KATOマイテ49の新旧比較
3:22
京浜急行特集
3:38
2 ай бұрын
惜別、北陸本線 part2
3:30
3 ай бұрын
惜別、北陸本線
3:04
3 ай бұрын
新潟の485系
3:20
3 ай бұрын
KATO787系新旧製品並走
4:03
国鉄型「やくも」惜別
3:43
211系グリーン車の変遷
2:50
キハ85系を12両購入
3:58
4 ай бұрын
昭和50年ごろの特急有明
4:33
特急「雷鳥」485系と583系
3:16
KATO製新旧DD13を比較
2:50
5 ай бұрын
スハ44系特急はつかり
3:38
Пікірлер
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 7 күн бұрын
キハ183スラントノーズ大好きです 北海道に行くと、真っ先に道の駅安平D51に行きます →苫小牧から直ぐなので タイミング合えば鉄道書籍の📚フリマなども開催されていたり、キハ183の幕回しに遭遇した事もあります‼️
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 6 күн бұрын
私もスラントノーズが好きですね〜 あびらには千歳からも近いですからね〜 私も近くに行ったら必ず寄ります
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 15 күн бұрын
これは凝っていますね‼️👍 仰る通り究極のコレクションですね😊 エヌ小屋ですか、貴重な情報ありがとうございますメモ📝メモ📝 私は此処までする技量がありませんが、取り敢えず昨今のEF510発売で手持ちのEF510が4機あるのでASSYでスロットレスモーターに換装した程度です😅
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 15 күн бұрын
ありがとうございます‼️ もはや趣味を超えて変態の領域ですよね、私‼️笑
@user-zm5bo2ql2z
@user-zm5bo2ql2z Ай бұрын
作りも価格も奥が深い世界ですね汗 踏切の手前でぶつかってる車が気になってしまいます笑
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
そこ、気づかれましたか‼️ 先日、メンテナンスした時に車が動いてしまい、、 死亡事故にはなりませんでした
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e Ай бұрын
なるほど🧐 手摺と台車の違いは勉強になります📚😊 人間もオシャレは足回りから、と言いますが 鉄道模型でも私は足回りは良く見るポイントなので大変為になるお話しでした
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
そうですね〜 よくみたら新製品はスポーク車輪が付いてました
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e Ай бұрын
高い高い😅😅 夢グループに期待しましょう😅
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
笑‼️
@user-zm5bo2ql2z
@user-zm5bo2ql2z Ай бұрын
改造とかパテ埋めとか簡単におっしゃってますが、その技術力の高さに驚愕しております‼︎
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
ありがとうございます‼️ もはや模型歴50年となると手慣れたもんでして、、笑
@user-zm5bo2ql2z
@user-zm5bo2ql2z Ай бұрын
@@user-xt6ez8iq4p 自分には到底真似できない緻密さです。 動画楽しみにしております⭐
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
ありがとうございます‼️
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e Ай бұрын
行間を読むとはつかりのマイテ編成を作成されるのですか⁉️ マニアックな取り組み応援しております📣😊 余談コーナーも大変勉強になります📚😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
あ、いえいえ 「はつかり」の編成を作るために買った「つばめ」セットのマイテが余ってしまったのですよ。 「はつかり」に展望車はなかったですからね〜 でも、言われて気付いたんですが、「はつかり」に展望車があったら!という想定で作っても良かったですね
@western1812
@western1812 Ай бұрын
実車ではそうそうなさそうですが、すれ違うキハ85もいいものですね。良さが2倍になって幸せも2倍に・・・ おっしゃるとおりファイナルの可能性があるんですよね・・・ 人気があるからもう一回!ってなる可能性はあるかもしれませんが、現時点では今後の再生産はないと言われました。 (どこのだれとは書けませんがKATOの方の言葉です。ただその方もここまで人気が出るとは思っていなかったそうです) そんなわけで19両も買ってしまいました。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
すごい‼️19両も‼️ 確かに再販可能性は薄くなりましたね すれ違い、東海道線でしかあり得ないですもんね これも模型の醍醐味ですね
@y-et6ql
@y-et6ql Ай бұрын
先日、ナハネフ21も出ました。カニ23は面白い。昔ならコレら改造しなきゃならなかったのにいい時代になったなぁと。ナハ21も多分やりますよ。きっと。😢
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
はい、さくらセットが発売されたので、私もカニ22、マヤ20とともにASSY買って組み上げました。 カニ23お褒めいただきありがとうございます。 ナハ21は、やはり「十和田セット」とかでやりそうですよね
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e Ай бұрын
これは永久保存版ですね😊 確かにKATOは20系に異様な執着があり例えばナロネ22でも日車製と日立製が存在しますね それにしてもカニの後ろ姿はいつ見てもオバQに見えます😅
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
ホント、執念ですよね‼️ ナンバーを確認したら、私ナロネ22もナシ20も日車製と日立製、両方持ってました。 内装の差を再現してみようか考えちゃいました。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e Ай бұрын
私もつばめ・はと両編成所持しております EF58青大将も2台有りますが、1台は試験塗装色です これもかなり年数経過しておりますが、安定のKATOと言う事で揺るぎ無い走行性能を有しております👍
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
私も「はと」編成は15年ほど所持しています。EF58の走行性能は、何年経っても衰えませんね〜
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e Ай бұрын
@@user-xt6ez8iq4p さん、 あの時代のモーターや動力台車は特殊なんですかね🧐 ここ10年以内に製造された車両は車両種別問わず耐久性があまり良く無くて実はKATO修理係に郵送してスロットレスモーターへの換装を順次行っております その点EF58は直近の車両でも経年した車両でも修理に出した事ありません その中でも最高の性能を誇っているのがEF58-61ですね👍
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p Ай бұрын
@@user-wd9bs6bw1eさん 確かにフライホイール搭載初期の電気機関車は性能も耐久性もいいですね 電車用のGM5モーターも、40年経過しても不具合になったものは一両もありません
@user-il8zm4pi3l
@user-il8zm4pi3l 2 ай бұрын
当時、霧島、高千穂は沖縄県連絡を担っていました。列車も寝台車を抜かれて座席車のみの全車自由席(グリーン車も)となりました。これには理由があって 沖縄県が日本に復帰したとき、沖縄県に国鉄の窓口があるわけでもなく、沖縄からの船便が鹿児島港に入港したらすぐ当時の西鹿児島駅に向かって列車に乗り込んで大阪、東京方面に向かうのが常態化しており、優等列車の指定席も鹿児島始発で満席のことが多く、取り敢えずは先着順で乗り込めるようにしていたのであります。 航空機は高嶺の花、従って大多数の旅客は 海路、鉄路で東上していたのでした。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 2 ай бұрын
京急車両沢山お持ちなんですね😳 東急沿線民なので京急は近くて遠い鉄道会社なんですよ💦
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 2 ай бұрын
そうでしたか‼️ 京浜急行はなんか車両が好きなんですよね〜
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 2 ай бұрын
ナロネ22の事、はやぶさ•あかつき共通運用の件、色々と勉強になりました😊 ありがとうございます 60両ですか、私もそれ位になりますかね🧐 丸っこい屋根が今となっては貴重ですね ブルートレイン は青春の幻影です👍
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。 お互いに20系は、あれもこれもと買っていたら増えてしまったクチですね。 来月発売の「さくら」セットは流石にセット購入はやめまして、ASSY単品で3両だけ発注しました。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 2 ай бұрын
@@user-xt6ez8iq4p さん、 私はさくらセット、パスです カニ22編成所持しているので、良いかなぁと。 ただEF65-500はスロットレスモーターに換装✖︎3台します👍
@katatsumurivitz
@katatsumurivitz 3 ай бұрын
ナナハチとゴーナナ、良いですね!あと…残念ながらどちらか編成の向きを変えないと…ナナハチは下り方、ゴーナナは上り方が電動車です。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
そうなんですね‼️ すっかり電動車方向は揃っているものと誤解してました。 ご指摘ありがとうございます
@katatsumurivitz
@katatsumurivitz 3 ай бұрын
@@user-xt6ez8iq4p どういたしまして。 5700系、6000系、6050型は日光線系の山登り電車ですから、ひっぱるより 押したほうが効率的ですよね? だから上り方が電動車です。 とは言っても栃木~東武日光間7870系の各駅停車も存在しました。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
なるほど‼️ 確かに言われてみれば理にかなってますね〜
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
相変わらず小技が冴えますねー😮
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
ありがとうございます。 高くてTOMIXの完成品が買えないという裏事情も、、笑
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
仰る通り本線とは言えなくなりましたね 室内灯がチラつきなくキレイです ナハネフ20が入った20系日本海セットは買って良かったと思える商品ですね 私は偶に つるぎ にして遊んでいます ご存知の様にヘッドマークが青つるぎと白つるぎありまして楽しめますよー😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
いつもありがとうございます。 実はちっと自作室内灯がチラついてしまってまして。毎回整備しながら走らせてます。 日本海セットは買いそびれたので、ナハネフ20の車体のみASSY購入し、手元にあったナハネフ22の下回りベースで床下はほぼ自作したものなんです。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
やらかし始めた時期と列車を記憶されているの凄いですね😮 485系は色々と変化し長生きしましたね😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
長生きしましたね〜 国鉄の名車ですよね。 模型の世界では永遠に‼️って感じですね
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
え⁉️もう30年になるんですか‼️ 時代の流れの中に自分が取り残されています😅 Kato はご指摘の様にクーラーにも拘るんですよね 其処が好きなんですけど😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
787系のデビューが1992年で、多分すぐに発売されたと思うので、計算したら32年も前でした‼️ 私も「つい最近の車両」とか思ってました。 時の流れは早いもんです
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
やくもと言えばキハの長大編成+食堂車🍽️ですね‼️ このまま14系いなば🐇も友情出演させて下さい‼️
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
確かに‼️ 「いなば」懐かしいですね〜
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
なるほど🧐 此方も大変勉強になります😊 偶に実車乗る際は2階部分に座りますね
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
ありがとうございます。 意外と車端部の平屋部分が半個室になっててお勧めですよ
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
凄い‼️KATOのE217系東海道色お持ちの方初めて見ました‼️ 此方も全然再生産される気配する無いですね 是非大事にされて下さい🚃 またE233系含めた鉄ネタ大変勉強になります📚📖 いつも有難うございます😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
ありがとうございます。 おそらくE233系3000番台一次車含めて再生産はないでしょうね〜 大事にします。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 3 ай бұрын
@@user-xt6ez8iq4p Katoが出しますね‼️
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 3 ай бұрын
@@user-wd9bs6bw1e さん そうですね‼️予告ありましたね
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 4 ай бұрын
スカートも車高もピッタリですね👍
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
ありがとうございます。 うまくいきました‼️
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 4 ай бұрын
うわー‼️ こちら待望の動画ですね ナルホド🧐こうなるのですね 苦労の程が伺い知れます😮 カプラーの件は大変参考になりますメモ📝メモ📝
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
早速コメントありがとうございます。 控車ももうちょっと加工して、ボディマウントナックルにしたいところです。 やっぱりスカートないと間抜けですしね〜
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 4 ай бұрын
ご納車おめでとう🎊ございます‼️ 私は何時の発売か忘れてしまいましたが昔の製品を持っておりまして、今回動画でも触れていらっしゃるキハ84-200番台をASSYで注文しました 飛騨と南紀なので一緒に走る列車も色々と選べるので拙宅でも比較的走行している車両の一つですね‼️
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
これで実車全車種が揃いましたね。KATOさん、素晴らしいと思います。 名鉄キハ8500との併結をこの後やってみたいと思っています。
@user-ix9wf5gh8v
@user-ix9wf5gh8v 4 ай бұрын
カッコいいですね~
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
ありがとうございます。 かっこいいですよね〜
@user-vp3jr2wo4t
@user-vp3jr2wo4t 4 ай бұрын
すごくいいですね、私も古い国電を作ています、とても14系は好きな車両ですとてもいい動画をありがとうございます。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
ありがとうございます。 出来栄えあまり良くなかったので、その後自分で改造しまして、ディテール統一を図りました。 その動画もありますのでぜひご覧ください
@user-vp3jr2wo4t
@user-vp3jr2wo4t 4 ай бұрын
いい車両ですねとても懐かしいです、私もクモは14系は一両作りました今から45年前の昔のことです、私は身延線の車両を作りました、今でも動きます昔の方式で音がうるさいです、とても懐かしい動画をありがとうございます。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
ありがとうございます。 これで自作クモハ14は2両作成したことになります。 最近は欲しい車両が手に入りやすくなりましたね
@HopStepJunk
@HopStepJunk 4 ай бұрын
0:34 何か意図があって分岐側を通過しているのでしょうか。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
単に編成全体を写すためでして、本来は直線側を通過しますよね
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 4 ай бұрын
肥薩おれんじ鉄道 いいですね‼️ 私はいつも自家用車で彼方此方出掛けるので専ら駅鉄です 肥薩線の大畑ループ、真幸駅、矢岳のD51など楽しかったです 特急有明豆知識ありがとうございます 583系から始まったのはやはり明星や金星の運用の都合でもあったんですかね🧐 今回はお手製改造車は無しですね😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
@@user-wd9bs6bw1eさん はい、今回は改造車なしです。 強いてあげれば、TOMIXのクハ481は白スカート車なので、赤スカートに塗装し直ししました。あとは自作室内灯組み込みと、583系の内装工作くらいのものです。 肥薩線のループ、数年前の豪雨で不通になってますね。復活してほしいです
@Fitter-lt3ul
@Fitter-lt3ul 4 ай бұрын
男子のロマンが溢れる情景。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 4 ай бұрын
ありがとうございます‼️ そう言っていただけると走らせがいがあります
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 5 ай бұрын
この目線好きなんですよ 自宅だとこのシーン見るためにストレッチ🙆してからじゃ無いと体勢が取れません🤭 然しM車静かですね スロットレスモーター仕様ですか❓
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
ありがとうございます。 485系の方はKATOの旧フライホイール仕様で、583系はM13を2両組み込んでます。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 5 ай бұрын
新幹線開業の光と陰ですね 雷鳥🐦と共演した日本海やつるぎ、その他L特急や急行達との共演が続きそうですね😃
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
そうですね。ここ1ヶ月くらい北陸本線に目が向きそうです。
@kiyoshinishizawa5264
@kiyoshinishizawa5264 5 ай бұрын
一番気になる走り具合が知りたかったです。 フライホイールが有るのと無いの違いも知りたいです。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
走りは圧倒的に現行品の勝ちでした。 旧製品の動力は自分で清掃整備しましたが、やはり音も大きくて低速でギクシャクします。 現行品はフライホイールの搭載もあって特に低速時が秀逸でした。
@user-gk8wy4bu9p
@user-gk8wy4bu9p 5 ай бұрын
旧仕様2両を持ってますが、製造時期によって印刷済み車番が「115」「117」「217」と微妙な差を付けてありますね。 分解メンテがてらデッキ上面の黒塗り、手摺とデッキ側面を白塗り、前灯縁や窓サッシへ銀を挿して微妙汚ししたら結構イメージ変わりました。 動力ユニットは首振りスカート電機と似た構成ゆえ、一度やればどうにかなるという信頼感ありますね。なお総本山には申し訳ありませんが未だに現行品を買ってないのです……
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
ロットによってナンバー変えてるんですね〜 旧製品、侮れないですよね
@user-wd6zt7tl3q
@user-wd6zt7tl3q 5 ай бұрын
DD13は「一つ目」が好き🩷
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
一つ目も欲しいですね〜 再生産お願いしたいです
@user-yx3zs4hd4s
@user-yx3zs4hd4s 5 ай бұрын
同じく🎉
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
@@user-wd6zu1yv6k さん ありましたね〜懐かしいですね
@TBTDK103
@TBTDK103 5 ай бұрын
一つ目新古品でこの間手に入れました
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
@@TBTDK103さん それは素晴らしい‼️
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 5 ай бұрын
7014所有しております 7001のチェーン⛓️の再現は小技が冴えていますね‼️ 何もkato品質ですね👍
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
ふるたさんも7014持ってらっしゃいましたか。今や貴重品ですね。 KATO品質、どちらもさすがだと思いました。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
よく見たらボンネットの高さが違うみたいですね。 これ、モーターの大きさとか、技術的な制約のように思います。 でも、プロポーションは旧製品も秀逸だと思います。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
確かに‼️ おそらくモーターの大きさ制約だと思います。
@user-cs1ek2hm3m
@user-cs1ek2hm3m 5 ай бұрын
博多あさかぜでの思い出があるスハネ25 700デュエット、オハネ24 700カルテットが1996年より夢空間客車とつながり、北海道に乗り入れ開始しました。当時かなりの高揚感があり、ブルートレインは安泰と感じたものです。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 そうですよね。博多あさかぜの廃止で沈んでいるところに、思いもかけない起用でしたね。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 5 ай бұрын
津軽鉄道は未体験ですが客車屋根上のストーブ煙管も再現されていて雰囲気出ていますね DCが客車牽引と言うアイデアも誰が考えたのか良いアイデアだと思います
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。 煙突は鉄コレのプラ車輪車軸から切り出したのですが、サイズもぴったりでした。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 5 ай бұрын
連結面間隔☺️ 何でもお造りになるんですね 素晴らしい👍です 私は不器用なのでKATOからの製品化待ちを何年もひたすら祈っています 113系の知識もなるほど🧐です 因みに愛読書は鉄道ジャーナル派でしょうか
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 5 ай бұрын
ありがとうございます。 最近、買ってきた製品のまま走らせるより、なんらかの手を加えたくなってしまいまして、、笑 連結面間隔、笑える広さでしょう?笑
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 6 ай бұрын
本年も宜しくお願いします🙇 マイクロの客車かと思いましたが種車がKATOの青大将とは思えないほど白線が見事に仕上がって素晴らしい👍です KATOも旧客が充実してきたので此方のはつかりもそろそろ出るかなあーと思って5年以上経ちますね😅
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 6 ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 お褒めの言葉もありがとうございます。 そうですね〜。出るか?と思っても出ない。そして作った途端出る。 最近、改造過程を楽しんでいるところもあるので、今回も楽しめました。
@jikubo1134
@jikubo1134 6 ай бұрын
サロ110-360という初期型489系(キノコクーラー)ベースのやつも昔いましたね。 確か最後はダブルデッカーとコンビだったので存在感マシマシでした。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 6 ай бұрын
ありましたね〜 コレクター趣味の私はフルコンプリートしたいと思う今日この頃です
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 6 ай бұрын
サロ183改造車「・・・」 (485系列と窓高さが違う)
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 6 ай бұрын
サロ183改造車だけ作ってないんですよ
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 6 ай бұрын
あとはサロ110-400、サロ110-500がまだですね 先日ようやくサロ110-900は作りましたので
@user-yx3zs4hd4s
@user-yx3zs4hd4s 6 ай бұрын
こんなもんでしょう…残念ながら(´・ω・`)
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 6 ай бұрын
ですね。期待した私が愚かでした😢
@yakitoridaisuki
@yakitoridaisuki 7 ай бұрын
しかもお値段以下やしねぇ・・・・。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 7 ай бұрын
おっしゃる通りです
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 7 ай бұрын
ステンレス車素敵ですね😅 製品化して販売も出来そうな仕上がりでいつも感服しております やや早いですが本年も色々な動画で楽しませて頂きました 引き続き来年も宜しくお願いします
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 7 ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます。 毎回コメントをいただき、私のやる気の源になっております。 来年もよろしくお願いします。
@pochipochi5646
@pochipochi5646 7 ай бұрын
ナロ10は「つばめ」編成ではS32.秋から、「はと」編成ではS33.8からのようです。 なので、動画のような編成のすれ違いも実際にあったようです。 しかし、T字アンテナの問題があります。取付期間はS32.2頃~S33.中です。車両によって時期は異なりますが、 もし、「はと」編成のマイテ58-1の方が早く撤去されていれば解決するのですが、その証拠がありません。
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 7 ай бұрын
なるほど、勉強になります。 この時代の資料は少ないので、調べるのも大変です。
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 7 ай бұрын
ナルホド ナロ•スロの時代考証の件 大変参考になります😮
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 7 ай бұрын
ありがとうございます‼️ みんなから「ナロの編成も残せ」と言われてまして、ちょっと迷ってます。 確かに走られてみるとナロの編成もいいなあと
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 7 ай бұрын
この目線 好きです😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 7 ай бұрын
ありがとうございます
@user-wd9bs6bw1e
@user-wd9bs6bw1e 7 ай бұрын
KATOの183 189 などの国鉄特急色も早く再生産して欲しいです 相変わらず安定の走行ですね😊
@user-xt6ez8iq4p
@user-xt6ez8iq4p 7 ай бұрын
もはや再生産は望めないのかな〜と思ってます。 最近のリニューアル品は価格も倍くらいになってしまい、なかなか手が出ませんからね