Пікірлер
@redsgo
@redsgo 14 сағат бұрын
去年のリベンジで動画を活用させていただきます。 引き続きよろしくお願いします🙇✨
@user-ho6pf9sy2h
@user-ho6pf9sy2h 12 күн бұрын
相撲の例えだけが理解できませんでした
@user-ho6pf9sy2h
@user-ho6pf9sy2h 12 күн бұрын
相撲の例えだけが理解できませんでした
@user-ry6mb8kz7f
@user-ry6mb8kz7f 18 күн бұрын
経年劣化を考慮しないと書かれてるのですが、元々修繕も清掃もされてない賃貸を借りてしまった場合、原状回復とかどうなるのでしょうか?
@user-yp9yo5hn5r
@user-yp9yo5hn5r Ай бұрын
利回り10%10年で回収ということは例えば利回り8%だと8年で回収できるということでしょうか?
@user-kq8jr3kk8t
@user-kq8jr3kk8t Ай бұрын
先生、こんにちは。 二度めの独学で宅建に合格しました。 ですが、二度賃貸不動産経営管理士の試験が不合格でした 今年リベンジするのですが、前回の試験があまりにも難しくて、テキスト、過去問だけで受かる気がしません(泣) ちなみに五問免除を今年も利用します 何をどう勉強すればいいのか、モチベーションがあがりません。( ;∀;)
@naomaru6598
@naomaru6598 Ай бұрын
はじめまして。チャンネル登録させて頂きました。ご質問がありますが、YESかNOレベルの単純返信でも結構です。 賃管士の資格を取得したいです。当方55才男性で、不動産業界未経験です。 バックグランド的なスキルとしては、長い営業経験、トラブル対応、潤滑なコミュニケーション能力、基本的なITです。 理由は色々とありますが、今後のシニア人生を見込んで、新たに取得する資格を活かした仕事がしたいです。 早めに資格を取得し、リアルな実務経験を積むのが得策ではないかとイメージしています。 しかし、不動産系資格も保持してなく、中高年かつ未経験分野への転職で、まずは賃管士取得のみを目指して合格し、 現実的に仕事(契約社員等)に有りつける見込みはあるでしょうか?
@user-fw9gp5qc4m
@user-fw9gp5qc4m Ай бұрын
ありますよ! 私は56歳で業界未経験で正社員として入社できましたから。前職の時に宅建も連続だと3回目でやっと合格。(通算5回目)。高卒(偏差値42)なのでFP2級を受験するためにはFP3級を受けなければならず、この年で合格。前職退社後の翌年、管理業務主任者、賃菅士、FP2級、敷金診断士、不動産キャリアパーソン、賃貸住宅メンテナンス主任者を取得して履歴書に書いて、バイト枠の面接で熱意を伝えて正社員で雇って貰えました。今では20代の上司に毎日しごかれて楽しい毎日が続いてます。くだらないプライドを捨て、素直になって相手(若い上司)の考えを受け入れる事、不動産系の勉強は常に意識して行う事。年齢は関係ないですよ!自分で今何をすべきか?を常に考える事を忘れなければ、希望する就職先が必ず見つかりますよ! けっして諦めないでください! 応援してます!
@naomaru6598
@naomaru6598 Ай бұрын
@@user-fw9gp5qc4m ご丁寧な返信及びアドバイス、ありがとうございます! 関連資格をたくさん取得されてるんですね! 私は宅建等も勉強したことがなく、つい最近まで不動産分野に興味がゼロの状態でしたから、少し経路は異なりますね。賃管士は今後、業務管理者の独占市場になる可能性も見込み、思いつきました。あとは試験内容が実務に近いことも魅力です。年齢や残された時間を考慮すると、現時点では、遠回りや冒険はなく、取得したい資格と就職先のカテゴリーは1点のみ、選択と集中以外ないと考えています。もちろん、資格取得後のプロセスが最重要課題ですが、ちなみに、今お持ちの資格で、一番役に立っているものは何ですか?
@user-fw9gp5qc4m
@user-fw9gp5qc4m Ай бұрын
1番役に立っている資格ですか‥‥ 配属先が管理課ですので賃菅士になるのかと。繁忙期には賃貸営業課の重要事項説明書要員として駆り出されるので独占業務の宅建士も役に立ってますよ。
@naomaru6598
@naomaru6598 Ай бұрын
@@user-fw9gp5qc4m ご丁寧な返信、ありがとうございます。確実に資格を活かされて羨ましいです。まずは賃管士取得を目指したいです。
@user-mi3nq5sm1h
@user-mi3nq5sm1h Ай бұрын
大阪で賃貸マンションを民泊にしたいから、倍の家賃を提示して住民を追い出しているようです。呆れました。関テレのKZbinで知りました。
@metamon_sato
@metamon_sato Ай бұрын
今日(2024/06/02)から賃貸不動産経営試験の勉強を行います。
@user-vx9qs1pz2f
@user-vx9qs1pz2f Ай бұрын
27歳女です! 昨年棚田先生のおかげで宅建を合格することができました🥹 今年は賃管の受験をすることを決心しました!! またお世話になりますのでよろしくお願いします!!
@YJSNPI.
@YJSNPI. 2 ай бұрын
借地借家法のところ、テキスト引っ張り出して復習するか 事業用定期借地権が最強だった気がする
@YJSNPI.
@YJSNPI. 2 ай бұрын
借主が又貸ししたら「自ら貸借」と同じになるのチートすぎる 宅建業に当たらないから責任逃れができる そのくせ借主として借地借家法で守られる 悪徳業者がやりたい放題するわけだ
@YJSNPI.
@YJSNPI. 2 ай бұрын
あかん 運転しながら耳学じゃ全然頭に入ってこない😅
@user-mo1wx1ir2e
@user-mo1wx1ir2e 2 ай бұрын
ご説明のお陰で、 モヤモヤしていたプレハブとツーバイフォーの違いわかりました。ありがとうございます。
@user-lg2sn4rm1y
@user-lg2sn4rm1y 2 ай бұрын
2023年の宅建士試験でも 知識の定着に棚田先生の動画に 大変お世話になりました。 2024年の賃貸不動産経営管理士試験の勉強を始めましたが 棚田先生の解説と捕捉説明は 理解を深める上で本当にためになります。 あっそうか😄 と理解できると、単なる暗記ではないので モヤモヤがなくなり気持ちも明るくなります。 今後もお世話になります。 ありがとうございます❤
@kunihro3408
@kunihro3408 2 ай бұрын
重説の「説明」が不要になる相手がいるのはわかりますが、 「交付」も不要とは驚きました
@user-dc1ow8rm2y
@user-dc1ow8rm2y 2 ай бұрын
私も家電製品を販売していた身なのでピンときますが、たしかにどの家電に該当するかはリサイクル法という存在を知っててもザックリこれかな…という方が多いかもしれません。
@shiyu8610
@shiyu8610 3 ай бұрын
サブリース?マスターリース??と用語で混乱してましたが、図解や先生の説明でかなりスッキリしました✨ 一昨年は宅建、昨年は管業を独学一発合格出来たのは棚田先生のおかげです! 今年は賃管チャレンジしたいのでまたお世話になります🙏 よろしくお願いします😊
@trocca9494
@trocca9494 4 ай бұрын
合格発表の回はやってないのですね。で、FPのチャンネルが始まった。賃貸不動産経営管理士に独占業務が与えられる法改正はもうないかもしれないと考えてらっしゃいますか?
@user-qg7xn2xv1f
@user-qg7xn2xv1f 4 ай бұрын
我が家はラーメン構造のRCの家で、30年住んでます。 最近大規模なリフォームをしましたが、部屋の大幅なレイアウト変更をしました。 もちろんコンクリートは一切壊していないです。耐震性では壁式に負けるかもしれないけど、 このリフォームの自由度の高さは、それを補って余りあると感じてます。 柱の出っ張りもクローゼットで隠したりしているので、さほど気にならないです。 そこはレイアウト次第じゃないでしょうか。
@user-ly2jj3no1u
@user-ly2jj3no1u 4 ай бұрын
先生教えてください🙇‍♀️ 合格後の登録ですが、2年以上の実務経験に契約書の作成は該当するのでしょうか? また、実務経験証明書は会社に記入してもらうものなのでしょうか‥?💦
@user-vm2xd9bc1z
@user-vm2xd9bc1z 5 ай бұрын
今回は賃貸不動産経営管理士試験の結果考察etcしないのでしょうか。
@boderriri8753
@boderriri8753 5 ай бұрын
初コメント失礼致します。リフォーム業者の紹介後、エアコン等も含めて大家さん名義の請求書を発行してもらいますが、支払いは家賃からしておいてと大家さんから言われた場合は小売業者には該当しますか??
@jimi39
@jimi39 5 ай бұрын
圧倒的わかりやすいさ、ありがとうございます。一昨年不動産大学で宅建をとり、今年1月から転職して不動産業界に来ましたが、誰の話をきいてもサブリースと管理受託の違いがしっくりこず… しかしここに来たら一発でわかりました。ありがとうございます。 賃管もとることになりそうなのでまたお世話になります
@hirohashi5554
@hirohashi5554 5 ай бұрын
こんにちは。 今年、賃貸不動産経営管理士を受験する予定です。 能登で震災があったので、今年の試験に出題されそうですね。
@user-of3ks3nk4n
@user-of3ks3nk4n 5 ай бұрын
令和5年の試験を受けました。 この動画の箇所が試験に出て、やったー!と思ったのですが、問4を間違えてしまいました。選択肢2で、管理受託契約に変更後の⭐︎賃貸人に地位が承継される旨の特約があった⭐︎ため変更後の賃貸人に管理受託契約の内容を記載した書面を交付しなかった。とあり、適切と思ったのです。問題文の管理受託契約の内容を記載した書面とは重説のことではなく、棚田先生のいう契約内容がわかる書面をさしていて、それを交付しなかったから、不適切ということでしょうか?
@SALSA-gl5pj
@SALSA-gl5pj 6 ай бұрын
Bonsoir! 賃管、古い順で始めました。10月宅建後でも間に合うとの事でしたが、動画はどの様に活用するのがベストでしょうか? :)
@user-oi2yr7mf3f
@user-oi2yr7mf3f 6 ай бұрын
セカンドチャンネルは閉鎖なのでしょうか? 全く更新がないですね。
@user-jk3hl6eh5n
@user-jk3hl6eh5n 6 ай бұрын
あわよくば合格って言葉ですくわれました😂全力で宅建がんばります!
@user-zg2sm4pq2l
@user-zg2sm4pq2l 6 ай бұрын
39で合格できました! ありがとうございます😊
@naomi-ev4qw
@naomi-ev4qw 6 ай бұрын
いつもお世話になっております。質問なのですが、不動産取得税の軽減措置が、今年の3月31日で終了しますが、今年の試験では、軽減措置は、勉強しなくていいということですよね。勉強量が減るだけなら嬉しいのですが。
@now_comments
@now_comments 6 ай бұрын
さっき初めて知った資格。5問免除で講習料と分厚い本の購入があるのかぁ…お金かかるなあ。なう(2024/01/03 01:26:23)
@hirohashi5554
@hirohashi5554 6 ай бұрын
こんばんは😀 来年度賃貸不動産経営管理士の試験を受験したいと考えております。 棚田先生のKZbin キャリカレの通信講座 + 市販のテキストを購入予定です。 市販のテキストの評価&オススメのテキストがあれば教えて下さい。
@hezrah8
@hezrah8 6 ай бұрын
12/26に合格発表があり、予想通り今年の合格点は36点で予想的中しましたね!!🎯 発表日にいつものように車の中からでも合格された方おめでとうございます、みたいな動画があるかと思っていたのですがまだ更新がなくて…気になっています。 このチャンネルのおかげて無事に一発合格できました!ありがとうございました!❤ チャンネルを3つも運営しているのできっと大変忙しいとは思いますが、2ndチャンネルも新しい動画、お待ちしています♪
@user-ox1xs2lo6q
@user-ox1xs2lo6q 6 ай бұрын
おかげさまで合格できました。 ありがとうございました。
@user-gz6mc1ml6u
@user-gz6mc1ml6u 6 ай бұрын
先生こんばんは。先生の動画で楽しく効率的に勉強出来ました。無事1発合格㊗️ありがとうございました🙇‍♀️
@user-xm4dq1kq3f
@user-xm4dq1kq3f 6 ай бұрын
合格点当たりましたね!
@No-sx9ml
@No-sx9ml 6 ай бұрын
棚田先生 いつも有難うございます。 棚田先生のお陰でほぼ動画だけで合格できました。 FPサークルにも入らせていただいてるので来年はFP3級2級合格目指します。
@user-kv7wu9rd3w
@user-kv7wu9rd3w 6 ай бұрын
棚田先生、いつも有意義な講義ありがとうございます。 私も古希を迎え、認知症予防テストを兼ねて今年度の賃貸不動産経営管理士試験に挑戦し、無事合格できました。 合格点が36点だったので私の自己採点は38点でしたが、終了直前で回答を見直したりしたのでマークシートからの転記ミス等もあるかも知れなくて昨日の発表までは不安でした。 宅建は14年前に取ったのですが、元々は大手移動通信会社の無線技術者でした。退職(年齢で契約解除)して再々就職先を通信工事会社等にエントリーしましたが、すべて書類審査で不採用でした。地元の小さな会社が不動産を始めるのに宅建士を募集していてそこに採用していただきました。 宅建業は初めてだったので最初から勉強するつもりで先生の不動産大学を拝見しながら勉強をしたのがきっかけでした。 先生の「賃貸不動産経営管理士の問題は実務に関する内容が多い」とのコメントを聞き、賃貸も知識習得のためと思い、今年の6月から勉強を始めました。 次は、先生の不動産大学3rdを見ながらFP3級の勉強を始めています。 勉強を始めてFPは宅建業どうのこうので無くて、人生で必要不可欠な知識で現役の頃もっと早い時期に勉強しておけばよかったなあとつくづく思っています。 FPは2級まではチャレンジしていきたいと思いますのでこれからもご指導よろしくお願いします。
@user-fx7uq8gp9h
@user-fx7uq8gp9h 6 ай бұрын
先生のおかげで無事ボーダーで合格しました😂一昨年の宅建もボーダーで合格😂宅建合わせると先生の動画には5年間お世話になりました。6年目はFPか行政書士か迷いましたが一先ず勉強はお休みして、また挑戦してみようかなと思ったときに考えようと思います。合格しましたので名残惜しいですがチャンネル登録は解除(卒業!笑)させて頂きます。ありがとうございました!
@sakiiiii3782
@sakiiiii3782 6 ай бұрын
棚田先生、合格できました⭐︎先生の動画のおかげで効率よく勉強できました!宅建は来年リベンジしようと思っているので、引き続きよろしくお願いいたします。
@YK-yn7hy
@YK-yn7hy 7 ай бұрын
棚田先生 合格できました! おそらく 39点(5問免除有)です。5問免除がなければ、危なかったです。😅 先生の動画でやれることはなんでもやっておく!と拝見し、本当に受けておいて良かったです。 まさかの宅建、賃管のW合格!そして現在は1月のFP2級に向けて準備中。不動産大学コンプリート!目指しています😂 3級は今年の1月試験に合格し、すぐ2級も受けたかったのですが、宅建がリベンジであっため5月末からの再開では仕上げる自信がなかったので、5月のFP2級は諦めました。FPだけであれば3級からの2級は絶対連続受験をお勧めします!
@hezrah8
@hezrah8 6 ай бұрын
私も今年1月にFP3級に合格し、宅建や賃管にもW合格しました!そして来年1月にはFP2級を目指して勉強しています! 私も最初は5月のFP2級を受けようと思ってたのですが宅建の後にしようと先送りしたので、かなり似てますね!お互い頑張りましょう♪
@yoshihirookada2379
@yoshihirookada2379 7 ай бұрын
棚田先生、いつも分かりやすい動画ありがとうございます。 宅建とのWリベンジ受験で、宅建は、撃沈しましたが、棚田先生の動画を見ながら何とか1ヶ月踏ん張った結果、賃貸不動産管理士は、リベンジ達成できました。 本当にありがとうございました。
@user-km8gr7uq6l
@user-km8gr7uq6l 7 ай бұрын
先生受かりました😢 ほんとにありがとうございます!!
@user-ry8sk8eu6x
@user-ry8sk8eu6x 7 ай бұрын
棚田先生 昨年の宅建合格で勉強が楽しくなり今年はFP3級、2級 賃貸不動産経営管理士に合格で出来ました😊 残念ながら管理業務主任者は ダメでしたけど‥ 50歳過ぎても学ぶ事の楽しさを教えて頂き感謝しています。ありがとうございました😊
@XXXXXX-nu5pv
@XXXXXX-nu5pv 7 ай бұрын
棚田先生の動画を拝見して、独学で一発合格出来ました! ありがとうございました! 来店はマンション管理士受けてみようと思います! また棚田先生の動画を見て勉強させて頂きたいと思います!
@user-rn7yu7tj1j
@user-rn7yu7tj1j 7 ай бұрын
棚田先生 やっと合格できました!こちらの動画には本当にお世話になりました。棚田先生の影響でFPにも興味を持ったのでまたお世話になると思います。これからもタメになる動画よろしくお願いします‼️
@popolunlun
@popolunlun 7 ай бұрын
賃管合格発表ありましたね! 見事予想合格点36点、的中ですね🎯 私は34点だったので今年は残念ながらだめでしたー💔 来年も、こちらでお世話になりますのでよろしくお願いいたします。
@user-pn8ts5tl6l
@user-pn8ts5tl6l 7 ай бұрын
昨年の宅建士試験に引続き今年も賃管士試験に一発合格出来ました。 これは、参考書と過去問題集も関係ありますが、やはり棚田先生の動画と紙一枚勉強法が結果を出したのだと思います。 私は60歳を過ぎて第一線を退いていますが、一人ではなく、棚田先生の動画を見ている人が皆が勉強仲間と思いこれからも動画で勉強していきたいと思います。 HN:フィシャーマン