殺されかけました
7:40
Ай бұрын
Пікірлер
@アッシーyabai
@アッシーyabai 40 минут бұрын
過疎ってないよ。昼時間はトラック運ちゃんで満員ですよ。 後、時期は知りませんが、建物が古くなったので建て替えるとききましたよ。
@タケダヒロシ-p5r
@タケダヒロシ-p5r 44 минут бұрын
文句ばっかりで次回からは観るきがしない!
@バイク-l7t
@バイク-l7t 50 минут бұрын
店員さんの指差しが気になって
@木田仁-r8f
@木田仁-r8f Сағат бұрын
数年前に一度行ったことある 確かにちょっと過疎っていて地元民が多い印象
@渡辺光-舟橋村の村長
@渡辺光-舟橋村の村長 Сағат бұрын
富山に再来有難うございます😊是非次回ご来県の際にはご一緒させて下さいませ😊
@リーのみイチサン
@リーのみイチサン 2 сағат бұрын
バーガーと言えばサロマ湖近くの北勝水産の帆立バーガーはホント凄かったですよ、是非取り上げてみて下さい
@ポチ袋-n9u
@ポチ袋-n9u 2 сағат бұрын
「下」じゃなくて「南」と言うべき
@のぶのぶき
@のぶのぶき 2 сағат бұрын
個人的に札幌菊水の回転寿司えりも岬はおすすめです🍣😚ツブ貝や活ホタテは新鮮で本当に美味しいです😋是非一度ご賞味ください!
@あかめ-h5x
@あかめ-h5x 3 сағат бұрын
富山きたー
@だいじん-o3z
@だいじん-o3z 4 сағат бұрын
注目されると嬉しいけどブランド化して食べれなくなるデメリットがある 寒ブリも白エビも昔は安くて何処にでもあった😢
@-sis-
@-sis- 5 сағат бұрын
営業時間早いね、富山の人は働きものなのかな。
@niveadejesusmoreiranivea480
@niveadejesusmoreiranivea480 5 сағат бұрын
Se deixar a tilapia ela nasce denovo
@punisher1038
@punisher1038 7 сағат бұрын
汚いのは嫌。以上。
@うに-c8m9p
@うに-c8m9p 8 сағат бұрын
うにだけ30貫くらいたべれば1人でも簡単に元取れそう
@wakame153
@wakame153 8 сағат бұрын
俺、地元の店のウニイクラ丼3400円でいいや
@sshalanadres
@sshalanadres 9 сағат бұрын
فكرته مراح يأكله بس اكله ايع حشه نعمت الله🤢
@うに-c8m9p
@うに-c8m9p 9 сағат бұрын
結局観光客向けって感じやなあ 瓢のほうがよさそう
@TABITABIJAPAN
@TABITABIJAPAN 10 сағат бұрын
過去に行った同じ県の動画を詳細欄にのせて頂けると助かります。おねがいします! 富山県で魚を食べるなら魚津駅前の個人経営の店がお勧めです。
@夕陽とゆってぃ
@夕陽とゆってぃ 10 сағат бұрын
トミックさん、富山ありがとうございます! こちらの道の駅、全く過疎ってないですよ!土日は観光客、平日は地元民の方々でフードコート溢れかえっています😅麺類も安いので、お爺ちゃんお婆ちゃんも昼食時にいらっしゃいますし、駐車場も車でいっぱい💦 次はブラックラーメン🍜食べて下さいね☺️
@赤-v3ggg
@赤-v3ggg 10 сағат бұрын
これに8800円なら俺はイカ好きだからイカの踊り丼4杯食うな…😮😮
@ryunag2976
@ryunag2976 11 сағат бұрын
こんなマイナーな穴場をよく見つけてくれましたね。
@俺の生きがい-q6v
@俺の生きがい-q6v 12 сағат бұрын
魚関係ないけど、カモンパークの斜め向えにある、あすか食堂マジでおすすめ
@marusaki1978
@marusaki1978 15 сағат бұрын
二軒目みたいなこどんぶりは腹八分になるけどデザートとか串物ならまだ入るよ、って感じなんですよね。
@さとみただし-s6e
@さとみただし-s6e 15 сағат бұрын
「そんなとこ、地本民いかねえわ」ってコメントに逐一付き合うのすごい
@修-b8h
@修-b8h 16 сағат бұрын
観光客はそこ行けばいいやって動画 美味しのは載せないでね 多分わからんだろうけど
@ezo5147
@ezo5147 17 сағат бұрын
北見市なら地元トリトンのライバル回転寿司くるくるだな。隣の美幌町には、ビホロ スシノソラという綺麗な回転寿司屋があり、女満別空港の立ち食い寿司が姉妹店に当たります。網走市なら、ビッグサン 潮見店と、姉妹店に当たる鮨ダイニング 月がおすすめです。鮨ダイニング 月は中庭があったり回転寿司っぽくない高級感のあるお店です。道東の紋別市には、海転寿し 満てんというのがあります。
@loveuksportcar
@loveuksportcar 18 сағат бұрын
高知のカツオを超えられないのはしょうがない。高知はちょっと特殊。カツオの足が早いの知ってるから提供直前までおろさない。だから鮮度が落ちない。スーパーの鮮魚コーナーでパックにさばいた時間を記載してるのって高知県だけだと思う。
@玄武堂蟹山蟹江
@玄武堂蟹山蟹江 19 сағат бұрын
不衛生だろうが接客態度悪かろうが値段以上に満足できる飯の美味さがあんなら気にせん 文句を言うのは味を見てから
@グラタン-o7g
@グラタン-o7g 19 сағат бұрын
この人口デミグラスハンバーグ臭そう
@グラタン-o7g
@グラタン-o7g 19 сағат бұрын
かえるかわいそう
@t16ban
@t16ban 20 сағат бұрын
くっちゃうぞ、週1ペースで行ってますが、最近はスーツケース持った観光客が来てたりして、混んでますね。昔は皿の値段が2種類しかなく120円と220円だったはずですが、最近はバラエティに富んでます。 色々食べましたが、いつも食べるのはバチマグロはらす、サーモン、本マグロ中落ち軍艦、時期によって真ダチ(塩がついてくる)、そして忘れちゃならないうなぎ。うなぎはまじでフワフワの肉厚で、この価格で大丈夫?と聞きたくなります。
@三上聡-e9b
@三上聡-e9b 20 сағат бұрын
いや、無理だ😅 俺は絶対無理だ😅
@蒼莱-k4b
@蒼莱-k4b 20 сағат бұрын
ご来県ありがとうございます!! ホタルイカはバター醤油ニンニク炒めが好きです
@ただの映画好き-m3f
@ただの映画好き-m3f 20 сағат бұрын
ジパングで食べてた奴だ
@konisisan
@konisisan 20 сағат бұрын
なんでアニサキスとスタンガン持ってるんだろう、、、
@kavao2001
@kavao2001 21 сағат бұрын
不味そうに食ってるな~!萎えるわ~w
@kavao2001
@kavao2001 21 сағат бұрын
相変わらず!不味そうに食うの笑えますw
@kamishimatouko6079
@kamishimatouko6079 21 сағат бұрын
つい先日佐久島へ行った帰りに立ち寄ってお寿司屋さんのむさしでお寿司を食べました おまかせ握り9貫で2400円 味もボリュームもなかなかよかったと思います
@KENTO-
@KENTO- 21 сағат бұрын
それなら 和さび行けばいいのに
@زينباحمدمحمدكريم
@زينباحمدمحمدكريم 21 сағат бұрын
🤮🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
@ЖибекКерейбаева-ц5ю
@ЖибекКерейбаева-ц5ю 21 сағат бұрын
🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨
@ゆゆ-x8n8l
@ゆゆ-x8n8l 22 сағат бұрын
大阪にある難波のとこかと思った
@ドラコマルフォイ四世
@ドラコマルフォイ四世 23 сағат бұрын
接客どうこう言ってるの草。てめぇら客は神様じゃねーつうの。中国いってみ!おめえらびっくりするだろうな。
@瀧本克秀
@瀧本克秀 23 сағат бұрын
富山で刺身定食だったら滑川の「かじやばし」かなぁと..上に温泉もあって下は図書館だったか...駐車場も広くて良いかと...もうすでに取り上げれてたらすみません.....この建物少し離れて眺めるといつか倒れてきそうに見えるのが心配で...信じられない建物です...
@きんにくはげ
@きんにくはげ 23 сағат бұрын
射水はカレーのレベルが高すぎてどうしてもそっちに行っちゃうんですよね
@森緑-o5f
@森緑-o5f 23 сағат бұрын
ここ、東日本大震災前はめちゃくちゃ店があって栄えてたんだが、震災以降、過疎ってしまったんだよね。大洗のアウトレットと同じ運命。被災地と言う認識がないから可哀想な街
@milkymilky7532
@milkymilky7532 23 сағат бұрын
おおおお来てたんだ😊良かった😊
@ユウトラ的な
@ユウトラ的な Күн бұрын
最初から動いてないと思うのは僕だけだろうか、、、?
@ポテサラ-h8k
@ポテサラ-h8k Күн бұрын
熊本県天草市も行って欲しい