスキュワー式に交換することが最も手取り早い解決策だと思います。
@kouseinakagawa4575
@kouseinakagawa4575 14 күн бұрын
フロントホイールが外れる恐れがあるのは激安中華フロントフォークを使用したときだけかもしれません 固定軸の返しがついてないのが出回ってると言うのを聞いたことがあります スルーアクスルのリムブレーキがあったらいいのにって思いません?
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 13 күн бұрын
これ以上無駄に規格を増やさないでください、 手組みで組むことはできますが対応するフレームがありません。
@ninnin9882
@ninnin9882 14 күн бұрын
クイック+ディスクブレーキ愛用者です。なんのかんのでスルーはめんどいのでクイックがいいです。がパーツの流通に問題が。。。 スルーアクスルはネジ山のピッチ統一されていないのなんとかしてほしい。 スルーアクスルのネジ山部分はグリス切れるとしっかり閉まらない→ディスク位置がずれちゃう→ちゃんとメンテする人でないとメリット生かしきれない。 だと思っています。
@mics693
@mics693 14 күн бұрын
今から思えば、なんでこんな規格使ったのかという感じ。他にも幾つかありましたね。当時買ってしまった方にお悔やみ申し上げたい。
@user-qj9so5dn7u
@user-qj9so5dn7u 15 күн бұрын
剛性とか性能とか何でもええからエンド幅だけは統一してほしい。
@kouseinakagawa4575
@kouseinakagawa4575 14 күн бұрын
統一したとてスルーアクスルのフレームにクイックリリースのレバーは使えませんよ
@user-qj9so5dn7u
@user-qj9so5dn7u 14 күн бұрын
@@kouseinakagawa4575 145に統一すればスルーになるでしょー。
@kouseinakagawa4575
@kouseinakagawa4575 14 күн бұрын
@@user-qj9so5dn7u 145とはまたレアですね
@user-qj9so5dn7u
@user-qj9so5dn7u 14 күн бұрын
@@kouseinakagawa4575 あ、142だ!(笑)
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 13 күн бұрын
ロードとMTB統一しろよ、なんで統一しないんだよ紛らわしいと言いたいんですよね。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 15 күн бұрын
過渡期の135mmQR規格のディスクロードのメリット? 同規格の29erホイールとポストマウント規格の ディスクブレーキが流用できることぐらいかも、 手軽と言えば手軽かもしれませんが組み立てが面倒、 Juintech/ASIMAのワイヤー引きディスクブレーキで組みました。 MTBとディスクロードでホイール交換できると便利だったのでこの仕様で、 ホイール代ケチったともいえますが、部品持っていないのなら選ぶ理由は無いかも。
@gerry2498
@gerry2498 18 күн бұрын
このカスタムを探していました!大変ありがとうございます!
@舞舞
@舞舞 21 күн бұрын
E-ミニベロ→E-クロスと増車して10個近くサドル購入・・・ 自分の最良は35000円の物より2100円の物。   更に増車したアシスト無しロードバイクは標準のSELLE ITALIA MODEL Xで快適(^^♪ですが体力が無くなるとシンドイ・・・  ロードバイク以外はサドル重要と初心者は感じてます。
@user-bo5dt5lc1z
@user-bo5dt5lc1z 21 күн бұрын
体幹を鍛えてペダルに体重を載せることが出来るようになれば、お尻はあまり痛くならなくなります。
@user-wq2gc5lc3n
@user-wq2gc5lc3n 21 күн бұрын
私、マッハ8のクランク&BBをDUCATIに 装備させて、走っております。 マッハ8のBB「8000円」でした。ψ(`∇´)ψ
@awakio56
@awakio56 21 күн бұрын
こんにちは 1980年の頃ビワイチやってましたがその頃は 「琵琶湖サイクルマラソン」と呼ばれてました ルートガイドが無い頃なので日本海を見た人も居たそうです
@kuranosuke666
@kuranosuke666 22 күн бұрын
ISIS初めて見た。 しかもJIS規格か。知らないでねじ切りそう。。。
@ome7786
@ome7786 22 күн бұрын
アルテとかデュラが剛性感(耐久性)良いとか書いてあるけど105以外リコールあったし それには当てはまらなくない?
@yakimochifc
@yakimochifc 23 күн бұрын
辻善光さんがおすすめしてたselle italiaのサドルは良かった
@030220419
@030220419 23 күн бұрын
アルミはダメなのですか?なぜですか?
@light-tube
@light-tube 24 күн бұрын
ペダリングと体幹で解決する
@user-zm2sk6ct8t
@user-zm2sk6ct8t 25 күн бұрын
痩せろ それか踏み続けろ ケツの痛みなんかゆるぽた
@user-ot5wo4zo5z
@user-ot5wo4zo5z 25 күн бұрын
おれは乗り始めに『ケツを鍛えろ!』と言われて(そんなもんかー)と納得しました。 なのでバリカタの純正サドルにそのうち戻すつもりで格安サドルを使ってます。 それで200kmブルベもいけましたし、サドルには頼りません!
@JJJ06133
@JJJ06133 24 күн бұрын
お前個人の感想など誰も聞いてないんだが。
@user-ot5wo4zo5z
@user-ot5wo4zo5z 24 күн бұрын
@@JJJ06133 お前、不幸せそうだな
@fee0836
@fee0836 25 күн бұрын
私は サドル3:フォーム7です
@JJJ06133
@JJJ06133 24 күн бұрын
それだな
@user-jp6nb2kj1r
@user-jp6nb2kj1r 26 күн бұрын
のまさんの言うように安いアルミフレームは重いし走りも良くないのは解る。しかし安いカーボンフレームも走らない🤔 アレスプやcad13などの良いアルミフレームなら安いカーボンより走るし重さもさほど変わらない。アレスプは初心者よりも上級者がレースでガシガシ乗るものかもしれないけど。 初心者は立ちゴケもするし、趣味にハマればアルテdi2+ミドルグレードカーボンくらいに買い換えちゃうんだから安いアルミ+ディスクもロードバイクの入り口としては全然ありかなと思う。下りも安心だしね。
@kou-lh1uo
@kou-lh1uo 26 күн бұрын
初心者ですがサドル変えていくうちに慣れてきました 最初はママチャリすら痛かったのに ただ今後もっと距離乗れる様になったらわかりませんが50〜100km程度なら、腕の痺れの方がツライです
@HOHOU1129
@HOHOU1129 25 күн бұрын
お尻の痛みは重量配分で改善すべき。 右手1 左手1 右足3 左足3 サドル2 が理想だと思ってる。 腕のしびれが気になるなら、右手1.5 左手1.5 右足3 左足3 サドル1 になってるかも? サドルを後ろに引くか、サドルを下げるかして、重量配分を後ろに持っていけば腕のしびれは改善されるはず!
@JJJ06133
@JJJ06133 24 күн бұрын
ママチャリで痛くなるなら才能ない。乗るな
@user-uk1mk7id8s
@user-uk1mk7id8s 28 күн бұрын
1台目のロードを検討してるが、全く参考にならん動画でした
@tyokomonnky
@tyokomonnky Ай бұрын
アルテ8100とデュラ9100両方使っていますがダウンヒル時のデュラの安心感よ。アルテでも止まるっちゃー止まるけどミスったときリカバリー出来るかはちょっと自信無いです。
@makka3213
@makka3213 Ай бұрын
買い替えるほどの金額?
@user-dg9qi3rm5f
@user-dg9qi3rm5f Ай бұрын
先月からロード始めた、アルミ+ディスク です。シティサイクルより全然速くて楽しくて、毎週末乗ってます。そんなに悪いんですかね。
@user-rs1ze8my4j
@user-rs1ze8my4j Ай бұрын
MTB用の11速カセットなら10速フリーに入りますよ。
@user-mj7xt2hg6x
@user-mj7xt2hg6x Ай бұрын
おつかれさまです やはり小径でスポーツ車用スプロケだとトップ11Tが曲者ですね(DAHON K9Xも) 別のかなり古いブログでは、色々な小径車をロードの700c フロント50,34換算でスプロケがどうなるか計算していて PLATINUM LIGHT8 AL167は19-32T;高速側が足りず低速側が余る ULTRA LIGHT7 TRY163は15-20T;DAHON K3(17-22T)よりこちらがお勧め ってなってました フレームに干渉しないか不明ですが、チェーンリングの大口径化に期待しています
@user-mj7xt2hg6x
@user-mj7xt2hg6x Ай бұрын
ホーンハンドルでエビにしたら如何でしょう エビに乗ってますが、エビは良いものだ
@user-mj7xt2hg6x
@user-mj7xt2hg6x Ай бұрын
こういうプロフェッショナルな方々の集う所にコメントをするのも気が引けますが ホビーライダーでもシューは良いものに交換すべきだと思います 自分はブレーキはProMaxですがシューはULTEGRA ケーブル類をきちんとメンテしている前提で、何の不満もなく良く効きます 安価な自転車を購入しがちなホビーライダーでProMaxはゴミとかTEKTROは効かないとか言ってる人達 とりあえずシューを代えてみようか、全然違うから (まぁフニャフニャで本気でダメなのもあるようですが) 購入した自転車がClarisなりSORAだったとして、シューだけ交換は全然ありだと思います
@youngmoon100
@youngmoon100 Ай бұрын
こんなに批判コメントだらけの動画を始めて見た。
@mobio_nx
@mobio_nx Ай бұрын
尼で以前305の完組みホイールを買いましたが、ストレートのハズがJベントで組まれたものが送られてきました。中国から。当時、305はリムでさえ入手困難だったので、手元に残し、今、ストレートで組み直してます。 今では、Silverockも305完組みを復活させてますし、305の入手性は少し良くなりましたね。 因みに、9sから10sへの変更でRDはZEEをスプロケはDeoreにしてます。
@yosiko2123
@yosiko2123 Ай бұрын
元々DAHON curveのフレーム設計です 私が改造したcurveSLはこんな感じです kzbin.info/www/bejne/hXzHXn-Emc-spZI
@user-cv4kb5kp1v
@user-cv4kb5kp1v Ай бұрын
再考の動画見かけた時、自分で整備やカスタムができる人が実用性求めたらルノー一択、その中でプラチナライト8かプラチナマッハと思ってました。 そもそも簡便な折りたたみ機構と車体の軽さと十分な外装ギアを兼ね備えたのはこれしかないし、あれでも市販状態は必要最低限で、カスタムでどうとでも化けますからね。 ブレーキに関してもフォークを変えてしまえば前輪はディスク化できて、前輪さえディスクにすればディスクの制動性はほぼほぼ獲得できますし。