Пікірлер
@nicolalala6666
@nicolalala6666 Күн бұрын
お茶を点てる時はお茶碗を傾けると思いますが、、、
@菱木和枝
@菱木和枝 22 күн бұрын
😂素晴らしいお点前でした。大変参考になりました。有り難うございました、
@井上幸子-b7w
@井上幸子-b7w 4 ай бұрын
背口から、入席の動画がみつかりましたが、建水の置き方が、違っていませんか? 柄杓のえは、右になり、頭は左に向くようにします。とありましたが、どのように建水をもちかえるかわからないので、教えて欲しいです。
@masayostar9091
@masayostar9091 6 ай бұрын
柄杓を蓋の上に飾るのに、湯返しは要らないのでしょか??🥲
@紀子新
@紀子新 9 ай бұрын
私もこのような素敵なお茶会を催したく、日々精進する毎日です。有難うございました。
@紀子新
@紀子新 9 ай бұрын
美しさに見惚れてしまいました。夫と一緒に精進します。
@香代子若松
@香代子若松 Жыл бұрын
BGMの音量を下げて欲しい。
@紀子新
@紀子新 Жыл бұрын
ありがとうございました。筒茶碗の勉強をするきっかけにします。
@岩澤稔-l9m
@岩澤稔-l9m Жыл бұрын
これ程美しい男点前を拝見したのは初めてです。 男でありながら女手前ですとがっかりしてしまいます。 昨年末で稽古を辞しましたが、、。
@横田ソノ
@横田ソノ Жыл бұрын
炭だい、のお点前、はいけんできて、よっかったです、さんこうになりました、
@紀子渡部-h4g
@紀子渡部-h4g Жыл бұрын
素晴らしい御点前ですね❤
@上野花子-b1h
@上野花子-b1h Жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。 今度オトナミの茶事でお世話になります。
@ウサウッシー
@ウサウッシー Жыл бұрын
いつも学ばせて戴いてます。常のお稽古でも 中々やって貰えない所作を頭に刻みながら拝見してます。正座も辛い年代に成って居りますが 頭のシナプスをつなぎながら 思い出し学びを頑張ってます。ありがとうございます!!
@reira1230
@reira1230 Жыл бұрын
いつも拝見させて頂いております  綺麗なお点前で分かりやすくてお勉強になっています。 巴半田は重くて私は綺麗に立てませんが すごいな~と思いながら感心しております。 好きな時間に何度でも見れるのでありがたいです。
@iumitakeda8243
@iumitakeda8243 2 жыл бұрын
Thank you for posting. Greetings from Urasenke Brasil
@ウサウッシー
@ウサウッシー 2 жыл бұрын
丁寧なお点前で、見せて戴く事で 充分な復習に成ります。有り難く学んで居ります。
@橋本宏江
@橋本宏江 2 жыл бұрын
映像がはっきりとしているうえ、お点前もきれいでわかりやすかったです。筒茶碗で柄杓からお湯を茶碗にあける時、お湯をこぼさないコツ、柄杓の傾きなどあれば教えていただけませんか。いつも少し畳の上にこぼしてしまい悩んでいます。
@種井中子
@種井中子 2 жыл бұрын
忘れかけていた点前が、よくわかり、大変ありがたいです。
@えみりん-m9c
@えみりん-m9c 2 жыл бұрын
BGMが騒々しくて、所作に集中出来ないのが残念です。
@НаталияРемизова-ы8й
@НаталияРемизова-ы8й 2 жыл бұрын
Сделай музыку тише
@赵过超
@赵过超 2 жыл бұрын
裏流の和敬点前に参考ませんか?^_^
@森川登喜男
@森川登喜男 2 жыл бұрын
茶箱のお点前初めて見させていただきました。ありがとうございます。 大変参考になりました。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@O岡田重子
@O岡田重子 2 жыл бұрын
炉の季節が終わりましたが、炉の季節のお点前に参考になりました。ありがとうございました。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@紀子佐藤-w3h
@紀子佐藤-w3h 2 жыл бұрын
炉の灰が表千家の灰と少し違っていますもう少し研究して下さいませ。
@森川登喜男
@森川登喜男 3 жыл бұрын
筒茶碗・絞り茶巾のお点前で、筒茶碗の扱いを様々な扱いをされています。 こちらの筒茶碗の扱いが大変良いと思います。参考になりました。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
ありがとうございます。今後とも精進いたします。
@森佐代子-z6u
@森佐代子-z6u 2 жыл бұрын
​@@此君亭表千家茶道教室えああ たた
@mahh6627
@mahh6627 2 жыл бұрын
筒茶碗の扱いでは様々な意見が有りまして例えば茶筅すすぎや実際に点てる時も口が狭いので少し傾けて茶筅を濯いだり、茶も点てるという画像を見ましたが傾けるとうっかり畳に落としてこぼしたり、粗相をしそうだなと思っていました
@赵过超
@赵过超 3 жыл бұрын
掛物は"延年菊花酒"と思いますね~
@森川登喜男
@森川登喜男 3 жыл бұрын
表千家で男点前がなかなか見られません。きっちりとしたお点前を 拝見できて参考になりました。これからもいろいろのお点前をアップロードしてください。 期待しております。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今後も精進いたします。よろしくお願いいたします。
@charlesmendeley9823
@charlesmendeley9823 3 жыл бұрын
優雅なお点前を拝見させて頂きまして、ありがとうございました。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@張美音
@張美音 3 жыл бұрын
先生、チョウと申します。久しぶりです。教室で茶道を勉強すること懐かしいです。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
チョウ様、ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。またこちらにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
@tatianawada6470
@tatianawada6470 3 жыл бұрын
素敵なお手前でした!
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@トヨ子荒生
@トヨ子荒生 3 жыл бұрын
袱紗のさばきます
@森川登喜男
@森川登喜男 3 жыл бұрын
良いお道具で、涼しげなお召し物ときっちりとしたお点前で 大変気持ちが良かったです。期待しております。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 今後も精進いたします。
@森川登喜男
@森川登喜男 3 жыл бұрын
お点前いいですし、お道具の取り合わせも大変いいですね。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@中原千香子-f9f
@中原千香子-f9f 3 жыл бұрын
美しいです。無駄のない、流れるような所作、大切にしたいです。小生の母から、袱紗四方捌き まず教わったのが、茶道をたしなむ第一歩でした。 流派は表千家ですので、この動作です。動画配信を賜り、お礼申し上げます。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後も精進いたします。
@中原千香子-f9f
@中原千香子-f9f 3 жыл бұрын
@@此君亭表千家茶道教室 様へ 日本人の心、和服美人のお嬢様方、茶道の心得を教えて下さって 有難うございます。 動画配信を視聴してゆっくりと学習させて頂きます。宜しくお願い致します。 (いつか余裕ができた時に、お稽古再開したくもありますが。)
@岡田重子-o2q
@岡田重子-o2q 3 жыл бұрын
釣り釜の、お炭点前を身近に拝見できとても参考になりました。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@太田啓子-n2w
@太田啓子-n2w 3 жыл бұрын
素手でかまふたを開けることはとても出来ません!
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
これも練成と思っております。
@森川登喜男
@森川登喜男 3 жыл бұрын
土風炉の炭点前、きりっとして良いですね!!
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@森川登喜男
@森川登喜男 3 жыл бұрын
良いお点前を拝見させていただきありがとうございます。ひとつ気になるのは灰器を持って 炉の斜めに座って灰器を置かれますが、家元の教本でも炉の正面に座って、そこから灰器を 隅に置かれていますがいかがでしょうか?
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
ご指摘をありがとうございます。
@森川登喜男
@森川登喜男 3 жыл бұрын
閑静な中でよいお道具で、きっちりとした男点前でゆっくりした時間を感じさせられました。
@此君亭表千家茶道教室
@此君亭表千家茶道教室 3 жыл бұрын
ありがとうございます。