KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 1,1 М.
ぽあそにずむ
現役医学生アングラーの釣りチャンネル。シーバス、チヌ、メバル、アジ、ブラックバスなど、ソルト&フレッシュウォーターの様々なルアーフィッシングを配信していきます。フィールドで竿を振ることができる限られた時間を豊かに愉しむこと、1匹の魚との出会いを大切にしています。動画を通して釣りの魅力を少しでも感じてもらえれば嬉しいです!医学部では頻繁に大きな試験・実習があるため投稿頻度はまちまち(時間と気力があるとき)です。
33:32
中~表浜名湖でチニング チヌトップ&ズル引きのダブルヘッダーで狙う!
5 ай бұрын
12:05
春の奥浜名湖チニング プラグの早巻きで狙う 月虫66浮
9 ай бұрын
18:37
春の浜名湖シーバス 移り変わるシャローの釣りをじっくり楽しむ
10 ай бұрын
13:35
夏の中浜名湖シーバスゲーム 日中のシャローを広く探って狙う
Жыл бұрын
8:17
シャローのイナッコにつくシーバスを釣る 奥浜名湖ベイトシーバス
Жыл бұрын
13:46
天龍の新作ベイトシーバスロッドを触りに行ってきました。【東海つり具さんコラボ】スワット SWAT 842B-ML/M & 932B-ML/MH
Жыл бұрын
28:08
大雨後の奥浜名湖シーバスゲーム エリアを見極めて魚を探す
Жыл бұрын
7:21
春の奥浜名湖チニング フローティングミノーで攻める! 月虫66浮
Жыл бұрын
6:33
春の奥浜名湖シーバス 河川の明暗を攻めて釣る (Goproが故障しました・・・)
Жыл бұрын
14:21
春の中浜名湖シーバスゲーム シャローを自作フローティングミノーで攻める!
Жыл бұрын
12:41
早春の中浜名湖シーバスゲーム シャローをミノーで攻める!
2 жыл бұрын
4:47
バイブレーションでブレイクを攻める! 冬の表浜名湖シーバスゲーム
2 жыл бұрын
15:31
晩秋~初冬の奥浜名湖シーバスゲーム 今年最後の川スズキを静かに楽しむ
2 жыл бұрын
10:22
ウェーディングで楽しむ!秋の浜名湖シーバス ベイトスタイルで攻略 22バンタム
2 жыл бұрын
13:39
もし、ひろ〇きが釣りの実況をしたら・・・奥浜名湖シーバス釣り
2 жыл бұрын
16:16
奥浜名湖でチヌトップ ルアーを見切るチヌに口を使わせる!
2 жыл бұрын
26:52
ライトゲーム&シーバスゲームで丸一日楽しむ!夏の浜名湖 ローリングベイト
2 жыл бұрын
11:52
夏の奥浜名湖でチニング ズル引き&ロングポーズで攻める! セリアのワーム アブガルシア・ズームサファリ765L
2 жыл бұрын
10:55
チニングシーズン開幕!初夏のチヌをプラグで狙う 奥浜名湖 アブガルシア・ズームサファリ765L
2 жыл бұрын
6:15
休日の朝、ドライブして気軽にちょい釣り バスフィッシング いなさ湖 アブガルシア・ズームサファリ765L
2 жыл бұрын
9:47
今年のメインロッド!? アブガルシア・ズームサファリ765Lの紹介&試投 表浜名湖 シーバス
2 жыл бұрын
4:18
荒れた海に信じてルアーを投げ続けた結果。遠州灘サーフシーバス New year's resolutions
3 жыл бұрын
14:39
遠州灘サーフでルアー釣りを楽しむ! ヒラメが相手をしてくれました 渥美半島 ベイトブレス Flounder fishing in the coast of Enshu, Japan
3 жыл бұрын
12:23
イナッコのライズを攻めて釣る(後編) 晩秋の夜を静かに愉しむ。 奥浜名湖・シーバス釣り Seabass fishing, some rises occurred in Lake Hamana
3 жыл бұрын
13:05
イナッコのライズを攻めて釣る!(前編) 晩秋の奥浜名湖 シーバス釣り (Eng. sub.) Seabass fishing, some rises occurred in Lake Hamana
3 жыл бұрын
30:53
ベストシーズンを満喫!奥浜名湖 秋のシーバスゲーム (Eng. sub.) Autumn seabass fishing in Lake Hamana, Japan
3 жыл бұрын
13:04
表浜名湖・秋のシーバス釣り 橋の明暗で気軽に狙う。 ヒラセイゴが遊んでくれました (Eng. sub.) Autumn seabass fishing in Lake Hamana
3 жыл бұрын
11:40
浜名湖 秋のシーバスゲーム 流れに潜む良型をミノーで狙う! (Eng. sub.) Autumn seabass fishing in Lake Hamana, Japan
3 жыл бұрын
5:30
ぽあそにずむ まとめムービー2021年春・夏 Around the stream 浜名湖の流れを感じて 【浜名湖の釣り】
3 жыл бұрын
Пікірлер
@大五郎北野
3 ай бұрын
この尺いる?
@サックニッグ
4 ай бұрын
こんにちわ! 場所は湖西あたりでしょうか?
@poissonism
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます👍️すみませんが、場所についてのご質問には基本的にお答えしないことにしております。。こういった地形・タイミングでこういった釣りが成り立つ可能性もある、という形で参考にしていただけたら幸いです✨️
@rol9044
4 ай бұрын
毎度釣果さすがです。夜のイナッコボイルは釣れてますか??
@poissonism
4 ай бұрын
ありがとうございます✨️小河川が流れ込むワンドなど、局所的に夜のイナッコボイルが起きているポイントはありますね。もちろん釣れなくはないですが、ヒットに持ち込むのは結構難しいことも多い印象です。腕なのか時の運なのか笑
@ガンギマリニキ-b4h
4 ай бұрын
AIMSのロッドとは渋い!
@poissonism
4 ай бұрын
使いやすくて、とても気に入ってます☺️
@あーろん-p5h
4 ай бұрын
ぼあそさんはほんと参考になります。 浜名湖ホームなのも良いです 毎週動画上げてほしいよ😂
@poissonism
4 ай бұрын
いつもありがとうございます👍️なかなか頻度上げられないのが残念ですが、続けて行きますね✨️
@Dの釣り野望
4 ай бұрын
ポアソさんお久しぶりです! いつのまにか、1000人超えしてたんですね🎉 おめでとう御座います! シャツが気になりますね笑
@poissonism
4 ай бұрын
お久しぶりですね、ありがとうございます!マイペースに投稿続けております笑 また動画楽しみにしてます!シャツは、どうしましょうかね?笑
@satoshigege
4 ай бұрын
うまい!
@poissonism
4 ай бұрын
ありがとうございます✨️
@KT-xo2rz
4 ай бұрын
初コメです🙇 浜名湖でも、奥浜名でデイシーバスは、難しく尊敬致します🫡 自分は、基本チニンガーなんすが、チヌ・キビレと時期によっては、マゴチさんは幾らでもかまって貰えますが😅 ここ数週間、奥浜名水が微妙な色と言うか、よろしく無い様に感じます😑
@poissonism
4 ай бұрын
ありがとうございます!まだ開拓途上ですが、デイもこれから増やしていけたらと思っています。逆にマゴチ沢山釣れるのは羨ましい限りです✨️ 確かに濁りというか、かなり入ってますね。。猛暑の影響なのでしょうか?
@kazukazu6214
4 ай бұрын
うまい👏
@poissonism
4 ай бұрын
ありがとうございます✨️
@ryunenseiJ8907
5 ай бұрын
僕も最初の場所で、よくウェーディングするんですけど、ポッパーでヒットするとこは初めて見ました。 人によってポイントのとらえかたが違って、参考になりました。僕は深い所を軸に探って、黒鯛を取ってましたので。
@poissonism
5 ай бұрын
自分はシャローが好きでこういう攻めになりがちですが笑、深い所を軸に探るのも面白そうですね✨️貴重なコメントありがとうございます!
@かか-i7r
5 ай бұрын
リクエストに対応していただき、ありがとうございます!状況に応じて岸壁に狙いを変える戦略流石ですね!個人的に10g強のシンカーを使うことが多いので、3.5gのジグヘッドを使われてることに驚きました。ミオ筋付近の潮流でそれくらいの軽さのジグヘッドで底を感じたり、そもそも着底できているのが結構不思議です。状況を選んで使っていたりするのですかね?
@poissonism
5 ай бұрын
コメントありがとうございます👍️おっしゃるように、ミオ筋の本流など流れが強い場所ではもう少し重いシンカーが必要なこともあるかと思います。ただ、流れが強い場所は根も激しいことが多いので、自分はその脇のやや流れの緩む場所を選びがちです😂状況に合わせるのがやはり一番と思います😊
@whoribo
7 ай бұрын
ABU5000欲しくて動画漁ってました、1000人目登録させて頂きました笑
@poissonism
7 ай бұрын
ありがとうございます!ABU5000には今の道具にはない魅力がありますよね
@鳥山太郎-f6s
9 ай бұрын
射程圏内に人が居るような所に投げるなよ これだからルアーマンは、って言われる
@山田太郎-u3u5f
5 ай бұрын
仰る通り、距離感の無いルアーマンを不快に感じて、30年程楽しんでいた、浜名湖ルアーをやめました。昔はこんなコト、無かったんですけどね。
@KT-xo2rz
9 ай бұрын
初コメです🫡 真っ黒な、素晴らしいチヌですね👏
@poissonism
9 ай бұрын
奥浜名湖らしい、良いチヌでした😊
@KT-xo2rz
9 ай бұрын
@@poissonism 自分も、奥浜名湖や中浜名湖でやるんすが、キビレが圧倒的に多いです… 真っ黒くろすけ、釣りたいっす💪 キビレのシュッとした姿も、綺麗なんすけどね😅
@poissonism
9 ай бұрын
これから良い時期なので、きっと釣れると思います✨
@nor03-u6m
9 ай бұрын
相変わらずやってますね👍
@rol9044
10 ай бұрын
最後に釣れたポイントだとやはり手前に潮目が寄るタイミングが良さそうですか?上げで入ってきそうなポイントなのか、下げで入ってきそうなポイントなのかも気になります。
@poissonism
9 ай бұрын
そこまでシビアでないですが、やはり流れが効いて潮目が寄ったタイミングは1つ狙い目かと思います✨下げで流れが絞れる、マイクロベイトがたまるポイントだと思うので、これまでの実績では下げが良い印象です。まだ自分も把握しきれていないタイミングもあるので、ぜひ色々試してみてください👍
@rol9044
9 ай бұрын
@@poissonism いつも詳しくありがとうございます。ぽあそさん的にはなぜあそこは下げでベイトがたまると思いますか?
@poissonism
9 ай бұрын
下げでワンド内の水がワンド最奥の水路方向に流れながら絞れていくので、水中のプランクトンが濃縮されるのかな?とイメージしています
@rol9044
9 ай бұрын
@@poissonism ありがとうございます。参考にさせていただきます。
@pemoru353
10 ай бұрын
シーバス、チニングの奥浜名湖、中浜名湖はよくウェーディングしている方を見るのですが、やっぱり浜名湖はウェーディングが基本なんですかね? どうしてもウェーディングは怖くてやれなくてどうしたもんかと困ってます
@poissonism
10 ай бұрын
ウェーディングすると攻められるポイントが増えるのは事実ですが、ウェーディングしなくても(オカッパリ)釣れるポイントも沢山ありますよ✨オカッパリは機動力を武器にランガンしていくのもオススメです
@小松健二-z7d
10 ай бұрын
待ってました。久々の更新。今まで釣果のでたルアー紹介、おすすめのルアー紹介もお願いします。
@poissonism
10 ай бұрын
ありがとうございます✨機会を見つけて紹介したいと思います!
@きゅーり-q8b
10 ай бұрын
ポイント移動が毎回そこそこの距離ですよね笑 元気ですね😂
@poissonism
10 ай бұрын
夢中になって結構走っちゃいます笑
@イツオ-x4p
10 ай бұрын
こんばんは ここのポイントは分かるのですが車を停めるとこ付近にあります子?置いてからかなり歩きますか?
@poissonism
10 ай бұрын
こんばんは。残念ながら近くにはなく、1km 弱のところの公共の駐車場から歩くことになります。。
@谷垣寛員
10 ай бұрын
飛距離結構でますか?ロッド思案中です
@poissonism
10 ай бұрын
キャストしやすい竿なので、1/2oz以下のルアーなら飛距離は出しやすい方だと思いますよ👍
@rol9044
Жыл бұрын
最近釣りは行ってますでしょうか?
@poissonism
Жыл бұрын
釣りには時々行っていますが、動画投稿までは手が回らない状態です。。でもそのうち再開したいと思ってます!
@rol9044
Жыл бұрын
@@poissonismそうなんですね!最近の浜名湖の状況はぽあそさん的に大まかにどこが良さそうとかありますか?
@poissonism
Жыл бұрын
@@rol9044まだ新居などの表浜名湖でシーバスが濃い時期と思います! 中浜名湖もぼちぼち釣れていますよ✨
@rol9044
Жыл бұрын
@@poissonism ありがとうございます!参考にします!
@Dの釣り野望
Жыл бұрын
しっかり魚を見つけ出す感覚は流石です❤ この時期の干潟にはエイが居るので気をつけて釣りして下さいねー!😂
@poissonism
Жыл бұрын
見つけるのに苦労しましたが、だからこそ価値ある1匹という感じがして嬉しかったです😆ありがとうございます、気を付けて楽しみたいと思います!!
@きゅーり-q8b
Жыл бұрын
それはまさか…エアリティ…いいな
@poissonism
Жыл бұрын
評判通り、すごく良いリールだと思います👍
@高塚健太郎-b9w
Жыл бұрын
なんのロッドを使ってるんですか? 参考にしたいので教えてください🙇
@poissonism
Жыл бұрын
エイムスのブラックアロー93MLです。タックル詳細は概要欄に記載しておりますので、ぜひそちらもご覧ください👍
@tanakaken5905
Жыл бұрын
こんばんは😊ナイスフィッシュですね❤ おめでとうございます🙇 動画ありがとうございます。感謝します🙇
@poissonism
Жыл бұрын
いえいえ、こちらこそご視聴ありがとうございます☺
@小松健二-z7d
Жыл бұрын
流石です。
@poissonism
Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@kazukazu6214
Жыл бұрын
うまいですね~🎉 どんな時間帯でもどんな場所でもつりますね~👍️
@poissonism
Жыл бұрын
ありがとうございます!いつも試行錯誤ですが、その過程も楽しんでいます笑
@ぱいなつぷる-r2l
Жыл бұрын
流石です! 私はしばらく浜名湖シーバスは釣れてないです😢
@poissonism
Жыл бұрын
この時期、実際難しいですよね。。私もこの時期は修行のつもりでフィールドに立っています笑笑
@かか-i7r
Жыл бұрын
いつも動画楽しませていただいてます!もしよろしければ表浜名湖でずる引きチニングをする動画をリクエストしてもよろしいでしょうか。よくチャレンジするのですが、中々上手くいかないので参考にさせていただきたいです。
@poissonism
Жыл бұрын
リクエストありがとうございます!表浜名湖のズル引きですね。アップまで少し時間かかるかもしれませんが、やってみたいと思います👍
@かか-i7r
Жыл бұрын
@@poissonism リクエスト対応ありがとうございます!釣った魚を食べたいので表浜名湖以南でよく釣りをするのですがネット上だと奥浜名湖の釣果ばかりでどう戦略を立てれば良いのか悩んでいました。また、ウェーディングなしだと遠浅でどうしても難しいのか?等も疑問に思っています。動画気長に待たせていただきます!
@yellowwwtail
Жыл бұрын
コメント失礼します! ここは何湖ですか?
@poissonism
Жыл бұрын
コメントありがとうございます👍奥浜名湖東部ですが、わざわざこのポイントでなくとも、同じような釣りが奥浜名湖の多くの場所で成立すると思いますよ
@yellowwwtail
Жыл бұрын
@@poissonism 返信ありがとうございます! ブレイクをコンスタントに打っていく感じですか?
@poissonism
Жыл бұрын
@@yellowwwtail そうです👍まず第一に、上げ潮でイナッコがしっかり入ってくるシャローを見つけてみてください。次に、時合いでない暇な時間などにその場所の地形を把握(僕は初めての場所ではナス型オモリをいろいろな方向に投げて、着底までの秒数を数えてます)します。ブレイクになっている場所でシーバスが待ち構えていることが多いと思うので、地形が把握できたらそのブレイクを重点的に狙うと確率が上がると思います(^^♪
@rol9044
Жыл бұрын
イナッコがいてもライズしてなかったらそのポイントってスルーしますか?
@yellowwwtail
Жыл бұрын
@@poissonism 分かりやすい説明ありがとうございます!! ルアーも必要最低限で持ってく感じですか?
@poissonism
Жыл бұрын
撮影日は5月下旬になります。(動画中の中旬は間違えました。。)
@EarthShaker-q4y
Жыл бұрын
釣具マニアですね😮 店員さんの説明が落ちついていて且つ丁寧で頭良さそう😃 打倒イ◎グロ🐟
@poissonism
Жыл бұрын
何だかんだベイトロッド大好きです笑 とても詳しく丁寧な店員さんなので、勉強になりました!☺
@rol9044
Жыл бұрын
これからの時期はシーバス釣るなら表か中浜の方が調子良さそうな感じですか??
@poissonism
Жыл бұрын
基本的には奥浜名湖の方が釣りやすい印象です。
@Dの釣り野望
Жыл бұрын
しっかりと結果出しますね🎉 最近地元河川は工事で入れませんが ぽあそさんの動画を見てイメトレしておきます😂
@poissonism
Жыл бұрын
魚を探すのが好きで、釣れないと逆に燃えてしまいます笑 工事ですか。。ホームフィールド行けないのは寂しいですね😭
@EarthShaker-q4y
Жыл бұрын
シーバス釣れた場所はどの辺ですか🤔 場荒れしない程度で教えて下さい😃
@poissonism
Жыл бұрын
いつもありがとうございます。奥浜名湖西部の流れ込みになります👍
@EarthShaker-q4y
Жыл бұрын
参考になります😃 そこから踏切側の小さな水路奥でマダカを釣った事がありました。 コンクリの橋の下にいるみたいです😮
@poissonism
Жыл бұрын
そうだったのですね!水路奥で釣れるとは、参考になります☺
@ミニオン-c3y
Жыл бұрын
同じ日の同じポイントで友人とぽあそにずむって人が動画上げてるんだよねって話しながらそこの橋下でやってました!
@poissonism
Жыл бұрын
そうだったのですか!タイミング次第ではお会いしてましたね☺
@nor03-u6m
Жыл бұрын
良い魚ですね〜、またお会いしたらやりましょ。 とりあえずナイスチヌです🎉
@poissonism
Жыл бұрын
ありがとうございます!以前お会いしましたか?
@nor03-u6m
Жыл бұрын
@@poissonism お父さんと釣りしてました。
@poissonism
Жыл бұрын
そうでしたか、是非お願いします!👍
@Dの釣り野望
Жыл бұрын
その後zoom Safariは使用されていますか?? 子供のなんでもロッドに購入しようか悩んでいます😅 peラインは痛みやすいですかね??
@poissonism
Жыл бұрын
どうもです☺最近ベイトはパームスのエゲリアを使っていて、zoom safariは実家でお蔵になっています。。(zoom safariも悪くないんですが、エゲリアがとても良いため笑) peラインは少し毛羽立ちやすい気がしますが、実用上問題になることはないレベルに感じていますよ👍 性能的にはシマノのルアーマチックと同じくらい、のイメージです
@pemoru353
Жыл бұрын
ワームのずる引きでも釣れるでしょう?
@EarthShaker-q4y
Жыл бұрын
勿論釣れますがエイ漁獲率が跳ね上がりますし、ルアーロストやラインブレイクも増えます🤔 小型ミノーやシンペンは表層中層でチヌ狙えてシーバスも釣れますし気楽ですよ😃 私は50㍉〜75㍉を多用しています🐟
@poissonism
Жыл бұрын
特に夜はずる引き有効と思います👍プラグで狙うのは楽しくて好きだからです。
@pemoru353
Жыл бұрын
お二人方、ご返信ありがとうございます。 参考にさせていただきます!!
@tanadaze
Жыл бұрын
○田側すか?!そこだったら友達のおばあちゃんの家に近いすっね笑
@poissonism
Жыл бұрын
機会があれば竿出してみてください笑
@tanadaze
Жыл бұрын
@@poissonism 友達のおばあちゃんの家に何故か僕も連れて行ってご飯とかそこら辺でフラフラして遊んでるんすけど また今度釣りしてみよ笑笑
@S660-h1i
Жыл бұрын
家から数分のところで釣れるなんてびっくり‼️
@poissonism
Жыл бұрын
お近くにお住まいなのですね!チヌがいることも多いですし、時々シーバスも出る良いポイントですよ☺
@あーろん-p5h
Жыл бұрын
私は月虫66撃沈もってます 確かに小さくてもしっかり泳ぎますね まだ釣れた事ないですが チヌも釣れるんですね☺️
@poissonism
Жыл бұрын
月虫はチニングの実績ルアーとしてオススメする釣り人も多いようです。今年はチヌトップやその他、色々な釣り方でチニング動画を出せるよう頑張りたいと思っています。撃沈も気になります😆
@Neck-Less-Man
Жыл бұрын
ハルシオンのルアーは釣れるけど、売ってない…😂
@poissonism
Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます👍確かに、なかなか置いてないですよね😭中古で運良く見つけたら必ず買うようにしています笑
@多摩川日記
Жыл бұрын
おお!エゲリアネイティブ使ってる方にようやく辿り着けました! いままさに購入を検討してまして、 確かルアー負荷の上限が13gとかだった気がするのですが、ロリベ88くらいのウェイトでしたら投げれる感じですか? 投稿者さんが感じた飛距離と投げ感を教えて頂きたいです。
@poissonism
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。エゲリアネイティブ、トラウト用ですが使いやすくて感度も良く、シーバスに重宝してます笑 この80Mでロリベ88までは強度的に不安なく使えますが、キャストやアクションでやや竿が入りすぎる感はあります。しっかり竿を曲げて投げれば飛距離は問題なく出ます。ただ使っていて一番気持ち良いのは8-15gくらいのFミノーやシンペンだと感じます。
@EarthShaker-q4y
Жыл бұрын
春はシーバス狙えるチャンス😃 ですが妙に暖かすぎて個人的に釣れない気がしてます。。 ハクもちらほら湧いてきました🤔
@poissonism
Жыл бұрын
暖かいですよね!環境の急激な変化が影響しているのかもしれませんね😲
@Neck-Less-Man
Жыл бұрын
セルテート買われたんですか!ツインパとどっちがいいですかね?
@poissonism
Жыл бұрын
どちらも良くて本当に甲乙つけがたいですが・・・笑使用感は結構違うので、フィーリングの合う方を選ぶと良いかなと思います。セルテートは強靭なボディに軽量ローターの組み合わせが独特のフィーリング。一方ツインパはバランスが良くマイルドな使用感でした😆個人的には、ナイトのただ巻きにはツインパの方がしっくりきています
@タクティス
Жыл бұрын
凄いですね! 浜名湖でシーバス狙ってるんですが全然釣れません(ToT)
@poissonism
Жыл бұрын
ありがとうございます!この時期、河口の明暗などのメジャースポット(下げ潮)に行くと誰かしら竿を出していて、魚をかけていることもあると思います。そういう場所で粘ってみるのが一番の近道かもです。。少しでも参考になりましたら
@pxdjw
Жыл бұрын
凄いですね🎉ナイスシーバス いつも何時間くらい粘りますか?
@poissonism
Жыл бұрын
ありがとうございます!3,4時間のことが多いかと思います。時間が許せば無限に釣りできる自信があります笑
@Dの釣り野望
Жыл бұрын
流石です❤ 色々勉強になります🎉
@poissonism
Жыл бұрын
ありがとうございます!!少しでも参考になればうれしいです(*^^*)
@Dの釣り野望
Жыл бұрын
ぽあそさん、仕事で大阪、東京間を仕事で通過する度に思い出しちゃいます! しかしよく釣りますね😂
@poissonism
Жыл бұрын
そう言って頂けて嬉しいです!新幹線から(たしか一瞬ですが)浜名湖見えますもんね😉 浜名湖は魚の動きが目まぐるしく変わったりしてまだまだ分からないことだらけですが、youtubeを始めた頃よりは掴めてきた気がしています👍