Пікірлер
@宇佐ヒサユキ
@宇佐ヒサユキ 18 сағат бұрын
ケベナヒモスはケナベヒモスって間違えやすい
@cirno9005
@cirno9005 Күн бұрын
二次元キャラで最初に好きになったのはVの娘(グランバニア王女)とFF4のリディアでした。 俺がロリコンになった原因…
@kourasu2626
@kourasu2626 2 күн бұрын
ドロヌーバはアーケード版バトルロードに出てる時点で、マイナー度は2,3段階ぐらい落ちるだろうな…
@Ryua.
@Ryua. 8 күн бұрын
モンハンの攻略本はうぉおってなった
@カズヤ-h7p
@カズヤ-h7p 10 күн бұрын
ビルダーズ2は770時間やってる
@渡辺南美
@渡辺南美 11 күн бұрын
ドラゴンクエスト10オフラインに、魔物つかい、道具つかい、ルイーダの店などを追加したら、バージョン3から最新バージョンまで、できそうな気がする
@美濃関の刀使
@美濃関の刀使 11 күн бұрын
個人的にはフローラ派・主フロ派です ○性能面 フローラ≒デボラ≫ビアンカ →フローラとデボラはアイテムが貰える特権がある上に、呪文面ではフローラ、装備面ではデボラの方がそれぞれビアンカよりも高いので、この順番になる。フローラとデボラでどちらが性能面で良いかは人によるだろうが、個人的には魔神の金槌を装備出来るデボラの方が終盤のメタル狩りに使えるので、その意味では若干デボラの方が有益だが、魔法使い要因という点ではフローラは仲間モンスターと差別化出来る(魔法使い系の仲間モンスターは本作では弱い)上に、一応毒針を装備出来る(毒針の急所突きは魔神の金槌の会心に比べて蓋然性が低い為、メタル狩りの回転速度を上げるにはデボラの方が若干良いが)ので、個人的にはフローラとデボラはどっこいだと考えている。おそらくストーリー的にビアンカを選ぶ人が多いという事を見越して、性能面ではフローラやデボラの方を上にしたのだろう。 ○ストーリー面 ビアンカ≒フローラ≫デボラ →幼馴染設定を優先するならビアンカだが、一方で結婚イベントとは本来「フローラと結婚する事」が条件であり、天空の盾もそれと交換条件だった。よって、ルドマンへの義理という意味でもフローラと結婚する方が「スジを通している」事になる。 ○幼馴染としては ビアンカ≫フローラ>デボラ ○国王の妻としては フローラ≫デボラ>ビアンカ →主人公が一般人ならば幼馴染であるビアンカが適任であっても、国王の妻としてはフローラやデボラの方が出来ていると思っている。特に、後者二人は選んでみて初めて魅力が分かるので、食わず嫌いせずに選んで見る事をおすすめしたい(どれも種類の違う魅力があると気づけるはず)。 因みに、自分はセーブデータコピーを駆使して全パターンをやりましたが、個人的にはフローラ派です。 →理由:妻としては一番出来ていると感じた上、アンディにおいしいところを持っていかれるのが地雷カプを見せられている感じがしたので。 ○いたストのフローラについて いたストの腹グロ設定がどこまで本編のフローラとリンクしているのかは分からないが、実はフローラ派の自分としては個人的にはあんまり嫌いじゃない。この設定のおかげで「ただのお嬢様に見えて実はしたたかな側面がある(王族の妻になるならこういうほうが良い)」キャラ付けになった上に、逆にそれでいて主人公に一目惚れしたフローラの愛が文字通り本物であることが証明された(ビアンカを目の敵にしてるというのはそれだけ主人公への愛が強い裏返しでもある)からである。 →フローラはビアンカとは違って選ばれなかったら別の人と結婚するが、これも裏を返せば主人公に重責を与えない様にしている=実はフローラの方がビアンカよりも主人公への配慮が出来ているとも取れる。
@未空たらいまわし
@未空たらいまわし 11 күн бұрын
(マリベル)粘土やん
@restsarq9605
@restsarq9605 14 күн бұрын
GTや初代デジモンアドベンチャーのキャラクターデザインをした中鶴さんしか考えられない
@憲法前文
@憲法前文 15 күн бұрын
4:21 「6の主人公はスパスタルートが強い」は大いに誤解がある、スーパースター経由が一番速く勇者に成れるだけで戦力としてはバトルマスターや賢者ルートの方が上。初回クリア(初見プレイでは魔法戦士にして仕舞い、初めからやり直した)時はスーパースタールートで普通(熟練度稼ぎをしない)に進めて、クリア前に勇者をマスターして仕舞いラスボス突入前は下級職だったから、大幅に戦力ダウンしていた。ハッスルダンスで無消費回復は便利だったが、有効な攻撃手段がギガスラッシュやジゴスパークの消費MPが多いもに成り、通常攻撃ばかり使っていた。
@Nuhere346
@Nuhere346 15 күн бұрын
オンライン繋いで世界中のぶっ飛んでる建築見るの好きだった
@坂田由理恵
@坂田由理恵 17 күн бұрын
もしドラクエ8のチャゴスが主人公の仲間になり尚且つバランスブレイカーと呼べるほどの強キャラになったらどう思いますか? やはりピサロより遥かに非難の的になりますかね?
@ミラー-r1e
@ミラー-r1e 18 күн бұрын
やった事ないから、早よリメイク😍
@バードベース
@バードベース 18 күн бұрын
ドラゴンクエスト3と4は主人公と仲間を女一色になさった方が難易度も優良に緩和されてエッチな本も役に立つ様になって美味しい思いが出来ますからね。
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z 19 күн бұрын
6章自体が蛇足だった
@matmtd
@matmtd 20 күн бұрын
ごめんけど、返事がないの下りは少し笑った
@サバトラ国民
@サバトラ国民 21 күн бұрын
Xなら毎日出来る
@saika-hoyoyoo
@saika-hoyoyoo 22 күн бұрын
以下 公式(?)の肩書 勇者の子孫 勇者の子孫 伝説の勇者 勇者 まもの使い 冒険者 冒険者 勇者 守り人 冒険者(勇者の盟友だったり大魔王だったりするけどとりあえず冒険者らしいです) 勇者
@サジ-n6h
@サジ-n6h 22 күн бұрын
マジで3作って欲しいけど久し振りに出たモンスターズの3が結構酷かったから不安は大きいよな。スクエニはお久しぶりのIP潰すの多いし。 後ビルダーズ3出すなら別に3の世界に拘る必要は無いと思う。6とかなら幻の大地に絡ませたらストーリーは作りやすいと思う。5でも良いけど。
@いつき-v1f
@いつき-v1f 22 күн бұрын
この1枚絵みて【不安しかない】は、10エアプやんけ! そもそも鳥山さん、キャラデザ担当でこうしたイラストを作画してるのは、別の絵師やったやろ!笑🤣
@wingoka5461
@wingoka5461 24 күн бұрын
相手が相手だから胸糞とも思わないかも。 小学生の運動会にキレて暴れ出すんだろ
@りすとはりねずみ
@りすとはりねずみ 25 күн бұрын
全部思ってねーよ!って言ってやるつもりがちょくちょく正直思ってた…。っていう奴が出てきてちょっと悔しい
@shikiyo9609
@shikiyo9609 26 күн бұрын
作者が打ち切りから逆ギレコメントは面白い
@4ヒイラギ
@4ヒイラギ 26 күн бұрын
ヤンガスは余りにも子分子分してて相棒感は無い。エイトの相棒って言われるとトーポの方がしっくり来る。
@AIC-nr6zr
@AIC-nr6zr 26 күн бұрын
まずこのイラストがくそシコれる 露出とか全然ないし尻も見えないのに
@76Naruru67
@76Naruru67 27 күн бұрын
他人の婚約者に色目つかうわ、自分から冒険に誘っといて仲間に相談もなく抜けることを決めるわ 王子としての責任を放棄した上に王様や妹への報告も丸投げするわで正直キーファに良い印象はなかったな
@Pessimist_sunnyplace
@Pessimist_sunnyplace 27 күн бұрын
どっち派はさておき、ここでは取り上げられていないけど、ハライチ岩井の話を聞いて完全にフローラ1択になった。 以下、岩井のトークの要約 子供の頃に父は目の前で魔物に殺され、主人公は10年間奴隷として捕まっていた。 なんとか抜け出して村に戻ると父からの手紙で母は魔界で生きていると知る。 母を助けるために天空の装備を集める本当の旅が始まる。 天空の盾はルドマンという金持ちが持っていて娘の結婚相手を探している。 結婚のための試練の途中で幼馴染と再会、金持ちの娘か幼馴染どちらと結婚するか選択する。 ゲームだからどちらと結婚しても天空の盾は手に入るがそれはゲームだから選べる選択、 実際の人生ならここでフローラと結婚しなければ天空の盾は永遠に手に入らないかもしれなかった。 父の仇を討ち、母を救い、世界を守る、そのためにも絶対に天空の盾を手に入れなければならない。 幼馴染の事を愛しているなら尚更。 世界を救う事が幼馴染の命を守る事にも繋がるのだから。 ここは血の涙を流しながらフローラと結婚するべき。
@冷やかしペシュメルガだいすけ
@冷やかしペシュメルガだいすけ Ай бұрын
やっぱりヘイトがあるのはダーマ神殿戦があるんかな。 その理屈だと、ドラクエ前に幻水1・2をプレイした私にはダメージ軽減だった
@焼きおにぎり-s9m
@焼きおにぎり-s9m Ай бұрын
ドラクエ3リメイクのカンダタとか良い具合にまだレベル上げに手を出してないぐらいの時のボスでちょうど良かった
@やや-r3y
@やや-r3y Ай бұрын
ルドマン派vsサンチョ派はないの?
@白玉団子-j9k
@白玉団子-j9k Ай бұрын
主人公はカンダタで
@たかタカ-q9x
@たかタカ-q9x Ай бұрын
Ⅱのリメイクで邪配合バズズ出てこないかな エンディング後の世界で
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr Ай бұрын
トワプリで骸骨剣士化したオカリナのリンクの末路が可愛く見えるレベル。
@おろぽん-v6y
@おろぽん-v6y Ай бұрын
ドラクエ大好きおじさんです キーファ!そしてパンドラボックス てめぇらだけはダメだ 自分が開発の責任者だったらキーファの離脱シナリオ持ってきた部下に長めの説教よ
@akaまる
@akaまる Ай бұрын
マジで1と2もマジで大好きだったから出てほしいけど難しそうだよな~
@tadeutashima9254
@tadeutashima9254 Ай бұрын
外人の私個人の感性から言うと ・日本では先人の評価やレビューで目にする機会が多く、一応プレイして見るかとなり実際プレイすると楽しいので口コミで広がるが海外ではそうはいかない。 ・ゴリラを好んでるわけではないが、女々しい主人公や子供の主人公は流石に無いと思ってる。(初代1〜3、7、9のパッケージとか。リメイク3は変えてるしスクエニはその辺り承知してると思う) ・最新作(11無印)にボイスが無いとか主人公が喋らないとかであまり自我が無いのではと思ってしまう。(FF16のクライブみたいなドラマ性が好み。DQ11クリア直後の主人公の鈍臭さに引いた。) ・コマンド式は気にならない。FF7とFF8が海外で爆発的に売れたわけだし、逆に子供っぽいFF9のようなビジュアルの方がしんどい。 と色々と個人的な意見を述べましたが、私が子供の頃にプレイしたのが7と9だったのでドラクエに対して後ろめたさがあったせいかもしれませんが、11はプラチナするほど楽しめましたし12は絶対にプレイしたいと思っています。いずれは、PSポータルで3リメイクと初代3部作をプレイしたいと思っています。
@エインセル河本-r9x
@エインセル河本-r9x Ай бұрын
ぶっちゃけなるようになったってだけの話だよね 他人に唾吐いて回った結果、唾吐き返されただけって話
@qxre_z
@qxre_z Ай бұрын
メ フ ィ ス ト フ ェ レ ス
@長野晋也
@長野晋也 Ай бұрын
ビルダーズ3のストーリーどんな内容か楽しみだよ 1わ最後の選択でバッドエンドすることできる
@渡辺南美
@渡辺南美 Ай бұрын
バージョン3から、ストーリーの内容を所々変えて、最新バージョンまでオフライン、できないだろうか?
@nekurorer
@nekurorer Ай бұрын
何かの拍子に敵対したら確定3回行動常時痛恨してきそう
@mesty20
@mesty20 Ай бұрын
むしろver.3のストーリーが一番の理由でオフライン版の仲間が決められてるほど。 IXみたいに仲間を創るスタイルなら違和感ないが、そうなるとシステムがガラッと変わってもはや別の作品になってしまう。 なので現オフライン版の続きとしては出ないと思われる。 「ドラクエXオフライン版 仲間創造編」としてなら出せるかも。ただしややこしくなりすぎるのでないかも。
@もるもまりも
@もるもまりも Ай бұрын
富と栄誉と肉便器を手に入れられるフローラ。静かな暮らしと純愛と肉便器を手に入れられるビアンカ。俺は城に住みたくないからビアンカ
@けろちゃんねるk
@けろちゃんねるk Ай бұрын
私怨よりあの一族で人生を終えるなんて勿体ないなって思う そもそもあの一族に留まることが本当に彼のやりたかったことなんだろうか。 せいぜい6つの島を冒険したくらいで 決めてしまうのは勿体無すぎる あの世界ああ見えて結構広いよ? 転職は?カジノはやったことあるか? モンスターパーク作ったり世界樹の葉やしずくも見たこと無い、メタル狩りも知らないし空飛ぶ乗り物も経験してない神も見ないまま それで良いんだろうか?
@maru-l1u
@maru-l1u Ай бұрын
2のストーリーが本当に良過ぎて、シドーが愛おし過ぎて、今だに何度もはじめからデータ作り直して遊んでる。 3が2を超えられるかが心配だけど、それでも3やってみたい…
@ベリアスミルリク
@ベリアスミルリク Ай бұрын
ドラクエ2の新たな続編ゲームとして 主人公の汚名返上のための旅 出てほしいな
@taa3291
@taa3291 Ай бұрын
2が完成されすぎてて3が出ても越えられないと思う 無理矢理当時と違うスタッフで作っては欲しくないな
@とんぬら-m8e
@とんぬら-m8e Ай бұрын
裕子姉さんのあの叫び声が溜まらんくてギガスラッシュ撃ちまくる親父世代が通り魔すよっと(((((( ´∀`)
@fukamoco
@fukamoco Ай бұрын
ドラクエにボイスは一切不要だと私は思う。掛け声の類も要らない。 各キャラの性格はともかく、声くらいは想像で補完させてほしい。
@しろねこ-g3d
@しろねこ-g3d Ай бұрын
switch2は有機EL版switch程度の価格に抑えてくれれば買うかもだが、そうじゃないならドラクエ12もsteamでいい。 どうせ厳しくなる一方のポリコレと表現規制に失望させられるだけの新ハードには、なんの期待も持てない。