【高知】土佐弁!なまり聖地の方言がスゴすぎた!【2022年12月22日 放送】

  Рет қаралды 165,158

【公式】秘密のケンミンSHOW極

【公式】秘密のケンミンSHOW極

3 ай бұрын

▼【方言】あなたは聞き取れる?方言特集
onl.bz/Dn7iZD4
▼ピックアップ!必見動画
onl.bz/ibmj5yF
▼人気回チョイ見せ
onl.bz/NmJuPFZ
▼秘密のケンミンSHOW極公式サイト
www.ytv.co.jp/kenmin_show/
▼ytv MyDo!【秘密のケンミンSHOW極】
www.ytv.co.jp/mydo/kenmin/
▼ケンミンSHOW - 読みテレ|読んで楽しいテレビの話 (yomitv.jp)
bit.ly/2Qyxk5K
★チャンネル登録★はこちら ⇒ bit.ly/3X0JofD
#高知  #方言  #聖地巡礼

Пікірлер: 255
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 3 ай бұрын
20年位前、大阪の阪急百貨店のデパ地下の週替わりコーナーで高知のサバずしを売っていたので見ていたら、どす黒く日焼けした,いかにも高知のおっさん風の売り子が説明を始めた。「故郷なのでわかってますよ」というといきなり「(出身地は高知の)どこぜよ?」と、土佐弁ユーザーらしい、腹の底から出る太い声で聞いてきた。「いにゆうかえ?」〈帰省しているか?)、「盆かえ?正月かえ?」と矢継ぎ早のタメ口の質問が続き、故郷に帰った気分を味わえました。 さらに、炙りサバずしを一パックお願いすると、「ちょっと待ちよりや。一番、美味そうながを選んじゃるきに。」と、良い焦げ目のついたものを選んでくれました。 高知は、日本で最も敬語が発達していない場所といわれていて、基本的にこんな感じなので、タメ口にむかつくタイプの人は移住しない方がいいです。
@moimoi4717
@moimoi4717 3 ай бұрын
高知市、明治生まれのおじいちゃん「〜ぜよ」使ってたな。懐かしい。
@ILV-USA
@ILV-USA 3 ай бұрын
昔は方言は恥ずかしいとされていました、そのためか段々と方言も少なくなってしまいましたね。 大人になってわかる「方言っていいもんだ!」だからこの番組の企画は素晴らしいと思う。
@user-li9ge5yv7g
@user-li9ge5yv7g 2 ай бұрын
そもそもラジオ、テレビの普及で方言が消滅してきた。それまでは皆大人も子供も当たり前のように方言使ってたからな。
@user-op5zh9zb1p
@user-op5zh9zb1p 2 ай бұрын
方言の捉え方は地域によって異なりますね 高知県では土佐弁を「恥ずかしい」と捉える人はほとんどいないので皆生き生きと方言を使ってますよ テレビ等の影響で共通語や関西弁の影響もどんどん受けてますけどね
@user-wg1ml7hv6z
@user-wg1ml7hv6z 2 ай бұрын
中学に入った女子どもってなんで急に方言話さなくなって、なんか方言とか使う人とか、ワタシ見た事ないけど方言使う人知ってる人誰かいる?みたいになるのあれなんなん?www 毎朝食ってた納豆ぶっかけた飯も、急にいきなり食べれない〜とか言い始めるしw 大好きなくせにあれなんなん?
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 2 ай бұрын
@@user-wg1ml7hv6z 関西在住ですが、こちらでもえせ標準語を話し出すのが結構います。 小学校高学年ぐらいから始まる。 転勤族の多い土地なので、首都圏育ちの標準語ネイティブも多く、本物と比べると歯切れが悪いのが特徴です。 えせ標準語のノリがイヤで部活をやめた子もいる。
@user-hx3uz3vm9y
@user-hx3uz3vm9y 3 ай бұрын
こういう方言シリーズ、めっちゃ好き。
@doremiotoko
@doremiotoko 2 ай бұрын
我も好きゼよ
@user-rf2ej4dn2k
@user-rf2ej4dn2k 3 ай бұрын
男性が土佐弁を話すと勇ましく頼もしい印象になり、女性が話すと物腰は柔和だけども確かに芯の強さを感じさせるような印象になりますね。
@user-rf2ej4dn2k
@user-rf2ej4dn2k 3 ай бұрын
緒形拳さんが好きなので、土佐弁と聞くと『陽暉楼』『薄化粧』『櫂』などが思い浮かびます。
@YAMADA55552
@YAMADA55552 3 ай бұрын
土佐弁世界一可愛いよね! ドラマとかで使われてる土佐弁って本物だったんだ!って感慨深い こういう方言調査を映像に残してくれてありがたいです
@naki5471
@naki5471 3 ай бұрын
安芸市出身です! 山間部に住んでた曾祖父と曾祖母は『ぜよ』使ってました!! 気の知れた友人同士で喋る時や断言した言い方をする時、何かを尋ねる時とかによく出てる印象です。 はっきり「ぜ」と発音するんじゃなくて「で」と「ぜ」の間みたいなかんじなんですよね~懐かしいです☺️ 現在70代の祖母は使ってた印象がないのでそれ以上の世代の方じゃないと言わないのかな…?
@nanamo0908
@nanamo0908 Ай бұрын
63歳の父はぜよの使い手です😂山の方だからか色濃く方言が残っていて、わからない言葉もたまにでてきます。意味を聞くのがいつも楽しいです😂
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g Ай бұрын
メッタメリヤスメリケン粉😂
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 26 күн бұрын
へんしも
@hilo77777
@hilo77777 3 ай бұрын
2:23 「ぜよ」なんかよりネイティブな土佐弁www
@user-sy7xw9kd5i
@user-sy7xw9kd5i 3 ай бұрын
10:46 まっこと嬉しいぜよ!が坂本龍馬感すごい笑
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 2 ай бұрын
99.9%やらせ。よほどのことがないと「まっことうれしいぜよ」とは言わない。
@aaabbbccc555
@aaabbbccc555 3 ай бұрын
ぜよ、 昭和2年生の祖父は使ってました。 ただ、他の方も書かれてますが、 「で」に近い発音の「ぜ」で 「ぜよ〜」と言ってましたね。 ドラマで言われてるみたいに 力んで言うのではなく、 「もう行くぜょ〜」とか さらっと言ってたな。 懐かしいなぁ。
@yt-pg4zv
@yt-pg4zv 3 ай бұрын
市内だけど、「〜ぜよ」が転じて「〜でよ」は割と使われてる気がする
@user-fujikofujiko
@user-fujikofujiko 2 ай бұрын
方言だし、気持ちとか情緒が詰まってる言い方されてる。いいよね
@ACiruka
@ACiruka 2 ай бұрын
高知でもまだ幕末ドラマそのままの土佐弁が使われてる所があるのは感動やな
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 2 ай бұрын
古語の「げに」が使われてるところもまだあると思う。「~にかあらん」は「にかあらむ」が崩れたもの。僻地だけあって、古い言葉が多い。
@user-xo7br5ht1d
@user-xo7br5ht1d 3 ай бұрын
海がきこえるを劇場で観てここに辿り着きました
@mitsuyogaugh8042
@mitsuyogaugh8042 2 ай бұрын
おんちゃんが昔夜中に屋根の上で鳴いてた猫に「鳴かれん、鳴かれん、鳴いたらいかんぜよ」と語りかけていた。  因みに南国市出身やったと思う。
@lavorareorso
@lavorareorso 2 ай бұрын
土佐弁やっぱ、かわいい😂 ネイティブな土佐弁を聞きにいつかは高知へ行きたい!!
@user-wb2pf3ng9t
@user-wb2pf3ng9t 22 күн бұрын
高知市ですが、大正生まれのおじいちゃんは、ぜよ使いでした。
@jasutisu2097
@jasutisu2097 2 ай бұрын
土佐弁かっこいい!
@user-hs1xq4xn4x
@user-hs1xq4xn4x 3 ай бұрын
お国言葉、いいですね~。残したいですね!
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 3 ай бұрын
栃木県出身です、奈良に住んでいますが栃木弁使ってます。
@user-vx9pi9ft8h
@user-vx9pi9ft8h 3 ай бұрын
やっぱり「ぜよ!」っていうと2代目麻宮サキだなあ、、インパクトあった
@user-tg5us4og6z
@user-tg5us4og6z 2 ай бұрын
イントネーションがおかしかったけどねえ😅(県民)
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 15 күн бұрын
@@user-tg5us4og6z   最近初めて聞いたけど、あれはひどいね。「許さんぞね、おんしゃらー!」って、絶対ネイティブは書かないセリフ。
@kgskim
@kgskim 2 ай бұрын
『ぜよ』というよりは『〜よ』なんよ 『〜だ』が『〜ぜ』 それに『よ』を付けることでマイルドになるんぜよ
@user-wg1ml7hv6z
@user-wg1ml7hv6z 2 ай бұрын
仲間と思ってた土佐人からもお座敷にあげられてる龍馬好きwww ぜよ。は元々注目されながらイキって使うもんじゃ無いwww優しい日常語
@user-fl6ek2yq1n
@user-fl6ek2yq1n Ай бұрын
土佐の人間は見ていて気持ちがいいね
@taomiho1448
@taomiho1448 Ай бұрын
阿波川口駅近くにじーちゃん家がありましたけど、親族皆語尾は柔らかく「でよ〜」って言うたはりましたわっ
@user-bz5wl3ef7v
@user-bz5wl3ef7v 3 ай бұрын
高知弁すきだー!!女性の気が強いのもいいw
@user-gh5bg1vy1j
@user-gh5bg1vy1j 2 ай бұрын
土佐弁同士で話しよったら県外の人からは喧嘩しゆように聞こえるに変わらん
@user-tg5us4og6z
@user-tg5us4og6z 2 ай бұрын
40年近く前に松山で研修があり、高知県民同士で話してたら喧嘩するな!と止められた事ある😅 仲良く話してただけなんやけど😅
@monoris2008
@monoris2008 3 ай бұрын
やっぱ女子の方言はポイント高いな
@minko24
@minko24 2 ай бұрын
ジョン万次郎も高知の人なのね! ほんと高知って石投げたら偉人に当たるな
@user-dh2bb9oz6h
@user-dh2bb9oz6h 3 ай бұрын
イントネーション 土佐弁→大阪弁 幡多弁→東京 的な感じですかね。 私は幡多弁ですが、親が土佐弁なので親と会話すると土佐弁訛になりますね。 ただ土佐弁の知り合いと会話する時は幡多弁になり、そして幡多弁を笑われるという流れになります😊
@user-tt7jd3ep8j
@user-tt7jd3ep8j 3 ай бұрын
幡多弁は京都かその辺りの影響を受けていますよ。 一条家がそっちの人だし。
@user-pr7cl8ow2j
@user-pr7cl8ow2j 5 күн бұрын
「ぜよ」にキュンとしました!♡ これからも使い続けてほしいです^^
@user-gp4fo1vp8e
@user-gp4fo1vp8e 25 күн бұрын
シャコタンブギ、好きだった。
@dairatekozou
@dairatekozou 3 ай бұрын
高知弁大好き!恐らくシャコタン・ブギの影響w
@awordgarash8930
@awordgarash8930 3 ай бұрын
最初は土佐弁だらけのフキダシだったけど、今は標準語となってますね。
@kazuhino9532
@kazuhino9532 2 ай бұрын
高知県の嶺北では大豊町のぞいて本山町や土佐町では今も使っています!
@user-tg5us4og6z
@user-tg5us4og6z 2 ай бұрын
ふるさと大豊町では「~じゃけんの!」ですねぇ 徳島に近いからでしょう
@user-nd2jn2cd2e
@user-nd2jn2cd2e 3 ай бұрын
高知県の市内在住ですが、『〜ぜよ』と使わないです。 ただ、東の方は『ぜよ』と使うかも。西の方は幡多弁です。
@user-xs1kf8yp7h
@user-xs1kf8yp7h 3 ай бұрын
同じく高知県民ですが、使ったことはないです笑
@user-rm9vf1ss2j
@user-rm9vf1ss2j 3 ай бұрын
龍馬伝で土佐の藩士達が『じゃけ~』とか『つかあさい』使ってたイメージ有るけど実際は?
@user-lg1vv1qk1g
@user-lg1vv1qk1g 3 ай бұрын
@@user-rm9vf1ss2j使わないです。
@user-rm9vf1ss2j
@user-rm9vf1ss2j 3 ай бұрын
@@user-lg1vv1qk1g 今の時代は使わないって事ですか?幕末とかは?
@user-lg1vv1qk1g
@user-lg1vv1qk1g 3 ай бұрын
@@user-rm9vf1ss2jそれ広島弁ではないですか
@u4ss785
@u4ss785 3 ай бұрын
2代目麻宮サキの五代陽子の出身校が土佐青柳高校(架空)ということから、「五台山」「青柳」に関係が深い高知市の東部出身と思われる設定がこの方言と合致していて腑に落ちました。
@user-wn3ze7ex1r
@user-wn3ze7ex1r 3 ай бұрын
土佐弁のアイコンだから使われてるだけで一切関係ないでしょ
@tstshun5793
@tstshun5793 2 ай бұрын
高知県民ですが、ぜよは使いますよ
@team-piyopiyo
@team-piyopiyo 2 ай бұрын
高知市在住。大阪生まれで小学時代父の故郷幡多で育ったけど母が愛媛出身なのでいろいろ混ざってる ~でよ!は小学校で覚えて今でも親しくなった人には使うこともある
@user-ig6ld1wk4d
@user-ig6ld1wk4d 2 ай бұрын
高知の言葉 取り上げていただきありがとうございます。 私は高知の吾北生まれです。 父が良くぜよを使っていました。 畑仕事していて、やろうぜよと良く言っていました。 今はあまり使わないかもね。
@user-ig6ld1wk4d
@user-ig6ld1wk4d 2 ай бұрын
ありがとうごさいます。 評価していただきうれしいぜよ😄 高知弁はしたしみあってすきです。 かわいいです。
@user-gq4tv6hk8g
@user-gq4tv6hk8g 2 ай бұрын
うちは幡多やけん、ちや!けん!にゃあ!になるんよねぇw
@uni9738
@uni9738 2 ай бұрын
他にも語尾にちゅう、にゃー使います笑他県の人にネズミとネコ?!と驚かれます笑
@user-cw3kr9xd7f
@user-cw3kr9xd7f 3 ай бұрын
高知市在住ですが「ぜよ」は使った事ないですが変わりに、語尾に「ちゅう」「が」「やき」「き」「にゃ」を使います。 してくれちゅう?やってくれちゅう?の答えが、しちゅうよ、やっちゅうよ。 なにしゆうが?そうなが?そうながやき、これ、ホンマに美味しいがやき、遊びに行ってくるき、今から行くってくるきにゃ、こりゃいかんにゃ、おまんホンマに可愛いにゃ。などです……。
@user-kl6gt4kf7r
@user-kl6gt4kf7r 3 ай бұрын
土佐弁は動物の鳴き声が入っていると高知の人が言ってました 「ちゅう」 チュー ねずみ 「が」 ガー がちょう 「き」 キ― さる 「にゃ」 ニャー ねこ
@user-46yomu
@user-46yomu 3 ай бұрын
「ぜよ」より「き」とかの方が土佐弁感あって好きですね。
@user-tt7jd3ep8j
@user-tt7jd3ep8j 3 ай бұрын
にゃーにゃー言うけど、あれ本来は「ねや」なんだよね。 これも東部の年寄りなんかは今でも使ってるんじゃないかな。 いつの間にかにゃーにゃー言うように変化したけど。
@kt3380
@kt3380 2 ай бұрын
高知では今でもみんなぜよを話してるのかと思ってました… ぜよ、貴重なのですね。 毎回面白い番組ですね☺️
@sun3255
@sun3255 16 күн бұрын
にゃは使ったことないな
@konn0806
@konn0806 2 ай бұрын
高知県民ですが、実は「~ぜよ」より「~でよ」が多いイメージです。映像観た感じでも「~でよ」寄りの発音な気がします。
@Fullface
@Fullface 3 ай бұрын
ぜよ 無くても結構濃い方言なんだなあ
@user-zu2wx5qf5y
@user-zu2wx5qf5y 21 күн бұрын
おーい竜馬大好きで土佐弁好きになった
@mizunouedeutau
@mizunouedeutau 3 ай бұрын
男が使ってみたい方言No1だと思うけどな...
@ngu_mkne
@ngu_mkne 3 ай бұрын
わかる
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 2 ай бұрын
発声方法からマスターしないと変な土佐弁になる。腹の底から出る太い声がポイント。
@hitomiin---
@hitomiin--- 2 ай бұрын
安芸市近辺の出身です。 ぜよ、確かに聞くわー(笑) 違和感ない。 というか、ぜよを使ってるっていう認識すらないかも(笑)
@user-46yomu
@user-46yomu 3 ай бұрын
やっぱり方言は大事だなぁ。時代の変化で移り変わるのは仕方ないけど、使い続けられるなら残したいよね。全国的にも方言が薄まってきてるのが残念で仕方ない。
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g Ай бұрын
こじゃんちずつないぜよ😂❤
@jimuchoppedsalad
@jimuchoppedsalad Ай бұрын
これを機に社会学、人類学、言語学の学び人が増えますように!!
@user-zm5uk6go4z
@user-zm5uk6go4z 2 ай бұрын
最初のぜよ使いの人、楽天の帽子被ってるの珍しいな笑笑
@user-tt7jd3ep8j
@user-tt7jd3ep8j 3 ай бұрын
高知の年寄り(西部は分からないけど)には、「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」を使い分ける人がいる。 よく聞けば微妙に発音が違うんだよね。 私は幼いころから聞いていたので、そこそこ聞き分けられるし、意識すればかろうじて言い分けられる。 多分、今はもう。若い人は聞き分けることも困難だと思うけど。
@a.kataoka2917
@a.kataoka2917 Ай бұрын
僕、高知市内の98年生まれですけど、かなり明白に使い分けてますね…。
@gasolinator4613
@gasolinator4613 13 күн бұрын
「ぜよ」はジィちゃんが使うと様になる
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 3 ай бұрын
昭和の中高年は普通に使ってたけど、親しい同年代の人か目下にしか使ってはいけない言葉。子や孫に説教をするときによく使われていた。
@donuts752
@donuts752 2 ай бұрын
「〜ぜよ」はおばあちゃん世代は言うかも。 私30歳ですが「〜でよ」は使います。 「ぜ」が「で」に変わった感じです。 あと父は〜ぜよを略して「〜ぜ」を使いますたまーに
@donuts752
@donuts752 2 ай бұрын
ちなみに高知県中部です🐟
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 2 ай бұрын
@@donuts752  「でよ」は高知市中心部の高校に入学して初めて聞いた。西の方では「~で」で終わることが多い。
@yunyun9886
@yunyun9886 29 күн бұрын
室戸の辺りでも使っていました。
@user-iy6dh3vd9i
@user-iy6dh3vd9i 2 ай бұрын
土佐弁聞くと2代目スケバン刑事の南野陽子思い出すぜよ😃
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 2 ай бұрын
下手糞すぎて、聞くだけで蕁麻疹が出そうでした。土佐弁が使われるドラマは、下手な方言にイラつくから見ないという人が結構いる。
@16vtwinspark21
@16vtwinspark21 25 күн бұрын
焼肉すき焼きカレーにシチュー 焼肉が好きやきカレーにしちゅう 4品が1品になります
@SSS6703SSS
@SSS6703SSS Ай бұрын
鬼龍院とスケバン刑事を最初に紹介しておいて、 「ぜよ」は男性が使うイメージだったんですよねってw
@user-eh1qj9rd5f
@user-eh1qj9rd5f 3 ай бұрын
昨日から頭かゆいぜよ🥺
@user-op7et3is6m
@user-op7et3is6m Ай бұрын
毛じらみぜよ🥺
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi Ай бұрын
@@user-op7et3is6m うつるき、寄って来なや
@TheStillbebop
@TheStillbebop 3 ай бұрын
〇〇がやき は聞いたことがあります
@user-ov1hm5ci7k
@user-ov1hm5ci7k Ай бұрын
日系ブラジル人もそうですが外地にいる人のほうが言葉を守るのかな。私は40年間転勤などで一緒に東京にいますが、言葉を直すつもりはありません。幸い全国クラスの人材があつまる職業にいるのでとがめるカルチャーはありません。
@user-eh5ed8rg2i
@user-eh5ed8rg2i Ай бұрын
高知市民やけど「ぜよ」は聞かんかなぁ 職場が色んな県民が多いから標準語話すようになって 旧友に会って話をしたら話し方変って言われたw
@user-ul2jd9ec7q
@user-ul2jd9ec7q 3 ай бұрын
最近、方言シリーズやってくれないね‼️
@gsx9609
@gsx9609 Ай бұрын
幡多郡宿毛市では、ぜよ 使います。幡多弁かと思っていました
@user-uj8gj5zh8j
@user-uj8gj5zh8j 3 күн бұрын
県外の人からすると土佐弁を話す女の子はめっちゃ可愛く見えるけどかもだけど 県内の人間からすると幡多弁を話す女の子は天使に見える 土佐弁の女性は少し強い(笑)
@junglepocketkun
@junglepocketkun Ай бұрын
高知市内に住む友人たち、めっちゃゼヨ使いですw そんなに歳でもないし。結構おると思いますよ~
@TI-ht3nu
@TI-ht3nu 3 ай бұрын
こういう方言の聖地巡礼って面白い。 いま気になっているのは山口の「おいでませ」と、福岡の「好いとう」がどこで使われているかが気になります。 「好いとう」は告白の時に使う言葉ではなく、好きな食べ物を聞かれた時に、「私、明太子好いとう」という言い方なら可能性はあると思います。
@user-46yomu
@user-46yomu 3 ай бұрын
今どきは「好きっちゃん」が主流らしいですね。
@user-wn3ze7ex1r
@user-wn3ze7ex1r 3 ай бұрын
権利の関係上〜 が一番気になるわ 何の権利だよw
@user-ci7jg7oi6j
@user-ci7jg7oi6j 3 ай бұрын
たぶん偉人の肖像画とか銅像が映ってたとかかなと思います まぁ、坂本龍馬はもはやフリー素材扱いって事で笑
@user-iv2pl8ov7n
@user-iv2pl8ov7n Ай бұрын
〜でよ。は使ってました😊須崎市です
@user-wt8zo8qe4u
@user-wt8zo8qe4u 3 ай бұрын
恥ずかしいが、「はんぬかしい」みたいに聞こえるのは私だけ?
@a.kataoka2917
@a.kataoka2917 Ай бұрын
説明しよう! 土佐弁は、現代においてもなお、「づ」と「ず」、「ぢ」と「じ」の発音を区別している方言なのである!さらに、「づ」の発音が土佐弁内で変化した結果、「ンぬ」みたいに発音する地域があるということ。ちなみに高知市生まれ25歳の僕は「ンぬ」よりは「どぅ」に近い音になります。 「恥ずかしい」は今でこそ「ず」表記ですが、この動画の文脈では、東京で使われる「恥ずかしい」のニュアンスではなく、古語「はづかし(気後れする、仰々しい、のような意味)」に近い意味合いだと思います。もしかしたら、この方も、「家が散らからっているのを見られて恥ずかしい」のような意味で使う時は「ず」と発音するかもしれません。
@73.Kalvin
@73.Kalvin 11 күн бұрын
@@a.kataoka2917 「はづかしい」はそういう意味なんですね。方言調査で所謂共通語の恥ずかしいは高知ではフーガワルイやショーシーやメンドイとなっていたので、それらを使うのでしょうか。
@a.kataoka2917
@a.kataoka2917 11 күн бұрын
@@73.Kalvin 世代差や高知県内での地域差もあるかもしれませんが、私は共通語の「恥ずかしい」は「ハズカシイ」、「気後れする、大仰だ、身に余る」は「ハヅカシイ、ハンヅカシイ、ハドゥカシイ」のように発音していると思います。 「フーガワルイ」というのは聞いたことがないですが、「ノーガワルイ」というフレーズはよく使います。ただ、これも共通語の「恥ずかしい」とはかなり違う意味な気がします。ではどういう意味かと言うと、難しいですが、共通語では「ばつが悪い」「やりづらい」「居心地が悪い」「気まずい」あたりの言葉で表現される感覚のちょうど中間みたいな感じです。
@73.Kalvin
@73.Kalvin 11 күн бұрын
@@a.kataoka2917 お答え有難う御座います。 2000~02年に全国的な方言調査が行われたのですが、そこでは消滅の危機にある方言語彙の調査の一つとして「恥ずかしい」をその土地で何と言うかが含まれていました。 調査図からの目測なので若干、場所を間違っているかもしれませんが、高知市フーガワルイ、室戸市ショーシー、中土佐町メンドイ・メンドシー、土佐清水市ショーシーのようになっていました。当時の70代の老人を中心に調査したので、今ではもう存命でない人が多い世代です。 ここからは私の推測ですが、昔の土佐方言の資料で「水みづ」の事を湧き水などの自然に出てくる水をミンドゥ・ミンヅ。水道水など人工的に出てくるものをミズと言い分けているという人があるのを読んだ事があります。本来の高知ではどちらもミンドゥ/mi῀du/・ミンヅ/mi῀dzu/と言っていたのですが、共通語の影響で「四つ仮名(じぢずづ)の区別」に混乱が起きている人が出てきたという状況を捉えた資料なんですね。 ここで貴方が言う「ハズカシイ」と「ハヅカシイ・ハンヅカシイ・ハドゥカシイ」の違いもそれと似た現象に思えます。つまり、高知市の場合、明治大正生まれなどはフーガワルイを使っていた。そこに共通語のハズカシイが入ってきて、フーガワルイを追い出したけれども、本来高知で使われていた「気後れする」という意味のハヅカシイは四つ仮名の区別によりハズカシイと区別されて「恥ずかしい」→ハズカシイ 「気後れする」→ハヅカシイのような姿が誕生した。これは私の憶測なので正確かはわかりませんが、水の件と同じ事が起きたとすれば可能性としては十分ありうるものだと思います。
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 9 күн бұрын
@@73.Kalvin  「ふうがわるい」は祖母が普通に使ってた。「体裁が悪い」という意味だと思う。
@user-el5ii2yy5p
@user-el5ii2yy5p 3 ай бұрын
最後の柚の加工施設は ガチで幽霊が出ますよ!! 俺もバイトしてた時 工具を引っ張られたり 連れが掃除中に後ろに引っ張られて 転倒したり(2階搾汁班)😱 10月~12月の期間限定ですが 収穫ピークの11月は 必ず1回は 夜中1時終わりがありました(搾汁班) 懐かしいぜよw
@jahqoo9356
@jahqoo9356 2 ай бұрын
香川高松駅にオルネっていうのができて、四国の他の県にもできるんかなという話をした時、高知はオルキィかなっていう話になった。徳島はオルンジョ。 県外民だから違うかもだけど高知っぽくしゃべれと言われたら「~しちゅうきぃ」とかなイメージ。愛媛の近くの人は普通に関西弁ぽい。
@user-vi1wl7cn5b
@user-vi1wl7cn5b 2 ай бұрын
がなの聖地巡礼も宜しくぜよ
@user-u1a3kc8tu6s
@user-u1a3kc8tu6s 2 ай бұрын
安芸よりも東やけど「ぜよ」やなくて「ぜ」でとまってた。 いかんぜ(いかんちや) そうぜ(そうちや) ちやは女性言葉なんかな。男の人も遣うけど 比較的若い人も遣ってる
@109876543210hd
@109876543210hd 3 ай бұрын
高知で流行って欲しいねw
@user-tp5so2ct3k
@user-tp5so2ct3k Ай бұрын
うちのおばぁちゃん、ぜよ(笑)
@awordgarash8930
@awordgarash8930 3 ай бұрын
今は「ぜよ」を方言より、キャッチコピーとか商品へ売り文句みたくつけている感じ。 某栄養ドリンクを真似したか否か「ZEYO」なんて物を出してたなぁ‥ 「~きに」「~やろ」「~ねや(にゃあ)」「~ちや」「~やき」を聞いて育ちました。
@user-itumoanatanosobani
@user-itumoanatanosobani 3 ай бұрын
あれ、これ再UP? 以前は公式から削除されてたよな?
@kurou5997
@kurou5997 2 ай бұрын
限定公開だった気がする
@mitarashi3902
@mitarashi3902 2 ай бұрын
高知県美人多いですね 「ぜよ」よりそっちの方が気になってしまった
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 2 ай бұрын
幼馴染のほとんどがくっきりした二重で、眉毛もまつ毛も濃かった。 その手の顔の好きな人には美人県かもしれないけど、日本人形のような涼しい顔立ちの美人はめったにいない。 日照時間も紫外線の強さも日本じゃTOPクラスなので、色白は少ない。
@mitarashi3902
@mitarashi3902 2 ай бұрын
@@pythonian-xp3vi そうですね 高知出身の知り合いも目元が印象的な美人さんです 皆さんはっきりしているのに品があるお顔立ちなのがステキです
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi Ай бұрын
@@mitarashi3902 島崎和歌子は高知によくいるタイプのお顔立ち。広末涼子はめったにいないタイプです。
@dokodoko9876
@dokodoko9876 2 ай бұрын
02:00 いやマスクしてるとはいえ全員絶対可愛いやつやんけ!
@haine.5423
@haine.5423 Ай бұрын
大正生まれのおじいちゃんは使いよったけど、 使っててもお父さん世代までやなぁー。 最近のおじいちゃん・おばあちゃんなら殆ど使わんねぇー。 幡多まで行ったら行きすぎやね… もうちょい中間狙わんととは思うた😂 愛媛よりやもんね。
@user-ts6tc9py5l
@user-ts6tc9py5l 3 ай бұрын
はたべんのけんは九州のえいきょうですかね
@user-tt7jd3ep8j
@user-tt7jd3ep8j 3 ай бұрын
いやぁ、愛媛じゃないかな。
@partisansoviet3874
@partisansoviet3874 2 ай бұрын
スケバン刑事や銀魂の坂本辰馬や陸奥みたいですな
@TT-xu4pi
@TT-xu4pi Ай бұрын
「ぜよ」ではないですが、 「おまんはしょうげにまっことへごなやつやにゃあ」というのもあります 意味は「お前はほんとにほんとに意地くそのわるいやつだ」みたいな感じです
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi Ай бұрын
「へご」は「不器量」という意味もある。戦前の人気女優の老いた姿を見た親戚のおばさんが「今の〇〇は、まっことへごなかった。むかしはこじゃんとべっぴんやったぞね」と言ってた。
@TT-xu4pi
@TT-xu4pi Ай бұрын
@@pythonian-xp3vi 確かにそうでしたね😄
@ykikuchi
@ykikuchi 3 ай бұрын
伊予弁「ぞなもし」は、生きとるのかもしらべてほしいです。もう40年以上前、大学生だったころ、下宿先の大家さんが「~ぞね」と言うとったのが、あ!松山やと思うたぐらいです。「ぞなもし」はたぶん死語やと思います、知らんけど(^^;
@mitterkey8289
@mitterkey8289 3 ай бұрын
夏目漱石の坊ちゃん以外は知らないなぁ
@user-wn3ze7ex1r
@user-wn3ze7ex1r 3 ай бұрын
​@@mitterkey8289 坂の上の雲読んだことない?
@te-chun3945
@te-chun3945 3 ай бұрын
もう20年経ったけどー 老人ホームにいたおばあちゃんが、ぞなもし使ってましたよ~ ご飯に呼ぶと、ほな よばれよか~(これは、関西圏一帯かもだけど) とか、よく聞かせてもらいましたけど。 宇和島生まれだったかなぁ
@hiro-oc7ph
@hiro-oc7ph 3 ай бұрын
愛媛県出身の友達に「ありがとう」は「だんだん」やろ?って聞いたら?????でした。地域によって違うんですかね?。それとも年代?、時代?
@ykikuchi
@ykikuchi 3 ай бұрын
@@hiro-oc7ph さん、60過ぎのオヤジですが、私が小学生の頃、お婆さんたちが、だんだんを使っていました。当時母たちの世代は使っていませんでしたね。南予の田舎です。
@user-sl2se2en1s
@user-sl2se2en1s 3 ай бұрын
安芸市から更に東で田舎の室戸では使わん😅
@user-po7yf2qi3d
@user-po7yf2qi3d 2 ай бұрын
自分は言わないけど、こうして検証してみると、普段は「ぜよ」って普通に聞いてスルーしてるかもって思った😂 ドラマのようなわざとらしい言い方が頭に残ってるから、ああいう言い方はしないってイメージがついてしまってたかもねー
@bs.tohoku.love_youtube
@bs.tohoku.love_youtube Ай бұрын
高知に楽天ファン居るんだ
@user-fx1qt1jl6x
@user-fx1qt1jl6x 3 ай бұрын
わたしも言わんきなー。 ちなみに高知市民街のほうですな。
@user-ew2cm3oz8b
@user-ew2cm3oz8b 3 ай бұрын
安芸の方に住む年寄りは、本当に何言ってるか分からないことが多い。 地元民が祖父母と一緒に住んでて「何言ゆうか分からん」と言ってたくらいだから。
@ENScottish
@ENScottish 3 ай бұрын
俺もお国の言葉20年ぐらいまともに使ってないなぁ。日本語使いたいw。
@user-db86a888
@user-db86a888 2 ай бұрын
ぜよは侍なんよ
@user-od1qh5wv9h
@user-od1qh5wv9h 5 күн бұрын
ぜよ使うで、東京のど真ん中でも使ってますよ!!
@jpfusion0421
@jpfusion0421 2 ай бұрын
jkが「ぜよ」言うかよぜよ😹🤪
@user-supika
@user-supika Ай бұрын
うんうん、うちのおばあちゃんも言いよったよ。お父さんらも言う。 高知の奥の仁淀川町です。
@user-nv8eu2mp4f
@user-nv8eu2mp4f 2 ай бұрын
高知市内やけど、海の方やきかな?高齢漁師は使いゆう人おる。
@KEIKO-ci1qj
@KEIKO-ci1qj 27 күн бұрын
親戚ほとんど土佐出身だけど、「〜ぜよ」は聞いたことない。みーんな「ぞね」。 せられませんぞね、とか
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 26 күн бұрын
女系家族かな? 男で「ぞね」を使う人は、姉妹が多い傾向があると思う。わが父や、親戚のおじさんもそうだった。 スーパーで買い物してると、見知らぬおばさんが「この〇〇という会社の××は、おいしゅうないき、買われませんぞね」と言ってきた。
@KEIKO-ci1qj
@KEIKO-ci1qj 26 күн бұрын
両親とも安芸市。父方は男3、女2。母方は男2、女1。年代からは普通だと思う。
@user-dj5xu5ld2s
@user-dj5xu5ld2s 2 ай бұрын
ぜよは使わないけど何とかデオは使ってるな~
@user-rz1oi2br6o
@user-rz1oi2br6o 2 ай бұрын
楽天のキャップが気になりすぎる
@bs.tohoku.love_youtube
@bs.tohoku.love_youtube Ай бұрын
それw
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 28 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 4,2 МЛН
オバァ姉妹の会話@宮古方言
0:49
.ぷちまあとぷちまあと
Рет қаралды 31 М.
前編・京都人の遠回しの会話術
8:42
MBSアナウンサー公式チャンネル「ウラオモテレビ」
Рет қаралды 1,1 МЛН
長文の日本語を英語っぽく読むことができる(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
5:34
【公式】オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
Рет қаралды 6 МЛН
高知県の偏見地図【おもしろい地理】
25:17
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 12 М.
тгк: Логово FRIENDS
0:23
АлексДан
Рет қаралды 11 МЛН
I Can't Believe We Did This...
0:38
Stokes Twins
Рет қаралды 25 МЛН
Эмоции💫 | Тгк: D1ashenka✨
0:22
D1ashenka
Рет қаралды 2,6 МЛН