Пікірлер
@名無野ハテナ
@名無野ハテナ 20 сағат бұрын
申絶対に請しろ よく見掛ける だったら 役所を通じ 国民へ はやく申請用紙を配れ
@marnak-x9e
@marnak-x9e Күн бұрын
霊夢まだ若いから受給要件の年齢じゃないよ😅
@碧-e4i
@碧-e4i Күн бұрын
パッと見でなんだこのキモいサムネは…って思った sorry
@ごう君
@ごう君 4 күн бұрын
まぁ、節約して気持ちに余裕を持ったまま死ねるのは幸せかも。
@ギンパツアクマ
@ギンパツアクマ 6 күн бұрын
円高になったら買場ですよ。長期的には円安だよね。少子高齢化で、年々増えるデジタル赤字、更に企業の海外投資(SoftBank)等で利益が出たら更に海外に投資、日本にお金は戻って来ません。後、個人も海外インデックス等投資で円からドルに金融資産を移行してます。個別の株も一部高配当株以外いはアメリカの方が上昇してるし。長い目で見たら確実に将来今より円安になると思います
@荻原沙優-l4u
@荻原沙優-l4u 6 күн бұрын
対象者以外なので何の役にも立たない動画
@信-e7e
@信-e7e 7 күн бұрын
兎に角、年金機構から該当者には支給申請書を送るべし!
@山-r1y
@山-r1y 7 күн бұрын
家族が居てもその人の年金でしよう。一緒懸命働き年金を納めても生活苦。本当の事教えて
@荒谷尚樹-q8h
@荒谷尚樹-q8h 7 күн бұрын
非課税の上限額を物価高に応じて、もう少し上げてほしいもんだ。ぎりで非課税世帯にならないから、非課税世帯よりも貧困である。
@蘭桜-m9c
@蘭桜-m9c 8 күн бұрын
500万ごときで富裕層なはずねーだろ
@Fuuta02
@Fuuta02 8 күн бұрын
悪性インフレで不換紙幣の価値は暴落していくから、今の500万は将来の50万くらいになっていく。 今の一億はアベノミクス前の3000万から5000万くらいたね。 不換紙幣の貯蓄、インフレに弱い資産構成なら富裕層でなく、どんどん不換紙幣の貨幣価値暴落で落ちぶれていく。 資産構成がインフレヘッジ出来ているかが今後の違いを生み出す。
@HaruyukiGree
@HaruyukiGree 9 күн бұрын
500は大したことないというやつが出てるぞー!!逃げろーー!!
@かたならや
@かたならや 9 күн бұрын
二桁億あるが安心感なんてまるでないよ お金払えば当たり前に食糧やサービスが受けれる時代は10年以内に終わる可能性あると思ってるから仕事でスキル磨くのと健康には気遣って生活している リタイアなんてするつもりもない
@adgjmptw-h4y
@adgjmptw-h4y 7 күн бұрын
日本人は悲観バイアスかかるからね。でもせっかくそれだけ資産があるなら 充足感を味わったほうが幸せだよ!
@user-ogsan
@user-ogsan 9 күн бұрын
500万は資産形成の途中で「少し贅沢しようかな?」なんてとても思えない
@Dateichtech
@Dateichtech 9 күн бұрын
500万ではどうにもならんでしょう。何か買ったら終わりです。2000万でも十分とは言えない。投資は短期間では目に舞えて増えないよ。
@edogawa-f8i
@edogawa-f8i 9 күн бұрын
500万程度では何も変わらないよ 5000万超えないとねまあ頑張てね
@adgjmptw-h4y
@adgjmptw-h4y 7 күн бұрын
そうですね 一桁違いますよね
@edogawa-f8i
@edogawa-f8i 7 күн бұрын
@@adgjmptw-h4y すみません言いすぎました。500万は通過点でそこで達成感を 持たないでねと言いたかったのです。
@佐和子河合-g1c
@佐和子河合-g1c 9 күн бұрын
12:59手続きに関する話 私は兄が62歳で年金を1度も受け取れずに亡くなったので、私自身は62歳の企業年金を受け取ってから前倒し受給したので条件が合わず確り閲覧しても無関係ではあります(苦笑)。
@えんちゃん-q7f
@えんちゃん-q7f 9 күн бұрын
500万は3年あれば行ける
@SK-qf1cn
@SK-qf1cn 9 күн бұрын
お世辞にも高収入とは言えない俺が結構な浪費しながらも6年で到達したから3年あればいけると思う
@ササニシキ-h7r
@ササニシキ-h7r 10 күн бұрын
んなわけあるか〜
@user-xh5sg6wk5g
@user-xh5sg6wk5g 10 күн бұрын
自力で500万貯められたら継続的な貯金できる人間とは言えるか? 月収500万以上かつ毎月それ以上使う超浪費家は超少数だと思うし
@ギンパツアクマ
@ギンパツアクマ 10 күн бұрын
私は2500万円越えた辺りから米国ストリップス債券をラダー方式で自分年金を作りました。
@ABC-wq4dp
@ABC-wq4dp 10 күн бұрын
資産2500万円あるけど500万じゃ全然変わらないよ。
@ギンパツアクマ
@ギンパツアクマ 10 күн бұрын
うん。変わらんね
@小浜武留
@小浜武留 10 күн бұрын
でも、その通過点が有ったから今が有るんですよね。
@エム-y8u
@エム-y8u 10 күн бұрын
ローマは1日にしてならず
@ミニ男-y9p
@ミニ男-y9p 9 күн бұрын
資産が1億になったら「2500万じゃ全然変わらない」って言ってそうwww きっと500万貯めた時の貴方は、見る世界が変わっていたと思いますよ
@おすうま
@おすうま 9 күн бұрын
まぁ変わらんわな。変えてたらそれ以上の上には行けない
@omya443
@omya443 11 күн бұрын
「もらえる」じゃなくて「帰ってくる」ですよ、勘違いしないように。
@omya443
@omya443 11 күн бұрын
高齢者にばら撒けば選挙の票稼ぎが出来るだろうと言うスケベ根性丸出しの政策ですね。 現政権に近い議員に投票しちゃダメだって事ですね。
@juggler-ys4od
@juggler-ys4od 11 күн бұрын
「申請するだけ」でとか「必ず申請して」とかのタイトルがついた給付金動画が多数あるが、該当条件に当てはまったことがない‼ どっちみちダメだろうで、段々こういった動画を見る気も失せて来た
@コウヨウ-v5e
@コウヨウ-v5e 11 күн бұрын
年金積立をしている人が対象であって、未払いの人はダメ。ところが、外国人は年金積立をしていなくても貰っている。おかしいだろう。
@鈴木廣子-e6x
@鈴木廣子-e6x 7 күн бұрын
8:40
@saio-n4633
@saio-n4633 12 күн бұрын
動画は良く調べてから世に出せよ 年間80数万円以下でないと対象ではないよ 確りしてくれ
@Yume_puku_nana34
@Yume_puku_nana34 12 күн бұрын
石破の顔が嘘っぽい!
@marumaruu6806
@marumaruu6806 12 күн бұрын
遺族年金と老齢年金を受給していて非課税です。同居している人がいる場合、課税対象者がいる場合はどうなるんですか?
@金子うめ-o1d
@金子うめ-o1d 12 күн бұрын
私は月あたり¥5000くらいです。 どんな申請したのか覚えていない。申請した覚えもない? 支給のはがきが届いて知った。 独り身なのでこの金額なのかな?
@河浪和子
@河浪和子 13 күн бұрын
区役所で手続きすれば貰えるんですか
@justicia.k
@justicia.k 13 күн бұрын
義務果たさない奴らには無償でわたすからなこいつら!
@かえる1117Q
@かえる1117Q 13 күн бұрын
夫婦2人で年に12万円か。独身、単身なら年6万円、月5000円じゃないか。また引っかかった。
@光-f8h
@光-f8h 13 күн бұрын
この考えもおかしい、頑張って年金払ったものは、貰えない!障がい者だろうが遺族だろうが、生活していくのは同じなはず!今まで散々年金、税金、はらってきた者が生活苦しいのは惜しい!
@misakotalk
@misakotalk 13 күн бұрын
夫婦2人年金を受給しています。二人とも対象になるのでしょうか。
@RiTe-tc5uh
@RiTe-tc5uh 13 күн бұрын
自分だけ特があるって言うのは、あり得ませんからね~!言い訳で人の給料奪ってそのままと言うのは、許せませんので
@カズヤ-g4o
@カズヤ-g4o 13 күн бұрын
障害年金にも当てはまるから貰えますよ!障害者でも😊
@おいちゃんまん
@おいちゃんまん 13 күн бұрын
視聴稼ぎか~
@RK-fv3ll
@RK-fv3ll 13 күн бұрын
年金は株で運用されている去年はバブル期の最高値を更新、これを考えると年金予算は十分な筈、しかし、政府はこんな不都合な事は一切言わないで財源がないから増税としか言わない。
@11231162
@11231162 13 күн бұрын
12~3分で完結出来る動画。ゆっくり系は不快
@kojin_8848
@kojin_8848 13 күн бұрын
違法滞在中国人、在コに悪用されているのでは?窓口でなりすまし日本人の担当者が同胞に勧めているのでは?
@caroljohn-n6t
@caroljohn-n6t 13 күн бұрын
何時もの小汚い作戦展開…申請しないともらえないってか-ボケ
@稲庭紀子
@稲庭紀子 13 күн бұрын
年金額毎年プラス12万円本当に申請したらもらえるんですか私なんか逆に年金減らされてるのに…?😢
@ぷりん-i4k6u
@ぷりん-i4k6u 11 күн бұрын
釣りじゃね!?過去何度もあった大嘘動画では!?年金生活者給付金なら年六万だし
@葛本ツギ子
@葛本ツギ子 5 күн бұрын
本当に毎年12万もらえるんですか?年金は奇数日は余計足りない。お願いです 2:26
@Jmgdmbd56
@Jmgdmbd56 13 күн бұрын
手続きがわからん😩😠
@user-8107-d2s
@user-8107-d2s 13 күн бұрын
税金の支払いは怠っていると通知が来る。追徴課税も。貰えるものは申請しないと貰えないが、周知されない、手続きが複雑っておかしいですね
@淳子-v6i
@淳子-v6i 13 күн бұрын
全く対象者少ないの😢 非課税の方だけなんだよね!税金払わない人だけしか貰えるってね…
@なまなま-w5s
@なまなま-w5s 13 күн бұрын
だいたいこうゆうので貰えたためしが無い!アホらしい!
@catmomoko9166
@catmomoko9166 13 күн бұрын
いや〜自民党議員が一人あたり10億もお金をもらえている、二階さんは50億ものお金が貰えて、今問題になっています、税務省もしっかり調査をして欲しいですね~国民は怒っていますね〜😂
@名も無き冒険者
@名も無き冒険者 14 күн бұрын
条件が厳しすぎて意味ないのか・・・
@ギンパツアクマ
@ギンパツアクマ 17 күн бұрын
近年のパフォーマンスはsp500の方が上ですよ