Пікірлер
@そっばっかっ-c4y
@そっばっかっ-c4y 13 сағат бұрын
楽しみですね、納車 どんなカスタムになるか、こちらも楽しみにしてます😊
@patagorich
@patagorich 12 сағат бұрын
もちろん、おとなしくしてます、たぶん😅
@道太郎-p7i
@道太郎-p7i 14 сағат бұрын
そりぁ〜ねぇ仕方ないよ😮‍💨アルトWORKSと比べたら300キロ近く重くて、タイヤ外径も20センチ近くデカい😮その割にはよく走る方だと思う😂
@patagorich
@patagorich 14 сағат бұрын
フルサイズで四駆でタイヤもデカくて鉄となれば仕方ないでしょうね🤣 JA11みたいに軽くて安っぽければもっと酷使するかもしれませんけど😅
@ピゲッツチャンネル
@ピゲッツチャンネル Күн бұрын
ATは走らないと言うより動かない!MTとは全く別物ですよ。
@patagorich
@patagorich Күн бұрын
JA11のときはMTで林道駆け回ってましたけど、JB23のときはATでもそんなに重く感じなかったのですよね🤣
@can-can2
@can-can2 Күн бұрын
ガソリン2.7Lプラド乗りでしたが、隣車線のおばちゃんの軽自に信号発信で負けてました。お陰で凍結路で滑りにくいので良きかなと。ガソリンラダーはみんなそうだと思います。
@patagorich
@patagorich Күн бұрын
同じやつですかね、78プラド乗ってましたが…確かに…でも楽しいクルマでしたよー👍
@87fko98
@87fko98 Күн бұрын
思い立った時がタイミングだと思っております。 900RSイエローボールエディション羨ましいです✨ 楽しいバイクライフをお過ごしください。
@patagorich
@patagorich Күн бұрын
ありがとうございます😊 買うタイミングを逃しちゃダメですねっ 納車が楽しみですっ
@ちぇいんば
@ちぇいんば Күн бұрын
動画投稿お疲れ様です😊 まさかのZ900RS購入!! おめでとうございます㊗️ (最初はネタでプラモかなと…失礼しましたw) しかし長野県で2月納車とは…さすがです😅 たしかに今年はあんまり雪はないですが、凍結はするし塩カルも撒かれるので ご自身もバイクもどうかご注意くだされ(>人<;)
@patagorich
@patagorich Күн бұрын
ありがとうございますっ😊 とりあえず暖かい方へ出かけます…寒波来そうですが…
@rider_gg
@rider_gg Күн бұрын
ご購入、おめでとうございます \(˙꒳˙ )/=͟͟͞͞\( ˙꒳˙)/ Xで呟いてたので、近々買うのだろう…と、思ってました
@patagorich
@patagorich Күн бұрын
ありがとうございます😊 黙ってられないですね、ついつい写真載せてました 今年は乗りまくる年にしたいです😅
@Kumaneko5545
@Kumaneko5545 2 күн бұрын
お疲れ様です🐼💨 いやぁ〜めっちゃ羨ましいんですけど〜❣️ バイクめっちゃ乗り継がれて居られるんですね〜🤤 パタゴリさんのモンキーもめっちゃカッコいいです❣️ 僕はカスタム中ですが、モンキー、23ですがジムニー、KZ900ですがイエローボールと何かと共通点がありますね🐼💨 納車楽しみですねぇ〜😍
@patagorich
@patagorich Күн бұрын
KZ900ってむっちゃビンテージじゃないですかー😱 私のモンキーなんぞまだまだ序の口です😅 すごい!かっこよすぎ!
@ミニぐりぶー
@ミニぐりぶー 2 күн бұрын
パタゴリさん、こんばんは。驚きました🫢納車が楽しみですね。またまた大雪になりそうです。御安全に😊
@patagorich
@patagorich 2 күн бұрын
最近、心を入れ替え、カスタムは控えて乗ろう!と固く決意した…かもしれません 今年は出かけますっ🤣 明日は雪かきですかねー
@桂紀髙橋
@桂紀髙橋 6 күн бұрын
jb74 ATからMTに乗り換えた者です。 正直ATとMTは別物です! もしMTの運転が苦でなければMTに乗り換えオススメします! 楽しさが倍増しますよ。
@patagorich
@patagorich 6 күн бұрын
そうですかー JA11はマニュアルでJB23はオートマで乗ってましたがどちらもあまり気にならなかったのですよね JA11の林道楽しかったなぁ👍
@桂紀髙橋
@桂紀髙橋 16 сағат бұрын
@@patagorich そうなんですね! 昔のジムニーは乗ったことないんで乗ってみたいですね!
@gurota
@gurota 8 күн бұрын
パタゴリさん、こんにちは😊ニコマク友達だ〜(笑)自分はドラレコのスマートモニターですが、パタゴリさんのものとほとんど変わりませんね😮しかも、こだわりを発揮して難しそうなことしてるし😂自分はできません😅またモンキーがカッコよくなりましたね♪
@patagorich
@patagorich 8 күн бұрын
こんにちは♪ ニコマクいいですねっ 先駆者に感謝ですよー ドラレコ付き羨ましいっ👍
@ちぇいんば
@ちぇいんば 9 күн бұрын
動画投稿お疲れ様です😊 自分もスマートモニターは気になっていたので参考になる動画でした。 USBの差し込み口やネジの規格についてはさすが中華製?という感じですが実用性は十分だと思います😅 あとは晴れた日の視認性と夏場の熱暴走、雨天時の耐水性がポイントでしょうか💦 機会があればそのあたりの続報もあげていただければと思います(>人<;) ご安全に♫
@patagorich
@patagorich 9 күн бұрын
ありがとうございます😊 USB接続だと防水はダメみたいです。 熱と日差しの影響は気になります👍
@ミニぐりぶー
@ミニぐりぶー 9 күн бұрын
パタゴリさん、こんばんは。安いですね😊私もスマートモニターを検討中です。しかも2台に付け替えられる物にするので、今回の動画は大変参考になりました👍今後、実際に使っての良い点、いまいち点の動画を期待しています🙇🏻
@patagorich
@patagorich 9 күн бұрын
こんばんは♪ 無理してspマウントにしたのですが、付属のマウントの方が使い勝手良いかもしれません😅 邪魔かなぁと思ってましたが付けたら気にならないものですね
@Tachen001
@Tachen001 9 күн бұрын
点検パックは無くて良いと思います。 一括で買えたのなら一括が良かったかと。 僕は正規ディーラー以外で64XC買いましたが、まあまあ値引きもしてもらえましたよ! 出だしの遅さは、サブコン8馬力UPとスロコン付けてかなり良くなりました。 これも正規ディーラーだとNGになっちゃうんかな・・・
@patagorich
@patagorich 9 күн бұрын
次買うときは…🫡 買う前はあれこれ暴走してましたが、今少し落ち着いてます。暖かくなってきたらまずドラレコを装着します…
@thkrisp7441
@thkrisp7441 10 күн бұрын
lmao seems like snake oil
@らやらややらわやな
@らやらややらわやな 11 күн бұрын
他の車が踏み込みすぎなだけやで笑
@patagorich
@patagorich 10 күн бұрын
このクルマならスピード違反で捕まることはなさそう👍
@らやらややらわやな
@らやらややらわやな 10 күн бұрын
@ 飛ばしたくなる車では無いって事、結構重要👍
@patagorich
@patagorich 10 күн бұрын
@ 悪路無双、雪道最強ですからね👍
@ちぇいんば
@ちぇいんば 14 күн бұрын
動画投稿お疲れ様です😊 クルマの中でいい音で好きな曲聴くとテンション上がりますよね♫ 渋滞とかでもイライラしないしw
@patagorich
@patagorich 13 күн бұрын
久しぶりに爆音で自分の世界に浸りました😅
@ミニぐりぶー
@ミニぐりぶー 15 күн бұрын
パタゴリさん、こんにちは。大昔、自分もレビンのリアにカロッツエリアのロゴが光るスピーカーを付けていました。もちろん取り付けは、ショップにお願いしましたが😅パタゴリさんが電装系にも強いのは、お仕事とも関係していたのですね👍
@patagorich
@patagorich 15 күн бұрын
いやーレビンにカロッツェリアの置き型!懐かしいですー😊 音響系は仕事ではなく趣味でやってました😅
@龍之介南城
@龍之介南城 15 күн бұрын
ジムニーは悪路走破性に特化してるから遅い🐢💨自分は高速でも80㌔しか出しません😊しかし大雪で他の車が雪に埋まる中余裕で走れるのがジムニー🚗³₃唯一無二の存在🤗
@patagorich
@patagorich 15 күн бұрын
ja11とjb23も乗っていたのですけど重さを感じたのは今回が初めてでした。ホイールを鉄からアルミに変えたらかなり変わりましたけど。雪道の走破性を考えれば遅いことなんてどうでもいいですよね👍
@pippu1362
@pippu1362 16 күн бұрын
ジムニーが遅くてハンドルが不安定なのは常識。 嫌ならステアリングダンパーつけて、スロコンかターボつけるしかないよ。
@patagorich
@patagorich 15 күн бұрын
話には聞いてましたけどね ja11やjb23に乗ってたときは気にならなかったですけど
@つよぽーん
@つよぽーん 16 күн бұрын
これにオーリンズのサス付けたら完成ですね😆
@patagorich
@patagorich 16 күн бұрын
ですねー…みなさんオーリンズなので、違うヤツにしようかなぁなんて…😅
@勢-j2j
@勢-j2j 19 күн бұрын
同じもの+サブウーファー付けてます😊 デッドニングはしていません。 ジムニーなので、これ以上音には拘らない?お金をかけない?って自分を納得させてます。
@patagorich
@patagorich 19 күн бұрын
いらないという意見が多いリアスピーカーも取り付けましたが、音に厚みが出て良い感じです。 しばらくデッドニングはやめて様子見します。
@umetsu03
@umetsu03 20 күн бұрын
シエラターボだと3秒で法定速度に達します。
@patagorich
@patagorich 19 күн бұрын
3秒!!すごっ!
@ちぇいんば
@ちぇいんば 20 күн бұрын
動画投稿お疲れ様です😊 スピーカー交換時はデッドニングも重要なのですね💦 でも音にこだわり始めるとまた際限がなくなりそうw
@patagorich
@patagorich 19 күн бұрын
キリがないですね🤣 知ってしまったが沼の始まりです…
@そっばっかっ-c4y
@そっばっかっ-c4y 20 күн бұрын
なかなか仕上がってきましたね そろそろ手を出してはいけないパーツも期待してます😊
@patagorich
@patagorich 20 күн бұрын
ここにも沼がありましたよ🤣🤣🤣
@ミニぐりぶー
@ミニぐりぶー 21 күн бұрын
パタゴリさん、おはようございます。カスタム楽しいですね。私には困難な領域ですが、いじれば愛着が湧いて来ますからね😊長野だと融雪剤も多く、洗車も大変でしょうね😅今年は雪も多い様です。御安全に‼️
@patagorich
@patagorich 21 күн бұрын
ありがとうございます😊 まだ今年はバイク乗れてません🤣 安全に楽しく過ごせたらいいですねっ
@jirosan0329
@jirosan0329 22 күн бұрын
はじめまして、質問があります。ぶしつけですいません。 ドラレコはどうしてますか?また、バックモニターは?モニターが無いと不便なことないですか?
@patagorich
@patagorich 22 күн бұрын
ドラレコは購入してあるのですがまだ取り付けていません。次の連休あたりには、と考えてはいますが… バックモニターはあまり必要としていません。これまで使ったことありませんし、衝突センサーが鳴りますし…納車前は心配であれこれ買い揃えましたが、あまり構え過ぎなくてもよかったなーと後悔してます😅
@jirosan0329
@jirosan0329 22 күн бұрын
返信ありがとうございます。私も来月あたり納車で今まで納車した車にカーナビつけたけど疑問に感じでましたところ、貴KZbinで必要がないなと確信しました。でも、バックモニターはどうなんだろうと、でも無ければ無いでなんとかなりそうです。 KZbin楽しみにしてます。今後ともよろしくお願いします。
@patagorich
@patagorich 22 күн бұрын
@jirosan0329 ありがとうございます。 楽しみですねー納車😊
@あたこあたこ
@あたこあたこ 23 күн бұрын
シエラも遅いですが、たまに速い日があります。
@patagorich
@patagorich 23 күн бұрын
いいですね、気持ちで乗り味が変わる…さすがジムニー👍
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー 24 күн бұрын
ジムニーは遅い。 だがそれがいい😊 遅いこその魅力がある。
@patagorich
@patagorich 24 күн бұрын
まったくその通りですね👍
@ちぇいんば
@ちぇいんば 25 күн бұрын
動画投稿お疲れ様です😊 デウスエクスマキナ…自分全然知らんかったです💦 ググったらモーターサイクルやサーフィン、スケボー等の若者向け?のカルチャーブランドなんすね😅 どおりで知らないわけだw でもこういうのをイケオジが着てるとそれはそれでかっこいいかもw キャップとトレーナーで武装した姿の動画配信楽しみにしてます♫😅
@patagorich
@patagorich 24 күн бұрын
ちょっと主張が激しいので、ものすごーく地味なヤツしか着れません🤣
@ミニぐりぶー
@ミニぐりぶー 25 күн бұрын
パタゴリさん、こんばんは。DEUSですか?ごめんなさい、初めて知りました😅こちらでは見ないです。LAとあったので、アメリカのブランドでしょうか。海外ブランドはサイズで悩みます。ライディングウエアはクシタニが多くなってきましたが、インナーはおたふく手袋やワークマンが多いですね🤣さすがに私なら寝巻きにしそうでした😅
@patagorich
@patagorich 25 күн бұрын
あえてバイクアパレルから距離を置こうとしましたが、やはりわたしも「クシタニさん」です🤣
@miniwrx
@miniwrx 25 күн бұрын
なかなかに激しい袖でしたね😅 それにしても単価が高い!w 福袋じゃなきゃ買えない😂
@patagorich
@patagorich 25 күн бұрын
激しいですね、着こなせそうにないです🤣 お値段もなかなか…
@ぐっさん-p1y
@ぐっさん-p1y 25 күн бұрын
このヘルメットホルダー購入してみようと思います! モンキーの工具箱に長い被覆付ヘルメット用ワイヤーが入っているのでそちらもアリかと思います(^^)
@patagorich
@patagorich 25 күн бұрын
工具箱のアレですね…なくしてしまった😅
@旅人マサリックチャンネル
@旅人マサリックチャンネル 26 күн бұрын
過去にセリカダルマ〜ケンメリ〜諸々〜Z32と乗っきました。それぞれにおもしろかったです😊 そのような中でパジェロミニ〜ジムニーは大切にしていたZと同様に購入して良かったと思える車でした😀
@patagorich
@patagorich 26 күн бұрын
ジムニーは奥深いですよー 3代乗ってみましたがどれも良い車です
@海苔巻煎餅-r1r
@海苔巻煎餅-r1r 27 күн бұрын
初めまして あと1週間で待望の納車になるジムニー・ニューカマー予定者です  もともとはサーフに乗ってましたが 飼い犬の都合(超大型犬)でミニバン乗りになりました(カタログ値でドアの下側が一番低かった) 今の犬は27㌔で自分で乗れなくなっても抱いて乗せられるので さて?と考えたあげく オフロード車の魅力が忘れられず シエラかジムニーかで迷ったげくジムニーにしました  納車が近くなるにつれワクワク感が強くなり ジムニーの動画を探していてパタゴリさんの動画を拝見しました  楽しいジムニーライフを送っておられるようで 見ている私までが嬉しくなってきます   ちなみにご近所に3人ジムニー乗りがいまして そのうちの1人の方が アクセルは電子制御なので プログラムを書き換えれば発進(加速)がスムーズになるとおっしゃってましたよ
@patagorich
@patagorich 26 күн бұрын
楽しみですねー いつか電子制御…と思いますがディーラー整備不可になると後々困りそうなので相談しながら簡単なところから少しずつ進めていきます。 いろいろ買い過ぎたのですけど、まだドラレコも装着してないので😅
@海苔巻煎餅-r1r
@海苔巻煎餅-r1r 23 күн бұрын
@@patagorich  返信ありがとうございます  電子制御をいじると 整備不可ですか・・・メンテナンスパックをオプションで付けちゃったんですね~(´;ω;`) 3年間はいじらない事にします  純正のドラレコ高いけどサービスソケットがふさがれちゃうので付けました やっぱり後付け品よりうんと高かったです。
@patagorich
@patagorich 23 күн бұрын
@ ディーラーはなんでもお断りというわけではなくて、事前に相談してもらえれば…的な含みもあったので、相談しつつゆっくり進めていこうかなと思います。ドラレコ買ってはあるのですけどまだ取り付けてないです…寒くて
@コーエン-s1r
@コーエン-s1r 27 күн бұрын
はじめまして。JB64納車待ちです。動画を拝見させていただいて色々参考になりました。
@patagorich
@patagorich 26 күн бұрын
楽しみですねっ。 遅いとはいえ、ジムニーの魅力はそこじゃないですしね👍
@東京太郎-c7u
@東京太郎-c7u 28 күн бұрын
走り始め3000手前まで踏んで3速に切り替わる頃には2000までおちるのでそこからまた3000手前まで踏むと50㌔。こんな運転するとATでもじわじわ燃費あがりますよ
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
いろいろ試してみます。ありがとうございます😊
@allanholds6583
@allanholds6583 28 күн бұрын
Jb64に5年乗ってます。メタルワークスナカミチのインテークチャンバーかハイブリッジファーストのパワーチャンバーを付けたら割りと改善されますよ。
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
ありがとうございます。 そうなのですね、他にも色々解決策があるのですね。 ディーラーと相談ですね😅
@茂-t7j
@茂-t7j 28 күн бұрын
ジムニーに慣れてから他車に乗ると、ほぼどんな車でも爆速に感じます。
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
わかります。アルトラパンでさえ超軽っ🤣
@STAKA-wp7qg
@STAKA-wp7qg 27 күн бұрын
シエラATに乗っていますが同感です!
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
ですよねーでもジムニー好きですけど😅
@umetsu03
@umetsu03 20 күн бұрын
ターボ付けてるけど、早いよ。
@sumnersting1589
@sumnersting1589 28 күн бұрын
遅い・・遅いですよねぇ。。JB74 4型シエラに乗ってますけど64に試乗した時に余りの加速の無さに辟易しシエラにしました シエラでもフツーに嫁が乗ってるMOVE(ちなみにノーマルです)にすら加速で勝てないので余り大差はないのかもですが・・・。 逆に林道とかに行ってこの超低速仕様に納得しました。この遅く走れる事がダート路面を安全に走れる答えなんだと 燃費は以前乗ってたのがHVだったので最初から期待していませんでしたがシエラはタンク容量が少ない(64と同じ)ので 遠出した時にスタンドが見つからない時は焦りますね💦 それとホイールベースが極端に短く車高が高いので物凄く風に煽られます。ランクルを乗られていたとの事ですが 以前ハイラックスサーフに乗ってた頃、ここまで風の影響は受けなかった記憶があるので余計に気になります 特に群馬から長野へ抜ける八風山トンネルあたりの高速は本当に地獄です。オプカンのATⅢに替えてようやく落ち着きましたが 純正ノーマルタイヤでは身の危険を感じるほどフラフラしてて高速には乗れないと思いました。。。
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
軽の限界ですね…でも悪路では無敵なのでここは仕方ないですね🤣 長野道は坂道だらけなので苦痛というか修行ですね のんびりトコトコがよく似合うクルマだと思います
@hirosumi00
@hirosumi00 28 күн бұрын
残価設定、メンテナンスパック付きで買いました。お世話になってるディーラーは「違法改造でなければウチで見ますよ。」と言ってくれてます。実際、吸排気系カスタムしていますが整備士さんもニヤニヤしながら見てくれてますよ。対応はディーラーによるんでしょうね。
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
いいですねー 納車時に確認はしたのですけど、うちのディーラーとしては線を引いておきたいと言うような考えのようです。
@源氏パイの民
@源氏パイの民 28 күн бұрын
64でもしっかりエンジンまわりいじってやればかなり速くなりますよ~☺ コンピュータ書き換えしてませんが余裕で速いです。 いじれない人はシエラにしたらいいですな。
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
しばらくはノーマルで大人しくしてます🤣
@sei-un
@sei-un 28 күн бұрын
現行シエラなら工夫すればなんとか周りについて行く位の加速はあるくらいかな… シエラ1型乗ってますが低速トルクもそこそこあるんで扱いやすいですよ(個人の感想です) ATとの事なので関係ない話ですがシエラMTはクラッチが低速でバタ付きやすい…
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
2台持ち…それもいいかも🤣
@sei-un
@sei-un 28 күн бұрын
@@patagorich ただ、中身がほぼ同じなので 乗った時に装備の有無で あれ?ってなりそうw
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
@sei-un そうなのですよね…中が全く同じ🤣
@sei-un
@sei-un 27 күн бұрын
@@patagorich しいて言うならメーター類の数字が違うのと 今は分からないですが64XGだと物理キーだとか位?
@patagorich
@patagorich 27 күн бұрын
そうですか…次はシエラに…いつになるかな…
@footwork4287
@footwork4287 28 күн бұрын
俺は64乗ってたけどエンジンのものたらさにシエラにした! 高速がマジきつい😰
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
高速おっそいですよねー 70km/hくらいなら快適なのですけど😅
@footwork4287
@footwork4287 28 күн бұрын
次は絶対にシエラにした方がいいですよ!! ジムニーが好きであればw
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
次はシエラ!
@zl2389
@zl2389 28 күн бұрын
現行型の出足が遅いのは制御が入ってるせいですよ。 万人向け燃費重視設定のECUですからね😅 色々モニタリングできる機器取り付けるとわかりますが電スロが勝手に閉じていったりブースト圧も勝手に下げられたりです。 なのでECU書き換えると激変しますよ😊 保証無くなリますけどねw
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
保証〜🤣🤣🤣 あと半年大人しくしていればゴールド免許を取り戻せるので、ノーマルで頑張ります👍
@gungr-125
@gungr-125 28 күн бұрын
ジムニーはミニコンやスロットルコントローラーを入れると不満無い加速になりますね。 取付も難しくは無いですよ。
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
スロコン高価抜群みたいですねー 下手にイジるとディーラー持ち込みできなくなりそうなのでしばらく大人しくしてます😅
@gungr-125
@gungr-125 28 күн бұрын
@@patagorich カプラーオンなので問題あれば簡単に取り外しも可能ですよ(・∀・)
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
きゃー ジムニー沼に引きずりこまれる〜助けて〜🤣
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z 28 күн бұрын
メンテナンスパックってこの前同じスズキだけど 他車の人の見たけど内容が「点検」だけでしたよ 目視で出来る事だけ無料、意味ないじゃんと思いました
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
何かとお高いディーラーの定期点検を金利とメンテパックのトレードオフでスルーすると思えば、まあいいかなぁ、と…😅
@こすもす-x5j
@こすもす-x5j 28 күн бұрын
速く走ってもどうせ信号にひっかかるし、安全でいいのではないでしょうか😅
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
これなら速度超過で捕まることはなさそうですね😅
@kawai-gx8xq
@kawai-gx8xq 28 күн бұрын
オシャレ好きなんですね、 気持は分かります、 私の趣味は違いますが同じぐらいお金をかけます、やりたく成るよね
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
沼にハマると大変ですね🤣
@アンノウシンイチ
@アンノウシンイチ 29 күн бұрын
自分も先月末のインプレッサから乗り換えました。 足回りとかは最初からパーツ等つけてもらって快適なのですが、スピードは本当に遅いですね。普通に走ってると40キロくらいです。自分の感覚だとかなり踏み込まないと60いかないなぁ。
@patagorich
@patagorich 28 күн бұрын
インプレッサからだと落差激しいですね😅 高速になると更に重い遅いですよー🤣