KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ママの学び場 一尾塾
こんにちは。子育て系KZbin ママの学び場の一尾茂疋(いちおしげひこ)です。
教育、アドラー心理学、読書が好み
氷河期就職→10年でサラリーマン生活を退職→心理学、学習法を中心に学ぶ→個人塾で独立→10年先まで予約で埋まる→学童期思春期の子育て講座スタート→無料民間立学校瀬戸ツクルスクールを創立し現在6年目。
地元でこじんまり塾をやりつつ、いろいろと教育活動中。
北米アドラー心理学会認定の子育て法ポジティブディシプリン、日本で最初の認定ペアレント&学級エデュケーター
脳の活性化プログラム アクティブブレインプログラムの認定講師
教育、アドラー心理学、子育て、学んだことを中心に動画をアップしていきます。
29:44
ウェルビーングの教室 著者インタビュー 深見先生
2 ай бұрын
34:51
ウェルビーングの教室 出版記念 著者インタビュー 水流先生
2 ай бұрын
1:06:18
市民立がっこう 1学期の振り返り会
Жыл бұрын
31:41
教えて!高橋先生!
2 жыл бұрын
1:49:36
Rock the schools
2 жыл бұрын
45:20
具体と抽象を身につけると
2 жыл бұрын
31:23
出版記念イベント「教えて!北森先生!」
2 жыл бұрын
27:52
個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営 出版記念イベント
2 жыл бұрын
6:41
思春期の子育て 判断基準について
3 жыл бұрын
4:25
思春期の子育て 必ずやってほしいこと
3 жыл бұрын
6:18
思春期子育て 反抗しない育て方?
3 жыл бұрын
9:31
思春期の子育て 3つのポイント
3 жыл бұрын
6:54
思春期の子育て 優しさと毅然とした態度
3 жыл бұрын
8:30
思春期の子育て 放任型子育てスタイル
3 жыл бұрын
8:51
思春期の子育て 過保護な子育てスタイル
3 жыл бұрын
9:39
思春期の子育て コントロール型子育て
3 жыл бұрын
4:50
思春期の子育て あなたの子育てスタイルは?
3 жыл бұрын
6:59
思春期の子育て 成長のための振り返り方
3 жыл бұрын
8:55
思春期の子育て 変化には練習が必要です
3 жыл бұрын
14:42
思春期の子育て 子どもとつながるコツ Part 2
3 жыл бұрын
14:13
思春期の子育て 子どもとつながるコツ part 1
3 жыл бұрын
11:55
思春期の子育て 染み付いた習慣
3 жыл бұрын
8:37
思春期の子育て あなたの気持ち、伝わってますか?
3 жыл бұрын
10:13
思春期の子育て 親のできること
3 жыл бұрын
5:22
思春期の子育て 子どもと関わるときに考える7つのこと
3 жыл бұрын
10:15
思春期の子育て 思春期の8つの特徴 最終パート
3 жыл бұрын
13:14
思春期の子育て 思春期の8つの特徴 パート2
3 жыл бұрын
9:59
思春期の子育て 思春期の8つの特徴 パート1
3 жыл бұрын
8:49
思春期の子育て 子育てのストレスの正体
3 жыл бұрын
Пікірлер
@美智代市川
5 сағат бұрын
佐橋先生~~さっし~~~今の担任だ❤
@松田舞-x6x
2 ай бұрын
本質までは否定しちゃうと、堂々巡りになる感覚。すごく腑に落ちました。
@はるひ-f1s
2 жыл бұрын
3年生。。深いです.ありがとうございました 喧嘩の介入はしない方がいいのですが、『おかあさん、〇〇がたたいたー!』とか喧嘩の途中で周りに助けを求める場合、どう返事したらよいです??
@ママの学び場一尾塾
2 жыл бұрын
細かいところは、相手が兄弟なのか友達なのか、本人の誕生順位やどこでそれが起こったのか、頻度というところなどいろんな事柄がありますので、これという答えはないです。いろいろあります。ただ基本的には「注目を得たい」という目的があると思います。限られた情報の中での私だったら取るだろう行動としては、 1:共感 相手の表情を見つつ、「あーたたかれたんだんだね~。どこたたかれたの~?あ~それは痛いね~(痛いといっていたら)」ハグをするのもあり。 2:目的の聞き取り「~ちゃんはどうしたい?」 3:選択肢の提示 どうしていいかわからない感じだったら、「仲悪くなりたい?仲良くなりたい?」 4:提案 「仲良くなりたいんだったら手伝うよ。」 みたいな感じですかね。いろんな場面があるので、こうしたらいい!っていうのは言い切れないですよね。 また、もしそこに暴力をふるった相手がいるなら、無言で手を止め、笑顔で×を見せる感じですかね。
@takahikokajikawa2156
2 жыл бұрын
読みました! 裏話を聞いて、さらに深まりますね。 ありがとうございました。
@amimi06
3 жыл бұрын
最近不安になったり、不安で泣きそうになることがあるんですがこれってなんなんでしょうか
@ママの学び場一尾塾
3 жыл бұрын
詳しい状況がわからないとなんとも言えませんが、思春期にそういうことが起こることはあってもおかしくないことだと思います。
@yuna-3-ch
3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@まる-k9f
3 жыл бұрын
自分も学童で働いてるんですが、先生 大人に対して挑発的な言葉を使ったりタメ口で文句を言う子の注意の仕方を教えてください。 3年生になってから口調が悪くなったので3年生の心情について学びたくてこの動画を見ました。結果は端的に注意し、あまり気にしない方がいいのかなと感じたのですが先生のコメントお聞かせください🙇♂️
@ママの学び場一尾塾
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! それぞれの背景や生徒と先生の関係性がベースにあるので、どうするかはそれぞれ違う、ということが答えになってしまいますが、私だったらこう考えるということで。 ・どのように関わったら、悪くなった口調を直せるのだろうか、と考えるのではなく、どのように関わったら、その子が生きていく上で必要な力が付くだろうか。 ・友達関係はどういう状況だろうか。家族内での誕生順位はどうだろうか。 これらを踏まえて、 ・本人はやっていることが悪いことだと理解しているだろうか。 ・理解していたとしても、つい言ってしまっているだけなのだろうか。 ・言わずにいるためにはどのようにしたらいいか知っているだろうか。 ・繰り返しおこっている事象だろうか。 ・そのときはどのような状況にあるときだろうか。 これらを踏まえて、ただ見てほしいだけなのか、自分でやりたいようにやりたいだけなのか、と考えます。 いずれにせよ、四六時中悪い口調ではないでしょうから、そういうところを見つけて伝えたり、だれかのためにやっていることがあれそれを伝えます(勇気づけ) といろいろありますが、すべてはその子との関係性によるので、まずはその子とのよりよい関係を築けるように関わると思います。 長くなってしまい申し訳ありません。
@まる-k9f
3 жыл бұрын
@@ママの学び場一尾塾 丁寧な対応でとても嬉しく思います。 なるほど、関係性ですか。 言われてみれば23歳男性ということもあり、友達感覚で会話を交わしていたかもしれません。 その甘さが悪い方に向いているのかもしれませんね😅 オンオフをしっかりしこれから子供たちの未来のために正しい接し方を工夫してみます。 本当にありがとうございました🙇♂️
@sayurishanghai2327
3 жыл бұрын
小4男子の母です。 一番の関心事はイケてるグループにはいっているかどうか。 スポーツ万能でない息子が、強豪の野球チームにはいっている理由が、よくわかりました🤣息子の心理がわかり、応援してあげようという気持ちになりました。ありがとうございます✴️
@ママの学び場一尾塾
3 жыл бұрын
子どもは子どもなりにがんばってますよね~
@sayurishanghai2327
3 жыл бұрын
9才の男の子を見ていて、親に秘密を作ったり、正しい報告をしないことに不安もありましたが、「思春期の始まりかな?」と受け入れられるようになりました。勉強になりました❗
@ママの学び場一尾塾
3 жыл бұрын
秘密やウソは低学年から始まるものでもあり、自我の形成に必要なプロセスです。思春期にしても学童期にしても通る道なのかな、と思います。ちゃんと成長しているな、と私は思います。
@sayurishanghai2327
3 жыл бұрын
コロナ禍の休校が続き、宿題が自宅でこなせないこどもたちのために、深く考えず個人指導を始めた者です。 走りながら、考えるという考えは、とても共感しました。アドラー心理学にもとても興味がありますので、たくさん勉強させていただきます。ありがとうございます❗
@ママの学び場一尾塾
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!アドラー心理学も面白いですし、そのほかの心理学もいろいろ面白いです。ぜひいろいろ学んでみてください~!
@smilesakusaku5678
4 жыл бұрын
学童で仕事をしています。 3年生のこととてもよく分かって、強く頷きながら見ました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます!参考にあったようでうれしいです。
@くる-n3h
4 жыл бұрын
声
@sayurishanghai2327
4 жыл бұрын
おすすめ書籍、早速購入しました。私もそんな本を探していました。ありがとうございます!
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
どういたしまして!素敵な本です!
@sayurishanghai2327
4 жыл бұрын
書くのが嫌いでどうしようもないこどもの勉強を見ています。一回書かせて、書いた字を隠して、もう一回。それで3字ならできそうです。やってみます。ありがとうございます!
@sayurishanghai2327
4 жыл бұрын
まさに漢字が苦手な子供の勉強を見ています。私も読めないのに漢字書いてるんだ!と気づいた時にはびっくりしました。動画、勉強になりました!
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです! ほんとびっくりですよね!
@hitoriwatanabe4048
4 жыл бұрын
一コメと一高評価もらい♪
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@共育屋の金森です
4 жыл бұрын
渡邊先生のおススメから来ましたが、熱い教育論や哲学がとても楽しく拝聴出来ました。7つの習慣いいですよね(^-^) ありがとうございます。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ありがとうございます!感想いただけてうれしいです!7つの習慣、私も日々意識して過ごしています!
@kukki8939
4 жыл бұрын
超大変な2歳児の対応も、その年齢の行動の理解を深めれば、ずいぶん違いますね。 わかりやすかったです。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
何にも知らないとしんどいとき乗り切りにくいですよね~
@Hello-xx2sn
4 жыл бұрын
1歳児はかなり面白いですよね🤣、
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
いろいろと動きますもんね~!
@srk119srk119
4 жыл бұрын
イメージしやすくとても分かりやすかったです 。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@特別急行サロベツ
4 жыл бұрын
がんばれ
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ダニエル・シーゲル博士の解説はこちら kzbin.info/www/bejne/nZ6cdHyAbJmCrtk
@特急すずらん
4 жыл бұрын
わかりやすい解説付きでとても良い作品
@trown18
4 жыл бұрын
楽しかったねーまたやりましょう!!
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
だね~
@srk119srk119
4 жыл бұрын
第4章の解説いいですね!
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
最初から見ました。 ロールプレイっていいですね! 来週は正論ではなく、共感をねらいに入れたいです。
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
学ぶことが必要ですよね。先ずは、やる気ですね!
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ですね!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
素晴らしいですね! iムービーかな?
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
そうです!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
前から学ばれていたんですね。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
そうなんです!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
生徒と先生は対等って考え方は重要ですね。上下があると考えると人をコントロールしようとしてしまうって分かります。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
なかなか受け入れられない方もいらっしゃるようですが、これからの時代は対等だと考えることが大事だと思います。
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
大人も課題ありますよね!
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ずっとありますよね!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
どう見るか?が大切なんですね。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
それに自覚的になることですよね~
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
第1の習慣までが長いですよね!順序だてて体系化するって素晴らしいですね! パラダイムと原則が大切ですね!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
これ一冊で大丈夫ともいいますね!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
大変参考になります。一人の大人として対応します。確かに自己否定も周りの人の否定もしてますね。 上手く見方を変えられて自信をつけられるようにしたいです。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
リフレーミングなどを活用しながらよい関係性を築きたいですよね。
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
怖がらせず安心感を持たせて慌てず進んでいきたいです。
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
声が大きくて声が聞きとりやすいですね。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
いいですね!
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@サトケンの個別支援研究所
4 жыл бұрын
微妙な児童との関係を丁寧に説明してくださってますね。 大人も成長する必要がありますね。
@ママの学び場一尾塾
4 жыл бұрын
佐藤健一の特別支援研究所 コメントありがとうございます。子どもと共に成長していきたいと思っています。
@ambi-lifestyle-tv
4 жыл бұрын
一尾さんのトーク面白いので、定期的にこういうトークの動画みたいです✨
@特別急行サロベツ
4 жыл бұрын
?
@特別急行サロベツ
4 жыл бұрын
さっきここの塾から帰ってきた