角松敏生 "THE BACKSTAGE"
40:01
3 жыл бұрын
角松敏生の煩悩滅却ツアー
28:01
角松敏生 心配
5:01
4 жыл бұрын
角松敏生 MIDNIGHT GIRL
5:09
4 жыл бұрын
角松敏生 夏休み
4:34
4 жыл бұрын
Пікірлер
@あーさん-z6v
@あーさん-z6v 10 сағат бұрын
やっぱり大好きです
@将史新木
@将史新木 12 сағат бұрын
僕ももっと評価されるべきだと思います シティポップキングオブトップです
@tomokokashiwagi8016
@tomokokashiwagi8016 16 сағат бұрын
ずうっと聞きたいので良ければ、お願い致します。
@やすくん-b1g
@やすくん-b1g 20 сағат бұрын
いま離れるしかなかった大切な人との別れでどうしようもない喪失感に襲われています。この曲、この歌詞をひとことひこと噛み締めるように聴いては涙がとまらない。
@kenken2831
@kenken2831 Күн бұрын
角松さんのバックでポンタさんと青木さんがリズムを刻みブッチャーさんがリード弾いてる…懐かしいね
@いさ-v2p
@いさ-v2p Күн бұрын
角松さんが歌うとこの曲凄く癒されます。✨
@helloitsme8897
@helloitsme8897 Күн бұрын
このアルバムはガチ
@あき子チャンネル大学
@あき子チャンネル大学 Күн бұрын
角松敏生最高です😊
@Pranetario1023
@Pranetario1023 2 күн бұрын
角松敏生の曲、このメンバーでなければ得られない養分があるのよ。
@伊藤正人-x6k
@伊藤正人-x6k 2 күн бұрын
バックの二人のお姉さん  右側の方に やけに 惹かれのは 私だけかな?
@落合秀則
@落合秀則 2 күн бұрын
V6より、曲を作った角松の方がgood だよ。
@杉山元-i7l
@杉山元-i7l 2 күн бұрын
リズミカルでいいですね~😊門まっちゃん好き😊
@じょに-d7j
@じょに-d7j 3 күн бұрын
中学生の時、レコード屋を回り、探しに探して、この『初恋』の12 inchシングル買ったの覚えてます。ジャケットに同封されていた、銀地に黒でニューヨークの摩天楼と角松さんの独特のサインがデザインされた、『ステッカー』が凄くカッコ良くて、カバンに貼って毎日眺めてました。
@strictlynorton
@strictlynorton 3 күн бұрын
TK never misses. A true great.
@msummer5872
@msummer5872 3 күн бұрын
「生き続けようよ まだやり残した事が 山ほどあるんだろう?」 「この世が君の名を ほら呼んでいる」 何年か前のLIVEでこの曲を始めて聴いた時、涙した。彼のLIVEで涙したのは始めてだった。 その頃大切な人が癌で闘病中だった…看護や付き添いで疲れた息抜きにと一人で参加したLIVEだった。 歌詞の一言一言が心に染み自然と涙が零れた。恋愛歌が多い彼の曲の中でもこの曲は全ての方に 向けた応援歌の様にも感じる。 生きたくても生きれなかった相方…反面ぶざまに生き続ける自分…相方はどう眺めているのかな… 待っててくれ。たとえカッコ悪くてもぶざまでももう少し頑張ってみるよ。
@sukechiko2701
@sukechiko2701 5 күн бұрын
明日ビルボード東京へ角松さんに会いに行きます❤❤❤大好きです❣️
@とりみ1029
@とりみ1029 5 күн бұрын
この曲は20代にめちゃ聴いたけど、令和の今の私にもめちゃ響く名曲やなと思う あの頃とは又ちがった受け止め方でしみじみ聴いてる(涙)
@ヒロピー-i9g
@ヒロピー-i9g 6 күн бұрын
角松さんとのハーモニーも最高です😂 何とも心地よいですね❤
@kt2526
@kt2526 8 күн бұрын
ふと聴きたくなって辿り着きました。40年近く前に兄の影響で聴き始めた角松さん。そこから海外アーティストまでいろいろ世界が広がりました。 今もほぼ声変わらないのすごい。そして一緒に歌えた自分もすごい(笑) 紙飛行機、楽しかった。良い思い出蘇りました✈️
@山口裕之-q7m
@山口裕之-q7m 8 күн бұрын
当時の楽しかった日々を思い出します。本当に思い出深い名曲ですね🎉
@森岡英彦-i3b
@森岡英彦-i3b 10 күн бұрын
角松はなぜこの曲をデュエットで出さなかったんだろ、不思議大ヒット間違いなかった
@kikurin4463
@kikurin4463 10 күн бұрын
涙止まらないんだよね この曲を聴くと。
@richiemaz5461
@richiemaz5461 11 күн бұрын
my favourite version. so soothing for the soul
@takakoando9959
@takakoando9959 12 күн бұрын
この頃の角松さん 一番カッコ良い😍
@遥かなる空
@遥かなる空 12 күн бұрын
5:10からのギターが見たくて、時々見てしまう!
@はちろう-n3c
@はちろう-n3c 13 күн бұрын
角松敏生、メロディー書けて、緻密で高度なアレンジ出来て、しかも、いい曲を量産する〜という、こんなミュージシャンは、日本でいないです。🎉
@文彦加藤-d2j
@文彦加藤-d2j 13 күн бұрын
エロリンのグルーヴ最高です😊
@マメアズキ
@マメアズキ 13 күн бұрын
紙飛行機飛ばした事が蘇りました。もう一度行きたいな!
@pyokotan6012
@pyokotan6012 13 күн бұрын
今はなにき妻との結婚を決意し涙して聞いた曲です。
@whm6791
@whm6791 13 күн бұрын
Lady in the night の動画、復活してほしいです!お願いします🙏
@whm6791
@whm6791 14 күн бұрын
最高です!青木さんかっこいい!
@Avivahc8888
@Avivahc8888 14 күн бұрын
角松敏生和杏里一起合唱這首《 I can’t ever change your love for me》真的超好聽,2人唱現場的實力真的超頂!而且薩克斯風前奏光聽就值了,最後杏里solo輕唱角松敏生彈貝斯超帥
@じゅんじゅん-h9d
@じゅんじゅん-h9d 14 күн бұрын
こんにちは☺️ 何回聴いても素敵です😍 楽曲も角松さんもすっごく素敵😍 ♫♫♫
@ryumickey
@ryumickey 15 күн бұрын
His sessions are incredibly amazing....
@いい白シャツといい靴
@いい白シャツといい靴 16 күн бұрын
目の前でこの曲を聴けたのは幸せ✨
@青木卓也-z7z
@青木卓也-z7z 16 күн бұрын
カラオケの十八番でした😊
@tiichan1958
@tiichan1958 17 күн бұрын
カドマツトシキは好きだけどカルロス・トシキは…ちょっと
@田中康子-b5l
@田中康子-b5l 17 күн бұрын
冒頭の曲なんて曲ですか?
@mao0103
@mao0103 18 күн бұрын
最高!高校生のときにきいていた人だぁやっぱ良い歌声だ!
@アプロ-i2m
@アプロ-i2m 18 күн бұрын
40年以上前から角松さんを聴いていますが、何年経っても色褪せない、心が震える曲ばかりです。  この曲も初めて聴いた時は衝撃でした。
@mamisyu6911
@mamisyu6911 19 күн бұрын
中山美穂が歌ってたよね。 若い頃良く歌ってた。
@chacha-kc7ww
@chacha-kc7ww 20 күн бұрын
ステキ、二人の声、相性が最高
@よしよし-w3u
@よしよし-w3u 21 күн бұрын
角松さんの歌、大好き
@chanmoooh3696
@chanmoooh3696 21 күн бұрын
1980년대 이정도의 감성의 멜로디라면 정말로 놀랍다. 카도마츠 최고네요. 대부분의 노래가 밝고 신나는 최고의 풍부한 음의 citypop. 마도카츠의 팬이 됐습니다.
@romrom1420
@romrom1420 22 күн бұрын
久々に聴きました。いい曲ばかり歌う方で感動しております。😊ありがとうございます。
@パワーボム-z9e
@パワーボム-z9e 22 күн бұрын
歌詞もメロディーもこんなに分かりやすいのに本当にすてきな曲です。
@mikisasaki5177
@mikisasaki5177 23 күн бұрын
角松さんの曲はどれも素晴らしい曲ばかりですね。歌詞も歌声までも全てが完璧です。 大好きです。😂
@高須由里子
@高須由里子 24 күн бұрын
最高の曲杏里さんも素敵2人ともかっこいい
@akiyutaka8095
@akiyutaka8095 24 күн бұрын
この当時のバンドメンバーで残って続いて欲しかった 青木さんステージ上であんなに楽しそうにしてたのにバンドメンバーで亡くなれた方敬意表したいです
@noma1045
@noma1045 24 күн бұрын
なぜだか涙が湧いてきてしまうんですよね ステキです ユニマットのcmだったような