Пікірлер
@pankun2475
@pankun2475 8 күн бұрын
何入れたか教えろ!
@栗林マロン
@栗林マロン 7 күн бұрын
申し訳ありません。 【材料(適量)】 葛粉‥‥小さじ1、 水‥‥小さじ1、 熱湯‥‥180cc、 生姜のおろし汁‥‥小さじ1、 ハチミツ‥‥小さじ1、 レモン汁‥‥少々 葛粉を使って作るしょうが湯のレシピです。1.カップに熱湯を注ぎ、温めてから湯を捨てる。(カップを温めておかないと湯の温度が下がり、葛が溶けないので透明になりません。)2.葛粉をカップに入れ、小さじ1の水で溶かす。(水で溶かしておかないと、熱湯を注いだ時、ダマになります。)3.熱湯を注ぎ、透明になるまでよくかき混ぜる。(透明にならない場合は電子レンジで加熱して下さい。)4.生姜の絞り汁、ハチミツ、レモン汁を加えてかき混ぜる。 これで完成です。
@hiroyuki3744
@hiroyuki3744 16 күн бұрын
w5
@シクラメン-c6z
@シクラメン-c6z 18 күн бұрын
材料、置き期間分からないので丁寧に教えて下さい・
@栗林マロン
@栗林マロン 18 күн бұрын
すみません。KZbinの仕様変更のために説明文が消えてしまいました。 材料やレシピなど、詳しくは下記のリンクのページをご覧ください。 marron-dietrecipe.com/health/health_karinhoney.html
@Hoshino-Yumemi
@Hoshino-Yumemi 21 күн бұрын
春菊。。なのか?😮
@栗林マロン
@栗林マロン 20 күн бұрын
はい、春菊です。
@reikoreiko4403
@reikoreiko4403 21 күн бұрын
口から説明して下さいよ
@M.J-x4c
@M.J-x4c 27 күн бұрын
出来上がった白菜漬けを洗うのはなぜですか?
@栗林マロン
@栗林マロン 26 күн бұрын
お問い合わせ、ありがとうございます。 塩気が強いので、サッと洗って余分な塩分を除くためです。 しっかり洗うと旨みも抜けるので、軽く洗います。
@عذراءالربيع-ل9س
@عذراءالربيع-ل9س Ай бұрын
In fact i tried sevral methods and recipies for making maron glace , non of them worked right for me except this method. , but the only difference is that my maron color after finished following this method has not the same color in the picture, it is much darker , i dont know why . I hope to know the reason
@栗林マロン
@栗林マロン 28 күн бұрын
Thanks for the comment, I appreciate it! Sometimes I too sometimes end up with a darker color, not like in the picture. Probably depends on how good the chestnuts are that year and the type of chestnuts. In fact, this year's Japanese chestnuts did not do well and this year's marron glacé turned out very black and hard. It is unfortunate, but unavoidable.
@09umeo
@09umeo Ай бұрын
あのね問題ははなから鶏ガラスープだよ
@バジル-q9z
@バジル-q9z 2 ай бұрын
目から鱗です。アイデアですね~😳🎶👍
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
はい。 釣り好きの近所のおじさんに教えていただきました。 おじさんは下のリンクの動画の小道具もご自分で作っておられて、これもいただきました🙂 kzbin.info/www/bejne/onSrfaNurbigitk
@keisasaki7520
@keisasaki7520 2 ай бұрын
うまそう 外の夏の音にあってますね。
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。 14年前の夏の懐かしいビデオです。 暑い夏でしたが、今年ほどではなかった気がします。 簡単ですので、ぜひ作ってみてください。
@SamManor-r5i
@SamManor-r5i 2 ай бұрын
NOVEMBER 2024 ~ SO THANKFUL FOR THIS CHESTNUT RECIPE STILL BEING ON KZbin, 10 YEARS LATER!! 100% WILL PREPARE THESE FOR COMING HOLIDAYS !! COSTCO SELLING PEELED NATURAL CHESTNUTS... & THEY ALREADY ARE DELICIOUS! I’M SO EXCITED TO COOK BAKE & PREPARE THIS CHESTNUTS TOO, AS ELEGANT SURPRISE GIFT FOR THOSE WHO ARE SPECIAL TO ME!! THANK YOU FOR THIS RECIPE! I’M THRILLED! ♥️
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
Thanks for the comment! Making marron glace takes a long time and is a lot of work, but the joy when it's done is priceless! Good luck!😀
@鈴まゆ
@鈴まゆ 2 ай бұрын
15年前の動画に出会えてなんか感動です😂
@ぶいぶい-m6c
@ぶいぶい-m6c 2 ай бұрын
upありがとうございます。 熱湯消毒の時間を検索してたらこの動画に出会いました。 今日10キロ作りました。 若い頃は苦手でしたが、今はとても美味しく感じます。 高齢になったせいかなんでも手作りが増えましたね。
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! 干し柿10キロですか。いいなぁ~☺ マロンはしばらく作ってませんが、コメントを拝見してて無性に食べたくなりました。 今年は久しぶりに干してみようかな。 ぶいぶい-m6cさん、美味しい干し柿ができたら教えてくださいね。
@ぶいぶい-m6c
@ぶいぶい-m6c 2 ай бұрын
今日味見しました。 11月とは思えない暑さで外側が少し硬めに仕上がりましたが、味はなかなかでした。冷蔵庫で保存すると中の水分が皮に戻って柔らかくなるかも、と思って今お試し中です。
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
@@ぶいぶい-m6c ご返信、ありがとうございます。 そうでしたか。今年はとりわけ暑い秋ですから、ちょっと残念な結果になりましたね。 でも、召し上がることができる干し柿ができて、本当に良かったです! 少しでも外側が柔らかくなるといいですね。 ありがとうございました。
@ぶいぶい-m6c
@ぶいぶい-m6c 2 ай бұрын
@@栗林マロン さま いつもコメントありがとうございます。 今日頂いたら程よく柔らかくなってました。
@栗林マロン
@栗林マロン Ай бұрын
@@ぶいぶい-m6c わーーっ!!よかったですね~😀 皮が硬い時は冷蔵庫に保存するといいんですね! 始めて知りました。 とても参考になりました。 ありがとうございました!
@奥本勢津子
@奥本勢津子 2 ай бұрын
😮煮汁と豆は分けるのですか?😮
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
黒豆のみを食べます。 そのまま食べたり、卵焼きに入れたりしてダイエットに用います。  詳しくはレシピの情報をご覧ください。 marron-dietrecipe.com/health/health_kuromamediet.html
@金田めい
@金田めい 2 ай бұрын
油少なめの焼き色に感じました!生地は硬めに見えます!
@michellegrain3327
@michellegrain3327 2 ай бұрын
Merci😊
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
Merci beaucoup pour votre commentaire.
@HonoriIno
@HonoriIno 3 ай бұрын
こちらのマロンクリームを作ってから、絞るまで一日空いてしまうかもしれないのですが大丈夫でしょうか、、? お日持ち何日ぐらいが目安か教えていただきたいです🙇
@栗林マロン
@栗林マロン 2 ай бұрын
マロンクリームは固まったらカチカチになるので、必要量に小分けしてから冷凍しておいた方がいいと思います。 牛乳も入ってるので、あまり日持ちはしないと思います。せいぜい翌日には消費した方がいいと思いますが、冷蔵で3~4日、冷凍で1カ月保存可。と言うサイトもありました。 オレンジページ:www.orangepage.net/ymsr/news/daily/posts/8849 冷蔵庫で保存する時は、乾燥しないように上からぴっちりとラップをかけて下さい。
@柳裕子-b5y
@柳裕子-b5y 3 ай бұрын
0:36
@柳裕子-b5y
@柳裕子-b5y 3 ай бұрын
作り方 教えてちょうだい 2:20 😂
@岩田義史
@岩田義史 3 ай бұрын
仕上がりは綺麗ですが実の部分も結構切り落とされもったいないと思いました。練習します。
@栗林マロン
@栗林マロン 3 ай бұрын
そうなんですよ。それが弱点ですね。 何かコツを見つけられたら教えてください。
@くるみぱん-e2x
@くるみぱん-e2x 3 ай бұрын
毎年こちらの動画を見て作っております😌 香り付けのワインまで入れてしまった後に、煮が足りないことに気付きました。また煮ても良いものでしょうか?
@栗林マロン
@栗林マロン 3 ай бұрын
いつもマロンのレシピで作って下さり、ありがとうございます。栗が堅く仕上がることもありますが、茹で時間が足りなかっただけでなく、栗自体が未熟だったりすることもあるので、一概に原因は言えないと思います。すでに味をつけているので浸透圧などの関係で、煮なおしても固いままだと思います。 「栗の渋皮煮が硬く仕上がってしまった時は、汁も含めて渋皮煮ごとすべて冷凍したのちに解凍するか、もう一度圧力鍋で煮てみることで柔らかくなりますよ。」と言う情報があったので、よかったら参考にしてみて下さい。少しでも柔らかさが復活するといいですね。
@くるみぱん-e2x
@くるみぱん-e2x 3 ай бұрын
​@@栗林マロン詳しく教えてくださりありがとうございます。大変参考になりました!
@らと-t3r
@らと-t3r 3 ай бұрын
今年も🌰の美味しい季節になって来ましたね😊 亡き父の栗山から拾って来たのをこのレシピの通りに作ってる最中です。 下ごしらえから煮る作業等々手間はかかりますが、食べた時の美味しいを頭に浮かべながらこのレシピの7割方進んだので残り3割位の作業を丁寧にしていきます。 美味しく出来たら、もう台所に立てなくなった、高齢の母に 食べさせたいと、思っています😊
@栗林マロン
@栗林マロン 3 ай бұрын
ご投稿、ありがとうございます。 お母様が美味しく食べてくださることをただただ願います。 とっても手間がかかる渋皮煮… きっとお母様に愛情が伝わりますね。
@らと-t3r
@らと-t3r 3 ай бұрын
@@栗林マロン さん 返信ありがとうございます マロンさんのレシピ通り最後までやって今朝食べて大変美味しかったので明後日母に持って行く予定です。
@栗林マロン
@栗林マロン 3 ай бұрын
@@らと-t3r ありがとうございます。お母様によろしくお伝えください。 お母様は本当にお幸せな方ですね。
@らと-t3r
@らと-t3r 3 ай бұрын
@@栗林マロン さん ありがとうございます😉
@thegretnaexperiment2.021
@thegretnaexperiment2.021 3 ай бұрын
Thank you! Most informative 💗
@栗林マロン
@栗林マロン 3 ай бұрын
Thank you! Glad to be of help.
@中山さやか-s9c
@中山さやか-s9c 4 ай бұрын
色々見たけどマロンさんの渋皮煮が1番綺麗!!一昨年見て作りましたが初めて作ったのに綺麗に出来ました!! マロングラッセにも挑戦したいけど…難そう
@栗林マロン
@栗林マロン 4 ай бұрын
ありがとうございます!🥰 今朝、ちょっと落ち込んでましたけど、温かいコメントで元気が出ました! マロングラッセは本当に大変ですけど、できたときの喜びはハンパないですよ。 私も毎年作りながら「もう、絶対に来年は作らない!!!😡」って思いますけど、やっぱり毎年作ってます😅 ぜひ、トライしてみてください!
@足利美智代
@足利美智代 4 ай бұрын
簡単そうなのでやってみま~す❤
@栗林マロン
@栗林マロン 4 ай бұрын
ありがとうございます! 旬の栗、いいですね~😃 私も注文しましたが、まだ届きません😭
@4dimension46
@4dimension46 4 ай бұрын
塩をいっぱい詰めるんだね、しかし大昔の日本てそんなに塩ってあったのかな?
@assabu3127
@assabu3127 5 ай бұрын
一枚ずつとか食い方指摘してる奴らは友だちいなさそう
@user-us4wb8om8r
@user-us4wb8om8r 6 ай бұрын
ふんわりおにぎりは…家庭の味がする。いい動画でした。明日の朝はふんわりおにぎりを作って暑さを乗り切ろうと思います。 🌿😊💕心がこもっていれば…素手でも手袋でも…そんなの関係ないです♪
@栗林マロン
@栗林マロン 5 ай бұрын
温かいコメント、ありがとうございます🥲 空気たっぷりのふんわりおにぎりは、お口のなかでご飯が崩れる感じがたまりません。 「手間かけてよかったぁ~😄」って思います。 明日の朝のふんわりおにぎりが、優しいユーザーさんを幸せにしてくれますように。
@user-us4wb8om8r
@user-us4wb8om8r 6 ай бұрын
水を吐き出してる〜♪「砂出しのために貝を水に入れてはいけない」そう叔父から教わりました。こういうことだったんですね🌿 🌿😆💕楽しい〜♪
@user-us4wb8om8r
@user-us4wb8om8r 6 ай бұрын
そのまま食べても、熱いラーメンにのせても…軽くあぶって冷し中華に添えても美味しそう〜♪脂を外側に丸め込んだため、出来上がりがとても上品ですね🌿👍最高です♡♡
@栗林マロン
@栗林マロン 5 ай бұрын
ありがとうございます! 「軽くあぶって冷し中華に添える」、わ~!素敵なアイデアですね! 子供たちの夏休み中のお昼にもよさそうですね~😄 コメント、ありがとうございました♥
@user-us4wb8om8r
@user-us4wb8om8r 6 ай бұрын
動画の通りに出来ました〜♪同じように私も(コーヒーの)空き缶を利用しました。とても簡単で出来上がったアイスはトロリと柔らかいです🌿😊💕やっと出逢えたアイスクリン ※冷凍庫で保存もできましたが…やっぱり出来立てが一番美味しいですねw
@栗林マロン
@栗林マロン 5 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! もうずいぶん前の動画ですが、私もできたときの感動を思い出しました😀 Häagen-Dazsよりおいしい!😅
@鵜飼光子
@鵜飼光子 6 ай бұрын
美味しそう作ってみますありがとうございました。
@栗林マロン
@栗林マロン 6 ай бұрын
ありがとうございます。美味しく出来上がるといいですね。 また、結果など教えていただけると嬉しいです。
@angelxxxxyz
@angelxxxxyz 6 ай бұрын
こちらの梅漬け毎年作っています!質問なのですが去年の梅酢は今年漬けた物に混ぜて大丈夫でしょうか。去年漬けたものがちょうど食べきったところで綺麗な梅酢が残ってます💦
@夕起子高橋-k8v
@夕起子高橋-k8v 6 ай бұрын
こんにちは😊 初めてお便りします。 何年か前からこちらの甘夏ピールを知って毎年作っています。 今年は庭の甘夏が豊作で近くの友人遠くから来た友人におみやげとしてプレゼントしました。 何人もの友人から美味しいと電話を貰い嬉しく思いました。 今日は甘夏最後の収穫で明日出来上がりです。 美味しいと言ってくれた友人へ本を借りたのでお礼です。 ほんとうにありがとうございました。
@中野めぐみ-y6e
@中野めぐみ-y6e 7 ай бұрын
作りたい!
@栗林マロン
@栗林マロン 7 ай бұрын
ぜひぜひ、これからの夏野菜のピクルスは最高ですよ!
@sophievautour8573
@sophievautour8573 7 ай бұрын
Is there a senmaizuke recipe for beetroot? What is the word for beetroot in Japanese...
@umeboshi2939
@umeboshi2939 7 ай бұрын
今からこの動画を見て梅干し作っていきます😊🎉
@栗林マロン
@栗林マロン 7 ай бұрын
ありがとうございます! ご成功をお祈りしています。 また、結果など教えていただけると嬉しいです☺
@sophievautour8573
@sophievautour8573 7 ай бұрын
Wow. Thank you very much for this video
@栗林マロン
@栗林マロン 7 ай бұрын
Thank you, too! I'm glad you are pleased.
@love4353
@love4353 7 ай бұрын
初めてコメントします。昨年、こちらの動画を拝見して奈良漬を初挑戦しました!10ヶ月経って先日床からあげたのですが、ここまで飴色になりません😢😢色が所々薄くて。まだこのまま漬けておいた方がいいのでしょうか?
@栗林マロン
@栗林マロン 7 ай бұрын
よく挑戦してくださいましたね。10か月も経ったんですね。まだ飴色になっていなくても大丈夫ですよ。時の経過とともに色が変化します。黒いほどべっこう色にするには、何度も漬けかえが必要ですが、家庭ではそこまでする必要はないと思います。今の段階では成功しておられますよ。そして今のその状況をメモしておいて下さい。毎年色々な様子を書き込んでいって、瓜と対話して下さい。その一回一回が次の美味しい奈良漬作りに役立ちます。各家庭で味も色も違うので、安心して下さいね。またその後の様子を教えていただければ励みになります。
@love4353
@love4353 7 ай бұрын
@@栗林マロン 返信ありがとうございます😊もう少し漬ておこうと思ってましたが、奈良漬あまり好きでない息子が以外とバクバク食べてます😅今年も漬けたいので瓜が出回るのが楽しみです!行程や手順をメモしてますのでmarronさんのような飴色の奈良漬を目指します(ง •̀_•́)ง ところで質問ですが、今年漬ける酒粕は新しいものに変えた方がよろしいでしょうか?
@栗林マロン
@栗林マロン 7 ай бұрын
@@love4353 私は昨年の残った粕にまず数ヶ月漬けて、(6〜7月頃漬ける)それから新しい粕で漬けかえます。(10〜11月頃) 前年度の古い粕を残しておいて下さい。腐りません。それでまずは数ヶ月漬けて塩を落としたり、味をなじませたりするわけです。不思議と味が深まります。前回のはまだ食べ終わっておられないでしょうから、来年から漬けかえられたらいいと思います。
@love4353
@love4353 7 ай бұрын
@@栗林マロン 返信ありがとうございます😊とても勉強になります!では、今回買う瓜は今ある粕に漬けて、来年から新しいのに漬けかえますね! 粕が腐らないのは知りませんでした💦 奈良漬の沼にハマってしまいました😅 また色々教えて頂けると嬉しいです😊
@RAVEN_0520
@RAVEN_0520 7 ай бұрын
白玉にきな粉をかけて食べたら美味いかな?
@茶豆-q4c
@茶豆-q4c 8 ай бұрын
梅酢は1週間ぐらいで出来ますか⁉️
@栗林マロン
@栗林マロン 8 ай бұрын
梅の熟度具合にもよりますが、1週間もあれば水は上がってきます。早ければ2〜3日で上がります。
@親方けんけん
@親方けんけん 8 ай бұрын
こんなにご飯潰しちゃ駄目でしょう😢
@なっつみっつ
@なっつみっつ 8 ай бұрын
助かりました。ありがとうございました。
@ぴんく-w6o
@ぴんく-w6o 8 ай бұрын
こんな感じのうめぼしに付けたい
@栗林マロン
@栗林マロン 8 ай бұрын
とっても簡単です。出来上がりは南高梅のように、皮も実もやわらかくなっておいしいです。 ぜひ、お試しください。
@celiofirmo
@celiofirmo 8 ай бұрын
英語での指示をありがとう。
@栗林マロン
@栗林マロン 8 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。 よかったら作ってみてくださいね。
@ippei-KoreaJapan
@ippei-KoreaJapan 8 ай бұрын
ええな❤
@栗林マロン
@栗林マロン 8 ай бұрын
最高です!😆👍
@marilousugano0808
@marilousugano0808 9 ай бұрын
❤ありがとうございました
@栗林マロン
@栗林マロン 9 ай бұрын
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます!
@のりちゃん-f6v
@のりちゃん-f6v 9 ай бұрын
干す時に蓋外してラップかけて干してもいいですか?
@栗林マロン
@栗林マロン 9 ай бұрын
はい、大丈夫です。 そうすれば、ほこりや虫が入るのを防ぐことができてとてもいいですね!
@のりちゃん-f6v
@のりちゃん-f6v 9 ай бұрын
返信ありがとうございます 挑戦してみます😊
@棚橋みどり-g2x
@棚橋みどり-g2x 9 ай бұрын
我が家には、30年近く経った大木があります。今年作ってみます。
@栗林マロン
@栗林マロン 9 ай бұрын
うらやましい🙂 動画の葉は近所の方にいただいたものです。 ぜひ、作ってみてください。🍵
@棚橋みどり-g2x
@棚橋みどり-g2x 9 ай бұрын
@@栗林マロン ありがとうございます♪柔らかい新葉を採ってやってみますね。
@栗林マロン
@栗林マロン 9 ай бұрын
@@棚橋みどり-g2x おいしい杜仲茶ができますように🙂 杜仲茶の素晴らしい効能はこちらをご覧くださいね。 marron-dietrecipe.com/desert/dessert_tochucha.html
@Tooru-i3x
@Tooru-i3x 9 ай бұрын
サイレントムービー…素晴らしい
@栗林マロン
@栗林マロン 9 ай бұрын
ありがとうございます。 数年前のKZbinの仕様変更でアノテーション機能がなくなり、レシピの説明が消えてしまいました。 わかりにくかったことと思います。 申し訳ありません。 詳しくは以下のページをご覧ください。 marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_takenokoboil.html
@Marhava2023
@Marhava2023 9 ай бұрын
昭和50年代の本にあった作り方を紹介します。短時間で似たようなものが出来ます。 1.皮を薄く剥く。リッターのピーラーなど使えます。このとき、皮を少し剥いたら剥いたところを水につけてから、また別の処を剥いて、剥いたら水に漬けるということを繰り返して全部、剥きます。このように水につけつけるとアクがでないそうです。 2.動画と同じように4つに皮を切り、その1つをさらに3から4に切る。 3.2を米とぎ水で煮る。柔らかくなるまで煮て、柔らかくなったらザルにとり、何度か洗い流し、糠臭をとり、堅く絞っておく。沸騰してからすぐにグニャグニャ状になります。 4.3の重量を量り同じ重量の砂糖を用意する。 5.鍋に砂糖と水(ひたひたになるくらいの量を推定する)を入れて火にかける。 6.よく混ぜ、その後、沸騰したら、そこへ3を入れる。 7.再度、泡が立ってきたら、弱火にして煮詰めてゆく。まんべんなく浸かるように混ぜたりしながら煮てゆく。弱火はできるだけ弱火にして、焦げ付かないようにする。 8.弱火とは言え、煮続けると水分が徐々になくなり、最後には水分はなくなる。 こうなると、鍋肌に砂糖の結晶がこびりついてくるので、これを竹べらなどでこそげ取るようにして、これ(砂糖の結晶)を皮にまぶしてゆく。シリコン製のへらなどではこそげとれないので、竹べらのような堅いものを使う。 9.殆どの結晶をまぶし終えたら、火を止め、皮をトレーなどにとり、うちわなどで冷ます。上記、工程の5から9まで、夏みかん2個の場合、45分くらいで終わります。 鍋は、動画のようなホーローのものが良いと思います。薄い鍋では熱が高温になりすぎて 良くないです。新品に近いテフロン加工のフライパンでもうまくできます。 米とぎ水があれば、全行程でも1時間半くらいで出来ます。お試しを。
@栗林マロン
@栗林マロン 9 ай бұрын
すばらしい時短レシピですね! 分かりやすく、丁寧にに書いてくださり、本当にありがとうございます。 ぜひ、試してみたいと思います!🙂