KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 622
RiseHunter Taka
衛生兵タカからチャンネル名を変更いたしました、よろしくお願いいたします。
60歳を過ぎてからKZbinをはじめた神奈川県在住の貧乏釣りバカオヤジです
フリードプラスでの車中泊や格安キャンプ場に泊まりながら全国の渓流魚をフライフィッシングで釣ることを目標にしています(渓流魚のいない千葉県、沖縄県を除きます、大阪は不明)
釣りの旅以外でも色々なジャンルのフィッシング動画を配信していきたいと思っています
60歳過ぎのオヤジが一人で撮影、編集をしているためツッコミどころ、ダメだし満載です
1動画ごとにほんのちょっとずつでも見やすく成長できるように頑張りますので、広い心をお持ちの方のご視聴をよろしくお願いいたします🙇🏻♂️
KZbinを通じて全国にいるフライフィッシャーの方と新たな交流が出来ることを望んでいます
SNS
インスタグラム
Instagram.com/medic.taka
フェイスブック
facebook.com/profile.php?id=100037329573640
13:54
2024 箱根早川冬季C&R開幕戦【flyfishing】【フライフィッシング】2024年11月17日
2 ай бұрын
16:48
2024渓流ラスト釣行 道志川 【フライフィッシング】【flyfishing】
2 ай бұрын
10:30
江の島が見える川で初メッキをGet!
3 ай бұрын
13:20
源流には6feetロッドが最強⁈
3 ай бұрын
15:19
神奈川県早戸川C&R区間初釣行【フライフィッシング】【flyfishing】
4 ай бұрын
17:34
見知らぬ土地の源流で秋ヤマメ連発【フライフィッシング】【flyfishing】
4 ай бұрын
14:24
川上村でヤマメしか釣れなかったなのでチョット野辺山観光【フライフィッシング】【fly fishing】
4 ай бұрын
19:07
真夏の里川でヤマメ釣り【フライフィッシング】【flyfishing】
6 ай бұрын
15:42
初めてイワナを釣った川 川上村【フライフィッシング】【fly fishing】
6 ай бұрын
15:01
TAKA、尺ヤマメ連発!【フライフィッシング】【flyfishing】
7 ай бұрын
15:59
神流川、今年の狙いは尺ヤマメ【フライフィッシング】【flyfishing】
7 ай бұрын
11:29
神奈川県中津川のgoodヤマメと放流シーン【フライフィッシング】【flyfishing】
7 ай бұрын
25:58
フリードプラスで行く釣り旅 岐阜県高原川&色々な川【フライフィッシング】【flyfishing】
8 ай бұрын
16:59
フリードプラスで行く釣り旅 憧れの岐阜県蒲田川 【flyfishing】【フライフィッシング】
8 ай бұрын
18:17
フリードプラスで行く釣り旅 茨城県花園川 【flyfishing】【フライフィッシング】
8 ай бұрын
19:00
フリードプラスで行く釣り旅 福島県入遠野川 【flyfishing】【フライフィッシング】
8 ай бұрын
18:30
2024 中津川ライズ祭り開幕!【flyfishing】【フライフィッシング】
9 ай бұрын
19:52
渓魚ボウズ3回連続だったのでBIGレインボーでボウズ逃れ【flyfishing】【フライフィッシング】
9 ай бұрын
19:19
山梨県桂川解禁 ライズが獲れないRiseHunter 【flyfishing】【fishing】
10 ай бұрын
18:24
渓流釣り解禁 南伊豆河津川解禁釣行と箱根早川釣行と車中泊 【フライフィッシング】【flyfishing】【車中泊】
10 ай бұрын
17:23
40年ぶりのヘラブナ釣り、フライマンがチャレンジ
11 ай бұрын
17:58
激流のユーロニンフは最強⁈ Kentarouさんとコラボ【flyfishing】【フライフィッシング】
Жыл бұрын
25:37
2023 爆釣早川ラス前釣行【flyfishing】【フライフィッシング】
Жыл бұрын
9:46
アジが初めてアジングで釣れた!【LURE FISHING】
Жыл бұрын
20:44
箱根早川冬期C&Rエリア拡大、ポイント調査【フライフィッシング】【flyfishing】
Жыл бұрын
16:40
静岡県鮎沢川冬期C&Rとおまけの温泉【フライフィッシング】【flyfishing】
Жыл бұрын
19:35
箱根早川冬期C & Rで苦戦しました【flyfishing】【フライフィッシング】
Жыл бұрын
19:30
中津川シーズンラストはドラマチックに!【フライフィッシング】【flyfishing】
Жыл бұрын
13:08
30年ぶりの桂川本流【flyfishing】【フライフィッシング】
Жыл бұрын
Пікірлер
@heppoko-okeisan
13 күн бұрын
タカさん、こんばんは😃 事故ですか?!大変でしたね😖💦身体の方は良くなってきましたか? 療養とリハビリで釣りしちゃうところが釣り好きらしくて👍ですけど、無理しないで下さいね〜😭
@risehuntertaka4880
11 күн бұрын
こんにちは〜 今年もよろしくお願いいたます😊 そうなんですよ、事故られてバイクは全損、身体は今も首の調子が悪くてこの日以来1度だけ早川へ行ったきりです そしてボウズ、おかげで身体の調子が悪化しました😂
@heppoko-okeisan
10 күн бұрын
@ そうだったんですね😖💦 しかもタカさん、バイクだったとは😱お大事にしてくださいね😖💦
@jeythie
Ай бұрын
新年おめでとうございます! 初日の出の人波、凄いですね😅 これは場所取りも大変だったのではないでしょうか。 アクションカメラ、変えられましたか?超広角ですね👍
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
流石の如くさん、明けましておめでとうございます㊗️ 今年もどうぞよろしくお願いいたます 厄祓いを兼ねて30数年ぶりに初日の出を見に行きましたが、人の多さにビックリしました😬 天気が良く風もなかったので多くの人出だったのかもしれませんね 今回GoProの一番広角設定で録画したら歪みがすごくて失敗でした 😰 近距離の撮影ならそんなに気にならないのでしょうが、あれだけ広い場所の釣りでは見ていて気持ち悪くなりそうですよね😥 広角で歪んだ部分をカットすれば少しは見やすくなったのにと今は思っています 貴重なご意見をいただきありがとうございました😊 これからもありがたいアドバイスよろしくお願いいたします 広島には嫁の親戚があって5回くらい遊びに行っていたのでもっと早く流石さんと縁があればお会いできたのにな〜と最近よく思います😆
@yuuhiko
Ай бұрын
明けましておめでとうございます! 初日の出と富士山で新年早々縁起が良いですね! 私の車中泊は夏限定ですが、タカさんの車は完全装備で寒い季節の対策もバッチリですね! 今年も宜しくお願い致します!!
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
Yuuhikoさん、明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします 車中泊グッズは大分充実しました ですが、体の方がなかなか車中泊仕様になってくれません🥲 群馬遠征をたっぷり楽しめる様にお会いできる日までになんとか対策を練ります😅 渓流解禁が待ち遠しいです😆
@KentarouTachibana
Ай бұрын
明けましておめでとうございます。交通事故に遭われていたとは・・・しかし、釣りができるくらいまで回復されているようで何よりです。まだまだ寒い日が続きますが、御自愛ください。
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
Kentaroさん、明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたます バイクで赤信号停車中に追突されてしまいました🥲 バイクは全損でしたが身体は修理可能でもう釣りができるくらい修理が進みました やっぱり釣りが1番のリハビリになりますね😄 また会える日を楽しみにしています🫡
@阿部和臣-p9m
Ай бұрын
明けましておめでとうございます🐍🎍 初日にいいのが釣れて良かったですね🎣✨ 車中泊、僕も大好きです🚙 電化製品が色々使えてうらやましいです 僕は、まだまだ揃えていないので😅 お皿にラップは、とても参考になりましたぁ☺️ 釣り券での無料♨️サービスは、本当に素晴らしいことだと思います 何度か利用させていただきました😊 レンブラントはまだ行っていませんのでいつか行ってみようと思います お身体大事にしてください 突然のコメント失礼致しました
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
阿部さん、明けましておめでとうございます🎍 初日は本当に運が良かったです 釣りにばかり運を使ってしまって他のところで運がない🤣 車中泊グッズは色々購入しましたが、大容量バッテリーとレンジと寝袋があれば他は何もいらないかも 私も色々と購入しましたが、ほとんどタンスの肥やしになってしまいました😅 大容量バッテリーは高価ですから貧乏な私は購入に勇気が要りました 鮎沢川へはそんなに釣行しませんが、早川へはよく出没しますので、よろしければお声がけいただけると嬉しいです😊 レンブラント、最高ですよ! 私などでは絶対宿泊できない様な高級感があって、14時以降なら大浴場で貸切の可能性もありますよ、ぜひ一度行ってみてください これからもよろしくお願いいたします🙇🏻♂️
@阿部和臣-p9m
Ай бұрын
@risehuntertaka4880 ご返信ありがとうございます😊 僕もバッテリー欲しいところですが、なかなか手が出ません、、、😅 貧乏人なのでいつになることやらです😌 フィールドでお目にかかれたらお声かけ致しますね宜しくお願い致します🤗 今年も良い釣果になりますように🎣✨
@marronflyfisher
Ай бұрын
明けましておめでとうございます🎍 事故ですかー!それは大変でしたね‥‥ でも釣りしている時だけは痛みを少し忘れられましたか?まだまだ寒さが続きますので温泉で癒されて下さい
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
@@marronflyfisher marronさん、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします😊 そうなんですよ! 家で大人しくしているとどんどん筋肉が固まって調子が悪くなりました なので思いきって釣りに行ったら今は調子良いです😄 家族には、あきれられていますが、、、 温泉と釣りが1番効果のあるリハビリみたいです 次は早川と箱根の温泉にリハビリに行きます😁
@umiland
Ай бұрын
えーーっ?!エライこっちゃ。 まあ、今は元気そうでなによりですわー。 ご自愛くださいねー。
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
@@umiland 海ランドさん、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします😊 バイクは全損でしたが身体は修理可能でした😅 家にいると身体を動かさないのでなかなか調子があがらなかったですが、釣りに行ったら大分調子がよくなりました😄 今年は一緒に釣りしましょうね お会い出来る事を楽しみにしています🤗
@yuuichivanlife4782
Ай бұрын
謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。 もらい事故でしょうか😰お大事に、と言っても元気そうですね😳 釣もさることながら車中が充実してきましたね、これで2025年は遠方への遠征釣行ですね😁
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
Yuichiさん、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします😄 停車中のバイクに追突されました🥲 バイクは全損、私は修理対応で済みました😅 車はだいぶグレードアップしてきましたが、どうしても車で横になると1時間後に太ももが攣ってしまいます これを克服しないと長期の遠征が怖いです😨 身体は大分回復したので、正月明けには早川へ行こうと思っています また何処かでお会いできることを楽しみにしています😊
@caddis3211
Ай бұрын
明けましておめでとうございます。 事故ですか災難でしたね😨あの日の出なら十分厄払いも出来そうです!此方は暑い雲に覆われて雨か雪です😅 電子レンジですか憧れちゃいます🥰遠出の計画でも有るのかなくれぐれも体を治してからにしてくださいよ😄 今年も宜しくお願い致します。
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
caddisさん、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします そうなんですよ、バイクで停車中に車に追突されました( ;∀;) バイクは全損、私は修理可能でした 早川の年券購入と温泉療養を兼ねて軽く釣りに行ったのですが、ライズを見てしまいちょっと無理をしました でもおかげでムチウチの症状は軽くなったような気がします 好きなことをやるのが一番の薬かもですね!(^^)!
@BONBONfishing
Ай бұрын
あけましておめでとうございます~事故で怪我してたとは、、、 リハビリ長引きそうですね~ 最初のファイトシーン 最高じゃないですか バッチリ撮影出来てますよ でも 2匹目の大物、、、トラブルばかりで、、逃げらるとは、、焦りは禁物ですね 自分は 大物とは リールファイトに持ち込んで 余計なラインは巻き取りますよ
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
BONさん、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 久しぶりのライズハントは楽しくて首や腰の痛みを忘れることが出来ました(^O^) 楽しいことをしていると痛みを忘れるので近いうちに早川へ箱根の温泉療養を兼ねて釣行しようと思っています 2日目のミスはフライを全然無視されていたため遊びのラインが多すぎました( ;∀;) いい魚のヒットシーンはよく録りそこなうのにこういった失敗シーンはいつもよく録れているんですよね~(>_<)
@riverfreakchannel
Ай бұрын
明けましておめでとうございます🎍 ナイスライズハントお見事でした🎣 締めに相応しいデカ鱒でしたね😆👍 御身体の方はくれぐれもご自愛ください! 今年もよろしくお願いします☺️
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
riverfreakさんあけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 1昨年末は手の骨折、昨年は事故でムチウチ、30年ぶりくらいに初日の出拝んで健康無事祈願をしてきました(^-^; 釣りバイクが全損になったため、新車を購入してグレードアップしてしまいました(^O^) 久しぶりのライズハントはとっても楽しかったです 今年は早川の年券を購入したので近いうちにリハビリ釣行へ行ってきます
@monkichi3103
Ай бұрын
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
@risehuntertaka4880
Ай бұрын
しろくろさん、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします しろくろさんの動画、待ってますよ~!(^^)!
@riverwalkerMt8
2 ай бұрын
ドライにこだわって、粘りのヒット。お見事です! バレてしまって残念でしたが、信じ続けるのは大事ですね。自分なら、すぐにニンフに換えてしまうところです。 一矢報いたユーロニンフのレインボー、美しいですね。 サイズも良くて、いい釣り場ですね。羨ましい!
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんばんは〜 ご視聴コメント頂きありがとうございます😊 信じ続けるというより魚がいるかいないか分からない所で、ルースニングニンフでは全く釣れる気がしないためドライを続ける結果になっています😰 午後のユーロニンフは魚が見えたので狙う事ができました、ラッキーでした✌️ この魚を見つける事ができなければきっとボウズでした😱 今年の早川は本番にはまだまだ程遠い状態です😆
@KentarouTachibana
2 ай бұрын
今年も早川冬季C&Rが始まりましたね!なんか水が多いですね~、僕的にはうれしい水量ですが(笑)
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんばんは〜 ご視聴コメント頂きありがとうございます😊 先週行ったらだいぶ水量と濁りは落ち着いて来ていました でも全然釣れませんでした、釣り始めに30センチ2匹ドライで釣れただけです 今年はまだ魚が少ないです😰 下流域のケンタロウポイントから下流は誰1人釣りをしている人がいませんでした 私1人でユーロでチャレンジしましたが、1回も当たりませんでした😂
@KentarouTachibana
2 ай бұрын
@@risehuntertaka4880 あらら・・・今年は難しそうかな?行けそうであれば連絡いたしますのでよろしくお願いします!
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@ 承知いたしました🫡
@g_tenperchannel2214
2 ай бұрын
開幕戦おめでとう御座います🥳 1発目がバラしだと不安になりますよね〜!でもそんなもんですよ🤭NICEレインボー!
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 魚影も前触れもなく突然出た初物でしたから、冷静になっていたつもりでも早くネットインしたいと足を使わずに引っ張りすぎたみたいです😅 2匹目は魚影チラッと見えたので竿先に集中して合わせられました、なので主導権も取れなんとかゲットできました 早くライズの釣りがしたいです😆
@yasunohappy2018
2 ай бұрын
ニジマスは引きが強いから楽しいですよね(^-^)早川は2月まで出来るのはいいですね!
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@@yasunohappy2018 こんにちは〜 ご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 早川は冬でも北風が遮られるため暖かくて好きです これからはキャンプと車中泊を楽しみながら海の釣りもしていきたいです🤗
@yuuichivanlife4782
2 ай бұрын
おはようございます。😀 大雨の後の悪条件の中でキャッチできたのは流石です。 早川は比較的近くて都合が良いですが、冬季C&Rの釣り場も増えて居ますから 白地図を塗れる冬場の遠征も楽しそうですね😁
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんにちは〜 ご視聴コメントありがとうございます😊 沈めて釣るのが苦手な私には今シーズンの早川は、ライズが全然無くて難しいです😅 白地図は日本の固有種だけ登録しているので冬の遠征はありません こうしないと貧乏釣り師の私は金欠でワンシーズン遊べなくなってしまいます😆 yuuichiさんは沈める釣りが上手だから今度 教わりたいです🙇🏻♂️
@marronflyfisher
2 ай бұрын
お疲れ様でした C&Rエリアはスレているのでバレは仕方ないですよね😅水量も増えて若干喰いが渋ったんでしょうか〜🎣 でも釣れて良かったです。
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@@marronflyfisher おはようございます いつもご視聴コメントありがとうございます😊 早川は大水が出たせいかライズが全く無くて、私には難しい釣りになっています😥 エッグのルースニングでは釣れるみたいですが、エッグパターン持っていないんですよね〜 次に行く時は、エッグパターンで入れ食いにしたいです😆
@riverfreakchannel
2 ай бұрын
ナイスフィッシュお見事でした😆👍 箱根早川のレインボーは大きいですね✨ 自分はもう少し釣れない海で修行したいと思います🤣
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@@riverfreakchannel おはようございます😃 いつもご視聴コメントありがとうございます 釣れない海の釣り(河口)私もやってます 全然フライでは釣れません🤣 この前、アオリイカに行きました、なかなかのサイズが釣れたのでもうちょいそちらに行き続けそうです 早川は大水が出たせいかライズが全く無くて、あまり楽しくありません😅
@umiland
2 ай бұрын
スポーツフィッシングや無く、漁師のつもりで釣り始めたんでC&Rは主義に反するんやけど、3年も行けて無いんで早川行こうかなぁ。w コロナに始まり、入院してみたり近親者がバタバタと亡くなったりで、やっと落ち着いた今年こそは!思うとってんけど、まだ余韻でバタバタして行かれなんだ。w このままなにも無ければ来年こそ! の前に早川行くか。w
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@@umiland おはようございます いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます 是非行ってみてください 一度行くと、眠っていた心に火がつきますよ 釣れなくても良い運動になります 1日1300円でジムに行ったようなものですよ🏃🏻 ただ早川は土手や川底が滑りやすいので足下には十分ご注意してくださいね😄
@jeythie
2 ай бұрын
今年も始まりましたね、早川C&R! このレインボウ達と市街地で遊べる環境がとても羨ましいです。 欧州幼虫毛鉤、最強ですね👍
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@@jeythie こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 早川解禁しましたが、今年は魚が少なく放流直後でないとなかなか難しいようです 昨年はこの時期ライズ祭りでしたが今シーズンは現在でもライズが無いとの情報です😅 私は今、海の釣りに行っていてボウズ続きで心が折れています🤣 シーバス、メッキ、カマス、アジ クロダイなんでも良いのでフライで釣りたいです🙏
@kazukazu3431
2 ай бұрын
こんばんは~ お~ジャンプは見てる方も声が出てしまいますね🐟 Niceファイトでした😀
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@@kazukazu3431 こんばんは〜 かっちゃんさんと違い、ライズがないため1匹釣るのが大変です😅 あんなに沢山釣れて、お兄さん顔負けでしたね 私もエッグフライやらないと置いてけぼり食らっちゃいそうですね😆
@pentafishing
2 ай бұрын
見事なレインボーですね! 逃げた方のパワフルジャンプも目に焼き付きます。
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@@pentafishing こんばんは〜 ご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 ジャンプされてバラすのが私の定番になってしまいました😅 今シーズンはライズがまったくなくて私には難易度が高いです なので今は河口で釣れないフライを振ったり、アオリイカのヤエン釣りをしています🦑
@pentafishing
2 ай бұрын
@@risehuntertaka4880 なんでもチャレンジされてますね!素晴らしいと思います!
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
@ 貧乏暇なし😉
@BONBONfishing
2 ай бұрын
お疲れ様です 大谷翔平君には ホント 元気を貰いましたね 今シーズン こんなにメジャーリーグを見るなんて思ってもいませんでした あっ!!釣り釣り 道からすぐのポイント 羨ましいですね~ そんな場所で 魚と遊べるなんて!! あ~更に羨ましい!! こちら明日より また雪が、、、
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 こちらは暖かく車を降りて30秒でビッグレインボーがいる釣り場に到着です😁 なんといっても熊がいなくて携帯がバリ3で安心して遊べます 安心しすぎて転倒骨折なんてこともありましたが😅
@g_tenperchannel2214
2 ай бұрын
バラしがあると安心しますよ〜私はね😂 その後に、良いのが出てるじゃ無いですか!綺麗な景色の中で👍
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます 景色いいでしょう 神奈川県じゃないみたいな所でした 今まで一度も行かなかったのがもったいなかったです 今度はシーズン初期に行ってヤマメ釣ります🫡
@marronflyfisher
2 ай бұрын
最終釣行お疲れ様でした 水がキレイな川ですね〜 バックも取れてキャストもしやすそうです。 最後に温泉で〆。やっぱり釣りしたあとは温泉ですよね〜これからの季節は特に♨️
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 道志川の中流域なので水は澄んでいますね! ここは裏丹沢渓流釣り場の下流になるため、大雨の後は釣れるみたいです やっぱり釣り後の温泉は良いですよね ただ夏の昼間の温泉は汗が引かなくてやばいですが😅 鮎沢川の無料温泉の季節にもなりました♪
@jeythie
3 ай бұрын
かなり広々とした河原にクリアな水色、のびのびとフライを楽しめる川ですね! こうした河川が身近にあるのが羨ましいです👍 最終釣行、お疲れ様でした!
@risehuntertaka4880
2 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 川と海、両方とも1時間圏内で行けるところは有りますが、中々思う様な結果は出せていません😅 川は無料駐車場があるところがほとんどですから色んな所に行けて嬉しいです 海は駐車場代を払うと移動できなくなるため、全く結果を出せていません🥲 川も海も同じくらい行きたいのですがお金がね〜😰
@releasewindknot
3 ай бұрын
渓流ラスト釣行、お疲れさまでした。 残ってるヤマメは凄くスレてる感じですね。 ウグイみたいにしっかり食ってくれれば良いのに。
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 ラスト釣行で入れ食いを味わえて幸せでした😅ウグイや〜 普段は狙ってもあんなに釣れないんですけどね💦 天気が良くて河原が広くて思いっきりキャスト練習出来たからokとします 来シーズンはここでヤマメを釣りたいです🎣
@yuuhiko
3 ай бұрын
ラスト釣行で釣りまくりとは最高ですね! 温泉も「いやしの湯」なんて名前からして惹かれてしまいます! 渓流シーズンお疲れ様でした!!
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 釣りまくり?なんてボウズ逃れがやっとだったのに💦 んっ、そっかウグイの釣れまくりか〜😃 ラストヤマメは釣れませんでしたが、7X15feetのリーダープラス8X5feetティペットのシステムではテンションが抜けて全然思い通りのキャスティングが出来ないことが分かりました 下手は下手なりのシステムでキャスティングの未熟さを補わなければダメですね🤣 ここはとても良いキャスティング練習場でした😆
@yuuhiko
3 ай бұрын
@@risehuntertaka4880 さん 私のチャンネルの性質なのか分かりませんが、釣れば釣るほど視聴者は離れるんですよ~ なので釣れなくて釣れなくて最後に一尾だけ釣れるという動画が理想的なんです(笑) でも脱釣果で動画を組み立てるのは結構難しいですよ! 私の動画の場合、視聴者を一番惹き付けているのがキャスティング映像だということはデータにも表れています!! それ以外の武器も見つけないといけないので、来年はライズハントでもやってみようかなと画策中です(笑)
@BONBONfishing
3 ай бұрын
20204年の釣り終了ですか~ お疲れ様でした~ 今年は大怪我もなく良かったと思いますよ 最後の釣行 渓相がめちゃくちゃ綺麗で いいじゃないですか 釣りしなくても ずーっと眺めてられますよ 私たち高齢者(私はまだ56歳)は 釣行の際 怪我をしないのが大前提じゃないですか なので 解禁となる春までに トレーニング 頑張ってみてください!! では 春にまた会いましょう!!あっ違うか!!
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 2年前から私にオフシーズンがなくなりました😆 以前ならこの時期には道具のメンテナンスやフライ作製の時期に入るのに今は冬期のビッグニジマス釣り解禁と河口の釣り開幕で大忙しです、釣れないけど😰 とりあえず怪我は車のドアに右人差し指を挟んでもう直ぐ爪が剥がれそうなくらいです だからサーフのルアーが投げれません🥲 なので60レインボーを狙いにこれから早川へ連チャン釣行します🫡
@riverwalkerMt8
3 ай бұрын
シーズンお疲れさまでした。最後の場所選びは難しいですね。 今年は特に、いつまでも水温が高い状況が続いて、私は失敗でした。 ウグイの猛攻もその関係があるかも知れないですね。 オフシーズン、また来年に向けて準備を進めて行きましょう。
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 神奈川県は10月14日に禁漁になるため、県外から沢山釣りに来るので今回は狙いの川に入れませんでした 例年はホームの中津川で締めるのですが、今年は土砂崩れの濁りが取れず他に行きました 結果はショボかったですが、1日中ロッドが振れたのでヨシとします これからは、冬期のニジマスと海になりオフシーズンがないです😅
@yuuichivanlife4782
3 ай бұрын
おはようございます。今年は釣行回数が多かったようですね、ケガなく過ごせてなによりです。 道志川は久しく行っていませんが、開けたポイントもあるのですね。 ソロソロ早川も良い時期になってくると思います、出撃準備中でしょうか😁
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴いただきましてありがとうございます😊 ここは大雨が降ると裏丹の魚が落ちてくるみたいです ただ知っている人は知っているみたいで餌釣り師さんがみんなお持ち帰りしてしまう様です シーズン初期にはヤマメを結構放流してくれて釣れる様ですよ 早川は1回行って、増水と濁りで魚が見えずあまり釣れませんでした😅 2回目の放流が週末にあったみたいなので今週末に行ってみようと思っています
@riverfreakchannel
3 ай бұрын
2024シーズンお疲れ様でした! 広く開けた美しい流れに癒されましたよ〜🤩 気持ち良くキャスティング出来るフィールドっていいですよね✨ ナイスフィッシュお見事でした😆👍
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴いただきましてありがとうございます😊 ここは初めて行った場所でしたがロケーションが良くてキャスティング練習を兼ねて釣行するには良いところでした 大雨が降ると上流の管釣りから落ちてきた魚が貯まる場所みたいです 橋の上からヤマメが1匹だけ見えたので来シーズンは解禁初期に行って調査してみたいです
@marronflyfisher
3 ай бұрын
お疲れ様です 初メッキおめでとうございます 私も来年はソルトゲームに挑戦してみようかなぁと 思ってます🎣
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 初メッキは、可愛いかったです 釣ったというより釣れてくれた感じですけど、嬉しかったです ここにフライで狙えるターゲットがいると確信できた事が大収穫でした✌️ これからは、カマスも来てくれると思うので、ちょこちょこ通ってみたいと思っています🫡
@riverwalkerMt8
3 ай бұрын
初メッキ、おめでとうございます! 川と海と、すぐに切り替えができていいですね。 海はなかなか縁遠いので、うらやましいです。 実績を積んで行って、フライで釣れるようになるといいですね!
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@riverwalkerMt8 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 海には40分くらいで行けるため、前職の同僚達はほぼ海釣りの人ばかりでした なのでフライマンの釣り友がいませんでした😥 海釣りは趣味と実益を兼ねますからね! メッキはデカくなると30㌢クラスが釣れるらしいのでいつか尺メッキをフライで釣りたいと思います
@g_tenperchannel2214
3 ай бұрын
初メッキおめでとう御座います🥳 メッキという名の魚知りませんでしたけど🤭
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@g_tenperchannel2214 こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます メッキは、ジャイアントトレバリー(GT)を含めたヒラアジ系の幼魚の総称です なので、釣れた魚が大きくなると30㌔のGTになるかもです🤗 もう少し時期が過ぎれば25㌢位にまで大きくなるみたいです そのサイズをフライで釣ってみたいです🤭
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 メッキは昔は死滅回遊魚と言われていて冬になると死んでしまう魚でした 今は水温上昇で年越し魚もいるみたいです メッキは総称でギンガメアジ、ロウニンアジ(GT)、カスミアジ等の幼魚です なのでこの魚が大きくなると何になるのか私にはわかりません😅 この時期に河口に入ってくるみたいです 12月頃には30㎝弱になる個体もいるみたいです 何とかフライで釣ってみたいです😉
@田んぼのザリガニ-q6d
3 ай бұрын
実は夜にめちゃくちゃメッキが釣れますよ( ´∀` )b
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんばんは〜 ご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 そうなんですね、アドバイスありがとうございます🤩 若い頃は夜何時まででも釣りができましたが、最近は朝型になってしまいました 今度チャンスがあればぜひチャレンジしてみたいと思います
@jeythie
3 ай бұрын
ソルトハンタータカさん、お疲れ様です! メッキ、良いですね👍 瀬戸内では限られた地域にしか居ないことから身近に釣れるフィールドがあることが羨ましいです。ぜひ、フライでの動画アップしてください! ちなみにガルプのワーム、匂いがダメです🤣
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 関東の河口には昔から結構な数がいたみたいです 型が小さいので狙う人が少なかった様ですが、最近は海水温の上昇で結構大きくなるまでいるみたいです 夜の方がよく釣れるとの話ですが、最近夜釣りは辛くなって、、、😅 ガルプワームは魚の腐った様な匂いで私も好きではありません いつもは、ラテックスのグローブを使ってセットしていましたが、今回は準備不足でグローブもバケツもタオルも忘れて後が大変でした😰
@riverfreakchannel
3 ай бұрын
ナイスビューですね〜🤩 江の島を眺めながら釣りが出来るなんて最高じゃないですか! ソルトライトゲームも面白い季節になりましたね🎣 初メッキおめでとうございます🎉
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 最近は夜遅くの釣りはきつくて朝早くの釣りが好きです、ジジイですね😅 久々に日の出を拝みました、このビューを見れれば釣れなくてもいいかな〜なんて思ったりもしました フライでメッキが釣れるようになれば、秋は冬期C & Rとメッキ、ヒラメやアオリイカと大忙しになりそうです💦
@FlyFishinginYamanashiFFY
3 ай бұрын
流木や倒木で釣りにくそうな小さな沢で見事な釣果、素晴らしいです!私なら引っ掛けまくりの悪態ツキまくりです(笑)6Feetのロッドは持っていないのですが、確かに源流では投げやすそうですね。一見イワナの沢のように見えるのにヤマメなんですね。綺麗な源流での釣り、楽しませていただきました(^^)/
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
Happyさん、いつもご視聴コメントいただきありがとうございます😄 オイカワ釣用のロッドが大活躍してくれました たまたま放流魚が残っていた渓流だと思いますから もしかしたらもっと上流にはイワナがいるかもしれないので来シーズンに行ってみようと思います 来シーズンの解禁後に出来るだけ早く様子を見に行こうと思いますが、きっとヤマメは残っていなさそうです😅
@FlyFishinginYamanashiFFY
3 ай бұрын
中津川漁協管内で今年多くのC&R区間が設定されていたのですね!全く知りませんでした。ありがとうございます☺ 早戸川上流は以前シーズンオフに丹沢観光センターの管理釣り場によく行っていたのですが、かなり前に廃業になってしまいそれ以降は訪れることはありませんでした。綺麗な神奈川イワナ、おめでとうございます!水の流れは相変わらず美しくて、見ていて癒されました(^^)/
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 初めての早戸川でしたので色々不安だらけの釣行になりました 結果、景色が雄大で川水は透き通り魚は綺麗、の大満足な釣行になりました✌️ ただね〜、地震等で土砂崩れがあると川から道路へ上がれる場所がほとんどないため、孤立してしまいます😰 携帯が車停めゲートより大分手前から繋がらないのでヤバいです😆
@g_tenperchannel2214
3 ай бұрын
TAKAさんにしては珍しく、私がよく行くような源流ですね!でも、ヤマメなんですね🥹 ショートロッドも良いですね!
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 いゃ〜実は源流ぽい川なんですよ 携帯が通じるので何かアクシデントがあっても安心な場所です 被さっている木が多いため餌師さんが釣りづらそうなのでヤマメが残っていたのかも 来シーズンまで残っていてくれれば最高なんですがね〜 これでイワナとヤマメが釣れればもういう事なしです👍
@BONBONfishing
3 ай бұрын
お疲れ様です いいじゃないですか6ft 0・1番か~持ってないな~ 2番が最高です このような釣り場だと ショートロッドは 有効だと自分んも思っておりますので 僕は5.7ft!! 勝った!! 硬いアメリカンロッドなので4番ライン通してます あ~こんなに数が釣れる釣り 羨ましい!!
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 何を言っているんですか〜 私が釣ったことのない憧れのオショロコマやアメマスをいつも爆釣しているじゃないですか〜 一度でいいから北海道で釣りしてみたいですよ 5ft台のショートロッドは流石に購入する勇気が出ません #0/1楽しいですよ、今までオイカワしか釣れた事がなかったのでヤマメが釣れるとこんなに楽しいんだ〜と感激しました👍 このロッドでオショロコマ釣ってみたいです😄
@pentafishing
3 ай бұрын
最強に釣れるかどうかは分からないですが、面白さは最強かも
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@pentafishing こんばんは〜 はじめましてでしょうか? 間違えていたらすみません😅 ご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 普段は天の開けた場所でロングリーダーの釣りばかりしていたのでとても新鮮で面白かったです pentaさんの動画をちょっと視聴させていただきました なぜ今までお勧めで私のyoutubeに載ってこなかったのか不思議です? どうぞこれからもよろしくお願いいたします🫡
@pentafishing
3 ай бұрын
有難うございます。 Takaさんの動画はいつも楽しく拝見させて頂きコメントも何度か残したかもしれません。 私はショートロッドが楽しくて使ってると、今度はたまに使う長いロッドがまた楽しくなるという繰り返しです。
@marronflyfisher
3 ай бұрын
源流はショートロッドに限りますよね〜〜 ほんのちょっと長いだけでも後や上にある障害物に引っ掛かりまくりで釣りにならないですもんね😅 キレイなヤマメさんに癒されましたね〜🎣
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@marronflyfisher こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 たった20cmくらいの差でもこんなにストレスが減るなんて思わなかったです 普段は天の開けた場所で長めのロッドばかり使っていたので6ftは新鮮でした👍
@yuuhiko
3 ай бұрын
源流ではショートロッドが楽しいですね! 僅か20cmの差が障害物が多い源流域では大きいですね! 最後にヒットシーンもバッチリ決まりましたね!!
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@yuuhiko おはようございます😃 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます 本当、たった20cm位の差なのに全然トラブルになる回数が違いました👍 いつもはオイカワ釣り専用のロッドになっていたのでヤマメ釣りに使えて購入した甲斐がありました😁 来シーズンも出番があると嬉しいです
@岩永健治-x6s
3 ай бұрын
6fロッド源流釣行素晴らしい渓流でサイトフィッシングで山女🎣良いですね。
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@岩永健治-x6s こんばんは〜 ご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 小さめですが、ちょこちょこヤマメが見えました 成長して来シーズンもいてくれると嬉しいですが、世の中そんなに甘くはないと思っています あー早く来シーズンにならないかな〜😁
@riverwalkerMt8
3 ай бұрын
見えているヤマメを狙って釣れるなんて、流石ですね。警戒されそうで、むずかしい気がします。 6ftだと取り回しは凄く楽ですね。 その意味で最強ですが、何かに引っ掛けた時に長さが足りなくて泣く泣くフライをロストすることも多くて、玉に瑕ですね。 良く知った川であればその規模に合わせて、ロッドの長さも選べれば最強ですね。
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@riverwalkerMt8 こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 前回6.8ftで被さる木に結構フライを引っ掛けてイライラの釣りをしたので6ftで試してみました 結果は思い通りにキャストが出来てNOストレスの快適フィッシングが出来ました RiverwakerMt8さんとコラボする時のよい練習になりました😁
@riverfreakchannel
3 ай бұрын
源流ハンターTakaの誕生ですね! あんな良い魚が釣れるなんて最高じゃないですか〜😆👍 自分も6ftショートロッドは源流最強だと思います✨
@risehuntertaka4880
3 ай бұрын
@@riverfreakchannel こんばんは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 源流ぽいポイントで釣りをしたのは本当に久しぶりでしたから、6feetロッドの出番がやっときた〜って感じでした😄 いつもは近所の川でオイカワ釣り専用になっていましたから、小さめヤマメであんなに気持ち良く曲がってくれるんだ! とちょっと嬉しく思いました😁 来シーズンもこのポイントにヤマメがいてくれる事を願うばかりです🙏