Пікірлер
@チロル-y9b
@チロル-y9b 3 сағат бұрын
あんまり詳しくないけど登竜門の方達で今も業界で成功してる人っているんかな?
@ライきー
@ライきー 13 сағат бұрын
企画が弱い
@sakura-w5x
@sakura-w5x 15 сағат бұрын
25:24 実際問題Vtuberって中入るとで何してるの?っなったりするから、そこでよく用いられることが多い Vstreamer(Vを用いた実況者、ゲーマー)Vsinger(Vを用いた歌い手)Vtuber(Vを用いたコンテンツ)みたいな細分化がもっと広まって言ったらなと思う
@umezonic
@umezonic 16 сағат бұрын
転生の話まですんのか。おもろ。 やみえんさんの傾聴力すごいな。聴いてる感のオーラ出てる。
@animemangaeiga
@animemangaeiga 17 сағат бұрын
ANYC○LOR ぶ11すぽっ C○ver
@animemangaeiga
@animemangaeiga 17 сағат бұрын
実写や転生、中の人のルールは特に企業でだいぶ変わるもんなぁ
@ihiehghsldkh
@ihiehghsldkh 19 сағат бұрын
Vtuberはモーセになったんではなかろうか。イエス・キリストの誕生はこれから先のAIと量子コンピューターの時代を待つ必要がある。
@seitorayuuna
@seitorayuuna 21 сағат бұрын
この座談会かなり面白かった。興味深い話題が次から次へと出てくる。 もっと深堀りしてほしい議論もたくさんあったから第二回といわず何回もやってほしい。 ゲストのやみえんさんの切り口や回し方とかいくつかの目線から話してくれるのもめっちゃよかったから 是非やみえんさんゲストのまま同じメンバーで複数回この座談会やってほしいなって気持ちめちゃめちゃあります。
@垢BANバスピス
@垢BANバスピス 21 сағат бұрын
これいいんだ…
@kojiraseruna
@kojiraseruna 22 сағат бұрын
僕もDOG大好き.+:。(´ω`*)゜.+:。ポワーンおもわずコメ! 準々まじリスペクトっす(。ω゜) てんしさんとバンギャ界隈の話してみたいなぁ。でもバンギャさんホントは優しい人おおいのはわかってるけど、話すには怖いなぁっておもってリア友以外でバンギャの友達いない! にわかには厳しいイメージだなぁっと、そんなところをブレイクスルーしてくれるコンテンツだとめっちゃ見たいっす!
@たこう-v8j
@たこう-v8j Күн бұрын
16:18
@マスカリオレルくん
@マスカリオレルくん Күн бұрын
DOG in The パラレルワールドオーケストラを調べたのは俺だけじゃないはずw 売れ線狙うよりも好きな事やってる方が話聞いてるこっちも絶対楽しい!
@Hyudom
@Hyudom Күн бұрын
重大な犯罪をしていたり有名なのにいつまでもしつこくネット上で裁判がどうだこうだ言ってる歌い手もSNS萎え映えを狙って人を操ろうとしてくるんですよね。 精神的な意味で悪意ある考え方をするVTuberじゃ無いのならこの人は伸びる気がします。 頑張って下さい。
@Hyudom
@Hyudom Күн бұрын
自分で頑張って下さい。
@yasutaka2005
@yasutaka2005 Күн бұрын
なんか代わりに黒い感じするなぁ
@ハネウマ-d5f
@ハネウマ-d5f Күн бұрын
業界の深いところまで話す企画、非常に興味深いですね。 負の側面を掘り下げる形になってしまうかもしれませんが、企業とタレント(プレイヤー)の関係についてはゲーム部プロジェクトの話も聞きたかったところです。今完全に主流となっているアバターと魂が結び付けられているという流れを決定付ける件になっていると思いますがいかがでしょうか。
@null-396
@null-396 Күн бұрын
やりたい事多すぎてとっ散らかる気持ち分かります😂 強みにつながる経験 ↓ やりたい事をする為に活用出来る自分の強み ↓ やりたい事 って、所謂色々な場面でよく使われる【6:3:1の法則】に当てはまると思うんです。 自己理解でそこを深めないと本当にやりたいことをする為の道筋って見えにくいですよね…🫠
@らん-t2j
@らん-t2j Күн бұрын
エロに振り切ってるのはもうエロ動画のコンテンツだからその概念に好きとか嫌いとかないかも 性癖かそうじゃないかだな
@NT_985
@NT_985 2 күн бұрын
自分は別の映像業界にいるけどほんとにマネジメント側がエンタメに微塵も興味ないのでコンテンツが極限まで腐ってる段階です・・・。 フランスやアメリカや韓国みたいに職人やクリエイターがギルドを作るとかしないといけないのかも。 最悪マネジメント側がエンタメに微塵も興味なくてもいいから「金だして口出すな」ができたらいいんだろうけどねえ・・・(^_^;)
@himagine5925
@himagine5925 2 күн бұрын
やみえんさんのことはふんわり知ってる程度でまともに見たことなかったけど 妙に聞き覚えがある声、話し方であることに気付いた。
@Laguza928
@Laguza928 2 күн бұрын
サムネの岩永さんNovelbrightの竹中雄大に似すぎなんだがwww
@blue_name_warrior
@blue_name_warrior 2 күн бұрын
番組自体はすごく新鮮で好きだけど、公式サイトを見た感じ確かに「事務所所属」の一言も明言してない。ただの「賞品付きバラエティー」か、「手の込んだ養成所」か、数か月前に一つの事例や動画もない段階では勘違いする人が応募されてもおかしくない。 今は動画の数が伸びて、審査委員たちの魅力も広がって、些細な問題になったと思う。これからも業界に新たな風を吹かせる力として、どんどん世に知れ渡ってほしい。
@らかむ-q1h
@らかむ-q1h 3 күн бұрын
中盤のフォーマット関連はぶいすぽ、あおぎりがそんな感じで、ホロライブとにじさんじは手探りでやった結果土壌が作れなかったってことになるんかな? それに気づいてかどうかは知らないけど、ホロライブは完全にアイドル売りにシフトチェンジしてるイメージあるけども
@らかむ-q1h
@らかむ-q1h 3 күн бұрын
立ち絵だけ作って声のみの配信で、じゃあまず最初の試練としてモデル代、live2d代をクラファンで稼いできてね。それができたら全面的に支援しますくらいが健全なのかなと
@らかむ-q1h
@らかむ-q1h 3 күн бұрын
やみえんが変に熱くならないタイプで、かつイエスマンじゃなく、立場的にもはっきり言えるからマジでこの場で適任かも
@monst1000
@monst1000 3 күн бұрын
業界自体は破綻しそうだな、中身は生身で出るか絵を用意すれば良いけど
@monst1000
@monst1000 3 күн бұрын
まぁ…配信してる人に絵貼り付けただけよな
@joe55904
@joe55904 3 күн бұрын
Vとしてメジャーデビューしてても、中の歌い手としてはローカルで活動している人が多々いる どういう思いなんだろう
@たこう-v8j
@たこう-v8j 3 күн бұрын
20:46
@ゆめひつじ-i8v
@ゆめひつじ-i8v 3 күн бұрын
めちゃくちゃ面白い座談会だった! 特に最後の方の話はVtuber業界に限らず、クリエイター業は特に共感できる内容だったわ
@Ankoball
@Ankoball 3 күн бұрын
営利企業の話として当然と思いつつ、なるほどこれは演者と噛み合わないよなぁと思ってしまったわ 1ファンとして、観客席で100%Vの配信を楽しむために、この手の話からは全力で目を逸らしていこうと思う(´・ω・`)
@Ankoball
@Ankoball 3 күн бұрын
キズナアイの人の「永遠に生きるキャラクタとコミュニケーション取れたらエモい」って目標聞いて、 中の人変える騒動に何故なってしまったかって腑に落ちたわ ただ、そのレベルのキャラクタって声変わったら視聴者の世代も変わるくらいのものすごいスケールの大きな話だよなぁw 普通のアニメキャラクタでも、オタクはやっぱ声とガワは必ずセットよ
@user-wtmln53tt6
@user-wtmln53tt6 3 күн бұрын
やみえん的にはCTuber派であり、仮想世界の発展望む派でもあったから、VRChatとかの普及した昨今で仮想世界に入りたいためにやみえんVアバターも作った的な感じが正しいんだな。 点と点では知ってたけど、線につながって一貫性が分かったから納得感を得られた。
@user-wtmln53tt6
@user-wtmln53tt6 3 күн бұрын
正直、ゲーム部の人も最近転生体がバズったぐらいだしなあ むしろ転生して尚視聴者数を引き継げる人って、転生してても追いかけることはしない一般寄りのファンが多い人にはできないのかも いい意味で一般に浸透してたゆえにガチファンの割合少ない人とかは、たとえ転生したとしても数年発掘されないパターンもまあまああり得るかもしれない
@matumi1350
@matumi1350 3 күн бұрын
実際面白くできない人だとトップの実力が無いと埋もれちゃうことは多そう…
@ami_28
@ami_28 4 күн бұрын
ANYCOLOR:にじさんじ Brave group:ぶいすぽ(昔はあおぎりも) Cover:ホロライブ
@ami_28
@ami_28 4 күн бұрын
A社B社C社
@user-ru8iz4wu9h
@user-ru8iz4wu9h 4 күн бұрын
VTuberの概念ってなんなんだろう
@nyusankin8005
@nyusankin8005 4 күн бұрын
どの業界も業種も経営者と従業員の認識の齟齬はあるよね。 離職理由の一位が人間関係なのも、そもそも現場に頼りきりで経営者と従業員がお互いに歩み寄ろうとしない。(というか考え方が違いすぎてかなりきつい) vはさらに難しい事情があるみたいだし、今後いい形を見つけられたらいいね。 第二回あったら是非見たい。
@わんワン-n3h
@わんワン-n3h 4 күн бұрын
大学で経営学学んでるおかげでこういう話の解像度がより上がるのがおもろい
@masank6374
@masank6374 4 күн бұрын
麻雀視聴者はそこまで多くないし、大きな箱からの導線もあることから、企業的にそれに対抗できる何かが無いと採用は難しいのかなと思いました。
@よしたけ-d4d
@よしたけ-d4d 4 күн бұрын
キズナAIはなぜにじホロの後塵を拝することになったのか 輝夜月はなぜ表舞台から消えざるを得なかったのか にじさんじ元COO時代の肝入り策のSLEE、ユメノグラフィアは何故失敗したのか このメンツがいるなら、正直この辺を語って欲しいけどね。 ユメグラは案件でにじさんじと絡んでたけど、SLEEは特に、本当に何もバックアップが無さそうで気の毒だった。 黛さんがちょっと気に掛けてたり、リーダーが委員長の動画に出てた事ぐらいかな。
@nnxx7902
@nnxx7902 4 күн бұрын
田中さん性癖ぶつけてるだけにしか見えないw
@pgdonut
@pgdonut 5 күн бұрын
新選組ラップめちゃくちゃ聞きたい 新選組の日常エピソードの曲とか、明治新政府側へのdis全開の曲とか フィクションではわからないリアルなその時代の人の感情が聞けるのめちゃくちゃ良い…!と思ってしまう 聞き手側もエンタメとして楽しめるだろうし、ご本人も前世の記憶の整理ができて、今世の自分がもっと地に足をつけるための助けにもなるんじゃないかな? そういうのが辛かったら無理はしないでほしいけど、抵抗がなければぜひ聞いてみたいな〜
@hasshass404
@hasshass404 5 күн бұрын
キズナアイを知った時の衝撃はいまだに覚えています 本当にエモかった
@ぐらし-u3g
@ぐらし-u3g 5 күн бұрын
登壇者のチョイスがいいね なんでかわからないけど"やみえん"がここにいる事で話がめっちゃわかりやすい
@ダブ-h1p
@ダブ-h1p 5 күн бұрын
こういうのに渋ハル出てほしいんだよなあ。 タレントが辞めるとき事務所ばっかり悪者にされるけど、実際はタレント側も大概やぞってよく言ってるし。
@animemangaeiga
@animemangaeiga 17 сағат бұрын
犬山たまきとか渋谷ハルみたいな運営件タレントみたいな人の視点はもっと聞いてみたいね
@L_scarletS
@L_scarletS 5 күн бұрын
すごく分かりやすいな
@L_scarletS
@L_scarletS 5 күн бұрын
Vtuberに対して解像度が高いな…
@mondaya4022
@mondaya4022 5 күн бұрын
資本主義の構造的欠陥が足を引っ張ってるんだよね、「投資したぶん数字をだして返さなきゃいけない」⇒「数字を出せるものに投資しなきゃいけない」これが誤り 一番分かりやすい例は、「成果がだせる研究に投資しよう!」これをやった結果、研究に使える金が減って、論文数も減ってノーベル賞が全然とれなくなってる 種を買って食べられる実(売れる)が収穫できるか分からないから種まきをやめようって言ってるのと一緒 それをみんなでやったら飢えるって分かってる つまり投資をためらうことがないくらい「簡単に金が調達できて、簡単に金が返せる社会構造」になってないのが問題 数打たなきゃ当たらないし、数打つために「金」という自然由来ではない人工的に生み出された道具が発明されて流通しているのに 現代は金という「道具の為」に人間が縛られて、自由が阻害されてる、本末転倒 この動画で一番大事だったことは一番最初のほうで言われてる思想のほう、種まきがあったから今がある 結論は、お金が理由で辞めてく&お金が理由で会社で起きる問題は社会構造が悪い、だってお金という人工物の問題だから
@アルカナ-s9b
@アルカナ-s9b 5 күн бұрын
自分もある程度VTuberという存在の在り方の思想を持ってて、この人達の考えには共感できるところも結構あって、Vを創造していく側の人達も(一部分だとしても)こういう思想を持ってるんだって知れて嬉しかった。 あと、「でもビジネス的にはこういうのが必要よね」っていう、自分にはなかった視点が知れたのが良かった。
@Zyrenheit
@Zyrenheit 5 күн бұрын
確かにVtuberに詳しいやみえんさんならキャラ付けして作り上げていきそうだもんなぁ納得だ