Пікірлер
@RA-ql2ob
@RA-ql2ob Күн бұрын
解毒作用の外注って表現良いですね 生物の生存競争って企業の生存競争と良く似ているのですごくしっくり来ました
@RA-ql2ob
@RA-ql2ob Күн бұрын
遺伝子の水平伝播何てあるんですね!? ぜひ機会があればそちらの深掘りもお願いいたします!
@ART9MUN
@ART9MUN Күн бұрын
がん細胞が進化している話しを聞くと、免疫細胞もそれに伴って進化しているのかなと妄想
@user-iu8vl9so3j
@user-iu8vl9so3j 2 күн бұрын
人間のトップレベルをさらに誇張したのが2次元やしな そらお猿さんは腰が止まらんやろ
@torotsuki
@torotsuki 2 күн бұрын
10:06 かわいい…
@user-ij8jt7gd3q
@user-ij8jt7gd3q 2 күн бұрын
子供の頃、素手で大量に捕まえてた。ごめんなさい。
@user-og5hk3ei2t
@user-og5hk3ei2t 3 күн бұрын
間接飛行…確かにスズメバチの胸部優しく押したら、翅がピコピコ跳ね上がるな。by養蜂家
@mi-yt4jd
@mi-yt4jd 3 күн бұрын
メガネウラってもしかしてメガネ-ウラじゃなくてメガ-ネウラ…?
@ss.8500
@ss.8500 3 күн бұрын
昆虫界の戦闘機ってめちゃくちゃお洒落なレトリック
@user-yt9fq6ug3l
@user-yt9fq6ug3l 4 күн бұрын
ボノボは平和で変態 チンパンジーは猿ころしと共食い 変態のほうが楽しいな
@user-yt9fq6ug3l
@user-yt9fq6ug3l 4 күн бұрын
鬼舞辻󠄀無惨
@user-ld4jl3kb3c
@user-ld4jl3kb3c 4 күн бұрын
ガンの発生率は、身体が大きくて寿命が長ければ長いほど大きくなるわけだけれど、 じゃあなんでクジラはガンで死なないのか、というと、 クジラの中で大きくなる過程で、ガン細胞の中でガン細胞が生まれて古いガンを蝕み始めるからというのを聞いたことがあります。 これはどんな生物でも起こりうるけれども、大抵はそれほどまでに腫瘍が大きくなる以前に死んでしまう、クジラは単純に大きいのでガンが自滅を始める大きさにまで育っても生存機能を脅かさないのだとか。 真偽はどうなんですかね
@user-gen-gorou
@user-gen-gorou 5 күн бұрын
先日、シオカラトンボがほぼ同じ大きさの赤いトンボ(赤とんぼなのか、 なんかの理由で赤く見えただけなのかは不明)を捕食しているのを目撃した。 変な飛び方してんなぁ、と思ったら、下になってるトンボの頭がなくなってた。 あいつら、想像以上にパワー系でデンジャラスだぞ。
@user-vb3xg9gt7f
@user-vb3xg9gt7f 5 күн бұрын
モササウルスの意味は、マース川のトカゲですし生息時代と生息地域は、白亜紀後期のアメリカとオランダと南アフリカとブラジルと日本ですね。
@user-mk5fu4sb9u
@user-mk5fu4sb9u 5 күн бұрын
ティラノサウルスの走力に関しては成長段階で速度が変わった説を推したい 10歳から20歳くらいの 3から4トンの個体は我々が想像するティラノサウルスの速さがあったと予想 彼らが群れでライオンのメスのように狩りをする 大きな個体は走れないメスで 産卵や同種の縄張り争い要員 共食いの化石もあるため 年老いた巨大個体同士で縄張り争いをして負けたら その死体を仲間で食べ縄張りから撤退する感じだったりして 結論ティラノサウルスの足は速かったか遅かったかは どちらも本当説を推したい この2つは想像で補完すれば全て辻褄が合う
@kodaiito2323
@kodaiito2323 6 күн бұрын
癌は外的要因ストレスからくる遺伝子エラーやからストレス溜めない事が一番。赤ちゃんだってローン組んだり奥さんと喧嘩したり働きまくってたら癌になると思う。 だからまあ癌は寿命による自然死の1種なんじゃねえかなーとは思う。 進化生物学の観点からのアプローチは素晴らしいと思う。最高のアイデアだし実現されて欲しい。 でも癌が発生する個体ってそういう弱い個体なんだから再発とかは防げないやろけど。。 まあ癌になってからビタミンとか飲んでるのは百パー遅いと思う。 もっと早くから気を遣った方がいい。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 6 күн бұрын
トンボの時間分解能が1/500秒というのはすごい。しかしそれを解明した研究とか実験とか、どう調べたんだろうってそっちのほうが気になった。
@にんじんバカ食うウサギみたいな人だよ
@にんじんバカ食うウサギみたいな人だよ 7 күн бұрын
トラ・ライオン・チーター・猛禽類「トンボさんこんにちはっス!!」
@user-iu9pf4ty8y
@user-iu9pf4ty8y 7 күн бұрын
カッコよくて益虫、最高だよ。
@tarutarusyusyo
@tarutarusyusyo 7 күн бұрын
突然変異したたった一個体が人間と出会うなんてことあるの?
@user-po6dc6qy8s
@user-po6dc6qy8s 7 күн бұрын
10:07 トンボの凄さが説明されてる中で「俺なんかやっちゃいましたか?」なトンボくん可愛い
@user-zi1fi6fu7k
@user-zi1fi6fu7k 7 күн бұрын
水も無いところでイトトンボと遭遇して驚いた
@user-dy9dr6ye7g
@user-dy9dr6ye7g 8 күн бұрын
トンボの知能は人間の3歳程度と言うもんな。
@user-pl8sl4xx9s
@user-pl8sl4xx9s 8 күн бұрын
渡りをするために軽量化されたウスバキトンボでも、相手の動きを予測する能力があるのか気になる。
@freedom5065
@freedom5065 8 күн бұрын
市販されているオニヤンマくんも直接飛翔筋タイプなのかな?
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 8 күн бұрын
トンボの動きはマジでヤバい。滞空しているかと思えば音もなく素早く動き、さらにピタッと停止する。 見ていて惚れ惚れする。
@kandenboy
@kandenboy 8 күн бұрын
オニヤンマの模型が虫除け用に売ってるの凄いよね笑
@user-hi9wj3ux9w
@user-hi9wj3ux9w 8 күн бұрын
この動画でトンボのカッコよさに目覚めました
@user-vy6pp9hk9y
@user-vy6pp9hk9y 8 күн бұрын
すっごい面白~い!!!蛍光灯のお話がサイコーでした!昔のアニメーションのセル画のお話と同じかな。一秒間に16枚が普通だった時代にディズニーのアニメは32枚使ってたのよね。トンボって無敵。
@komunchkin7754
@komunchkin7754 8 күн бұрын
こないだオニヤンマ?とおぼしきトンボが京成線に乗車して成田方面から上野へと高速移動していました。 かなりのやり手です
@user-ig9rr1xl9q
@user-ig9rr1xl9q 8 күн бұрын
開拓者としての側面もいいよね
@Theheavylance
@Theheavylance 8 күн бұрын
南極のウィルクスランドには直径約480kmという地球上最大規模ののクレーターが存在し、それは2億5000万年前に形成されたものであり、ペルム紀末の大量絶滅と関係性が考えられている
@user-ru5ro1uy4q
@user-ru5ro1uy4q 8 күн бұрын
ウチのお庭に黒いカゲロウがフワフワ飛んでますわぁ
@unknown2521123
@unknown2521123 8 күн бұрын
トンボすごいよな でもこいつら畳を水面と間違えて産卵しようとするんだぜ?
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 5 күн бұрын
太陽光発電のパネルがありますが、これを水面と間違えて産卵しようとする、という状態らしいです。 当然卵は産めませんし、卵が出て来ても水中ではないので育ちません。 こはやしさんの動画で「裏目に出た進化」というもののコメント欄にあります。
@user-le4yw6ng8d
@user-le4yw6ng8d 8 күн бұрын
当に勝虫
@SIN...315
@SIN...315 8 күн бұрын
時間分解能=動体視力?
@user-ec5yd5xk3l
@user-ec5yd5xk3l 9 күн бұрын
おもろいなぁ😮
@user-do8ix5bp6d
@user-do8ix5bp6d 9 күн бұрын
視野角全天周、fps300、偏差攻撃できる。強すぎ。視力0.01も人間とそんな変わんないし。
@user-cz4qw7fy8w
@user-cz4qw7fy8w 9 күн бұрын
残った1%の原始捕食者には理由アリかぁ…多様性ってすごいわ
@user-yh2qv4yt6q
@user-yh2qv4yt6q 9 күн бұрын
しかしそんな優れた視覚を持つトンボの目の前でぐるぐる指を回すと目を回すのか簡単に捕まえることが出来ますね ゆっくり行けば目の前まで近づけるのは視力そのものが0.01程度しかないことから納得できます 目の前でぐるぐる回る指はどう見えているのだろう遅すぎて逆に止まって見えるのか 一定の速度で規則的な動きをする物体は木の枝や草の先などの自然物に見えて警戒を解いてしまうのか 不思議ですね
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 8 күн бұрын
動いているので獲物だろうけど、動きが何か変? 動きが読めない。 みたいなことで混乱して捕まるらしい。
@see5899
@see5899 6 күн бұрын
お前らがそうやって喜ぶ姿を見たくてトンボさんが目を回してるフリをしてるんだよ 良い大人なんだからいつまでも甘えてないでトンボさんにありがとうしろよ
@nanakoaizome
@nanakoaizome 9 күн бұрын
交尾しながら飛行できるのがすごい
@tensora45678
@tensora45678 9 күн бұрын
トンボの目は白眼だった?
@sieya456
@sieya456 9 күн бұрын
トンボはスペックが高過ぎて、基本設計が約3億2500万年前から変わらないのに現代でも栄えまくってるからな。 おまけにゴキよりも先輩だったりする。ゴキは約2億年前に誕生したと言われている。
@dizzymizzy6016
@dizzymizzy6016 9 күн бұрын
速度0のホバリングから初速から全速力な加速、最大加速からほぼ0秒での急停止、飛行能力は地球上で一番だと思う。
@user-nj3zg6gc5m
@user-nj3zg6gc5m 9 күн бұрын
トンボとかセミの羽の模様ってほんと凄いわ、進化の段階を解説してほしいな
@kentayasuda4523
@kentayasuda4523 9 күн бұрын
ハヤブサは猛禽類じゃない、ビビったぜ。 信じられないだろ?インコの仲間なんだぜ、あれ。
@user-kx2ys6yr6n
@user-kx2ys6yr6n 9 күн бұрын
ルリボシヤンマって美しいよね
@dobu8298
@dobu8298 9 күн бұрын
古い時代に生まれて殆ど途絶えたグループの一部が強力なハンターとして生き延びてるって、なんだかサメみたいっすね
@tsuyu0kami
@tsuyu0kami 9 күн бұрын
車の例え分かりやすい🚗 季節の風物詩ってイメージあるけど肉食昆虫としてとっても魅力的ですよね〜 フライゴンもメガヤンマも好き
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms 9 күн бұрын
最近、オニヤンマを見かけなくなって寂しい。