【バーグマン200】2年半乗って感じたメリット・デメリットをお話しします!

  Рет қаралды 47,213

かんへろライダー

かんへろライダー

Күн бұрын

#バーグマン200 #モトブログ #ビッグスクーター
ビッグスクーターに乗って20年、バーグマン200に乗って2年半の感じたことをお話しします。
メリットを挙げたらキリがないビッグスクーター。でも最大の弱点も!
▼instagramはこちら
/ kanherorider
▼Twitterはこちら
/ kanherorider
#ハーレーダビッドソン
#フォーティーエイト
#XL1200X
#ハンターカブ
#ct125
#バーグマン200
#メリット・デメリット
#ビッグスクーター
#バイク
#インプレ
#スポーツスター
#クロスカブ50

Пікірлер: 58
@テル-m8x
@テル-m8x 2 жыл бұрын
これだけ素晴らしいメリットをたくさん自覚されているのに、何で所有欲が満たされないかが不思議でなりません。私はハーレーなど大型含めて14台乗り継いで最後にたどり着いた名車がバーグマン200なんです。それも通勤などには使わない、ツーリングメインでの感想なんですが。飽きの来ない流麗なスタイルは惚れ惚れします。他社の直線的なデザインは必ず飽きます。更にスムーズ過ぎない適度な鼓動感とちょうどいい加速パワー。エンブレが良く効きワインデイングでは前を走るハヤブサが邪魔になるほど早く快適です。高速道路も快適で取り回しや積載性を含めて、必要な装備だけが付いている最高の旅バイクですね。このバイクがそれ程人気車種ではなく、自分だけがわかっていると思うことがむしろ快感です。高速道路だけとかオフロード以外なら最高ですね。もう大型のMT車には全く未練はありません。
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 バーグマン200いいバイクですよね。 ビッグスクーターに乗って20年以上、マニュアルに戻りたいという気持ちが大きくなってしまったんですかね。 この動画を出したことにより、バーグマンを愛してる人が多くいることが知れて良かったです。 めちゃくちゃバランスのとれたバイクと思ってます。
@荒木秀樹-k6t
@荒木秀樹-k6t 8 ай бұрын
僕も今ので6台目ですが、見た目はダサいがこのバイクが乗り換え第1候補です。 話題のtmaxを買いましたが、やり過ぎですよ。
@user-vi6vl6vy6ou
@user-vi6vl6vy6ou 3 ай бұрын
Ninja乗りおばさんです。還暦を控え、積載性の高い小排気量でゆったりツーリングへの切り替えを検討してます。 所有欲か〜。 確かに、女性でスポーツバイクに荷物満載で北海道走ったりすると、Ninjaを大きいですよね〜とかかっこいいですね〜とか言われ悪い気はしないですね。 でもそんな一瞬の褒め言葉よりも快適な旅の楽しさの方が圧倒的に満足だろうなと思うと、注目度低め😅のバーグマンは「あり」と思います。 程度の良い中古に巡り会えたらご縁と思い乗り換えるかも。
@nakami2001
@nakami2001 2 жыл бұрын
バイクの魅力って人それぞれですが、趣味としてみるか道具としてみるかの違いが大きいのではと感じます。 自分の場合、バーグマン200は通勤だけでなく趣味の登山でも利用しているので家から片道100km圏の移動をするときに重宝しています。 移動が楽なぶん登山の体力を温存できますし、取り回し(狭い峠道や坂道でのUターンなど)が気軽にできるというのは本当にありがたいです。 バイクそのものが趣味の人はやはり物足りないかもですが、自分のように道具(もちろん運転も楽しい)として捉えている人間からすると優秀すぎて手放せません。
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさにその通りです。 私はただの移動手段(道具)としてずっと乗っていました。 ここ最近趣味で他のバイクに乗るように物足りなさを感じていましたが、荷物詰めて、楽で早くて、最近良さを再認識しています。 去年はこれで横浜から蔵王まで日帰りで行きましたし。 バーグマン200いいバイクです。
@dankuntelevi
@dankuntelevi Жыл бұрын
私は、45年ぶりにバイクリターンして、C125に乗ってたんですが、高速を走りたかったんで、トリシティ155にのりかえました!その時に、バーグマン200とトリシティ155で悩みましたが、新車で即納できるものがあったのでトリシティに決めました。私も165cmと低身長のうえ、昭和生まれの短足なので、足つきは、購入時の重要なポイントでしたねぇw。動画のメリット、デメリット非常に共感できました!
@msk39m
@msk39m 4 ай бұрын
私はPCX150から物足りなくなってフルカウルにしちゃいましたが、通勤に対するスクータの利便性がいかに高かったか実感しています。 主さんの解説は正に実感するところです😂
@おしゃれ番長-t6c
@おしゃれ番長-t6c Жыл бұрын
自分はMT→AT→MTの買い換えを30年近く繰り返しています。 結局MT~AT、小排気量~大排気量、各々に一長一短があって甲乙つけがたいんですよね。 でも最後はボケ防止を兼ねて125ccのMTで締め括れたらベストかなと思っています。
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
バーグマン200の一番の良いとこはサイズが丁度良いというか大きすぎず小さすぎずでバランスが良いとこですね あと現行では一番の足つきの良さ
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 サイズバランスいいですよね。 それはすごく感じます。 足つきほんとにいいですよね。 最近のスクーターはシート高高いので、余計に際立ちます。
@風南-x2z
@風南-x2z 2 жыл бұрын
バーグマンに限らず、ビッグスクータは、最高に楽ですね! 私くしは、スカイウェイブに乗ってます。 ロングツーリングもへっちゃらです! 二泊で北海道1500キロへっちゃらで走って来ましたが、走り足りません! その方が良いならどんなバイクでも最高なバイクではないのでしようか?
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ビッグスクーター楽ですよね。 スカイウェイブ一度乗りたいバイクのひとつです。 マジェスティ、フォルツァと乗ってきて、対抗馬のスカイウェイフォーティーエイトに乗ったことないので余計にそう思ってます。 しかし、2泊で1500はすごいです。 ビッグスクーターだかは成せる技ですかね?
@相模のモトライダーマッサン
@相模のモトライダーマッサン Жыл бұрын
私も、バーグマン200乗ってます。その前は、フォーサイトEX乗ってました。確かに、バイク、スクーターを運転する際のシート高は、重要ですね。バーグマン200は、ハンドル分離型なので、運転はしやすいです。
@iTa358
@iTa358 Жыл бұрын
バーグマン200のシートの外見は、   とても乗り心地が良いように見えるのでが、丁度お尻を置く所が非常に薄くなっているので、   20~30㎞ほど走っただけで、お尻又は腰が痛くなってしまうというような動画がいくつかありました。   180kg代のツアラー(乗り心地重視のGSX250R)の取り回しが大変になってきたので、乗り換えを検討していて、   バーグマン200も候補の一つに挙がったのですが、   ほとんどレンタルができない状況なので、真偽を確かめる術もなく、残念です。
@おしゃれ番長-t6c
@おしゃれ番長-t6c Жыл бұрын
体格によりますね。165cm位までなら快適。それ以上だとシートの薄いゾーンでしか乗れないので腰痛が出るかもです。
@hiroyukihayama
@hiroyukihayama 4 ай бұрын
バーグマン400がおすすめですよ、車重219キロですがシート高755で、足付き抜群です。華美な装備では無く、基本性能にコストをかける、最高のツーリングマシンです。 基本、スクーター乗りは、バイクの性能・構造をよく分かってない輩が、多いな。
@JiiBaaChannelKandM
@JiiBaaChannelKandM 2 жыл бұрын
こんばんは🌆 お疲れ様です◡̈♥︎ バーグマンって735ッて車高高いんですね💦私が小さいから無理ですが💦乗り心地は最高なんですね🏍🍀スクリーンが大きいし、リアBOXも 収納力があるから本当に楽ですね✨メリットもデメリットもありますよね😅ちょっと前までマジェスタとかスカイウェブとか流行ってましたね。今もオートマ、DCTとか好んで乗ってる方もいらっしゃいます。バーグマンとても良いバイクだと思います。
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も小さいのでこれが限界です😅 スクーターは楽過ぎて癖になってしまぃす。 オートマ楽ですよね。 ハーレー買う満喫に部レブル1100のDCTも健闘しました😅
@asdfghjklqwertyuiopzxcvbnm171
@asdfghjklqwertyuiopzxcvbnm171 10 ай бұрын
所有欲のところで、ちゃんと謝るところすごい。。。好感もてました! まぁ、僕も同意見で、バーグマンやビクスクはそもそも所有感を求めるものじゃないですよね。一部の好き者を除いては。
@takeruyamato2324
@takeruyamato2324 2 жыл бұрын
お気持ちお察し致しますw完全無視されますからね(笑)。私も多くのバイクを乗り継いで現在は3台持ちです。一時期5~6台持ちの時代も有りました。その中で最終的にバーグマン200を選びました(笑)ましてや3度目の北海道上陸の相棒としても選抜しました。2016年GL1800、2018VT750Sそして今年最後の3回目をバーグマン200で予定致しておりましたがコロナ感染拡大で断念する事になりました(来年に期待)。見栄張りの1800→合理性の750→楽々のスクーター200(笑)。6000kmに近い超ロングツーリングには体力の衰えを感じている昨今ベストなバーグマン200かと思っております♪
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 バーグマン200が最強ですか笑 しかし、強豪を破って選抜されたバーグマン200、侮れないですね😅 一時期5,6台持ちとは凄過ぎます。それくらいあるとエコ贔屓してしまうバイクがありそう笑 今年断念したんですか。私も行く予定でフェリー予約しましたが、諸事情ありキャンセルしました。 いろいろな方の北海道ツーリングを見て鬱憤晴らしております!
@takeruyamato2324
@takeruyamato2324 2 жыл бұрын
@@かんへろライダー コンビニから北海道まで‼最強かと思われます(笑)但し、SAで隣に駐車したナイトロッドSの女の子に鼻で笑われました(笑) 私は南九州在住ですので直線で往復しても5,000kmを超えて仕舞います(;^_^A最低10日。2週間のツーリングになります♪
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
@@takeruyamato2324 南九州でしたか!それは北海道まで遠いですね。 でもビッグスクーター最強節、最近実感してます笑
@ソルジャー第17期晴
@ソルジャー第17期晴 4 ай бұрын
身長が低い方等はシート内のスポンジ抜きをお勧めします。腰痛持ちの方にはスポンジを取り除き低反発素材と取り替えると長距離ツーリングが楽しくなりますよ。
@CharlieBravoMVL
@CharlieBravoMVL 2 жыл бұрын
たくさん、バイクをお持ちなのですね😮 羨ましいです😔
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。たまたまタイミングよく所有出来ています。
@妖怪アワアワ
@妖怪アワアワ 11 ай бұрын
道具として、コミューターとして優秀ですね👍️ 所有欲はね~😅 私は、その辺りを 考えてVespaGTS150にしました。 値段が割高でしたがね💦
@南無不可思議光
@南無不可思議光 2 жыл бұрын
私も年とって・・・ 楽にバイク乗りたいと思った場合は在りですよね?
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。全然ありだと思います。ほんとに楽なので! ただし、バイクに戻れなくなる可能性があります😅
@treeeez895
@treeeez895 Жыл бұрын
パーキングブレーキが無いのは不便ですか?
@vasovaso45
@vasovaso45 2 жыл бұрын
メリット、デメリットよ~く解ります😹 スカイウェイブからバーグマンになった時に 更なる「機動性」を得た代わりに「400共通車体のクオリティと所有感」を捨てた……… でも、主さんみたいに複数台所有できる人なら割り切れるので手離せませんよね! 自分もスカイウェイブ250手離せません﹙重くてデカイのでサードバイクになってしまいましたが飽きも無く10年目です﹚
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 スカイウェイブ、車格が大きくていいですよね! 昔の車格の大きいビッグスクーターが好きです。 マジェスティ、フォルツァ、スカイウェイブの三羽ガラス?が好きでした!
@vasovaso45
@vasovaso45 2 жыл бұрын
@@かんへろライダー ありがとうございます バーグマンは友人に通勤用に勧めたところ、買って手離せなくなってます😹イママデスクーターナメテタイッテマス 初代フォルツァは滑らかエンジンに飽きて手離しました SUZUKIはとにかくエンジンが良くてスカブ、パルス感がツーリングでも飽きさせません バーグマン、うまくモデルチェンジしたら人気車種の要素満載なんですけどね✨
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
@@vasovaso45 バーグマン、トータルバランス高いですよね。私はマジェスティの2代目?ですかね、乗ってましたが、良いバイクでした。フォルツァも良かったですが、今のフォルツァになってからは嫌でバーグマンに変えました。意外と走るのでびっくりしてます😅
@まろんそーだ
@まろんそーだ 2 ай бұрын
疑似変速のあるビグスクブーム後期のスクーター最高だよ 峠も楽しいから飽きがこない
@shooo5-h7z
@shooo5-h7z 6 ай бұрын
所有欲? 『時間』を所有するのが究極の贅沢。 👟か🚲だな。 それはさておき カブ号の購入をしています (街中の駐輪場の関係で上限125cc)
@rowoj8685
@rowoj8685 2 жыл бұрын
ヘッドライトの片目がストレス…
@Gchagama
@Gchagama 2 жыл бұрын
6年間 アドレス125乗ってた時 同じデメリット3点ありました。だけどクソみたいに狭い隙間も抜けれるし ガンガン走るし、全然故障しないし、取り回し自転車並みに楽すぎて20m先に移動する時すら乗ってました。不満があってもそれを上回る中毒性が、、、スズキ怖いです><
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。やはりデメリットは似てきますよね。 スクーターの中毒性よく分かります。 ついつい乗ってしまいます、、、
@hiroyukihayama
@hiroyukihayama 4 ай бұрын
中々厳しい評価ですな、バーグマン400にしたら、全て解消しますよ。ハイスクリーン・グリップヒーター・GVトップボックス・7インチゴリラナビ・シートバッグ装着で、最高のツーリングマシンになりますよ。
@yasusatomarksato
@yasusatomarksato 5 ай бұрын
所有欲は湧かないけど、失ってから彼女の魅力を再認識します。中古市場で良い玉が少なくなって、新車さえなく、売った事を後悔します。
@りあん-k4g
@りあん-k4g 2 жыл бұрын
ハーレーに魅力を感じないな。 日本人は何故かハーレーに憧れる人が多いけど。
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
ハーレーは当たり前過ぎてしまうんですかね。でも私は魅力を感じてしまいました。
@全角-c8l
@全角-c8l 8 ай бұрын
所有欲ね・・・・・例えば、 イタルジェットのドラッグスターくらい、変わった外見の車種でも無い限り、 スクーター持ってても、どれもあんまり変わらないかな?
@近藤チトオ
@近藤チトオ 4 ай бұрын
そもそもスクーターとそれ以外のバイクは同列で語る意味あるのかな? 軽トラとポルシェ比較してもぜんぜん面白くないのと同じでしょ、たった200CCのエンジンで素晴らしい乗り物だと伝わっていますので有難う御座いました。
@握力好き
@握力好き 6 ай бұрын
バーグマンってスカイウェイブからグレードダウンしたっていうか(スカイウェイブでは2006年の地点でスマートキーとメカキーモデル両方あったし)コストダウンされたっていうか、個人的には正直あまり好みではない
@薬師丸-p4l
@薬師丸-p4l 8 ай бұрын
シート、ハンドル、ステップのバランスが悪い、無理やり後でシートを下げたとしか思えない。170cm以下の人には良いんだろうか。 一番のデメリットは乗り心地の悪さ、市内工事の凸凹道路では嫌になる程突き上げられる、ほかいい所が多いスクーターなのに残念だが乗り換えを考える程の悪さ。
@hiroyukihayama
@hiroyukihayama 4 ай бұрын
ADV150も最悪です、シートも薄くて尻が直ぐ痛くなる。高速もはしれますよ程度。但しリセールバリューは、最高でした。
@chanshinchannel
@chanshinchannel 2 жыл бұрын
都筑区
@かんへろライダー
@かんへろライダー 2 жыл бұрын
あっ、バレちゃいましたか?笑
@バードシティー
@バードシティー 8 ай бұрын
語尾を伸ばす喋りが花につく‼️
@よっぴいでひゃうどはなつ
@よっぴいでひゃうどはなつ 4 ай бұрын
誤字😂 ださ。
国内唯一の400㏄ビッグスクーター バーグマン400のツーリング性能をチェック
17:36
【BURGMAN200】あなたの、相棒に、SUZUKIバーグマン200【試乗動画】
20:13
ザッキーのバイクちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
バーグマン200 乗ってきた 🛵
20:30
E5 TV
Рет қаралды 7 М.
SUZUKI バーグマン400に実際に乗って感じた不満と満足点。購入の参考に
11:35
トッサン【普通二輪専門】
Рет қаралды 44 М.
【バーグマン200】burgman200 インプレ① 車体紹介
22:48
ヤーマン太郎チャンネル【ヤーマン!モトブログ】(ヤーマン太郎)
Рет қаралды 16 М.
SUZUKI 新型バーグマン200の徹底解説レビュー!新車購入前の参考に
19:52
トッサン【普通二輪専門】
Рет қаралды 104 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН