KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ニトケンの登山
2024年4月より、別チャンネル「ニトベさん / 忖度無しの正直トレーナー」で活動しているため、当チャンネルでの投稿をお休みしております。
15:01
【雪山登山|権現岳】孤独のラッセル 残雪期の南八ヶ岳で逆襲のスノーシュー
8 ай бұрын
14:50
【甲斐駒ヶ岳|テント泊登山】厳冬期の南アルプスで山頂に辿り着けず撤退して決めたこと。
9 ай бұрын
24:31
【北岳|テント泊登山】厳冬期の南アルプス3000m峰・日本で二番目に高い山に登る
10 ай бұрын
17:57
【厳冬期の八ヶ岳】硫黄岳・横岳|八ヶ岳の山々を眺めながら稜線を歩く日帰り登山
10 ай бұрын
14:56
【登山|乾徳山】ナイトハイクで標高2031mの山頂へ。ご来光と氷点下12℃の悲劇。
10 ай бұрын
18:08
【仙丈ヶ岳|避難小屋泊登山】一度は諦めました。でも最後の直線で女王がー【南アルプスの女王】
11 ай бұрын
17:53
【登山】熊鈴だけではもはや不十分。加速するクマ被害から身を守るために必要なものとは?【奥多摩最深部縦走】
Жыл бұрын
5:32
妻「登山?熊が怖い」夫「それならバットを持っていけばいい」熊討ちのはずが山頂でメッタ打ちに合いました。【天空のビーチ|日向山(ひなたやま)】
Жыл бұрын
12:37
【嘘だろ?】ジャンダルムが日本最難関の登山道じゃないの?難易度最上級の妙義山に登ってジャンダルムと比較した結果、結論が出ました。【ジャンダルム vs 妙義山】
Жыл бұрын
11:09
【登山|高尾山】40kg背負って登るとこうなります。大切なことを思い出す歩荷トレーニング。
Жыл бұрын
22:55
【登山|北岳】登頂を断念し避難小屋で一晩。誰もいないはずが‥‥!?
Жыл бұрын
22:23
【鹿島槍ヶ岳|テント泊登山】山頂で1時間20分じっと待つ。「待ってもむだなことがある。待ってもだめなこともある。待ってむなしきことばかり。それでもわたしはじっと待つ」みつを
Жыл бұрын
9:55
【登山靴 VS トレランシューズ】比較しながら瑞牆山に登ってみて分かったこと。
Жыл бұрын
5:08
【高尾山で御来光】最高の一日の始め方。朝日と珈琲から元気をもらう朝活登山。
Жыл бұрын
41:34
【塩見岳|テント泊登山】深い。深いです。これが南アルプスの中心部。(鳥倉 - 塩見岳 - 仙塩尾根 - 熊ノ平小屋)
Жыл бұрын
1:24
【個人宛動画】三伏峠小屋まで一緒に下山してくださったMさん!塩見岳山頂で撮った写真をいただけないでしょうか?
Жыл бұрын
13:50
【農鳥岳|日帰り登山】南アルプス屈指の稜線美を望む。白峰三山最南の3000m峰へ日帰り登山。
Жыл бұрын
15:57
聖岳|世俗を脱した高潔な山で15時間。南アルプス最南端の3000m峰へ日帰り登山。
Жыл бұрын
11:21
【登山|小楢山】誰もいない岩山の絶壁に登って人気No.1のお弁当をいただきました。
Жыл бұрын
5:38
【登山|阿弥陀岳】借金で精神的に追い込まれた男が阿弥陀岳に登るとこうなる
Жыл бұрын
6:57
【小栗旬降板】人気コミック『岳 』待望の実写化。人を愛し、山を愛する男 島崎三歩が繰り広げる感動の人間賛歌!
Жыл бұрын
4:27
【北岳|厳冬期日帰り登山】南アルプス北部の名峰で20時間の死闘。
Жыл бұрын
5:16
【登山|阿弥陀岳】厳冬期の山頂で温かいほか弁を食べることはできるのか?-のり弁編-
Жыл бұрын
4:42
【登山|鳳凰山】標高2400mに冬も凍らない湧水なんて本当にあるのか?サントリー天然水 VS 湧水の壮絶バトル!
Жыл бұрын
5:16
【登山|赤岳】厳冬期の山頂でモナ王を食べることはできるのか?
Жыл бұрын
4:37
【登山|金峰山】山頂で雪コーヒーを飲んだら自らの人生が最高潮に達しました。
Жыл бұрын
5:45
【登山|三ッ峠山】富士山を望むのに最高の山。美しいものは美しい。
2 жыл бұрын
4:54
棒ノ折山|渓谷が美しい山で年越しそばと凧あげを堪能する。
2 жыл бұрын
10:39
鷹ノ巣山|誰もいない山頂で一人テントなしで過ごす夜。
2 жыл бұрын
Пікірлер
@とびきりチーズ-k4l
6 күн бұрын
最初が最難関で草
@user-cc8yq7cg4y
24 күн бұрын
ここは登っていい山では無い。閉鎖した方がいい。というか山というより岩だ。
@intoworkshop
26 күн бұрын
僕は表現の中でダンスが最も苦手なのでニトケンさんの才能に嫉妬しました
@Nobnnn
Ай бұрын
高画質な動画、まるでTVのドキュメンタリー番組を見ているかのよう。貴重な動画ありがとうございます。それにしても八本歯のコルのコースは危険ですよね。自分は15年前に肩の小屋で1泊して白根三山を登頂しました。
@osunyaa8630
Ай бұрын
こんばんは。一般登山道最難関は、鹿沼岩山の猿岩だと思います。 高度感だけで言えば、大峰奥駈道の大日岳が相当やばいです。
@六十度華氏
Ай бұрын
良い動画でした。🫡
@斉藤実-k9u
Ай бұрын
ニトケンさん、こんにちは。山大好きの60代後半の男性です。ニトケンさんが山で使用している「モーリアンヒートパックを使用する際の耐熱容器」何処のメーカーのものかを教えて下さい。蒸気を逃す穴とかあるのでしょうか??私も山で使いたいと思いまして。防災グッズにもなるし。よろしくお願い致します。
@ニトケンの登山
Ай бұрын
こんにちは。 こちらになりますが、すでにメーカーが販売していないのか、定価よりかなり高価になっているかと思われます。 amzn.asia/d/6rd751j 現時点ですが、メルカリで「バロクック」と検索すると、中古ですが2,800円で出品されておりました。 ご参考になれば幸いです。
@elmww
Ай бұрын
私は登山歴2年目で「冬山」は装備にお金かかるし寒いし命にかかわるので恐怖でやらないんですが、 ニトケンさんはソロで怖くないですか?どうやってソロで冬登山できるようになりましたか? 冬登山のこういう所がいいとか、慣れるまで山岳会などでグループで基礎を覚えたほういいとか、冬山に興味出るまで待ってそれまでやらないとか、コメントお願いしたいです。ちなみに青森県在住です。低山でもかなりの豪雪地帯です。
@ニトケンの登山
Ай бұрын
まずは毎日登山者がいる山から始めれば安心だと思います。また、万が一の場合でも2、3日はビバークできる装備で行くことで恐怖心が和らぎます。
@たなこう-p3d
Ай бұрын
うおい🤣岳の新作なんてあったのか!!と歓喜した俺が馬鹿だった🤣🤣 面白かったです😄
@ニトケンの登山
Ай бұрын
ありがとうございます‼️😂
@にゃんこ面白い
Ай бұрын
ニトケンさんの動画大好きです。 更新気長に待ってます。
@ニトケンの登山
Ай бұрын
ありがとうございます😭
@95P260
Ай бұрын
ローカルな山なら、福島県の蒲生岳。西側岩壁ルート。鎖無しクライミング。 登山ユーチューバーのサロメさんの動画でも紹介されてます。 828mの低山で、ほんの一部ですが、本当に怖いです。 だって鎖無いんですもん。
@user-tj4ut8gb2zok
2 ай бұрын
こんなのやって死に行くみたいだ❗やめとけやめとけ
@umineko2012
2 ай бұрын
このストーリー、原作も大好きです。再現度がすごいです!個人で作ったクオリティじゃない!感動しました!!
@ニトケンの登山
2 ай бұрын
ありがとうございます! 原作、最高ですよね😭
@studiomimi6269
2 ай бұрын
こんにちは。今年6月に私も行きました。同じコースです。 ほんの少し前なのになんだか懐かしい。 鎖地獄に辟易し、山頂で雨になり岩場は滑り台のようで恐怖でした。 ですが鎖があるだけでもありがたいです。 二子山を予定していますが、ほとんど取り外されてますからね~💦 これからの季節は温かいご飯にしようと思いました。 ありがとうございます!
@ニトケンの登山
2 ай бұрын
こんにちは! 雨の鎖場は本当に怖いですよね😱 二子山、お気をつけて! こちらこそありがとうございます😊
@じん-d9t
2 ай бұрын
頂上だけが山じゃない。 名言だな⤴️💦
@ねこみつ-s4q
2 ай бұрын
手を洗えない手洗石や髭剃岩の間を通る…やりたい事は皆一緒ですね…w 髭剃岩に登れるとは知りませんでした。乾徳山。変化があっていい山ですよね。登った山のドローン映像はホントに有り難いです。
@ねこみつ-s4q
2 ай бұрын
何十回と登った鷹ノ巣山。上空から見るとこんな感じだったんだ…キャンプ用具にドローンと荷物重かったでしょうね。いい映像をありがとうございます。炭をちゃんと持って帰るトコがGOOD。
@ニトケンの登山
2 ай бұрын
こちらこそご視聴とコメントありがとうございます。何十回はすごいですね!私はまだ3回ですがまた行きたい山の一つです。
@kusowarota8012
2 ай бұрын
表じゃなくて裏で比較してもらわないと… 群馬のグレーディングでは裏妙義の方が上なんよ、知らん? ワイも主と同じ様に表と奥〜西はやったけど、どっちも面白い。 でもロープ持ってなくて技術なければ詰むのは表妙義だね
@hirofree9983
2 ай бұрын
特にソロの時は、あとほんの少しだったとしても安全を優先した方がいいですよ。 自分もほぼソロ登山(低山ですが)中心です。 歩いている最中によく思うのが、まわりに誰もいなければ何かあった時にも誰も助けてくれないよなという点です。 ただ、ソロにはソロの良さがあるので自分はやめませんが、撤退する勇気だけはいつまでも持っていたいと思っていますよ。 英断と勇気に拍手!!
@ニトケンの登山
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、特にソロの場合は慎重すぎるくらいで丁度良いと思います!
@owlswillow3065
3 ай бұрын
厳冬期長期縦走型体躯の方がハーフパンツで無雪期に釣り尾根からコルに降りてきたら「何か忘れ物ですか」と声をかけそうです。 冬の核心部の帰路は、冷え切った身体にはきつい吹き曝しの上りですね。同時に風に痛めつけられた身体には誘惑の下降ポイントで、体力にゆとりのなくなった方が、コル北面に風を避けたまま、釣り尾根に戻る気力が無かったのか、大樺沢の人となり、家族の元に帰宅したのは7ヶ月後でした。 登頂断念とはいえ目的の風景は全てトレースできたのでよかったですね。 殺風景な尾根も無雪期には、半世紀も遡る登山者たちの道が今でも明瞭に残っているんですね。 落ち着いた動画に感謝します。
@ニトケンの登山
3 ай бұрын
山には色々な方の思いが詰まっているのですね。。 こちらこそご覧いただきありがとうございます。
@cats1786
3 ай бұрын
ニトベさんが山屋だとは知らなかったw✨ 私もtopoのテラベンチャーに出逢ってからテン泊もローカット山行になってしまいました😂 小鹿野は熊が多い山域ですがニトベさんのオーラなら熊も寄せ付けなさそうですねw😁
@ニトケンの登山
3 ай бұрын
こちらにもコメントありがとうございます😊 テラベンチャーは履いたことがないので今度試し履きしてみます! ヒグマよりマシ、ヒグマよりマシ、と唱えながら登っていますw
@ヒロミ北
3 ай бұрын
綺麗に整備されてるけど梯子怖すぎ(笑)
@saoshi1108
3 ай бұрын
自ら追い込む考え方と更に実践する姿勢に敬服いたします。とはいえ腰を傷めないように気をつけてください😮
@猫八-y8l
3 ай бұрын
登山の動画をオサレに仕立ててもなあ。 妙義山知らない人が見たらハイキングの動画かと思われそう。
@skyglow83
4 ай бұрын
ずっとアップを待っててだけにさびしいです😔いつかどこかの山でお会い出来る事を楽しみにしています。
@ニトケンの登山
4 ай бұрын
なかなかアップできずに申し訳ございません。お会いした際にはお声がけいただけたら嬉しいです☺
@itauna6895
4 ай бұрын
二段ルンゼの下りは足元見えないからほんとに危ない それ以外は腕力あればなんとかなるかな…
@ニトケンの登山
4 ай бұрын
そうですね。腕力に頼りっぱなしでした。
@七色るる
4 ай бұрын
山小屋に1人は怖いし山に登って綺麗だったら誰かと共有したくなっちゃうので私まだまだだわっ おもしろかったですありがとうございます😊
@ニトケンの登山
4 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます😊
@wkwdwb
4 ай бұрын
動画のクオリティ毎回高いです‼️
@ニトケンの登山
4 ай бұрын
いつもありがとうございます!!
@TheTubeMpV3
4 ай бұрын
もっともっと伸びるべき
@ニトケンの登山
4 ай бұрын
打球に関してはもっと伸びたらやばかったですw
@KERAPYON
4 ай бұрын
こういう撮影って栗木式?
@ニトケンの登山
4 ай бұрын
単独無酸素で撮影しています☺
@user-zc2rr7nj7m
5 ай бұрын
鎖付ける=行くべきでは無い他人がチャレンジする=事故が増える 山好きなら鎖無くても行くけど、いずれにしても生活するうえで必要ないし自己満足でしかない
@ニトケンの登山
5 ай бұрын
その問題はありますよね。ここは特に危険なコースでした。
@弓都みぃ先生
5 ай бұрын
鳳岩は鎖を使って登り切って 鎖を離して そこから右に歩く時がとても怖かったです
@ニトケンの登山
5 ай бұрын
あの辺りは怖いですよね💦でも高度感が凄くて好きな山です☺
@sbfs4053
6 ай бұрын
一本目から動画のクオリティが高過ぎる😳 登山系はメジャーチャンネルからマイナーチャンネルまで大方観てますが、、 大体メジャーチャンネルでも一本目は残念な仕上がりで→徐々に動画の質が上がるパターンなのですが😅 一本目からこの仕上がりって何者?映像制作とかTV関係の方か、映像にこだわりの強い(良い意味での)変態🤔
@ニトケンの登山
6 ай бұрын
え!😳本当ですか?嬉しいです🥳 どんな意味での変態でも大丈夫です。笑
@sbfs4053
6 ай бұрын
3部作感動しました😭 あととにかく撮影に妥協しない姿勢が素晴らしい👍 さらにルートミスして危険な浮石のガレ場(ゴロタ場?)を登り返すってバケモノですか? すごい体力だと思いますが、くれぐれも安全第一で🖐️どれだけ鍛えても自然の力にはかなわないので慎重に行動してください🙇♂️ 応援してます🖐️
@ニトケンの登山
6 ай бұрын
ありがとうございます☺ 確かにおっしゃる通り、自然の力はいつも脅威に感じております。これからも安全第一で登りたいと思います🙂
@sbfs4053
6 ай бұрын
細かく色々なアングルから撮影されていて撮影・編集のこだわりを感じました👍 特に置き撮りなどはカメラ回収するのに体力を使うと思うのですが、疲れているのに妥協せず多用されているのがすごい☺️ 後半のドローン撮影は、両手が空いているようですが誰が撮影してるのでしょうか?
@ニトケンの登山
6 ай бұрын
ありがとうございます! 自動操縦機能を使っています☺
@sbfs4053
6 ай бұрын
@@ニトケンの登山 さん 今「北アルプス縦走」3部作を観ています!! すごいコース設定ですね😳2泊3日で完登できるのか続きが楽しみ☺️ 他も色々観てみますね🖐️ このチャンネルはとても見応えありますし飽きない👍 これからも安全第一で楽しい動画配信を期待してます!頑張ってください🙇♂️
@parman9285
7 ай бұрын
めちゃくちゃ美しい景色ですね。憧れます
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
美しかったです!是非✨
@凛のすけ-z8k
7 ай бұрын
山登り初心者の私には ニトケンさんのモグモグタイムも参考になります😊🍢
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
え!嬉しいです😀またモグりたいと思います。
@Ritsu_1971
7 ай бұрын
ニトケンさんこんばんは。 短い動画でしたが見応えたっぷりでした❗ 置き撮り、ドローン撮影お疲れさまです。 ジャンダルム行かれるんですか? ニトケンさんなら余裕でしょうね👍️マッチョマン💪羨ましいです。 私はへなちょこおばさんですが、ジャンダルムに行くまでは登山をやめれませんので、頑張ろうと思います😁
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
りつさん、ご視聴とコメントありがとうございます! ジャンダルムは過去に1度行ったことがあるのですが、初めてで落ち着いて歩けず記憶もおぼろげなので今度また改めて行きたいです😆 リツさんも行かれるのですね!僕も山は歩けなくなるまでやめられない予定です☺
@misosiru5959
7 ай бұрын
\(-o-)/わーい!待ってました! 相変わらず感動のカメラワークとモーリアンヒートパック!私もおでんよく持っていきます( ゚∀゚ )タンパク質も摂れるし汁の塩分がラーメンとも違う、体と心への沁み込み方を感じます(^^) 今回のTシャツカッコイイですね!
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
おでん!さすがでございます。 おっしゃる通り自身の最深部まで染み渡る一品でした。Tシャツ、ありがとうございます!また着ます。
@euforia444
7 ай бұрын
スピードゴートで両神山とはかなりの強者ですね。私ならライトアルパインブーツ持ち出します。
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
両方好きです!☺
@MM-cs1gt
7 ай бұрын
待ってました!! 岩登り中の映像すごい! ニトケンさんは筋肉も体力も元々素晴らしいですが、より絞った身体だから余計にするする登れるのかなぁ。 減量のモチベーションが爆上がりです!ありがとうございます!
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
減量されてるんですね!! 数キロでも体脂肪が少ないと本当に楽に登れて楽しかったです!日々の食事管理は大変なこともありますが、報われました😆 減量、応援しております!
@MM-cs1gt
7 ай бұрын
@@ニトケンの登山 さん 返信ありがとうございます! 頑張ります!
@雷鳥兄弟Jr
7 ай бұрын
初めてのコメントです。 素晴らしい動画に深く感動しました!ありがとうございます✨ 両神山の八丁尾根はこの近くの二子山と共にジャンダルムなどの前哨戦として相応しいと言うのには同感です。👌 山頂はアカヤシオ(ツツジ)の群生地があって5月上旬頃は例年見頃なのですが、今年は裏年であまり咲かなかったようで残念でした。 次の動画も楽しみにしてます😃
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
コメントありがとうございます!なるほど、二子山もいいですね!ツツジ情報もありがとうございます☺
@silvasilva0506
7 ай бұрын
体重減ってますね〜٩(^‿^)۶ あと、ドローンの撮影うますぎる👊
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
ありがとうございます! 体重を減らすのは大変ですが、登ると身軽なのが実感できて嬉しくなりました!でも毎日楽しく食べて体脂肪率15%くらいも好きです!笑
@大平力-d6n
7 ай бұрын
お疲れ様でした。 ニトケンさんの動画見てると、簡単に登れそうな気がします。 自分も両神山登りたいのですが、もうオッサンなので日向大谷口にしておきます(笑)
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
お疲れ様です!日向大谷口、いいですね! 昔、駅からタクシーで日向大谷の登山口まで行った時、運転手さんに「ヒムカイオオタニまでお願いします」って言ったら「はいぃぃ??」って言われた記憶が蘇りました。
@yo-ji8850
7 ай бұрын
待っていました🎉 ニトケンさんが登山に持って行っている飲み物は何を持って行っているんですか? カラフルな飲み物ですね。
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
エクステンド amzn.asia/d/gmRkUns と、CCD amzn.asia/d/6ec7Hoh を混ぜたものです☺
@shimoe_326
7 ай бұрын
自分もジャンダルム、妙技も戸隠も危ないと思ったけど楽しいの方が勝つ。 ジャンダルムとは標高が違うから別物かな…。初めて登頂した時の達成感とかがもう違うし。でもダイエットするなら妙義だね。😅俺も汗だくでしたもん❤お疲れ様です!
@ニトケンの登山
7 ай бұрын
お疲れ様です!やはりジャンダルムは別格なんですね😚
@F-igol-mb7jb
8 ай бұрын
鷹戻し(2019.11[登山歴2年目])とジャンダルム(2023.9[登山歴6年目])行ったので、やっとコメント出来る権利を得ました 個人的には鷹戻しの方が難易度高いと感じてます。 理由は、鷹戻しの途中、5m位上がったあたり?に取っ掛かりが無く、腕だけの力で鎖を登らないと行けない所があるから。 20mルンゼも序盤のオーバーハングが少し握力に頼らないといけないのも辛い。 ジャンダルムは西穂高側から奥穂に向かって歩いた事もあってそんなに難しいと感じる所は無かった印象です。 基本、握力頼みで登るところは無く、目の前の岩を一歩一歩慎重に登れば着けちゃいます。 天狗のコルから上がりましたが、そこからジャンダルムまでは浮き石が多く、掴む所もどこの岩が抜けてもおかしくないって感じで、気は抜けなかったです。 ジャンから奥穂間の方は沢山人が通るからか、岩の状態はしっかりしてましたね。 慎重に、基本に忠実に3点支持をひたすら守ればジャンは行けます。 逆に鷹戻しは晴れてても怖い。岩が濡れてたりなんてしたら最悪ですよ。難易度が跳ね上がると思います。
@ニトケンの登山
8 ай бұрын
>腕だけの力で鎖を登らないと行けない所 そうなんですよね。オーバーハングの通過が大変でした。
@NikkoriSmile-no6zd
8 ай бұрын
チャンネル登録させていただきました。登攀技術も映像技術も編集技術もBSプレミアム顔負けのクオリティなのに、登録者が2000人いないなんて…!これから絶対伸びるので古参ぶってコメントしときます!!これからもがんばってください👍🏻
@ニトケンの登山
8 ай бұрын
お言葉に心から感謝いたします! これからも宜しくお願い致します。
@cesc4488
8 ай бұрын
なるほどwそういうストーリーか😭😭😭
@cesc4488
8 ай бұрын
ただ切り替わる際に4日前みたいなテロップがあっても良かったかもです!最高でした!
@ニトケンの登山
8 ай бұрын
ありがとうございます!
@NY391327
8 ай бұрын
ポイントはチェーンだね。 妙義からチェーンを全てはずしたら、ザイルとハーケンを持たない一般登山者は登攀無理だと思います。