KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
なまら釣っちゃる
北海道での魚釣りや重機動画、はたまた、おつまみ紹介、皆様の暇つぶしになれれば。
3:34
いきなり故障!?仕事始めでエンジン凍った!? #wheelloader #ホイールローダー #yumbo #ユンボ #エンジン #engine #故障 #修理 #凍結 #解凍 #作業配信
14 күн бұрын
7:26
お正月にお餅!なまらんまいべや! #正月料理 #お餅 #餅つき #お正月 #豆餅 #納豆餅 #新年 #2025
Ай бұрын
4:08
ナニコレ!?なまら融ける~!路面ヒーター♪ #北海道 #融雪 #路面ヒーター #重機 #wheelloader #ホイールローダー #yumbo #ユンボ
Ай бұрын
14:42
スノープラウの使い方!with ホイールローダー(川崎55DV)#北海道 #使い方 #重機オペレーター #作業配信 #wheelloader #snowplow #howto #除雪
Ай бұрын
10:53
続・ZAXIS ZX125W-6 操作方法! #yumbo #backhoe #zaxis #zx125w6 #北海道 #ユンボ #バックホー #howto #操作方法
2 ай бұрын
19:04
ZAXIS ZX125W-6 操作方法! #yumbo #backhoe #zaxis #zx125w6 #北海道 #ユンボ #バックホー #howto #操作方法
2 ай бұрын
3:20
アスファルトフィニッシャーの運転席! #asfaltfinisher #アスファルトフィニッシャー #重機 #操作方法 #北海道 #作業配信 #howto
3 ай бұрын
8:02
鱈釣行 in 北海道!なまらデカいの釣れた! #tara #鱈 #釣り #船釣り #北海道 #boatfishing #fishing
3 ай бұрын
19:29
ユンボで盛残土のダンプ積み込み方法 #yumbo #backhoe #dumptruck #ユンボ #バックホー #ダンプカー #積み込み #作業配信
3 ай бұрын
2:12
【貴重映像】サクラマスの遡上!in北海道 #サクラマス #遡上 #産卵 #fishing #釣り #hokkaido #北海道
3 ай бұрын
11:00
タイヤ式バックホーで車体を揺らさないコツ #ユンボ #バックホー #backhoe #yumbo #作業配信 #操作方法 #ノウハウ
3 ай бұрын
17:57
北海道積丹余別沖!鱈、ソイ、爆釣! #北海道 #船釣り #積丹 #鱈 #ソイ #hokkaido #fishing #boatfishing #船酔い #釣り
4 ай бұрын
13:36
落葉きのこ採ったど~ in 北海道 #北海道 #ニセコ #落葉きのこ #hokkaido #niseko #山菜採り #おつまみ #きのこ料理 #mashroom
4 ай бұрын
11:35
大量のコンクリート殻、ダンプに積み込めますか? #ユンボ #ダンプカー #積み込み #作業配信 #コンクリート #操作方法 #operator #yumbo #backhoe #バックホー #ノウハウ
4 ай бұрын
11:30
北海道でもカブトムシざっくざく!? #昆虫 #カブトムシ #昆虫採取 #木登り #クワガタ
5 ай бұрын
15:19
イカ釣り即活イカ踊り食い!in北海道積丹余別沖 #イカ釣り #船釣り #真イカ #捌き方 #hokkaido #fishing #squid #イカ刺し #刺身 #北海道 #積丹 #shakotan
5 ай бұрын
14:22
ユンボでセメント改良のコツ、教えます! #ユンボ #バックホー #yumbo #backhoe #操作方法 #セメント #作業配信 #コツ #日常 #重機 #北海道 #小樽 #hokkaido
5 ай бұрын
2:04
かっけぇ~!YAMAHA RZ250RR! #motorcycle #yamaha #rz250rr #バイク #オートバイ #名車 #1986
5 ай бұрын
16:55
北海道は苫小牧の黒ホッキでホッキフライ! #北海道 #ホッキ貝 #捌き方 #苫小牧 #黒ホッキ #ホッキフライ #調理方法
6 ай бұрын
12:16
クワガタいっぱい捕ったど~ #クワガタ #とり方 #夏休み #昆虫 #カブトムシ #北海道 #捕まえ方 #夏の風物詩
6 ай бұрын
6:44
最新鋭!モーターグレーダーをご紹介! #motorgrader #モーターグレーダー #howto #operator #操作方法 #操縦方法 #重機 #komatsu #gd405
6 ай бұрын
9:08
当て逃げ犯と対決!そして・・・ #当て逃げ #対決 #事件 #事故 #警察 #通報 #否認 #証拠集め
6 ай бұрын
8:55
ユンボでZフォークを操縦! #howto #operator #fork #backhoe #バックホー #ユンボ #Zフォーク #操作方法 #使い方 #yumbo
7 ай бұрын
9:14
ユンボが故障して修理編! #fixing #yumbo #油漏れ #オイル漏れ #故障 #修理 #backhoe #バックホー #ユンボ #wheelloader #ホイールローダー
7 ай бұрын
8:46
根曲がり竹、なまら採ったど~!? #根曲がり竹 #筍 #笹 #山菜採り #取り方
7 ай бұрын
12:50
北海道積丹沖!モンスター釣れた!? #北海道 #積丹 #釣り #船釣り #ヒラメ #ソイ #ホッケ #釣り方 #五目釣り #howto #fishing #boatfishing
8 ай бұрын
11:49
行者ニンニク採り!親方いじり編 #行者にんにく #山菜採り #山登り #北海道 #ジンギスカン #行者ニンニク
8 ай бұрын
9:30
ブルドーザーの操作方法をご紹介♪ #bulldozer #komatsu #d37px #コマツ #ブルドーザー #操作方法 #howto #operator #作業配信
8 ай бұрын
5:56
薪割りの秘訣、教えます! #howto #choppingwood #薪割り #方法 #怪我 #秘訣 #コツ #子ども #安全
8 ай бұрын
Пікірлер
@渡部宏司-d8u
Сағат бұрын
してわだめからの教えた方が、脇に乗せて見て覚えるよ!
@usa2866
Күн бұрын
2本レバーしか乗ったこと無いので除雪難しそうですね😮
@なまら釣っちゃる
Күн бұрын
おはようございます! そうですね、普段2本レバーだと、微調整が慣れないかも知れませんね。
@米良智史
Күн бұрын
おこんばんわ明日から大雪みたいですお気をつけて作業してくださいお疲れ様です
@なまら釣っちゃる
Күн бұрын
今晩わ〜! すでに今までの少なさを覆す位降ってます。 やっと仕事にありつけます
@ウォルフ-m2d
Күн бұрын
昔乗ってました。バケット操作レバーが二本の機種でした、懐かしいなぁ、(´ω`)ちなみに三菱キャタのが乗りずらかったです
@なまら釣っちゃる
Күн бұрын
コメントありがとうございます! 三菱キャタ〜! これまた凄いですね
@usa2866
4 күн бұрын
テレビ見てると、今年は少ないそうで今まで楽してたツケが今回来るくらい大雪らしいですね…タイヤショベルが電柱倒したり…ご苦労様です。
@なまら釣っちゃる
4 күн бұрын
お疲れ様です! 本当に本当に雪降らな過ぎて失業状態です。 雪が更に降ってくれないと、仕事がないので、ある意味ありがたいのかと。 そして、久しぶりの機械に乗って事故なんて、厳しいですね。
@米良智史
5 күн бұрын
ふつたらふつたでたいへん、ふらないとさらにたいへんお疲れ様です😅
@なまら釣っちゃる
5 күн бұрын
お疲れ様です。 本当に降らな過ぎです! はぁ〜
@米良智史
8 күн бұрын
お見舞いもうしあげます大変だ、大雪ふつても、たいへんなのに仕事がないへこたれないように
@なまら釣っちゃる
8 күн бұрын
お疲れ様です。 雪以外に仕事はありますん…
@米良智史
12 күн бұрын
お疲れ様です雪がふらない温暖化のせいでしょうね
@なまら釣っちゃる
12 күн бұрын
お疲れ様です! 温暖化もそうですが、むらがある仕事はきついですね
@倶楽部660
12 күн бұрын
釣りに行くしかないでしょ!(笑)
@なまら釣っちゃる
12 күн бұрын
コメントありがとうございます! やっぱり魚釣りですね~! 寒さに弱いので、中々…
@小松清和
12 күн бұрын
お疲れ様です。死活問題ですね 125にはもう完璧に慣れましたか?
@なまら釣っちゃる
12 күн бұрын
お疲れ様です! 本当にヤバイです! 何とかこの機械に乗ってる感じです。 未だにスイッチ類間違いますが…
@小松清和
12 күн бұрын
125こないだ常用で依頼して来たのにキャブの中見せて貰ったんですけど昔乗ってたPW100と違ってスイッチだらけでした。使いこなせるまで大変そうですね俺はコマツユーザー何ですけど日立は動きが早いですよね会社に1機だけ55URが有るんですけど動きが早くてバランスが悪いんで運転してると疲れます😁
@なまら釣っちゃる
12 күн бұрын
懐かしのpwですね~。 あの頃からはかなり進化してますね。 スイッチ関係も要らないスイッチもありますが、日立派の私はまだいいのかと。 コマツも最近かなり動きも機能も優秀ですよね
@小松清和
12 күн бұрын
なまらさんはやはり日立は
@小松清和
12 күн бұрын
なまらさんはやはり日立派なんですね コマツのうりは誰が乗っても乗りやすいですかね?現行の125は北海道で動いてますか?俺の神奈川県ではまだ実機は俺は見た事が無いです。
@ほやぼーや2号
14 күн бұрын
コメント失礼致します。 値段の方知りたいのですが、もう売れてしまいましたでしょうか? よろしくお願い致します。
@なまら釣っちゃる
14 күн бұрын
コメントありがとうございます!本人に確認とります。 今は冬時期で少し忙しい見たいなので、時間を頂ければたすかります。
@ほやぼーや2号
14 күн бұрын
@ お忙しい中ありがとうございます。 よろしくお願い致します。
@なまら釣っちゃる
14 күн бұрын
こちらこそすみません。 必ずお伝え致します。 お伝えする時は、動画上での金額はお伝え出来ませんので、私のアドレスをお教え致します。
@ほやぼーや2号
14 күн бұрын
@@なまら釣っちゃるお願いしてもよろしいでしょうか?
@米良智史
15 күн бұрын
毎年冬の恒例行事雪の剥ぎ取りきた寒い作業お疲れ様です👍🍵
@なまら釣っちゃる
15 күн бұрын
ありがとうございます! 動画は長した物の、全然雪が降らないのです。
@伊藤沙也香-m5h
19 күн бұрын
最近車両建設機械を取得したばかりのものですが、 平行操作が、しばらくしないと作動しない場合も、しばれてる可能性あるのですか?
@なまら釣っちゃる
19 күн бұрын
コメントありがとうございます! おっ!資格取得おめでとうございます、 平行操作ですか?レバーで、ガックン、となる水平装置でしかね? もしその動きが遅れて作動するなら、しばれではないような。 どんどんご質問下さい!
@米良智史
19 күн бұрын
タイヤショベルごねたこんばんわお疲れ様でつこれはドツク入りですねタイヤショベルのご帰還お祈りしますます
@なまら釣っちゃる
19 күн бұрын
お疲れ様です! 何とか自分でシバレをとり、無事復活! 復活しても雪が降らないので、仕事が薄いですが
@Advance_of_Hiroshi
19 күн бұрын
北海道の冬はこーゆー状況ありますよね、自分も正月明けにクレーンの過巻き防止装置がぶっ壊れていました。 ぬくい日としばれる日が交互に続くと怖いですよね あと、冬は目が焼けるのが辛いですw
@なまら釣っちゃる
19 күн бұрын
お疲れ様です! しばれと、暖かさで起こる現象ですね~。 目は冬の反射でガングロになり、サングラスの跡もくっきり〜。
@usa2866
22 күн бұрын
凍りましたか…? 私も車のサイドブレーキ引かないようにしてます😮
@なまら釣っちゃる
22 күн бұрын
お疲れ様です! あまりの寒さで… 中々ない事なんですが。
@cherryblack-w2n
22 күн бұрын
もうメーカーさんも海外輸出がメインになっているから、海外仕様になっているのが多いですね。
@なまら釣っちゃる
22 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですかね… 以前の機械を新しくするだけで良かったのに〜。なんて
@米良智史
22 күн бұрын
やつても〜たタイヤショベルのご帰還お祈りします🤣
@なまら釣っちゃる
22 күн бұрын
お疲れ様です。 何とかなりました!
@ns7141
23 күн бұрын
動画拝見しております。 自分も除雪の際タイヤショベルで作業します。今までバケットでの作業だったのですが今シーズンから一文字プラウになりまして、 そのプラウについているソリはどの程度に調整したらいいのでしょうか。もしくは最初から地面に着けないほうがいいのでしょうか?ご指導いただくと助かりますな
@なまら釣っちゃる
23 күн бұрын
コメント大変ありがとうございます! はい、それでは私の答えとして説明します。 ソリは、全上げがいいのかと。 場合によりますが、ソリがありますと、下に圧雪が残り次に作業する時に整正や削りが必要になるかと。 また、本州のように湿っぽい雪で、道路のジョイントやマンホールにぶつかる恐れがある場合には僅かに浮かせるていいでしょうね。
@なまら釣っちゃる
23 күн бұрын
どんどんご質問など下さい! 動画で説明出来る事は必ずお答え致します
@米良智史
26 күн бұрын
釜どのボケに大笑いあ〜あ、お腹いたいまたことしもぼけきたいしです☃️北海道は大雪らしいですがごちゅういください
@なまら釣っちゃる
26 күн бұрын
はい、ありがとうございます! 何故か私の周りだけ雪が降らない為に仕事が薄いです。…
@米良智史
29 күн бұрын
わかいかとおもいました、けつこうおとし😏
@なまら釣っちゃる
29 күн бұрын
結構な年齢ですよ~。天然だから、またファンが沢山います
@米良智史
29 күн бұрын
いちじくよーかんにわろたあーあおなかいたいわらわらわら🍵
@なまら釣っちゃる
29 күн бұрын
じわ〜っと、笑
@Advance_of_Hiroshi
29 күн бұрын
遅れましたが、あけましておめでとうございます 今日から現場でした!今年も無事故無災害でご安全に!!
@なまら釣っちゃる
29 күн бұрын
こちらこそ今年も宜しくお願い致します! 早速現場ですか? こちらは雪が少なめで、現場がまだですね〜。 近々排雪動画あげさせて頂きますのでお待ち下さい。 ちなみに親方は天然です!
@Advance_of_Hiroshi
29 күн бұрын
子供みたいwかわヨwww
@倶楽部660
Ай бұрын
あけましておめでとうございます🙂 今年も、大漁 願っております👍
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
こちらこそ宜しくお願い致します!
@米良智史
Ай бұрын
もちですかいゃあお腹すきそう
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
本当に旨いですよ~!
@米良智史
Ай бұрын
さて自分も今年マグロ食べれなかつたです知り合いの船がかえつてきませんでした、なんか燃料代もあがつてるみたいです
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
なるほど~。 番組で写ってるマグロなど、新鮮な魚食べたいです
@米良智史
Ай бұрын
新鮮なマグロ上げたてたべたことあるんですかうまいのなんの特に釜は最高でした 釜は正月しかてにはいりません
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
凄いご馳走食べていますね。 羨まし過ぎます
@大阪太郎-c5w
Ай бұрын
お疲れ様です。ダンプへの積み込みはバックホーよりショベルの方が効率よく積めますよね。
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
明けましておめでとう御座います! はい状況によりますが、条件次第でショベルが速く積めますね。
@強欲のマサ
Ай бұрын
初めましてこんにちはー、日立の180乗ってるんですが、ミッションの切り替えのスイッチがあるのですが、走行中と作業中のスイッチ位置がわからないのですがわかりますか?
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! すみません。日立のタイヤを中々乗っている方が居ない為、私もほぼほぼ乗ってはいませんが、お知らべしてお伝え致します! 今しばしお待ち頂ければと。 始めてコメントにお答え出来なくて、申し訳ございません!
@強欲のマサ
Ай бұрын
@ すいません🙇ありがとうございます😭
@secretgouzy
Ай бұрын
新型になって、レバーが敏感になりましたよね… 慣れるまで大変でした( ̄▽ ̄;)
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 本当に敏感でビックリです。 右側も全然見えないで、慣れるのか不安です…
@米良智史
Ай бұрын
なまらさんこんばんわ雪作業おつかれ様ですあと一日お気をつけて作業してください良いお年をお迎えください☃️⛄☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
こちらこそ、今年1年ご視聴ありがとう御座いました。 来年も良いお年でありますように
@米良智史
Ай бұрын
@なまら釣っちゃる さん本年もよろしくお願いしますあけおめことよろ
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
開けましておめでとう御座います! 今年も色々お世話になります!
@米良智史
Ай бұрын
将来は施工管理技士か建機の
@米良智史
Ай бұрын
オペする人なら隠し場所わかる
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
なんとな〜く、隠してます。
@oobasatoki
Ай бұрын
今年からバケットのりました。 説明時間あったら是非よろしくお願いします! かきあげのやりかたもしりたいです。
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 任せて下さい!必ず動画に致します。 ちなみに、土や砕石のならしとかですよね?
@oobasatoki
Ай бұрын
除雪ですね! 除雪が初めてなので、ノウハウとか、やり方とか効率とか知りたいです。 ちなみに駐車場の除雪をしてます!
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
了解しました!必ずお教え致します。 お待ち下さい
@米良智史
Ай бұрын
年末進行お疲れ様さま明日は御用納めかな年末年始お互い気をつけましょう 良いお年を🙇
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です! 残念ながら私には休みが確定してないのです。 何故なら打ち合わせに営業に現場をやっているので… ハァ〜
@米良智史
Ай бұрын
@なまら釣っちゃる さんおつかれさまです、せめて大晦日正月はやすみましよ働きすぎはからだにどくですよ😭
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
ありがとうございます!
@米良智史
Ай бұрын
さあいよいよきました年末のマグロねたいちおう船かえつてこないとわかりませんが
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
マグロ番組大好き
@klivnr_ff
Ай бұрын
18歳高校生です。 今年の冬に親から動画のようなタイヤショベルで除雪を頼まれ、勉強中です。数少ない動画の中でとても分かりやすかったです。
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 高校生が何人かご視聴頂いています。 更に増えて嬉しい限りです。 技術面より、今は絶対に事故を起こさない運転と、心使いの出来るオペレーターになって下さいね。 技術はいつか付いて来ますから。 まだまだ私も皆さんに継承していない事がありますが、分からない事は、どんどんコメント下さい!必ず返信させて頂きます。 先ずはコメントありがとうございました!
@klivnr_ff
Ай бұрын
@@なまら釣っちゃる暖かいお言葉ありがとうございます!頑張ります💪
@齋藤紀行
Ай бұрын
これは、足が速いやつですよね?
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! はいそうです。 スピードかなり出ます。最近は古くなって来ましたので、スピードも出ないのですが、それでも周りの機械よりは早いですね。
@米良智史
Ай бұрын
お疲れ様でした大雪大変だ宮崎はめつたに雪ふらないのでよくわかりませんこの後もご安全に🧡🧡🧡
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
ありがとうございます! お気遣い本当に支えになります!
@米良智史
Ай бұрын
@なまら釣っちゃる さん今は違うけど同業のこころつかいです
@Advance_of_Hiroshi
Ай бұрын
我が家に一台欲しいですw
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です! 欲しいですね〜。 だけど、燃料代凄いですよ~
@米良智史
Ай бұрын
お疲れ様ユンボ作業大変だロードヒータの燃料も高いとおもいますご安全にお稼ぎ下さい😱
@米良智史
Ай бұрын
6m想像できない厚さ何センチあるのげがのないように
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です! そうですね〜燃料はこの高い時代に1キロリットル超えになります! 色んな意味でやば過ぎます。
@米良智史
Ай бұрын
@なまら釣っちゃる さんそれこそ凍結深度もたかいきがする
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
はい、完全に雪が積もると、その下は凍結しないのです。 でも、綺麗に雪や氷を取り除くと土や路盤は氷つきますね。
@sumomo5293
Ай бұрын
こんばんは😊寒い中お疲れ様です! 今日ニュースで岩見沢は1週間で166cm積ったって言ってましたね🫢そんな中に行ってらっしゃるとは🫢 溶かしても溶かしてもキリがないですね😵
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です! 本当に凄い雪でした!しかも何故か私達が行った日から大雪とは! ホテルに泊まってましたが、駐車場も大変な事に。 まぁ〜作業は無理矢理進めたので、来年の春にやり直しかな〜…
@町田寛-o1o
Ай бұрын
お疲れ様です。水源地通リにいましたね😁
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です。 そうです、大渋滞の原因作ったのは私です!
@神田裕樹-c2f
Ай бұрын
お疲れ様です。最高ですね
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です! 次回ちょっとした小話付動画お送り致します。
@神田裕樹-c2f
Ай бұрын
@なまら釣っちゃる 楽しみにしてますよ
@hokubukaihatsu
Ай бұрын
初めて見ました😳 ありがとうございます😊
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! やはり私達の地方だけが、こんな事やっているのかも… これからも色々お世話になります。
@usa2866
Ай бұрын
ウッワァ…バーナーの親分ですか(・_・?) 初めて見ましたよ😮
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です! そうです。今回はホイールショベルタイプです。他にもトレーラタイプもあります
@Nobo-ri5yl
Ай бұрын
車両系~建設機械~整地~運搬~積み込み~掘削~働くユンボですね。安全にお仕事頑張ってください。💪
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 皆さんにご視聴頂き女子も喜びます。 これからも、長くご視聴宜しくお願い致します
@米良智史
Ай бұрын
九州でつかうならもしかしたらこ〜そくだけかも
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
そうかも知れませね〜
@米良智史
Ай бұрын
それこそあす合材熱くてもすぐに凍結するんじやないですか😅
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
そうですね〜、それくらい寒いので合材が2割3割程度使えなくなります。
@米良智史
Ай бұрын
あこれみたことあります舗装溶かすヒータでしょ雪溶かすのをはじめてみました💯
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
舗装溶かすのも可能ですが、路盤が、氷ついた時に使われていますね。 凄い灯油代かかりますが…
@米良智史
Ай бұрын
北海道独特のやりかたですね2級の施工検定でみたことあります
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
そもそも、ここまで気温下がって施工する自体ちょっと… その為のヒーターですね
@toma0000
Ай бұрын
こんな経験豊富で優しい先輩がいたら大丈夫ですよ!
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 女子大喜びです!
@nh8702
Ай бұрын
川重の除雪ドーザーが一番乗りやすいです👍️
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私も川崎派なので乗りやすいです。 特に古いタイプで壊れなければ良い機械です。
@米良智史
Ай бұрын
すのぷらぐですかグレーダの雪ば〜じょんはみたことあります
@米良智史
Ай бұрын
雪ですか事故のないように年末ですのでご安全に😅
@米良智史
Ай бұрын
ようするにぐれ〜だのばんくかつととおなじことですよね
@なまら釣っちゃる
Ай бұрын
お疲れ様です。 スノープラウですね。 年末にまたまた豪雪地帯に来ました。 凄い映像おみせしますね。
@米良智史
Ай бұрын
北海道は雪みたい、こつちもきたかぜふいてますさみい