脳教育5段階
2:26
Жыл бұрын
BOSの法則
3:28
Жыл бұрын
脳教育 Brain Education
1:34
Жыл бұрын
世界の脳教育
1:37
Жыл бұрын
Пікірлер
@user-br2kx6hv7c
@user-br2kx6hv7c 2 ай бұрын
大阪会場と、時間を教えてくださいませ。
@user-yr8ze7qe3l
@user-yr8ze7qe3l 7 ай бұрын
便意を感じて12秒以内に排便が始まるのが、野生動物。   さて、あなたは便座に座って何秒で排便が始まりますか?
@MiraiJikanImage
@MiraiJikanImage 9 ай бұрын
誰が提唱したのか、人生100年時代と言われるようになりました。 この言葉の意味は、我々ではなく、これから生まれる子供の二人に一人が100歳まで 生きられるようになるだろう..という事のようですね。 現在と自分自身が大切なので、人生80年時代という認識が必要だと思います。
@BBCHABO689
@BBCHABO689 9 ай бұрын
マリアカラスさんも体のためにわざとお腹にサナダムシを飼っていたそうですが、サナダムシを駆除したら痩せたそうです。
@BBCHABO689
@BBCHABO689 9 ай бұрын
私の母も三重県出身で先生と同じ様に冗談ばかり言って笑っていました。(笑)
@juncospollack6281
@juncospollack6281 10 ай бұрын
以前に花粉症を治すのには、冬の季節にキムチを毎日少しでも食べるのがいい (胃の中のミュカスをコントロールするから)という事で、そのとうり花粉症🤧が治りました。 先生のレクチャーで、これは腸内環境を整えたので治ったと、理解ができました。 おっしゃるとうりです。 玄米沢庵梅干し糠漬け味噌醤油海藻類等々 日本食の良さを改めて見直しております。Honolulu在住 Pollack
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi 9 ай бұрын
キムチはご存知の通りキムチの国の食べ物であります。
@hirokoandrew4745
@hirokoandrew4745 10 ай бұрын
笑えて、学べて、最高❗️変わった人ほど、観察力とアイデアが凄い❗️尊敬します🙇
@user-xe3ur5yh3j
@user-xe3ur5yh3j 10 ай бұрын
そっか。 こびど流行りの今、このような研究をされてるDr.はいては困る訳だ。 免疫を高めよう!
@user-lu4mn7uz2z
@user-lu4mn7uz2z 10 ай бұрын
インドや中国のお母さんは家族の成員の便を日々チェックして一人ひとりの健康状態を調べ、お料理を作ったそうです。 少し昔のお話ですが、見習いたいなと思います。
@user-kp4tr5fb8f
@user-kp4tr5fb8f 10 ай бұрын
10数年前に藤田先生の「脳はバカ腸は賢い」という本を読み先生のファンになりました。とても楽しく読ませて頂きました。
@user-oe4xh4uv6z
@user-oe4xh4uv6z 11 ай бұрын
ありがとうございました❤
@Anonymous-om3hk
@Anonymous-om3hk Жыл бұрын
電磁波で活性酸素ってマジ?
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi Жыл бұрын
生前最後の言葉は 「腸はチョー大事です。でも肺もとても大事です。はい・・・。」 これが最後の言葉となった。 2021年5月14日誤嚥(ごえん)性肺炎の為都内の病院で逝去。81歳だった。 誤嚥性肺炎とは本来気管に入ってはいけない物が気管に入り(誤嚥)、そのために生じた肺炎である。 老人が食事中にむせて苦しくなるまさにそれである。 通常は免疫が働き重症化する事が無いのが特徴だが 高齢者のように免疫が弱くなっているとかかりやすい病である。 免疫学を学び実践していた藤田先生としては免疫低下による病状とはまさに皮肉である。 追記 私は藤田先生の書籍で引っ掛かる物がある。長寿高齢者はタンパク質を積極的に摂取している。 藤田先生の書籍によると週二回のステーキを推奨している。 たった週二回?タンパク質が足りていればステーキではない選択肢もあるが 果たして週二回で足りるのか?週二回程度にしないと腸内環境に良くないという藤田氏の見解である。 私はこの見解に異を唱える。タンパク質摂取の為と考えれば、極論、肉を毎日食べたって良い。 それはフレイル予防(運動もしないといけないが)になるからだ。週二回と条件を付けるなど言語道断である。
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
脳教育、たくさんの子供達に伝わると良いですね。ありがとうございました🥰
@garyhuntsr71698
@garyhuntsr71698 Жыл бұрын
素晴らしいご講義をありがとうございます! 藤田先生、 どっさりの知識を軽妙にお届けくださって、 お慕い申し上げます!
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
とても良いお話しありがとうございます。脳教育素晴らしいですね🥰
@sensousanbisiya4421
@sensousanbisiya4421 Жыл бұрын
科学も医学も最後は宗教に至る🙏
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi Жыл бұрын
お亡くなりになっています。
@sansannana1001
@sansannana1001 Жыл бұрын
『免疫力』良い本です。
@juncospollack6281
@juncospollack6281 Жыл бұрын
残念ながら、音質が良くないので、やめます.
@hyougokenminnojisan
@hyougokenminnojisan Жыл бұрын
凄い内容のある素晴らしい講演 こんな講演 講義が見れるなんてすばらしい スライドが見れたら良かったのに・・・
@user-vj2ov9pr8h
@user-vj2ov9pr8h Жыл бұрын
藤田先生❤楽し過ぎ😂  もっと色んな所で講義 お願い致します🎉
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi Жыл бұрын
81歳、誤嚥性肺炎の為逝去。
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
全ては、脳の中にありますね。ありがとうございます🤩
@2chjapanvlogrogutere449
@2chjapanvlogrogutere449 Жыл бұрын
脳よりも腸のほうが上かもしれん
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi Жыл бұрын
腸を大切にしてたら肺がやられた。 享年81歳没。
@猿飛なっちゃん
@猿飛なっちゃん Жыл бұрын
脳がポイントなんですね。いつも感情に目を向けていたのでコロコロ気分で変わって振り回されていたことに気づきました。ありがとうございました。
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
睡眠大切ですね。コンビニ、スマホいろいろな要因はありますが確かにしっかり睡眠が取れていないと思います。見直してみます。ありがとうございました✨
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
すべての環境をデザインする。します。出来ました🥰
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
脳の主になる。なります。なりました。ありがとうございます🥰
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
人間力、問題解決能力、行動力、必要な3つの力ですね🥰ありがとうございます🙏
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
脳教育、素晴らしいです🥰
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
腸は第2の脳 幸せな脳は腸が創る。腸を大切にします。ありがとうございます🙏
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi Жыл бұрын
腸を大切にしてたら肺がやられた。 享年81歳没。
@user-hc2xw1tp2o
@user-hc2xw1tp2o Жыл бұрын
ありがとうございます💗
@iwik3899
@iwik3899 Жыл бұрын
ありがとうございます。感情コントロールを自然に出来るようにします。
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
ブレイン体操、ブレイン瞑想を活用します。ありがとうございます🙏
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
ありがとうございました🙏
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
ありがとうございました🙏
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
光明、共生、水昇火降💗 エネルギーを完全燃焼して情熱を燃やします🔥。そして、私が私の能生の主になります。ありがとうございます🌍️
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
感情洗濯機のボタン押します。ありがとうございます🙏
@user-nh4tl2jb4j
@user-nh4tl2jb4j Жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます🙏
@BBCHABO689
@BBCHABO689 2 жыл бұрын
観客のおっさん咳すんな
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi Жыл бұрын
藤田紘一郎先生は誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)でお亡くなりになっています。 気管に異物などが入り咳をしたが咳をする力が弱くしっかりと吐き出せていなかった。 観客の方のようにしっかり咳が出来ていればご存命でした。
@BBCHABO689
@BBCHABO689 2 жыл бұрын
私の母も三重出身で冗談ばかり言ってみんなを笑わせていました。先生のお話を聞いていると母やおじさんたちや祖父母を思い出してしまいます。三重の人は面白い(笑)
@BBCHABO689
@BBCHABO689 2 жыл бұрын
キヨミちゃんは今、何代目ですか?(笑)ずーっと前に先生の本を読んだ時もキヨミちゃんだった。サナダムシの寿命は何年なんですか?
@豊田ゆたか
@豊田ゆたか 2 жыл бұрын
タイでもアトピー患者を見かけることはまずありませんが、大便の流れ川では泳ぎません。極論者なのかパフォーマンスなのかしりませんがステレオタイプになるのでやめてください
@user-ds6or4kc2b
@user-ds6or4kc2b 2 жыл бұрын
サービス精神旺盛ですばらしい。 内容もすばらしい。 ありがとうございました。 ご冥福をお祈りします。
@wtyphoon9178
@wtyphoon9178 2 жыл бұрын
2022/08/10ですが、メディアはいまだにコ〇ナ、ワ〇チン煽り。ご存命であれば藤田紘一郎先生と井上正康先生がTVでお話ししていただければ即終わりなんですが… 自分力なんですよね。マ〇クもですが、みんな自分の力を弱くしていることに気付かなければと思います。
@user-sh3be4ut8s
@user-sh3be4ut8s 2 жыл бұрын
楽しい時間、お話をありがとうございました❢ とてもすばらしい
@user-sh3be4ut8s
@user-sh3be4ut8s 2 жыл бұрын
お話でした🙏
@それはともかく
@それはともかく 2 жыл бұрын
大学時代に講義を拝聴出来たのは、一生の思い出です。
@mottok5068
@mottok5068 2 жыл бұрын
藤田先生が学祭でカイチュウ展示されていた頃を思い出しながら拝聴しました。楽しい先生が戻って下さると良いな
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi Жыл бұрын
戻ってくるとはどちらへですか? この世ですか?
@yokoberthet3248
@yokoberthet3248 2 жыл бұрын
楽しいくためになるお話をありがとうございました。大声でわらいっぱなしでした。🤣
@user-fi3iv9rp4j
@user-fi3iv9rp4j 2 жыл бұрын
先生の御指導を日本国民が等しく共有すべきです。