KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 523
かんへろライダー
アラフィフのリターンライダーです。所有のバイクはハーレーダビットソン・フォーティーエイト、ハンターカブ、バーグマン200、クロスカブ50です。これらのツーリング動画、カスタム動画、レビュー動画、メリット・デメリットなどを定期的にアップしていきます。
2:37
【ハンターカブCT125】SSTR2023に出走します!
Жыл бұрын
16:01
【ハーレーダビットソンフォーティーエイト】泊まった旅館が最高だった!
2 жыл бұрын
15:36
【ハンターカブ】林道で自転車にぶち抜かれた・・・
2 жыл бұрын
9:30
【ハーレーダビットソン】フォーティーエイトを洗車。きれいに仕上がりました!
2 жыл бұрын
9:50
【クロスカブ50】半年乗って感じたインプレッション。細かいところも・・・・
2 жыл бұрын
4:32
【バーグマン200】武蔵小山のバイクガレージを内見
2 жыл бұрын
10:30
【生まれた街へ】愛車バーグマン200で生まれた街と50年前に通った幼稚園へ!
2 жыл бұрын
6:47
【低身長の方必見】CT125の163cmの足着き・取り回しインプレ。
2 жыл бұрын
12:11
【バイク漫画】中高年ライダーが選ぶ好きなバイク漫画ベスト3!
2 жыл бұрын
18:59
【バーグマン200】レブル250、XMAXの3台でツーリング。燈籠坂切通トンネル・鋸山へ!
2 жыл бұрын
8:39
【バイクガレージ】バイクガレージ付賃貸!バイクは室内保管が最強!
2 жыл бұрын
13:01
【バーグマン200】2年半乗って感じたメリット・デメリットをお話しします!
2 жыл бұрын
6:53
【ハーレーダビットソン】フォーティーエイトのミッドコンは本当に良いのか?
2 жыл бұрын
7:00
【愛車紹介】バーグマン200の紹介です。
2 жыл бұрын
10:41
【バイクガレージ】バイカー憧れのバイクガレージ付物件を内見
2 жыл бұрын
3:33
【ハーレーダビッドソン】フォーティーエイトの足着きと取り回しインプレ。果たしてハーレーは軽いのか?重いのか?
2 жыл бұрын
7:12
【ハンターカブ】敢えての粗探し4選。えっ、こんなに細かい部分も?
2 жыл бұрын
8:30
【ハーレーダビッドソン】リターンライダーになってから気が付いたバイクの今の常識3選。
2 жыл бұрын
4:17
【クロスカブ50】くまモンバージョンの紹介です!
2 жыл бұрын
2:27
【ハーレーダビッドソン】たった800円で気分が上がるプチカスタム!
2 жыл бұрын
6:33
【ハンターカブ】レブル250、X-MAXのおじさんとツーリング。しかし、あることに悪戦苦闘。。。
2 жыл бұрын
12:08
【ハンターカブ】逗子マリーナから江の島へ。逗子マリーナでは犬がバイクに!
2 жыл бұрын
5:06
【ハーレーダビッドソン】意外なメリット3選。そして動画の最後に事故寸前の場面が!
2 жыл бұрын
8:06
【ハーレーダビットソン】絶景スポットの夢の吊り橋へ行って来たら本当に怖すぎた・・・
2 жыл бұрын
14:39
【ハーレーダビットソンフォーティーエイト】秘境の奥大井湖上駅と井川大橋へツーリング。
2 жыл бұрын
8:40
【ハンターカブCT125】キジマサイドバッグサポート&タケガワフロントキャリア取付動画
2 жыл бұрын
14:40
【ハーレーダビッドソンフォーティーエイト】納車後4カ月乗って感じたデメリット5選!
2 жыл бұрын
9:09
【ハンターカブCT125】納車から3か月半乗って感じた良いところ5選!
2 жыл бұрын
8:56
【ハンターカブCT125】ヨシムラマフラー音をWIRELESS GO Ⅱで録音。マフラー音テスト動画です
2 жыл бұрын
Пікірлер
@まろんそーだ
2 ай бұрын
疑似変速のあるビグスクブーム後期のスクーター最高だよ 峠も楽しいから飽きがこない
@metalmaster7777777
4 ай бұрын
普段の足、下駄代わりに欲しい( ͡° ͜ʖ ͡°)
@watamas
4 ай бұрын
くまモンバージョン、おしゃれか?
@kemeking4689
4 ай бұрын
ドライヤーで加温して・・・
@近藤チトオ
4 ай бұрын
そもそもスクーターとそれ以外のバイクは同列で語る意味あるのかな? 軽トラとポルシェ比較してもぜんぜん面白くないのと同じでしょ、たった200CCのエンジンで素晴らしい乗り物だと伝わっていますので有難う御座いました。
@ソルジャー第17期晴
4 ай бұрын
身長が低い方等はシート内のスポンジ抜きをお勧めします。腰痛持ちの方にはスポンジを取り除き低反発素材と取り替えると長距離ツーリングが楽しくなりますよ。
@kellyr917
4 ай бұрын
タンク変えたらええやん ミッドコンに変えたらええやん サス変えたらええやん 変えたら済む問題やろ その金無いなら文句言わず黙って乗ればいい、乗りたくて買ったんやから
@hiroyukihayama
4 ай бұрын
中々厳しい評価ですな、バーグマン400にしたら、全て解消しますよ。ハイスクリーン・グリップヒーター・GVトップボックス・7インチゴリラナビ・シートバッグ装着で、最高のツーリングマシンになりますよ。
@msk39m
4 ай бұрын
私はPCX150から物足りなくなってフルカウルにしちゃいましたが、通勤に対するスクータの利便性がいかに高かったか実感しています。 主さんの解説は正に実感するところです😂
@Seichanga
4 ай бұрын
無知でもあげれる怖さ
@yasusatomarksato
5 ай бұрын
所有欲は湧かないけど、失ってから彼女の魅力を再認識します。中古市場で良い玉が少なくなって、新車さえなく、売った事を後悔します。
@小林弘孝-i3c
5 ай бұрын
48の良い所がデメリットに なっちゃってますね🤔 特にタンクは そのタンクだから48😊
@Jr-yb8yn
5 ай бұрын
共感です!この方はironの方が良かったかもですね~
@shooo5-h7z
6 ай бұрын
所有欲? 『時間』を所有するのが究極の贅沢。 👟か🚲だな。 それはさておき カブ号の購入をしています (街中の駐輪場の関係で上限125cc)
@握力好き
6 ай бұрын
バーグマンってスカイウェイブからグレードダウンしたっていうか(スカイウェイブでは2006年の地点でスマートキーとメカキーモデル両方あったし)コストダウンされたっていうか、個人的には正直あまり好みではない
@コロハチ-z8d
6 ай бұрын
所有欲?バイクレベルで何買ってもそんなの満たされねえよwくだらねえ事いうおっさんだなw
@コロハチ-z8d
6 ай бұрын
見栄張りたいだけだろ?みっともねえ奴だな。
@マンモート
5 ай бұрын
自分のコメに返信すんなよワラ
@天夜叉-x3i
3 ай бұрын
くだらねえ事言ってんのはお前だよ。場違いなガキがwww
@元非行
7 ай бұрын
最大のデメリットは、猫も杓子も48😢 ブレイクアウトと一緒😢 ハーレーならビンテージでないとちょい恥ず😅
@Jr-yb8yn
5 ай бұрын
価値観の押し付けダッサ
@kwd599
7 ай бұрын
スピード違反だろ!
@桜まゆみ-j4x
7 ай бұрын
🤣
@macblackmentho
8 ай бұрын
周りからこういうコメントもらうことになるというデメリットを見せつけてきたと理解しました。
@小澤義彦
8 ай бұрын
私は2016年式48で8万キロ越えてます。あなたは何を基準で購入したのですかね~?試乗はしましたか~?私はハーレーは嫌いですが48を見た時にスタイルに一目惚れして、これだ❗と思い購入しました😊最初は、おや⁉️って思う所もありましたが全てを受け入れる覚悟でいきまっしょい😊と決意しました。 これから購入を検討している皆さん、正直維持費、部品代値段が国産車の倍かかります!覚悟をもって購入を検討してください😅 覚悟がなければ黙って国産車に乗った方が良いですね。😮😮
@薬師丸-p4l
8 ай бұрын
シート、ハンドル、ステップのバランスが悪い、無理やり後でシートを下げたとしか思えない。170cm以下の人には良いんだろうか。 一番のデメリットは乗り心地の悪さ、市内工事の凸凹道路では嫌になる程突き上げられる、ほかいい所が多いスクーターなのに残念だが乗り換えを考える程の悪さ。
@hiroyukihayama
4 ай бұрын
ADV150も最悪です、シートも薄くて尻が直ぐ痛くなる。高速もはしれますよ程度。但しリセールバリューは、最高でした。
@むな-u3m
8 ай бұрын
何とかなるよ、タンクは! ナイトトレインのタンクから6リッターのタンクに変えました!
@全角-c8l
8 ай бұрын
所有欲ね・・・・・例えば、 イタルジェットのドラッグスターくらい、変わった外見の車種でも無い限り、 スクーター持ってても、どれもあんまり変わらないかな?
@バードシティー
8 ай бұрын
語尾を伸ばす喋りが花につく‼️
@よっぴいでひゃうどはなつ
4 ай бұрын
誤字😂 ださ。
@hl2955
9 ай бұрын
7:50の時の車すっげームカつくわ
@冴羽獠-t4j
9 ай бұрын
このクロスカブのシン原付(125cc)が出たら購入したい
@hl2955
9 ай бұрын
デメリット以上にメリットを言って やっぱり48は素晴らしい的な事言わないからこんなに荒れるんよ
@mocqbear
9 ай бұрын
メーター隠してもランプ点いてるよ😂
@asdfghjklqwertyuiopzxcvbnm171
10 ай бұрын
所有欲のところで、ちゃんと謝るところすごい。。。好感もてました! まぁ、僕も同意見で、バーグマンやビクスクはそもそも所有感を求めるものじゃないですよね。一部の好き者を除いては。
@ジン-m5d
11 ай бұрын
デメリット紹介と言うより ぐだぐだ愚痴を垂流しているだけみたいです見栄をはって ミットにしなかったり車体ではなく自分にあわせるべきでは、無理して乗っていたら危険だと思います 購入まえにある程度わかっていても造形の美しさとか気に入ってデメリットもわかって購入していると思いますが説明している事はデメリットではなく愚痴にしか聞こえないのが残念です
@hl2955
9 ай бұрын
納車の時にミッドコンにしたって言わんかった?
@妖怪アワアワ
11 ай бұрын
道具として、コミューターとして優秀ですね👍️ 所有欲はね~😅 私は、その辺りを 考えてVespaGTS150にしました。 値段が割高でしたがね💦
@ふーと君-c4l
Жыл бұрын
俺の中でのデメリット 坂が登れない
@iTa358
Жыл бұрын
バーグマン200のシートの外見は、 とても乗り心地が良いように見えるのでが、丁度お尻を置く所が非常に薄くなっているので、 20~30㎞ほど走っただけで、お尻又は腰が痛くなってしまうというような動画がいくつかありました。 180kg代のツアラー(乗り心地重視のGSX250R)の取り回しが大変になってきたので、乗り換えを検討していて、 バーグマン200も候補の一つに挙がったのですが、 ほとんどレンタルができない状況なので、真偽を確かめる術もなく、残念です。
@おしゃれ番長-t6c
Жыл бұрын
体格によりますね。165cm位までなら快適。それ以上だとシートの薄いゾーンでしか乗れないので腰痛が出るかもです。
@hiroyukihayama
4 ай бұрын
バーグマン400がおすすめですよ、車重219キロですがシート高755で、足付き抜群です。華美な装備では無く、基本性能にコストをかける、最高のツーリングマシンです。 基本、スクーター乗りは、バイクの性能・構造をよく分かってない輩が、多いな。
@おしゃれ番長-t6c
Жыл бұрын
自分はMT→AT→MTの買い換えを30年近く繰り返しています。 結局MT~AT、小排気量~大排気量、各々に一長一短があって甲乙つけがたいんですよね。 でも最後はボケ防止を兼ねて125ccのMTで締め括れたらベストかなと思っています。
@treeeez895
Жыл бұрын
パーキングブレーキが無いのは不便ですか?
@ykjtijouji
Жыл бұрын
メーターのモザイク最初はピッタリで、だんだん雑になってきて最後面倒くさくなって無くなるの草
@水田克美
Жыл бұрын
タンク容量だけは、意味不明の少なさですね。 つまり、アメリカでのタウンユースバイクって事か!?
@革村祐志
Жыл бұрын
ピーナッツタンクのオマージュなので、これを通常の容量にしたらもう48とは名乗れないので仕方ないと思います。
@max-2136
Жыл бұрын
なおソッチの沼にハマってしまった人たちは、ただでさえ小さいタンクをさらに小さいものに換装したりします そしてツーリングではガソリンの携行缶を持ち歩くのです... もはや何がしたいのかは分からないとは思いますが、答えは一つです。 「自分はソレがカッコイイと思うからやっている。」
@水田克美
Жыл бұрын
なるほど、、真のマニアですね。
@user-ow7wl4yp6x
Жыл бұрын
マフラー、完全に言い掛かりで草
@過敏性おまおま
Жыл бұрын
シートだけじゃ無理。結局シート+40mmダウンサス+調整式サイドスタンドがデフォ( ˘•ω•˘ )b
@syuyohan
Жыл бұрын
謎のモザイク
@TAKEMO_RU
10 ай бұрын
30km無視してんじゃない?
@相模のモトライダーマッサン
Жыл бұрын
私も、バーグマン200乗ってます。その前は、フォーサイトEX乗ってました。確かに、バイク、スクーターを運転する際のシート高は、重要ですね。バーグマン200は、ハンドル分離型なので、運転はしやすいです。
@義勇兵-i9z
Жыл бұрын
走っている道が近所すぎて驚いた
@かんへろライダー
Жыл бұрын
あ、かなり近いですか笑
@TY-pp5oh
Жыл бұрын
2020・48に乗っています。ご自分に合うカスタマイズをされるのが、良いと思います。フルオーダー以外どのバイクを購入しても同じです。楽しみながらカスタムしてください。因みにデメリット5箇所全てカスタムしました。48でなくてもよかったねって最近冗談まじりでビルダーさんと話してますよ。😁😁😁
@dankuntelevi
Жыл бұрын
私は、45年ぶりにバイクリターンして、C125に乗ってたんですが、高速を走りたかったんで、トリシティ155にのりかえました!その時に、バーグマン200とトリシティ155で悩みましたが、新車で即納できるものがあったのでトリシティに決めました。私も165cmと低身長のうえ、昭和生まれの短足なので、足つきは、購入時の重要なポイントでしたねぇw。動画のメリット、デメリット非常に共感できました!
@wildroseraksasa3361
Жыл бұрын
どうぞ御安全に SSTR動画楽しみにしております
@かんへろライダー
Жыл бұрын
ありがとうございます♪ 安全第一で行って来ます!
@fj2246
Жыл бұрын
素直な感想をいちゃもんと勘違いしてるおっさんども怖すぎるだろ、てめえらに言われなくても嫌なら売ってるっつうの
@かんへろライダー
Жыл бұрын
返信遅くなってしまい申し訳ありません。 ほんとそれです笑
@k2rider852
Жыл бұрын
別に48をけなしてる訳じゃ無くてただ単に思ってる事を率直に言ってるだけなのに何でコメントで批判するんだろう? 特に購入を検討してる人には良い動画だと思いますけどね。
@nono5452
Жыл бұрын
クロスカブは他のカブ みたいに10万 km ぐらいで 寿命は長いんでしょうか
@虎-v1w
9 ай бұрын
エンジンがとってもいいのでしっかりメンテナンスしてれば20万とかは乗れると整備士の父親が言っておりました!
@シラ-n9o
Жыл бұрын
ホント酷いバイクですよね🫣自分も乗ってますけど、1番はタンク容量が😢150キロくらいで焦りだす感じですわ😅でもなんかいいんですよね😊
@AA-eg1id
4 ай бұрын
検索すれば見た目の良い携行缶見つかるんでおすすめですよ!
@su4180
Жыл бұрын
フォーティーエイト検討するもので、すごく参考になり、ありがとうございました❤
@JO-sv1po
Жыл бұрын
批判コメントが寄せられていますが、それを含めて楽しく拝見しました。まさに、オシャレはガマン、なバイクですよね。ぱっと見で買われる方には有用な動画だと思いますよ。頑張ってください〜。
@かんへろライダー
Жыл бұрын
返信遅くなってしまい申し訳ありません! コメントありがとうございます! 励みになるコメントです。 これからまた動画出していくのでよろしくお願いします。