川上村でヤマメしか釣れなかったなのでチョット野辺山観光【フライフィッシング】【fly fishing】

  Рет қаралды 1,082

RiseHunter Taka

RiseHunter Taka

Күн бұрын

今回は残暑を避けるため、大好きなフィールドの長野県川上村へ行きました
ここ数年は1年に1回だけしか釣行しないのですが、今回は他の釣り場が増水でコンディションが悪い情報が入っていたので、増水の影響が少なそうな千曲川へ行きました
結果はイマイチでしたが、初めてゆっくり野辺山観光が出来て良かったです
#flyfishing #fishing #釣り #フライフィッシング #ヤマメ #長野県渓流 #千曲川釣り#野辺山 #観光

Пікірлер: 20
@FlyFishinginYamanashiFFY
@FlyFishinginYamanashiFFY 4 ай бұрын
大切にしていたポイントが潰れるとがっくり来ますよね。私も何度か経験があります。でもとても美しいヤマメ、ナイスでした!野辺山はもう20年以上スキーのベースや春秋の観光・ハイキングで訪れているところで、すべてなじみの深いところばかりです☺ 私の定宿も映っていました(笑) ただ釣りだけはずいぶんしていませんが・・・。いつも楽しい動画をありがとうございます!!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
こんにちは〜 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます😊 KZbinで動画を出している以上、ポイントが知られるのはしょうがない事なんですが、本命ポイントにビクを持った餌師さんが入っていると本当にがっかりしますよね😭 知り合いの餌師さんに聞いたところ、みんなKZbinからポイントを探してると言っていました それを知っているフライマンさんは、KZbinrが大嫌いという人も沢山いますしね😰 なので出来る限りキャッチアンドリリースの動画をあげるようにしているんですけど、同じ場所ばっかりじゃね〜 ま〜色々ありますが、自分が楽しいことが1番ですからこれからも頑張ります👍 私もスキーで野辺山によく行きました😁
@riverfreakchannel
@riverfreakchannel 4 ай бұрын
ナイスヤマメお見事でした👍 イワナは次の楽しみにとっておいて下さい😁  これからは自分も観光や食事をプラスした釣行スタイルを楽しんでいきたいと思っています😊
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
おはようございます😃 そうですよね〜、旅行を楽しめるくらい余裕を持ちたいですよね でも1匹釣れないと動画にできないからサクッと釣る技術とよい情報収集が必須ですね😅 来年は、蒲田川の爆釣入渓ポイントをコソッと教えて下さいね そしたらゆっくり観光できる〜
@riverwalkerMt8
@riverwalkerMt8 4 ай бұрын
千曲川も場所を選ばないと難しい川のようですね。ずっとご無沙汰なので認識していませんでした。 でも、最後にいいヤマメ釣れましたね。ナイスです! 私は逆に、アマゴが欲しい状態になっています。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
おはようございます 返信忘れていました😅 千曲川上流は釣り人がほとんどいないので入漁料が入らず放流もほとんどないようです イワナは餌師さんに抜かれやすいのかどんどん減っている様な気がします 反面、ヤマメは餌師さんに抜かれにくいのか少しずつ増えている様に感じます もしかしたら温暖化のせいで環境が変わったのかもしれません まあ〜釣れても釣れなくても此処は思い入れの強い場所なのでずっと通い続けたいと思います😊
@g_tenperchannel2214
@g_tenperchannel2214 4 ай бұрын
岩魚残念でしたが、良いヤマメが釣れていーいじゃないですか!🤩 来年はぜひ、こちらにお越しください!いっぱい岩魚釣った後に渡良瀬C&Rに寄れますよー🤭
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
おはようございます いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 嬉しい言葉、ありがとうございます こちらでイワナを釣るのは大変なので是非よろしくお願い致します🙇🏻‍♂️ こちらから渡瀬のBIGヤマメを釣りに行かれている方も結構いるみたいです
@jeythie
@jeythie 4 ай бұрын
お気に入りのポイントが潰れそうになるのは心底痛いですね。 また一からのポイント開拓ですが、堰堤下は良さげじゃないですか👍 来季はじっくり探ってみてはいかがでしょうか!? しかし気温14度って天国ですね・・・むしろ寒いぐらい🤣 綺麗な秋色ヤマメ! 来季は尺に育って再会ですね!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 そうなんですよね〜 私の動画を見てフライフィッシャーやルアーマンが川上村に訪れて入漁料を納めてくれると来シーズンの放流増に繋がってイワナポイントが少しづつ増えるんじゃないかな〜と思っていたのですが、甘かったです😂 餌釣り師さんは根こそぎ持ち帰りしてしまいますからね〜 気温と水温は私もびっくりしました🫨 毎年訪れていましたが、平地とこんなに温度差があったとは思いもしませんでした 今まで気温とか気にしてなかったので😅 この気温だから日本一の高原野菜の収穫量があるんですね〜、改めて納得しました イワナはどんどん少なくなってきているけどヤマメは増えている感じなので来シーズンも遠征します🤗
@yuuhiko
@yuuhiko 4 ай бұрын
場所バレは良いと思いますよ! 視聴者のためのKZbinrなので、自分が釣るよりも視聴者に楽しんでもらうのが一番嬉しいことですからね! それでも最後に良い秋ヤマメが釣れたじゃないですか!! 残り物には福がある(笑)全然イマイチな結果じゃないですよ! 先行者に楽しんでもらった後に最後に秋ヤマメを一匹だけ釣って〆るなんて、最高にカッコいいフライフィッシングだと思います! 利根川の木組みのポイントも最近は私が入る余地がなくなって来ましたよ~ 私の動画は全部観てるという視聴者の方から「前回来た時にデカいヤマメが釣れたんです!」なんて笑顔で言って頂くと私も幸せな気分になれます! 観光タイムのソフトクリームと焼きもろこしも最高ですね! 釣りのKZbinrってお金になる訳でもなく物凄く大変な事をやっていると思ってますが、最後の見知らぬ川での秋ヤマメは神様からのご褒美かもしれませんね!!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます😊 違うんですよ! フライフィッシャーに場所バレして沢山フライフィッシャーが行ってくれれば漁協に入漁料が入って放流量が増えて魚が濃くなる!そんな感じで思い描いていたんです でも、餌釣り師さんにバレると小さなポイントなのでイワナは根こそぎ居なくなってしまうんです 釣り人がほぼ居ないので放流も解禁時しかしてないようですし、抜かれるとほぼその場所はイワナは復活しません🥲 他に3箇所ぐらい尺イワナも釣れるピンスポットがありましたが、全て餌釣りの人が入った痕跡の後は1匹も居なくなってます、 ヤマメは餌師さんが入っても居なくならないのですが、、、 というわけで今回ラストの場所は川上村唯一のイワナポイントでしたが釣れたのはヤマメでした😂 見知らぬ土地の見知らぬ川は次回の動画です、説明不足でした😆
@yuuhiko
@yuuhiko 4 ай бұрын
@@risehuntertaka4880 さん 確かにリリースの人たちに楽しんでもらうのは嬉しい限りですが、魚を持ち帰ってしまう人がいるということを忘れてました! 日本の自然渓流は全域キャッチ&リリース区間にするべきですね!! 釣った魚を食べたい人は釣り堀で楽しんでもらうということで(笑) または河川の一部だけをキープ可能区間とするのはどうですか? キープ可能区間は日釣り券5000円の特設区間ということで。もしくは持ち帰り一匹当たり1000円くらいの設定であれば誰もが納得できる適正価格かもしれないですね!!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
@@yuuhiko 全て良い考えだと思います😁
@岩永健治-x6s
@岩永健治-x6s 4 ай бұрын
素晴らしい秋山女、いつものポイント餌釣り師にバレましたか?残念ですね。来年の楽しみに取っておきましょう♪きっと戻ってくることを祈っています。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
@@岩永健治-x6s こんにちは〜 そうなんですよ、フライマンやルアーマンにバレるのは多いに結構なのですが、餌師さんにバレると一発でイワナはいなくなってしまいます😂 他に3ヶ所くらいイワナの宝庫がありましたが、今は1匹もいません ヤマメは餌師さんが入っても結構残るのですが、イワナは貪欲だから根こそぎ持っていかれてしまいますね😫 また来シーズン新たなポイントと探しをしなければ🫡
@marronflyfisher
@marronflyfisher 4 ай бұрын
こんにちは😊 ご無沙汰しております😅 千曲に行かれたんですね〜 私は去年2回行ってボウズ食らいました😢 人も多いのでハイプレッシャーの川は難しいですね。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
おはようございます😊 いつもご視聴コメントいただきましてありがとうございます この川はイワナ釣りで思い入れが強い場所なので釣れても釣れなくても通い続けたいと思っています 通い続けて感じることは同じポイントでもイワナがなかなか釣れなくなって代わりにヤマメがよく釣れる様になってきました 温暖化のせいなのか、放流量が変わったの か、餌師さんの抜きやすさなのかわかりませんがヤマメの川に変わりつつあるのがちょっと残念です😅
@umiland
@umiland 4 ай бұрын
ダウンでしてるんはウェットなんやろか? アタシはドライしかせーへんので、ウェットのやり方がわからへん。 やっぱリトリーブなんやろねぇ?
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 4 ай бұрын
おはようございます😃 いつもご視聴コメント頂きありがとうございます ドライで釣りましたよ #10のディアヘアカディスです 動画に映そうとしましたが、翌日にそのフライでつ抜けしたら壊れてしまいました😉 1尾目は回収しようとしてフライが動いたら反応したみたいです
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
渓流GALLERY 名手たちが歩く、上野村
15:40
群馬県 多野郡 上野村Ueno-village
Рет қаралды 8 М.
長野県77市町村の旅 #10 川上村 ○○県と接する唯一の街
13:33
ほりちゃんねる / Hori channel
Рет қаралды 3,4 М.
Nepali fly fishing enthusiast. First video, fishing for trout.
17:57
Nepalese on the fly
Рет қаралды 935
源流イワナを楽しむ長野県川上村の晩夏|フライフィッシング データバンク
14:16
フライフィッシング データバンク
Рет қаралды 35 М.