Рет қаралды 26,577
千葉県印西市にあります、表千家茶道教室 此君亭(このきみてい)です。
「薄茶 筒茶碗・絞り茶巾」をお届けします。
筒茶碗は細長い筒型の茶碗で、寒さの厳しい頃に用いられます。
点てたお茶が冷めないように、との心づかいを表したものでもあります。
茶碗の持ち方や拭き方に特徴があります。
冬の絞り茶巾は、茶巾を絞る間に茶碗を温める特殊な扱いのお点前です。
動画が気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。
此君亭の詳細についてはHPをご覧ください。
公式HP:konokimitei.com/
公式Instagram: / konokiminotei
『此君』とは「竹」のことで、文字通り竹林を控え緑に囲まれた閑静な所でございます。 移りゆく季節、美しい色、自然の中で、おいしいお茶とお稽古、ゆっくりと過ぎゆく時間を 楽しみながら、共に【お茶の心】を探求していきませんか?
"Konokimi" means "bamboo", which is a quiet place surrounded by greenery, literally ahead of the bamboo grove. The changing season. beautiful Color. In nature. Why don't you explore the [heart of tea] together while enjoying delicious tea, lessons, and slowly passing time?
公式HP:konokimitei.com/
公式Shop:konokimitei.ba...