Пікірлер
@gerothe
@gerothe 3 сағат бұрын
mw2019だいぶ待ってもついにマッチングしなくなって悲しくなりました 多人数戦は結構もってて楽しかったんですけどね 久々のcod実況楽しみにしてます
@sun3764
@sun3764 4 сағат бұрын
ゾンビも見たいなあ
@affection4lover
@affection4lover 5 сағат бұрын
いろんな方がCODの配信してて見たりもしますが、昔からQさんのCODが1番好きです。
@ftr3860
@ftr3860 6 сағат бұрын
ライブもお願いします!
@nagamoritakumi5190
@nagamoritakumi5190 13 сағат бұрын
うっかり寝ちまったのでわかんなかったです
@nagamoritakumi5190
@nagamoritakumi5190 21 сағат бұрын
このゲームおもっしろいなあ☺️
@kumeshin
@kumeshin Күн бұрын
誰かStarstruckの解説動画を出してくれ…!(思考放棄
@uruoi-chan
@uruoi-chan Күн бұрын
undertale知名度高いし、甲子園の応援曲で「megalovania」流れて盛り上がったりしたけど、世間で話題になる度に「知ってる人でGルートちゃんとクリアした人どれくらいいるの?!」って自分の中の厄介ファンが出てくる😂 好きなゲームを知ってる人が多いのは嬉しいんだけど、どれだけ苦労したかも分かって欲しいのよねぇ…ってQさんのポゴ触って欲しいのと少し近いかなw
@かた-m2s
@かた-m2s Күн бұрын
ザック、良すぎんだろ……
@toruo_human
@toruo_human Күн бұрын
ザック最高すぎる
@みゃーさん-c2g
@みゃーさん-c2g 2 күн бұрын
ザック、ずっと前から好きだったけどさらに好きになりました
@ken2203536478
@ken2203536478 2 күн бұрын
ザックかっけぇよ…
@kumeshin
@kumeshin 2 күн бұрын
ザック!?
@ぺぺこ-b6m
@ぺぺこ-b6m 2 күн бұрын
大好きなoneshotに大好きなQさんが関わってたって知ってめちゃくちゃ幸せになりました!ありがとうございます!
@cyxalis
@cyxalis 2 күн бұрын
なんか……良く見る悪夢みたい😂
@sskrq
@sskrq 2 күн бұрын
Path of exile 2のダメージ表示は私も気になっていたので調べてみましたが、ディレクターのJonathan Rogers氏がインタビューでエルデンリングのような形で表示させるオプションを検討中と言っている動画がありました。 kzbin.info/www/bejne/kIvIp5-Zhpd2lcU
@LayerQ
@LayerQ 5 сағат бұрын
賛成! 賛成!!
@ろっきゅ-o2c
@ろっきゅ-o2c 2 күн бұрын
Elinまじ面白いですよね。130時間プレイして、エンドコンテンツのすくつ潜ってますが終わりが見えませんw
@mowe008
@mowe008 2 күн бұрын
めちゃくちゃ進んでるー!シリーズ楽しみにしてます
@SeekerR0825
@SeekerR0825 2 күн бұрын
お疲れ様です^^ 相変わらずペラッペラな耐久のスクイーキーが愛おしい( *´艸`)
@paopao_paoon
@paopao_paoon 3 күн бұрын
可愛い見た目をした怪作ですね…
@SeekerR0825
@SeekerR0825 3 күн бұрын
お疲れ様です^^ 自分はあまりゲーム上手くない故出来るだけ強くしてから挑むので Qさんのギリギリで突っ込んでいくスタイルは見ていていつも楽しいです(*'ω'*) 顔の装備が強面だからイケネコ判定されないのでは...??笑
@mikiosansuteki1864
@mikiosansuteki1864 3 күн бұрын
わかりやすくて、みいっちゃって、気付いたら最後まで見ちゃいました。
@cheese946
@cheese946 3 күн бұрын
カインアベルの出典は聖書の創世記ですね 供物を取られなかった兄が受け取ってもらえた弟に嫉妬し人類初めてのサツ人を起こす場面です なんで倒れたドーンを調べたら出てくるのかはわかりませんが…
@かた-m2s
@かた-m2s 2 күн бұрын
兄=エドウィン 弟=ドーンっていうこと??🧐
@キツネコグマ
@キツネコグマ 3 күн бұрын
解釈というか、自分の頭を整理するついでのコメントと思ってください。 Log.007でQさんは「ブレイク・ザ・モールドはエドウィンの曲なんだ!」とおっしゃっていました。 しかし私は、あの場面は「ドーンが作った(とても誇りに思っている)曲を、なぜかエドウィンが弾いている。」という状況だと解釈しました。 ドーン本人の前で演奏していたからこそ「気まずい沈黙が流れた」のでは?と感じました。 Log.009では、ドーンがモールドに覆われてしまいました。 彼女はブレイク・ザ・モールドを「すべてを自分で作った曲!」と、とても誇りに思っていました。たぶん他の曲に対しても。 けれど彼女は、自分が作り上げたはずの曲が「おじいちゃん(?)に習った曲に酷似している」ことに気づいてしまった。 「私のオリジナルじゃない」「私の曲なんて無い」と感じたドーンは彫像化してしまいました。(=身動きがとれなくなった?) よりによって「ピアノで弾いた曲」が元となっていたこともショックの大きさに影響したのかもしれません。 エドウィンはドーンをなぞり、そのドーンはおじいちゃん(?)をなぞっていた。 模倣も芸術の一部と考える(オズワルド)か、模倣したものは自分の作品じゃないと否定する(ドーン)か。 少なくともオズワルドからは、「エドウィンは(私と同じ)前者である。」とみなされているように思います。 立ち止まってしまったドーンとは違って、「模倣した上で、次に繋げていく者」として位置付けているのかもしれません。 他の方のコメントも拝見しておりますが、考えれば考えるほど頭がこんがらがって、うっかり寝ちまいたくなります。 結局地球に何が起こったのか・彫像化の細かい条件・エドウィンの変化など、まだまだ謎が多いですが、物語がどう繋がっていくのか興味深く見守っていこうと思います。 結末まで見届けた時に、どんな感想を抱くのか、そもそも自分に理解できるのかも楽しみです。
@urahiro68
@urahiro68 3 күн бұрын
BGMにフリー素材使ってるのか…
@d0tt0_madarame
@d0tt0_madarame 3 күн бұрын
めちゃめちゃ面白かったです!焦らされてるQさん美味しい冷蔵庫の奥ぅ~笑
@k-pg5nx
@k-pg5nx 3 күн бұрын
なんてえっちなパーティなんや😍
@coharo
@coharo 3 күн бұрын
一番わかりやすかったです。
@ドゥードゥー熊美
@ドゥードゥー熊美 3 күн бұрын
このコンセプト好きです。まったり見れる~
@user-xi2aa2ci2x
@user-xi2aa2ci2x 3 күн бұрын
家族がα版250時間β版800時間やってて結構引いたけどこんな感じなんですね
@j0yj0y91
@j0yj0y91 4 күн бұрын
elonaやってなかったけどelin面白すぎてヤバい
@nagamoritakumi5190
@nagamoritakumi5190 4 күн бұрын
このシリーズ面白すぎて周回確定です😌
@pooh1
@pooh1 4 күн бұрын
シリーズ化してほしいなぁw それか、Elin垂れ流しライブ配信とか見たいなー
@user-kouji
@user-kouji 3 күн бұрын
賛成です!
@ftr3860
@ftr3860 4 күн бұрын
Elin待ってました
@syukuripo
@syukuripo 4 күн бұрын
Elin気になってたので見れるの嬉しい!
@かた-m2s
@かた-m2s 4 күн бұрын
動画で約1時間は嬉しすぎます!!
@MoonLight-vh5yp
@MoonLight-vh5yp 4 күн бұрын
今回の曲こわい背景はともかく、ゴスペルっぽくて好きでした🎵
@かた-m2s
@かた-m2s 4 күн бұрын
ついにクライマックス? どう着地するのか楽しみです!
@buglitch
@buglitch 5 күн бұрын
5:05 ここ突然忙しくなるの笑いましたww 映像が流れて字幕読みながら話を紐解いて考察しながら音ゲーして…大変ですね😂
@nagamoritakumi5190
@nagamoritakumi5190 5 күн бұрын
ロバうるさいほんとwww 2:51
@menew7967
@menew7967 5 күн бұрын
別に教養は無いんですが、無いなりに考えると個人的には、何となく音楽の、あるいはもっと広範に芸術の、「オリジナル」と「オマージュ」と「パクり」の境界線のような問題を扱ってるのではないか? と感じました。芸術家は皆、誰かや何かに影響を受けた人生の中で創作をしているわけで、どうしたってその「影響」が作品に滲み出てしまうのだから、極論すると真に独自でオリジナルな作品なんて存在しないのでは? みたいな話ですね。もちろん単なるコピーを創作とは呼ばないでしょうが、実際に芸術には過去を「模倣」して糧にする側面と、過去を「打破」して新しさを生む側面、その両方を併せ持つ二面性があるのだと思います。 これがドーンのパートでは彼女の悩みとなっていて、本人の「私の曲を書いたのは私ではない、昔私に植え付けられた何かだ」という発言や、粘土蛇 (もう一人の内なるドーン?) の「お前はすべてが自分の力だと思ってるのか? 何の根 (ルーツ) も持たないと?」という問いかけに繋がっているのではないかと。「ルーツ」というのがつまりは彼女の創作の土台となっている過去の知識や経験のことで、思春期のアイデンティティ形成も絡んできているせいなのか、どうしてもそれを「模倣」しているという側面を受け入れられない、それは自分が自分でなくなってしまう禁忌であるというような思いが強いように見受けられます。唐突なメイキング映像も、ドーン自身が「自分以外の誰かに形造られた」と感じていることの表現だったり…? 一方で、そんな芸術の「模倣」の側面を積極的に肯定している立場なのがオズワルドなんじゃないですかね。彼はフェリックス・レヴィなる研究者に、リヒャルト・ワーグナーの作品との類似性から「盗作者」であると糾弾されて立場を失った事になっていますが、それは芸術では当たり前だ、寧ろ根ざすものが無くて何が芸術だ、というのが彼の信念であるように読み取れます。「偉大な芸術家が語る時、それは無意識に他者を代弁する」「偉大な芸術家の全身は、彼の生まれと何千もの根によって編まれるべき」辺りの発言がその直接的な主張でしょう。他に「過去の世界との連続性」という表現にも近しい意図を感じますね。 またオズワルドは、自らの敵対者、批判者たちを「拝金主義」と呼んで芸術の喜びを切り捨てた悪であるように論じていますが、これも前述の「模倣」を肯定する立場から来る、芸術の産業化・資本主義化に対する反駁なのではないかと思われます。オズワルドの立場からすれば、真なる芸術作品は作者が育まれた人類社会の中にある数多の「根」あってこそのものですから、作品は決して作者個人の所有物ではなく、どちらかというと人類社会全体で共有されるべき財産ということになります。しかし (敢えて悪辣な言い回しをすると) 芸術が "カネを稼ぐ道具" として産業化されてしまった場合、カネの行き先を明確にするために「誰のオリジナルか」を厳密に明らかにしなければならない。それどころか、 (現実に SNS などでも見かけるように) ちょっとした類似性でも「パクりだ」「著作権法違反だ」として糾弾される力まで働いてしまう。これはオズワルドの思う芸術の本質と相容れないどころか、芸術から「根」を刈り殺してしまわんとする危険な行為と言えますから、絶対に認められないと強く抗っているわけです。「真の芸術は民 (フォルク) が加わった上で初めて成立する」という発言も、人類が、社会が、その文化と営みが真なる芸術にとって不可分であり「根」であること、それ故に芸術が共有財産であることを述べているように思えます。 きっと、こうした芸術の「模倣性」と「公共物性」をオズワルドなりに端的に表現したのが、「現代芸術はヨーロッパ全土で編まれた芸術の鎖の一つの輪に過ぎない」という台詞なのでしょうね。芸術が他の芸術という「根」から切り離せないことを「鎖」と表現し、公共物であることを「ヨーロッパ全土」という規模で示し、本人的には分かりやすく (?) エドウィンに伝えたかったのかな、なんて。正直、彼の発言にはまだまだ何が言いたいのか意味不明な所が沢山ありますけれど、一旦はそんな感じで彼の主張を理解しておこうかなと思います。 ちなみに、オズワルドはリヒャルト・ワーグナーの芸術作品を盗作したとされていますが、彼のこのやたら強い「芸術」に対する思想自体も、実在したワーグナーの思想に根ざしている部分がかなり大きいように思われます。ギリシャ演劇を理想とし、 "総合芸術" を追い求めて「楽劇」を完成させたのがワーグナーですし、バイロイト祝祭劇場というのもワーグナーの建てた実在のオペラハウス。「民 (フォルク)」という概念もワーグナーの論述に登場する概念だそうです。なので興味がある方は、私みたいにワーグナーの Wikipedia ページを眺めておくだけでも Starstruck のテーマに繋がりそうな内容がチラホラ見えて結構面白いんじゃないでしょうか。ワーグナーは様々な経験や社会情勢の影響もあって強烈な反ユダヤ差別主義者だったらしく、ユダヤ的な芸術を「金のために芸術を切り売りする創作性のない模倣だ」と痛烈に批判する論文も出版しているのだとか。先に書いたオズワルドの言う「拝金主義」の解釈に関しては、そんな話も参考にした考察です。 さて、以上を前提とした上で「じゃあモールド (カビ) って何?」って部分にも踏み込むと、今の所私は「人類が育んできた古典的芸術のエッセンス、あるいはそれらを否定しつつある現代人類の文化の中にもまだひっそりと息づいている "美" の共通遺伝子」のようなものじゃないかと解釈しています。古典的な芸術ってともすればカビ臭いと嫌われがちな向きもあるでしょうが、長く愛されているのはその作品がそれだけ優れているからこそのこと。またオズワルド的な「模倣」の連鎖の考え方からしても、現代を生きる芸術家であるからと言って、それら古典の直接的・間接的な影響を否定できないと思うんですよね。今を生きる誰もの心の中にもきっと潜んでいる、そんな古典的美のメタファーなのではないかと。 それ故、カビという嫌悪を誘う姿で登場しながらもヴィクターや幼いドーンにとっては良き教師でしたし、一方でやっぱりそれだけに胡座をかいて自らの創作性を出せねばカビまみれになって芸術は生み出し得ない。そんな有用性・潜在性・二面性の表現なんじゃないでしょうかね? 人類の生活のそこかしこに潜んでいて根絶不可能な点、気づいたら食べ物に湧いて出てくる点や、必ずしも人類にとって害ではない (コウジカビやアオカビ等など) 点が確かに似通っているように感じます。オズワルドが生まれ変わる対象としてもまぁ、納得はできるかな? ついでに言うと、オズワルドがギリシア神話のアポロ (アポローン) 神について言及していますが、彼は芸術の神であるより以前、もともとは「地上に放った矢から広がる疫病で人類を虐殺」するような、冷酷なる疫病の神でもあったそうです。そういう伝染病的な部分も引っ掛けての「カビ」なのかなとも思わなくはないですが、流石にここまで来ると妄想が過ぎるかもしれません。船長とハドリーが救いたい未来がどのようにしてモールドに破滅させられたのかもまだ詳しくは分かっていないので、そこの描写に今後期待したいところですね。 最後、ここまで考えても「オズワルドが何故エドウィンを自らと同じ受難者だと呼んでいるのか?」まではちょっと読み取りきれませんでした。確かにエドウィンはドーンを模倣してスターにならんとするような傾向が見えはしますけれど、どちらかというとタイトル通りの純粋な "starstruck" (スターへの憧れ) から来る少年の心の鬱屈が強く描かれているように見え、今の所はあまり「模倣」のテーマには直接触れていない感じがするのですよね。確かにドーンと対比するならオズワルド側の人間なんでしょうが、そこまで分かりやすく「模倣」側ではないというか。まぁ、エドウィンについてはまだまだ好奇心や可縮性を失った影響なんかも全然描かれていないと思いますし、こちらも今後の動きに期待というところでしょうか。なんでギターが斧に見えてるんでしょうね、彼…。
@ロクノケ
@ロクノケ 5 күн бұрын
すまんQさん、うっかり寝ちまったぜ。
@かた-m2s
@かた-m2s 5 күн бұрын
大学でヨーロッパの芸術について少し学んでいたことがありますが、オズワルドが言ってることは本当だと思います!多分!笑
@ken2203536478
@ken2203536478 5 күн бұрын
細かい所まで分からないけど このゲームの斬新な演出とかが好きです! エドウィンはどうなってしまうんだろう…
@rakulu6911
@rakulu6911 6 күн бұрын
Grunnもそうでしたが怖い要素がありますね。 字幕と編集は全く気にならなくなりました。 楽しく拝見させていただいてます。ありがとうございます!!
@yasumanagoo6388
@yasumanagoo6388 6 күн бұрын
この度は庭師としての初の海外派遣業務、誠にお疲れ様でございました! 「一画面を構成するピクセルの数」と「ホラー度」は、全くもって比例関係に無い、ということが改めてよく分かりました。 今回も貴重な実証実験、および貴重な実験結果をご提供下さり、誠にありがとうございました。 毎度毎度「バグみたいに真っ赤なあの子」に「初対面のように」ドギマギしてしまったり、「あれ?玄関の鍵かけたっけ・・・・?」みたいな感じで「前世の記憶」に振り回されているQさんのお姿がとても素敵でした。 (でもよくよく考えたら、どの庭師にとっても彼らの人生は「一週目」であり、それすなわちQさんにとっても「一週目」であるわけで、つまり「何回やられても1回目のように反応してしまう」のも、当然といえば当然なのかもしれません!) あと本編とはあまり関係ないかもですが、ゲームのタイトル画面にでかでかと作者の名前が書かれているのが、何だか新鮮というか、あまりこれまで見たことのないスタイルに思えて印象的でした。絵本の表紙のような雰囲気もあり、それが可愛らしさを醸し出しつつ、底知れない不気味さも漂わせていて、個人的に好きでした。 この度もとても魅力にあふれるゲーム体験を共有してくださり、誠にありがとうございました!! それでは、今シリーズにて新たに生まれた、Qさんのウィットに富んだ警句でもって、この野放図なコメントを締めさせて頂きたいと思います。 「生きてるうちにピクニック(盗品)だ!」
@takuan_admiral
@takuan_admiral 6 күн бұрын
面白かったです。ホラーにビビるQさんが良かった😂
@mashedpotates-h1s
@mashedpotates-h1s 6 күн бұрын
LayerQさんの話し方可愛よ
@はあ-j4s
@はあ-j4s 7 күн бұрын
最後までやってほしい〜😢
@sskrq
@sskrq 7 күн бұрын
毎日続きが気になって夢中で見ていたシリーズでした。とても面白かったです!お疲れさまでした。