Пікірлер
@wayayama
@wayayama Минут бұрын
大阪から和歌山へ通学していました。 国語の先生が「今日はは」って言ってた。 「絶対絶命」は「でったいでつめい」 「〇〇の方が」は「〇〇しか」と言っていたのが印象に残っています。 大阪は「ほんでなぁ」と言いますが和歌山は「ほんでねぇ」と言います。
@faty00ch
@faty00ch 10 минут бұрын
服着ながら泳ぐの重くてきついやろw
@tunaichinomiya
@tunaichinomiya 17 минут бұрын
国宝の仏像もむちゃくちゃあるのにな
@user-bt2lp9qp9n
@user-bt2lp9qp9n 29 минут бұрын
県民のホタラーですが生食しませんが😂 旋尾線虫がいるので身に移っているとリスク有りです。 業務冷凍庫で冷凍してあれば死滅するので食べられるんですが、面倒なので基本ボイル、たまに天ぷらですね。 新鮮なものはボイルでご馳走です!
@user-dn4kc3ve2n
@user-dn4kc3ve2n Сағат бұрын
右翼みたいな歌
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku Сағат бұрын
否 本当に在るんだね 土方スペシャルみたいなの たまごマヨで御飯覆うのww 何頼んだのかアイボリーカラーで不明なのが又ツボるww 食ったら解かるさ弁当ってww
@user-fr6sg8xe1k
@user-fr6sg8xe1k 2 сағат бұрын
え!西もろ弁って殆ど鹿児島弁じゃん!!ガールズトーク普通にわかる、、😂
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 2 сағат бұрын
シゾーカの豚の蒲焼生姜焼き風
@user-uz5kp1vx3u
@user-uz5kp1vx3u 2 сағат бұрын
北海道には、味噌汁定食が、あるらしい?本当かな。
@user-iv8fw4bw8y
@user-iv8fw4bw8y 2 сағат бұрын
隣県だが、だいたい理解できる
@user-bj8dm2jm4e
@user-bj8dm2jm4e 2 сағат бұрын
へっがおった!て言われるとほんなコツや?(本当か?)って返すのが常
@mmrubychan
@mmrubychan 2 сағат бұрын
19歳の時初めて東京から大阪旅行行った時、新大阪や梅田でたくさん写真撮ってたらおばちゃんが次々と話しかけてくれてアメちゃん渡してくれて感激しました 笑
@user-wx8sw8db6z
@user-wx8sw8db6z 3 сағат бұрын
似てると思う
@nowloading...6934
@nowloading...6934 3 сағат бұрын
北海道に2週間滞在した。沖縄出身だということを伝えると皆凄い興味津々だった。逆に沖縄の友達は北海道行きたい行きたい言ってたから、南北、無い物ねだりで惹かれ合うんだな。
@michiko2945
@michiko2945 4 сағат бұрын
函館市の病院には青森県からも患者さんがくるから「津軽弁ができる人」が診察のときにヘルプで入るらしい。札幌人より
@user-xe8qq6hu2b
@user-xe8qq6hu2b 5 сағат бұрын
町家かふぇのわらび餅ドリンクも美味しいです
@jihen8388
@jihen8388 7 сағат бұрын
1人で大阪遊びに行ったら、飲み屋でおじさんと仲良くなって、寿司も食べに行ったなぁ 神奈川県民だけど本当に大阪好き
@darkeroundhouse9408
@darkeroundhouse9408 8 сағат бұрын
ルフィーだって海賊だけど泳げないし...。
@hiiathonkakigi
@hiiathonkakigi 9 сағат бұрын
帯広の豚丼がうな丼の代替品として作られたもの。 そもそも帯広を開拓したのが静岡というか伊豆の松崎の人だったりします。
@user-yk7lw6rs9i
@user-yk7lw6rs9i 9 сағат бұрын
日本テレビのバラエティ番組で大爆笑
@user-ce2lp1fv6d
@user-ce2lp1fv6d 10 сағат бұрын
ジンギスカン1年に1回食うか食わないかだわ 牛肉だいすっき
@masaitoh3145
@masaitoh3145 10 сағат бұрын
「いんや~ども」は檜山沙耶から教わった。
@user-wp3ws9wf7b
@user-wp3ws9wf7b 10 сағат бұрын
ホタルイカのケンミンは、もっと早く 放送してほしいよ。終わりかけ放送されても困る
@user-yy9ux5gv4y
@user-yy9ux5gv4y 11 сағат бұрын
離れて住むようになってからはオカンのアレがわからなくなってしまったな。電話でアレアレって言われるけど、アレってなんやねん!って毎回ツッコミする。
@McRash
@McRash 11 сағат бұрын
横浜市歌を歌うスポーツ応援ゆーたらYSCC横浜やろ!(ぇ ※ ただの野球嫌いなので敢えてJ3のYSCC横浜を持ってきたのもあるが、バスケの横浜ビーコルセアーズはこんな動画を上げてました。kzbin.info/www/bejne/rJDHiZ-wqNyWbKM
@user-bm9uv3ed1z
@user-bm9uv3ed1z 11 сағат бұрын
東京にいるのは、三代以上東京に住む「東京人」と、東北その他の地方から来ている「上京人」に分かれ、東京人と大阪人は、意外と話が合う。合わないのは、上京人と大阪人。
@DBDB-xx5bb
@DBDB-xx5bb 11 сағат бұрын
1位てつや本店 2位信玄 3位彩未です。信玄は観光客に支配されたのでもう行けないのが残念です
@chenchunyi619
@chenchunyi619 12 сағат бұрын
この前大阪へ観光しに行ったんですけど、気づかなかったんです。タメ口はフレンドリーですか?なんか店員さんを貶めるように見えますけど、外国人なら絶対敬語を使います、教科書は基本敬語しか教えませんから笑。で、この敬語は謙遜語と尊敬語ではないと思います、いただけますでなく、もらえませんかだけで十分です。
@omusubi0358
@omusubi0358 14 сағат бұрын
1/4の つ 笑笑
@yu-ki7743
@yu-ki7743 14 сағат бұрын
静岡県で考えれば、どんどん一択。あみやきは静岡市内だけっしょ
@02shi28ho
@02shi28ho 14 сағат бұрын
北海道は逆に函館はめっちゃ訛ってます
@somehirame
@somehirame 14 сағат бұрын
北海道の宗谷に住んでるんですけどそんなに訛ってないですね〜
@user-lm8gq1rz1v
@user-lm8gq1rz1v 14 сағат бұрын
うちのおじいちゃんは言ってたな
@team-tp7zy
@team-tp7zy 14 сағат бұрын
ご本家のAKB4817期生みなさん方言が出る
@djyou-ki4116
@djyou-ki4116 14 сағат бұрын
茨城弁保存会 会長栄ちゃんだんべ茨城弁は まぁー茨城も栃木も訛りはかわんねーな
@user-zu8uc1ev8x
@user-zu8uc1ev8x 15 сағат бұрын
以前イベントで食しましたが焦げとなんか変な味がしたのでそれ以来食べてませんがこの映像を見たあとで考えてみると完全に冷めきっていたのが原因かなと思いました。 私は東海軒の幕の内弁当と鯛めし弁当が大好きです。
@user-vx7yo3xv9k
@user-vx7yo3xv9k 15 сағат бұрын
大牟田市民がテレビ慣れしてなさ過ぎて逆に仕込み感がでてしまってるのが草。 ナチュラルな会話が欲しかったんだけど、全員台本調だったんかねw
@asu2487
@asu2487 15 сағат бұрын
「後でで」も言いますが、これも和歌山特有ですか?
@user-jp5jj8qy4e
@user-jp5jj8qy4e 16 сағат бұрын
もう先に寝るわ〜てよく言う😅
@user-lm8gq1rz1v
@user-lm8gq1rz1v 16 сағат бұрын
和歌山が26位!?!?!? 田舎すぎるイメージが逆に良いのかな(和歌山県民)
@cherryblossoms9600
@cherryblossoms9600 16 сағат бұрын
アレはガチ w w
@user-jm8ye4bz6u
@user-jm8ye4bz6u 16 сағат бұрын
体=かだら ○○の方が=○○しか 7時=ななじ(鉄道会社は和歌山弁使ってるw)
@MrHi00de
@MrHi00de 16 сағат бұрын
今沖縄住みですが、4年間転勤で恵庭に住んでました。 北海道と沖縄の共通点は、空の高さ。 自然と空を見上げてしまいます。 故郷福岡と、東京と名古屋にも住みましたが空を見上げることは無かったです。
@loveokinawa996
@loveokinawa996 17 сағат бұрын
Don❜t think. Eat‼ って😂
@mmcocoa2334
@mmcocoa2334 17 сағат бұрын
企業におんぶに抱っこのスポンサー広告祭りで熱くなれる感覚がわからん! ダサすぎます。
@user-vu8jh9zg3i
@user-vu8jh9zg3i 17 сағат бұрын
どんどん好きでよく行くけど早いと思ったこと無かった!
@user-xb3go5uh1m
@user-xb3go5uh1m 17 сағат бұрын
今回は、あらかわさんって聞こえるのですが、何県なんだろう? 富山じゃ聞かないよ! ホタルイカ音頭?そんなん聞いたことないよ室井さん😂 やらせだねこれ
@user-jf6wj9fp8m
@user-jf6wj9fp8m 17 сағат бұрын
ぶっちゃけ静岡県民じゃなくて静岡市民だけだろ 袋井市民だけど深夜のテレビでCM流れてるの見て10年以上前に1度行ったことあるけど
@hjk-gy4lo
@hjk-gy4lo 17 сағат бұрын
沖縄の墓を全部集めたらどのぐらいの土地面積になるのかがずっと気になっている
@Genp-1101
@Genp-1101 17 сағат бұрын
カントリーキッチンよりマイキッチンやろw
@biryuusankakeiso
@biryuusankakeiso 17 сағат бұрын
インタビュアーは関東人を使ったら完璧。なのになあ、、。