Пікірлер
@yumaloopa11
@yumaloopa11 30 минут бұрын
このアプリ、マルウェアだって別のサイトで言ってたし、サイトで危ないアプリって紹介されてました。入れても大丈夫なんでしょうか?
@user-fp8bx3ob5w
@user-fp8bx3ob5w 50 минут бұрын
もうひとつ失うものがあります。 「ほぼ確実な元本保証」です。 個人の性格にもよると思いますが、年齢が上がるほど気になってくる要素でしょう。 銀行の定期預金利息よりはるかにマシな利益+生命保険でほぼ元本保証と考えれば、全否定する人は少ないと思いますよ。
@msyy1483
@msyy1483 Сағат бұрын
私は何より「おぱんちゅライオン」が大好きです🤭🤭オッスはやれや!も大好きです。これ見るために毎朝ライブ見てると言っても過言ではないくらいです。おぱんちゅライオンでお金の話を聞きたいくらいです。喉つぶれるとは思いますが・・・。
@user-xc5yj6cg3h
@user-xc5yj6cg3h Сағат бұрын
某テレビ局は、4万円でこんなに買えますよ〜ってお得ですよ〜言ってました怒 無駄遣い推奨してました。
@0275tako
@0275tako Сағат бұрын
本当、若手社員を責める前に良い会社にする努力してますか??って話なんですよ
@utugisama
@utugisama Сағат бұрын
これから障害者施設入れれば住宅補助入るので良い物件で1万円くらいで生活できますから、そこから投資額あげてやろうと思います
@user-pu2sb6mz6e
@user-pu2sb6mz6e 2 сағат бұрын
いつもありがとうございます!! おぱんちゅライオンのまとめ動画があったらイイナ❤
@jalan4385
@jalan4385 2 сағат бұрын
最後の女性と男性へのエール?が面白いです。でも本当にまずは行動って大事ですよね。
@user-rs8wj3ry8p
@user-rs8wj3ry8p 2 сағат бұрын
お金の計算をして、子供にかかるお金を考えるとやっぱり子供はいなくて良いかなと思ってしまいます。 周りでもしっかり計画してる人ほど、子供部屋を作ってあげたい、教育費をかけてあげたいとお金の計算をするため子供を作ることを躊躇ってる人も多いです。 計画性も必要ですが、何とかなる精神の人のほうが子供多いですね。 友人も貧乏子沢山の人います。
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 2 сағат бұрын
オルカンとかも持ちつつ持ち株にも一部投資するのなら分散も効くし奨励金ももらえるしで良いと思ってます
@hi88de
@hi88de 2 сағат бұрын
昨今は家賃相場は段階的にがっているから、下手に交渉すると逆に上がる事もある。
@Takara-Hisako-kotuben
@Takara-Hisako-kotuben 3 сағат бұрын
わかりやすい解説でした。 自分に合っている投資方法を見つけていきます。ありがとうございます。
@user-vp5mh8gc9v
@user-vp5mh8gc9v 3 сағат бұрын
終身保険(18年)積立で金利1.85%、保険金1000万円のワイは勝ち組ですね
@user-ew4cw5jk9g
@user-ew4cw5jk9g 3 сағат бұрын
「解約返戻金どうすればいいですか」ってネタだよなもはや 人に聞くことか
@HaLHaL4726
@HaLHaL4726 3 сағат бұрын
投資は自己責任、筋を通してやり切るのが大事ですね🎉 コツコツ頑張って育てて行きます ✨🐓✨
@tomo2681
@tomo2681 3 сағат бұрын
なるほど。やってみようかなぁ。 せっかく学長さんが全保険外交員を敵に回して教えてくれたので(笑)
@user-oc9ei9oh8n
@user-oc9ei9oh8n 3 сағат бұрын
私の性格から判断して、インデックスですね。
@user-pr1fh3tx4t
@user-pr1fh3tx4t 3 сағат бұрын
お返事が反映されません。もしよかったら@neu3026さん返信のところクリックして読んでみて下さい。
@user-rm2wu8rb6q
@user-rm2wu8rb6q 3 сағат бұрын
ありがとうございます。新ニーサ枠が埋まったので積み立てで米高配当株を積立していました。新ニーサ枠以外でもS&Pを積立するようにします。
@DT3093
@DT3093 3 сағат бұрын
普段の動画凄く分かりやすいのに・・・・本動画だけは、面白さよりも分かりづらさを感じ、学びになったというよりもノイズでした・・・
@user-eo2ns5zm1o
@user-eo2ns5zm1o 4 сағат бұрын
おはようございます😊 私も貯蓄型を解約して、年初に一括でS&P500とオルカン買いました! 学長ありがとう😂
@user-rq2ds9ym8b
@user-rq2ds9ym8b 4 сағат бұрын
豊かな老後の定義は何かと考えることができました。 生涯賃金2億7000万円、退職金約2000万円、結構な優良企業ですね。健康で現役時代の貯蓄と年金を使って幸せに生きて行けることに豊かさを感じられることかな。
@user-ut8wr1mq5s
@user-ut8wr1mq5s 4 сағат бұрын
やっと、やっと解約した!!
@mitu8UA
@mitu8UA 4 сағат бұрын
この動画は本当に核心をついています。 まずは頭で理解し、自分のリスク許容度を実体験で理解すると、自分に合った投資法が見つかると思います。
@nrso3155
@nrso3155 4 сағат бұрын
使い道の無かった相続の金の相当の額を一時払いに突っ込んで9年、数ヶ月前に解約して1.5%程度の利益。(ちなみに年利ではない。9年で1.5%) 投資のとの字も知らなかった当時、地銀の普通預金に入れてなかっただけマシではあるが、当時からSP突っ込んでたら今すぐFIREできるくらいの相当の額になってただろう。 たらればの話は無意味だし、元本割れした訳でもなくちゃんと利益は出たから良しとするが、二度とやる事はないだろう。
@ORISA6
@ORISA6 4 сағат бұрын
学長いつもありがとうございます🙇 私自身、子供を持つこと結婚をすることについては色々シミュレーションをしていくとやっぱり子供も結婚もなぁと思ってました😅それはお金が心配であることと結婚してから自由がなくなると思ったからです。彼には「なんとかなるから」と言われ続け、結婚、子供ができましたが、いざ子供ができると、「なんとかなる」という精神ではダメだ!自分の責任は自分で取らなければ!と思い、子供のために何としてでもしっかりしなきゃと色々調べていたら学長に出会うことができました。まとまりのない文ですみません。 伝えたかったのは、未来が心配だった私に学長が光を与えてくれたということです🦁✨✨なのでいつもありがとうございます!本当に感謝してます。長々とすみません。
@fly_flat
@fly_flat 4 сағат бұрын
25歳の時に加入した終身保険であれば毎月2.8万もかかりませんし、健康状態によっては解約後もう掛け捨ての保険に入れないのでは...こんなに保険を全否定して、その方に万が一があったらどう責任取ってくれるのですか?
@user-vp5mh8gc9v
@user-vp5mh8gc9v 3 сағат бұрын
学長は極論がすごいですよね。子育て世帯や病気持ちの人を理解されていない印象です。
@freelife9712
@freelife9712 4 сағат бұрын
登録者数262万人おめでとうございます🎉 お手紙コーナーが、とても励みになります。 実際に身近な成功で、自分にどの行動が足りてないかよく分かります。 先を行く先輩の背中は素敵ですね😃 今日も、超有益Liveをありがとうございましたー‼️
@user-hw5yj7zx7v
@user-hw5yj7zx7v 4 сағат бұрын
いちいち「Windows PCじゃダメなんですか?」「iPadじゃダメなんですか?」と質問するぐらいのITリテラシ(素養)しかないなら、 **素直に**Apple M-series Macbook Air 13-inchを買っときなはれ!
@Kurodake820
@Kurodake820 4 сағат бұрын
本日も有益で楽しいライブをありがとうございました✨ 高配当株投資、自分に合わないんじゃないかと悩んでいたので参考になりました👍 また、お手紙、感動しました!皆さん本当にスゴイです! 素直に行動することの大切さを改めて感じました😊 最近、ライブを聞いてやった気になっている自分がいたので、気合を入れ直して頑張りマッス💪 粘って待ってたら、おぱんちゅライオンに会えて嬉しいですw でも、喉をお大事に、、、無理なさらないでくださいね。。
@user-uy2ix2fv7w
@user-uy2ix2fv7w 5 сағат бұрын
相場をとの事ですが平均200万円とかとても無理です!!!高値基準じゃないですか🤣🤣均葬儀社ほとんど消耗品がないのに❗儲けすぎ丸儲け!!!墓も墓終いで高額な金をとられる!!!死ぬのも金金金🤣🤣🤣🤣🤣あの世へ往くのも辛い🤣🤣🤣🤣厚生労働省何とかしろよ‼️
@user-ds3mf2jg3x
@user-ds3mf2jg3x 5 сағат бұрын
11:00  勝手にリボ払いに設定されるというもの。 私もある日カード会社から「今なら無料でゴールドカードにできます!」というメールが届き、 申込画面に進んでみると、 ※支払い方法はリボ払いに変更されます と小さな小さな文字が紛れていました。 タダほど怖いものはないです
@user-cf8gl9dw2v
@user-cf8gl9dw2v 5 сағат бұрын
両学長、毎日配信ライブしていただきありがとうございます🥰 私も良い情報は自分で試して本当に良かったら、教えたいタイプです🙌
@gumi-ek3qr
@gumi-ek3qr 5 сағат бұрын
切り抜き動画ありがとうございます😊 貯蓄型保険からインデックスファンドに組み換え出来ました✨ 時間かかりましたがやって良かったです😄✨
@user-wl9iw3td8v
@user-wl9iw3td8v 5 сағат бұрын
学長、毎日のライブお疲れ様です。😊 私は途中離脱が常なので😢 シティ内の学長マガジンでポイントを教えていただけるのが、本当に有難く、入会して良かった😊です。 今後とも、宜しくお願いします😄お身体ご自愛くださいねー💦
@medici3720
@medici3720 5 сағат бұрын
いまだに貯蓄型保険ってのがよくわからない。外貨建てとかインデックスと同じく7〜10%で回ってるかつ保障があるのは違うの? 保険ありすぎて難しすぎ
@user-oh3kv5yy9j
@user-oh3kv5yy9j 5 сағат бұрын
学長、おはようございます。 公式切り抜き動画ありがとうございました。
@gumi-ek3qr
@gumi-ek3qr 5 сағат бұрын
今日もライブありがとうございます🥰 学長は私も含めたくさんの人の人生を好転させていて、改めてすごい方だなと思いました✨ お手紙、感謝の気持ちや優しい気持ちで溢れていて素敵です🥰✨ 私も「素直にやる」を心がけていきます😊 今日も頑張りますー!学長もおぱんちゅ🦁ちゃんもかわいい〜😍😍
@user-tw8ie7sl3e
@user-tw8ie7sl3e 5 сағат бұрын
ビジネスの世界でなくても100%正解を求めてくる人が最近多いです。その上、怪しいのに絶対という言葉についていってしまう、思考停止の世の中になってるのでしょうか。
@mimi-fk9qw
@mimi-fk9qw 5 сағат бұрын
オーストラリアドルは6/8現在103円なので、3300ドルだと約34万円です。 オーストラリアで米ドルをもらっているということなのでしょうか? 詳しい方教えてください><
@user-ss4vx8ez8d
@user-ss4vx8ez8d 6 сағат бұрын
全部ビットコインにぶっこんだ
@user-qt4zp2mo9p
@user-qt4zp2mo9p 6 сағат бұрын
学長ありがとうございます。新NISAを開設した今年の1月に、学長を見つけて個人年金解約SlimオルカンとS&P500に投資してます。後、保険3本!、銀行解約中です。家計が大分スッキリしました。後、光熱水費が2軒分なんでそれが終われば家計管理はコンプリートです。まだトントンですが、黒字も目前です。ありがとうございます😊
@fly_flat
@fly_flat 4 сағат бұрын
コメント失礼します 掛け捨ての保険はどのようなものに加入されたのですか?
@0o0jene0o0
@0o0jene0o0 6 сағат бұрын
昨日の限定ライブ、支出管理のセミナー、そして今日のライブを経て、「ああ、行動しても行動しても不安なのは、前の段階を飛ばしているからか」と理解しました。 不安になるのは、前の段階で間違った組み立てをしているから。宿題リストを一つひとつ終わらせていこうと思いました。 いつもためになる配信をありがとうございます✨✨
@misa-uw6zo
@misa-uw6zo 6 сағат бұрын
久しぶりのお手紙コーナーとっても良かったです😊またお願いします❤
@user-xy2ro7hd6s
@user-xy2ro7hd6s 6 сағат бұрын
両学長の動画を見始めた頃、丁度貯蓄型保険の返戻金がプラスになったので、すぐに解約して投資に回しました。 このお金が投資を始める良い種銭になってます。 今日もありがとうございます♪
@Kiki-fj6to
@Kiki-fj6to 6 сағат бұрын
学長、お手紙すごくいいモチベになるので、もっと読んで欲しいです♪やるorめっちゃやる気になります!
@user-xk1od3ms1k
@user-xk1od3ms1k 6 сағат бұрын
ありがとうございました。❤ 0:10