【36歳/174cm】めったにやれへん
10:23
【36歳/174cm】Happy New Year
11:45
21 күн бұрын
ダンクVlog8【36歳/174cm】
11:43
21 күн бұрын
Пікірлер
@antihero04
@antihero04 2 күн бұрын
1人で172で両手ダンクしてた俺は神なんだな。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Күн бұрын
神コメントありがとうございます!
@レーザービール
@レーザービール 22 сағат бұрын
まじ?教えてください
@シロクロk
@シロクロk 2 күн бұрын
足の大きさ、肩の高さ、肩幅、ウィングスパン、の4つで方程式を作って計算したら多少正確に測れそう。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 2 күн бұрын
確かにそこまで測ったうえで方程式つくったらある程度正確かもですね、、、あとはよくあるのがFlight time、空中に浮いてる時間を0コンマ何秒で測るやつで、今のところこれが結構正確に測れるんじゃないかとか言われてますね!
@user-ek1of4lx5b
@user-ek1of4lx5b 7 күн бұрын
科学的な視点で見ると、自重で高速のトレーニングと高重量で筋力を鍛えるトレーニングとその中間的な役割である中重量、速度中くらいのトレーニング(オリンピックリフト)身体の適応を考えると必要みたいです。簡単に考えると大と小をやれば中はいらないって思いますが、そこが複雑なところで能力を上げようと思うと中も大事みたいです。オリンピックリフトは怪我の可能性もあるので結局は合う合わないだと思いますが…
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 7 күн бұрын
情報ありがとうございます!その科学的な視点っていうところがそもそもどこからきてるのかってところですかね結局は、、あとは中速度の体の適応っていうのは何に対する適応でしょう?また何かしらのトレーニングが「必要」っていうのは、本当でしょうか? THPのコーチ、ジョンエバンスは世界一の跳躍力をもつリベラ含めオリンピックリフトをやらせていますが、Jump Scienceのコーチダニエルとの対談でオリンピックリフト含め、必要なトレーニングなど科学的に何一つないと断言していますし、当のリベラ自体もオリンピックリフトが必要かどうかと聞かれれば、必要ではない、と答えています。 ではなぜやるのか?それは好みもありますし、役に立つツールだから、おっしゃるように合うから、といった理由です。ちなみにPJFのPaulも中間の動作をやるのは役立つと述べているだけで、「必要」というのは聞いたことがありません(ほかの全然しらないトレーナーとかが言ってるのは聞いたことがあるかもですが・・・) ただ、これも現段階での「科学的」見解なので、10年後とかには違ってるかもですが、僕はなしで伸びているし、今からやるのもなあってところなのですごく伸び悩んだらまた考えてみようと思います(笑)
@user-ek1of4lx5b
@user-ek1of4lx5b 7 күн бұрын
@ 必要なトレーニングは一つもないというのはおっしゃる通りだと思います。しかし、必要な能力というのは確かにあるのでそのいくつかの能力を高めるために数ある中からトレーニングを選択する必要があるということも確かです。 例えば、高く跳ぶためにはコンセントリック、エキセントリック、アイソメトリックなどの収縮様式のどれも高めていく必要があり、コンセントリックは高重量スクワット、エキセントリックは超高重量で下ろすだけ、アイソメトリックは空気椅子などが挙げられます。 さて、ここでいうオリンピックリフトでの体の適応というものの主たるものはRFDの向上だと思います。このRFDは筋力とスピードのギャップ(力の立ち上がり速度)を埋める能力です。Maxジャンプは速度特性に偏り、負荷が軽い分このRFDを向上させるには不十分な可能性があります。(あくまで可能性ですが😅) そのため中重量、中速度のオリンピックリフトが有効であるという主張です。ただ仰っられていた通りこれを高めるのに必ずしもオリンピックリフトである必要はないと思います。 実際、PJFのプログラムでは軽い重量のスピードスクワットが取り入れられていたり、スクワットジャンプなどでも代用されているトレーナーもいたりするので、、、 なので確かに必要ではないですがオリンピックリフトで得られるトリプルエクステンションの機能向上であったり、キャッチの際のエキセントリック局面、腹周りの剛性を高められるといった副産物が得られるという点で優秀なのではないかというのが私の主張です。 ただやはりフォーム習得の難しさであったり怪我のリスクを考えると費用対効果は低く、代替のトレーニングも存在するので自分も人には指導するのを躊躇います笑 長々と書いてしまいましたがこれが私の主張です。参考になれば幸いです^_^
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 6 күн бұрын
@@user-ek1of4lx5b めちゃくちゃ詳しく書いていただいてありがとうございます!指導される立場にある方なんですね、すごい知識あるのも納得ですし、意見の伝え方がすごく丁寧で敬意もあって、普通に話してみたいです色々(笑) 上記のコメントにほぼすべて同意です。RFDの向上について、これがジャンプ力を上げるのに大切なことはパワリフターが世界で一番跳べないって事実もあることからこれも同意です。 ただこのRFDの向上をどうやってやるか?がおそらくいろんなトレーナーの意見が分かれてるところで、例えばJumpscieneは高重量のディープスクワットを一定期間やめて、クリーンプルやダンベルジャンプ、ボックススクワットに切り替えることによって、これまでに貯蓄したパワーをあまり落とすことなくRFDを向上させるっていうアプローチをとっているはずです。 もしくは正確には、ウェイトトレーニングで蓄積した疲労をとって回復させて爆発力を上げながらも、筋力は落とさないように「中間」のワークアウトをする、というものです(RFDの向上が疲労をとってフレッシュになった時の副産物であり、RFDを向上させるトレーニング、っていう意識ではない印象を受けます)。 この疲労をとりながらも筋力を維持、向上しながらジャンプ力を上げていく「中間の時期」に、オリンピックリフトはとても良いとは思いますが、おっしゃる通り費用対効果が問題なのと、他に色々な代替のものがあるので(ボックススクワットやダンベルジャンプなど)、指導者の立場だとためらわれるのは納得です。 ただオリンピックリフトがもろもろの点で他にはない特性があり、優秀なんじゃないかってのもすごくわかるので、もっと僕が若くて好きになったなら、やってみてもよかったなあとは思ってます。 なんかまとまりがないですが、結局色々自分で試して合うものを探してくしかない、っていう結論になっちゃいますね(笑)
@user-ek1of4lx5b
@user-ek1of4lx5b 6 күн бұрын
@ こういった意見交換とても興味深く勉強になります🧐 クリーンに関しては何キロ上がるかをチャレンジしていくっていうスポーツ的な側面があるので日々数センチにこだわっているジャンパーとのメンタル的な相性が良くてやってる方が多い印象です笑 なのでおっしゃる通り結局合う合わないで選択していくのがベターですね^_^ これからもトレーニングや動画投稿応援しています!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 6 күн бұрын
@@user-ek1of4lx5b こちらこそ意見交換意義深いし楽しいです!ありがとうございます! オリンピックリフトは確かに個人能力の追求って意味ではジャンプと似てるし、なんか限界挑戦感があるので、見てる分には結構好きで、僕もごくたまに楽しみのためにやることはあります、70~80キロの軽めしかしませんが(笑) はい、毎日が人体実験です(笑) そういうお言葉すごく嬉しいです!ありがとうございます!
@biggill9240
@biggill9240 9 күн бұрын
めっちゃ余裕出てますやん!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 8 күн бұрын
ありがとうございます!利き手効果ですかね!(笑)
@レイアレン-m8f
@レイアレン-m8f 10 күн бұрын
質問なんですが脱力のこと意識してたりコツとかあるのかしら!!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 10 күн бұрын
脱力とかは特に意識はしてないですが、歩く時も走るときも跳ぶ時もできるだけ力まず地面を“蹴らない”ようには心がけてます!!なんかこの辺はすっごい感覚的なことで自分でもあんまし分かってないかもなんですが、また考えがまとまったら話そうと思います!!
@レイアレン-m8f
@レイアレン-m8f 8 күн бұрын
@ ありがとうございます!自分も普段から意識してトライしてみます!
@こへいじ-c9o
@こへいじ-c9o 13 күн бұрын
お疲れ様です! ともきさんは過去の動画でベンチプレスも少しやっているとおっしゃってましたが、今はやってますか? ジャンプ力アップに寄与しなそうなのでやる必要はないと思いますか?
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 13 күн бұрын
こんばんは! ベンチプレス、いっときハマってほぼ毎日やってたんですがやりすぎて肩を痛めて今半年たってますがやっと軽めのダンベルベンチプレスならできるのでやってます(笑)必要かどうかで言われると・・・これちょっと複雑で長くなりそうなので明日話しますね!ご視聴、質問、話題提供ありがとうございます!
@こへいじ-c9o
@こへいじ-c9o 13 күн бұрын
@ ありがとうございます!毎度エビデンスを元に情報提供してくださるので分かりやすいです。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 12 күн бұрын
@@こへいじ-c9o こちらこそありがとうございます!エビデンスは正直僕の独断と偏見と経験がほとんどですが(笑)、そういってくれると嬉しいです。いつも温かいお言葉感謝です!
@せな-f1h
@せな-f1h 16 күн бұрын
他のジャンプトレーニングに関する動画とかでもジャンプトレーニングはフルパワーでやるのが大事って言ってる人は何人も見たのでこれはめちゃくちゃ一般論な気がするな〜。自分はアップ以外は120%でジャンプすることしかやってません。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 15 күн бұрын
マックスジャンプをするのが一番っていうのはみんな言ってますが、それをほんとにマックスで実際に毎週最低1時間やってる人は少ないっていう感覚はありますね。一般論でいうと、特定のプライオがジャンプ力アップに有効!っていうのも多い気がします(笑)120パーセントジャンプ中心めっちゃいいですね!Kilganon Style!!
@user-ek1of4lx5b
@user-ek1of4lx5b 17 күн бұрын
冬の時期怪我が怖いのでマックスジャンプを抑えてPaul Fablitzの動画を参考に高強度プライオ週3、超低強度プライオ週3で結構ジャンプ力伸びてます!参考程度に!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 17 күн бұрын
僕は楽しみが恐怖にいつも勝って自分を抑えることができないのでいっつもマックスジャンプしちゃいますが、人それぞれ継続しやすくてやりやすいやり方があるので、それで結構伸びてるならよかったです!それにマックスジャンプも加えたらさらに伸びるのかなあなんて思いもあったりしますがこればっかりは試してみないと分かんないのでこれも参考までに!(笑)
@user-ek1of4lx5b
@user-ek1of4lx5b 17 күн бұрын
@ ですね!マックジャンプももう少し暖かくなってきたら増やそうかなと笑 個人的には高頻度でめっちゃ軽いプライオすると地面がすごく柔らかくボヨンボヨンに感じられるようになりました^_^
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 16 күн бұрын
@@user-ek1of4lx5b 早くあったかくなってほしいですよね!今はウェイトで貯金ためて夏に爆発しましょ(笑)高頻度軽めプライオするとすごく身体が軽くなるのはすごいわかります、僕もほぼ毎日軽めには跳んだり走ったりしたときと週一回高強度ジャンプだけのときでは、全然感覚が違いますね!
@レイアレン-m8f
@レイアレン-m8f 18 күн бұрын
ジャンプの時に怪我してから跳ぶのが怖くなって心のブレーキがかかって本気で跳べなくなってたけどたまたまハマったクイックリフトのおかげで全力の力を出す為のリハビリにはなったのかな〜と思ったり思わなかったり〜
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 18 күн бұрын
怪我したらブレーキかかるのわかります、、僕の場合はローリムでちょっとずつ楽しみながら強度を上げていったら楽しみながら自然とまた全力ジャンプできるようになりましたが、レイアレンさんの場合はそれがクイックリフトだったんですね!ハマるとそれに集中してブレーキとか考えなくなるってのは分かります(笑)
@かあ-q5p6y
@かあ-q5p6y 20 күн бұрын
こんにちは18歳の男です。いつも動画拝見しています。 最近まで筋トレでは3分割で背筋メインの日、下半身の日、それ以外の日、という感じで分けてそれに加えて下半身の日に全力ジャンプと高強度プライオメトリックス、残りの2日は低強度プライオメトリックスを行っていたのですが、片足ジャンプはあまり伸びず、両足ジャンプは下がってきていて、本気で飛ぶ回数が以前より減ってしまっている事が原因だと思い、下半身トレ以外の日にも毎日低回数の全力ジャンプを昨日から取り入れて様子を見ようと思うのですが、このセットはオーバーワークになると思いますか?
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 20 күн бұрын
いつもご視聴、コメントもありがとうございます!若いのにちゃんとすごい考えながらしててすごいです。結論から言うと18歳なら特にオーバーワークとかは基本心配ないと考えてます。僕もたまにすごいやりすぎた!とか思うことがあり、ジャンプ力が1,2か月下がったりしても1週間ジムに行くのをやめるだけで大抵は良い感じに回復します。一応僕の今のやり方を言っとくと、週一で1~2時間の全力ジャンプ、週2~3で下半身筋トレ、週二回スプリントと軽いプライオ、あとはできるだけ毎日7~8割ぐらいのジャンプです。また文字だと長くなりそうなので、明日またこれについて話しますね!トピックの提供ありがとうございます!
@かあ-q5p6y
@かあ-q5p6y 18 күн бұрын
返信ありがとうございます! 自分はともきさんほど身体が強くないと思うので、1日に沢山飛ぶ日を作るよりも毎日低回数で飛ぶ方がいい感じです。ほんとにここはみんなそれぞれなんでしょうね。毎回ラジオ感覚で拝聴してます。寝る前なので大抵ボーッとしてますが笑。一緒にかっこいいダンク出来るように頑張って行きましょう!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 18 күн бұрын
@@かあ-q5p6y こちらこそ温かいコメント感謝です!いつもありがとうございます。そうですね、跳ぶ量とか頻度は人それぞれですよね。ちなみに僕も最初は週1回、30分が限界だったのがやってるうちに伸びていったので、18歳って若さならこれから変わっていく可能性もありますね!はい、かっこいいダンクきめるコンテストですね、受けて立ちましょう!(笑)
@tsuyoshiyamanaka8157
@tsuyoshiyamanaka8157 22 күн бұрын
自分も36歳ダンク目指して、ヘビーウェイト、クリーン、プライオ再開!このチャンネルでモチベさらにあがりました!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 21 күн бұрын
ナイスです!!すごく嬉しい温かいコメントありがとうございます!このコメントもきっと誰かのモチベにつながるはずですね!一緒にダンクライフこれからも満喫しましょう!
@くさったりんご-f2q
@くさったりんご-f2q 25 күн бұрын
クリーン重量アップでジャンプ力は上がりました。オリンピックリフト信者です。 …ただ動画内で仰るように、スクワット重量アップしてジャンプ力上がって、ついででクリーンも上がった感は否定できません。 さらにプライオもやってますので正直言って「これこそがジャンプ力アップに!」というのはともきさんのお考え同様ないかなと思ってます。それと同時に僕は前述のすべて大事だとも思ってますw
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 24 күн бұрын
くさったりんごさんの意見にめっちゃ同意ですし動画の内容を完璧に要約してくれてありがとうございます!唯一無二の魔法のワークアウトがないと同時に、すべて大事っていうところです  僕は特に自分でいろいろやってみて判断したいタイプなので、もし僕が今さらにオリンピックリフトもやればどうなるんだろう?と思うことはあるんですが、今から始めるってなるとうーん・・・っていうのと、「必要はない」っていうのと、あとこれが一番大事な要素やと思ってるんですが、「好き」っていうのがあまりないのでやってないってとこですかね、、 実際にやってみた時期はあって、僕の場合はそこまで好きになれなかったのと今のスタイルのほうがジャンプ力が伸びたっていう、まあ結局メンタル的な要素が大きいですね(笑)
@くさったりんご-f2q
@くさったりんご-f2q 24 күн бұрын
@@nodunknolifedunkblog2980 ご返信ありがとうございます!結局のところどのトレーニングもジャンプ力アップに繋げるにはパワー伝達をロスなくできること、そしてその身体づくりが大事だと考えておりますので、ポイント抑えられていれば好きで続けられる存在そのものが一番の魔法のトレーニングですよね(笑)
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 24 күн бұрын
@@くさったりんご-f2qこちらこそいつもありがとうございます!ほんまにそうなんですよね、てかくさったりんごさんまとめるのが上手でスマートさがにじみ出てます(笑)結果にコミットしつつ好きで続けられる、それが一番大事ですね!良いお年を!
@智也池田-y6r
@智也池田-y6r 25 күн бұрын
ともきさんのジャンプを参考にしてるのですがいち指標としてMAXクリーンとスナッチは何キロ上げれますか?
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 25 күн бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます!クリーンとスナッチはほんとにしてないので何キロかは残念ながらお伝えできないですが、クリーンプル(キャッチなしでお腹ぐらいまで上げるやつ)をこの前すごい久しぶりにして、確か110kg×3を5セットぐらいしたのが最後ですってぐらいしかわからないですが、もし少しでも参考になれば!
@金城安郎
@金城安郎 26 күн бұрын
トラベリング
@わきもん-r5e
@わきもん-r5e 28 күн бұрын
5回3セットで上がってるんで安心しました!🎉
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 28 күн бұрын
@わきもん-r5e 完全に上がってますね!ジャンプ力に還元されるの楽しみですね💪
@わきもん-r5e
@わきもん-r5e Ай бұрын
スクワット伸びてて、ジャンプあんまり変わらない時、ディロード入れてますか? スクワット伸びてるのに中断する勇気出ない、、
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 29 күн бұрын
休まない・・・というか休みたくないですねそのときは(笑)スクワットの1RMが伸びたっていうケースの場合は、コンディションによっては上げられる最大重量が20%は前後するそうなので、実は実質的に伸びたのではなく、調子のよいワークアウトが続いたって可能性もあります なのでちょっと様子みながらやって、ジャンプ力明らかに下がってきたらいったんやめてみるとかですかね、、ジャンプ力も実は上がってるけど、調子良い日に出会ってないだけの可能性もありますし、なんか長くなっちゃいそうなので、明日このテーマについて話しますね!質問ありがとうございます♪
@わきもん-r5e
@わきもん-r5e 29 күн бұрын
@ あざす!よく参考にしてます!
@かあ-q5p6y
@かあ-q5p6y Ай бұрын
片足ダンクやろうとする時、ボール無しの時よりボール持って飛ぶと結構低くなってしまうのですが、ボールの持ち方とか何か工夫していることはありますか?
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
最後のドリブルを強くついて、その手で(僕の場合は右手)でそのまま下からすくい上げるようにして上に抱えて跳ぶとスピードも殺さずボールなしの時から大きく高さが落ちないって考えてます、経験から。 NBAでいうとZach LavineとかLamero ball、ダンカーでいうとAustin Bourqueあたりがそのやり方でダンクしてるはずなので、よかったら参考にしてみてください!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! YCDジャンププログラム⬇️ www.ycdhoops.com/ YCDプログラムについて⬇️ kzbin.info/www/bejne/mHeqf3yvd9KMoZIsi=sWo9AduOCiV-qFck おすすめプログラム⬇️ Jump Science www.jump.science/p/welcome.html?m=1 Hoss Project www.w2performance.com/product-page/the-hoss-project Time table 00:00 回復できてへん 01:09 ディロード 01:34 実は停滞してない説 02:35 赤ちゃんみたく欲望解放 04:04 Don’t think 04:26 More Max Jumps 05:18 プロセスに恋して 07:20 ひながた見つける 07:55 1人じゃないのよわかるでしょ 08:16 Stop balling allday 09:08 寝不足?風邪?怪我?で? 10:26 生まれ変わったら別のトモキ Have a good one✌️
@ckt2374
@ckt2374 Ай бұрын
片足ジャンプめっちゃカッコイイ!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
嬉しいです!ありがとうございます!
@かあ-q5p6y
@かあ-q5p6y Ай бұрын
👏垂直跳び315はありそうですね
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
💪助走なしだとたぶん305cmぐらいです・・・助走ありで320~325あたりですかね今は!
@こへいじ-c9o
@こへいじ-c9o Ай бұрын
以前クイックリフトについて伺った者です! ウエイトリフターって体重の3倍近くのフルスクワットもこなしますし、クリーンやスナッチやらなくてもすでにジャンプ力は高いのかもしれませんね。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
リンクのインスタ投稿内容をすごくざっくり言うと、瞬発力を一番鍛えられるのはスプリントとかマックスジャンプ、筋力を一番鍛えられるのがスクワットとかのスローな筋トレ。オリンピックリフトはその中間で、マックスジャンプよりは爆発力はなく(重りがある分)、ヘビースクワットなどの筋トレに比べると筋刺激は少なめ(デッドリフトやスクワットほど高重量でできないため)です。 なのでチキンが先か卵が先かっていう理論になりますが、こへいじさんのおっしゃるようにスクワットの重量が上がって、マックスジャンプやスプリントで瞬発力を鍛えればオリンピックリフトの数字が自然と上がるってことです。 ただ、オリンピックリフトは中間なだけに疲労はたまりにくいので、筋力を維持、もしくは少しずつ上げていきながら(ヘビーな筋トレと比較すると効率は劣りますが)、サブマックスの瞬発力を鍛えていくっていうツールとしては有効だし、いろんな参考材料にはなるけど、他のどんなエクササイズと同様に、絶対に必要ですごい効果的か?と聞かれたら、NOってことですかね、ざっくり言うと! 動画で解説できなかったんですが、こんな感じで、僕個人の経験上も今はこの意見に同意ってとこです。再度コメントありがとうございます!
@こへいじ-c9o
@こへいじ-c9o Ай бұрын
@ わざわざ細かく説明していただいてすいません🙇インスタダウンロードしてないもので、見れませんでした。基礎筋力+全力ジャンプが良さそうですね。僕も結構ジャンプ力は自信あって、いまスクワット頑張ってます!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
@@こへいじ-c9oとんでもないです!インスタダウンロード僕もしてないので仲間ですね(笑) はい、少なくとも僕はそれでジャンプ力は上がってるしスクワット上がったらクイックリフト数か月やってなくても自然と前より上がってたっていうケースは多々あるので、参考までに! ジャンプ力自信あるのいいですね! いつかダンク一緒にできたらいいですね♪一緒にダンクライフ楽しんでいきましょう!
@user-ek1of4lx5b
@user-ek1of4lx5b Ай бұрын
ボードの下が短いと心理的にも高く見えますよね
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
@user-ek1of4lx5b あー確かに!それもあるかもですね
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! リムの高さ⬇️ オープニング 305cm 喋り始めて最初の方 260cm 次の何個か 285cm それ以降 305cm Time table 00:00 今週の両足跳び&去年の片足跳び 00:46 公式リムはめちゃレア 05:25 片足復活宣言 07:10 まいわーくあうと、プログラム 08:36 オリンピックリフト&Jumpscience Jumpscienceのオリンピックリフト投稿⬇️ instagram.com/jump.science/p/DDLATH5ptvj/?hl=en&img_index=1
@こへいじ-c9o
@こへいじ-c9o 2 ай бұрын
良いユーチューバー見つけました。ラジオ感覚で聞けて面白いです。 デッドリフトやクリーンなどのマックスはどれくらいですか?スクワットは150kgですかね。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
@こへいじ-c9o ありがとうございます!適当に喋ってるだけですが嬉しいです✌️ クリーンは全然やらないので分からないですが、DLは165kgです確か。SQは150kgです。
@こへいじ-c9o
@こへいじ-c9o Ай бұрын
@ やはり強いですね!ご存知かと思いますがクリーンやスナッチといったウエイトリフティングは一瞬のパワーを鍛えるのでジャンプ力アップにかなり有効らしいです。習得が難しいですが。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 Ай бұрын
@ ありがとうございます!でもまだまだ弱いので今はスクワット167kg(体重✖︎2.5)目指して頑張ってます💪 オリンピックリフトは有効ですが、必須ではないと色々調べたり経験した結果から考えてます。またその辺も話しますね!色々温かいお言葉、コメントありがとうございます♪
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 2 ай бұрын
Time table 00:00 今日ほんまに跳ぶ? 01:45 ダンク前に必ずやること 02:13 寒い時でも跳べるアイテム 03:22 筋力か瞬発力か 04:20リム手首タッチ(95cmぐらい) 05:06 瞬発力に頼りすぎるデメリット 06:34 スクワット150kg 06:54 強くなっても跳べない? 07:31 ノリノリやん Thanx 4 watching Have a good one!
@be_a__dunker
@be_a__dunker 2 ай бұрын
ずっと後ろがうるさい😂
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 2 ай бұрын
@@be_a__dunker Miss that vibe ngl 🤘
@igagig
@igagig 2 ай бұрын
すごすぎる
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 2 ай бұрын
嬉しいです!ありがとうございます!
@user-re37pwlv39
@user-re37pwlv39 2 ай бұрын
36歳!?
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 2 ай бұрын
35歳の時の動画も何個か混じってるかもですが、今は36歳です!
@Roy-qy3ef
@Roy-qy3ef 3 ай бұрын
ジャンプ直前に足を大きく前に出すと、足首を捻りそうな感覚がありませんか? これは足首の鍛え方が足りないのでしょうか?💦
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 2 ай бұрын
足を前に出すことで着地で足をひねる感覚は・・・僕は感じたことはないですね! でも捻りそうって思っちゃってる時点でメンタルストッパーがかかっちゃってると、思いっきりジャンプできないので、無理なフォームではなく、自分が一番快適に高く跳べるフォームを何回も跳びながら探すのが良いかと!
@Roy-qy3ef
@Roy-qy3ef 2 ай бұрын
@@nodunknolifedunkblog2980 ありがとうございます!
@359-g5w
@359-g5w 3 ай бұрын
いつも見させてもらっています。自分はバレーをやっていて、助走からのアームスイングは胸の前で溜めて両腕同時に後ろへ引っ張るスタイルで跳んでいます。(アイザイアリベラ、ジョーダンキルガノンのような感じです。)これが指導によるものなのか、生まれつきの体組成みたいなものに由来して潜在的にこうすればいいと自然と身体がこの動きを獲得し、するようになったのか、分かりません。しかし、個人的には、腕の振りも走りの勢いそのままに、溜め無しで跳んだ方が、助走のパワフルな勢いを殺さずにジャンプに活用出来そうで、何よりスタイルがかっこいいので、身に付けられるようになりたいです。(こういった走る時の腕の振りのままテイクバックに入る後者のフォームはKZbinやSNSで少し見る程度ですが、黒人のダンカーに比較的多いような気が、個人的にはします。)すでに何年もやってきて身体に染み付いているこのフォームですが、フォームの技術練習等で改善されるものでしょうか。とりあえず今はフォーム練習を軽い助走でやっていますが、本気で助走をつけて跳ぼうとすると、何となく違和感があります。これはやっぱり自分の身体に合ってないということで諦める方がいいんでしょうか。それともやってくうちに自然と形になってくものなんでしょうか。本当に変えたいです^^;
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!詳細なコメントもありがとうございます。 質問に対する結論から申し上げると、おっしゃる通り自然とこのフォーム(短めステップ)になってて、このフォームにするために練習はしていません。 意識していることを強いてあげるなら、設置時間をできるだけ速くして跳ぶことです。 この跳び方のほうが跳べる人はアキレス腱が固めだったり、瞬発力により頼って跳んでるらしく、ペナステを無理に広げると逆にジャンプ力が下がることがあります(おそらく接地時間が長くなってしまうから?)。 もし今の跳び方が一般的に高く跳べるからという認識で練習し続けてきて、違うフォームのほうが自然と高く跳べると感じるなら、色々そういう跳び方をしてるダンカーをみつつ、ジャンプの高さが一番高いフォームを見つけて、それで跳びまくるのが一番だし楽しいはずです。 個人的にはバレーの跳び方羨ましいですが、人それぞれ好みがあっておもしろいです(笑)
@359-g5w
@359-g5w 3 ай бұрын
@@nodunknolifedunkblog2980 丁寧な解答ありがとうございます!アキレス腱の固さ等によるステップの質の違い、勉強になりましたm(_ _)m ステップの接地時間を意識的に変化させてみたり、自分のジャンプの可能性を見つけるべく、試行錯誤していこうと思います!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
Anytime! アキレス腱とかもまあ一説で言われてるだけなので、結局はフォームにこだわりすぎずに高く跳べるよう何回も跳んで試行錯誤が良いですね! 良い感じで跳べるようになること願ってます!いつもありがとうございます😁
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! YCDジャンププログラム⬇️ www.ycdhoops.com/ YCDプログラムについて⬇️ kzbin.info/www/bejne/mHeqf3yvd9KMoZIsi=sWo9AduOCiV-qFck Time table 00:14 広いペナステ 02:38 ちょい広ペナステ 04:00 昔と今で跳び方ちゃうかも 05:47 短いペナステ 06:50 プロダンカーReemixの話 07:37 ジャンプ力の高さ決めるもの Have a good one✌️
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 1-2 297cm 3-4 298cm 5-6 302cm 体育館 305cm Have a good one!
@359-g5w
@359-g5w 3 ай бұрын
トモキさんはインスタ等はやっていませんか?
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
instagram.com/nodunknolife?igsh=MWsybXA1ZWNnZHQ2ZA== instagram.com/dunklifeforever?igsh=MXAzMm1qZXllcGUw でやってます! 最近はnodunknolifeの日本語アカウントを使うことが多いです👍
@359-g5w
@359-g5w 3 ай бұрын
@@nodunknolifedunkblog2980 ありがとうございます!フォローさせて貰います!
@359-g5w
@359-g5w 3 ай бұрын
@@nodunknolifedunkblog2980 ありがとうございます!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
@359-g5w Anytime!!
@レイアレン-m8f
@レイアレン-m8f 3 ай бұрын
怪我しないとか治りやすいとかの才能ほしか〜🤙
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
ありがとうございます😁 でも単に痛みにちょい強いだけ説も最近浮上中です😂
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! YCDジャンププログラム⬇️ www.ycdhoops.com/ YCDプログラムについて⬇️ kzbin.info/www/bejne/mHeqf3yvd9KMoZIsi=sWo9AduOCiV-qFck Time table 00:17 右肩痛い理由 01:00 病院行かへんし 02:10 怪我と故障の違い 05:15 片足、両足跳びトレの違い 11:49 ピリオダイゼーションてどやさ 15:34 ダンク練は最高のプライオ Have a good one✌️
@jujekebabb
@jujekebabb 3 ай бұрын
YCDプログラム購入させていただきました! 今Week5やってます。
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
@@jujekebabb ありがとうございます!Let’s Go!!!! また良かったら楽しみなので経過聞かせてください😁
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! YCDジャンププログラム⬇️ www.ycdhoops.com/ YCDプログラムについて⬇️ kzbin.info/www/bejne/mHeqf3yvd9KMoZIsi=sWo9AduOCiV-qFck ジャンプ力上げる方法⬇️ kzbin.info/www/bejne/e5KTmaujqNKGfc0si=IXRNB6KPNnVNehWz Have a good one✌️
@yuta.miura14
@yuta.miura14 4 ай бұрын
僕は7:40着でした😂 2年前の動画とかと比べると、調子悪くても全然跳べてますね👌
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
いつも通りの時間っすね👌 確かに2年前は297cmの代々木でダンクしよーって気にすらなんなかったっすね調子悪いと😂 2年後は調子悪くてウインドミルっすね💪笑
@マルチフォワード
@マルチフォワード 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 質問なんですがロブパスを上げてもらった場合(代々木の298cmのリム限定)、両足ジャンプでリングより最低何センチ手が出ていたらダンク成功しますか?大体でも構わないです!
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
温かいお言葉ありがとうございます!! 何センチかは分かんないですが、ほんまにギリギリやと人差し指付け根、もうちょい余裕欲しいなら親指付け根までいけば決めれるはずです。なので8cm~14cmぐらいかと!
@user-fi6yd1bt5b
@user-fi6yd1bt5b 4 ай бұрын
すっご 上げるときうーわって言っちゃった笑
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
僕もやってる時うーわ、これ無理かもってなりました😂 ありがとうございます!
@user-fi6yd1bt5b
@user-fi6yd1bt5b 4 ай бұрын
@@nodunknolifedunkblog2980 全然そんな風に見えないのがすごいです笑
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
@user-fi6yd1bt5b うーん!!って声が漏れてたのを音楽でかき消したからですね😂次は160kg目指して頑張ります、ありがとうございます!
@biggill9240
@biggill9240 4 ай бұрын
フロントでこの重さと深さは強いっす
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
深さはウェッジ様々です😂 あとバックスクワットです! ありがとうございます!
@biggill9240
@biggill9240 4 ай бұрын
@@nodunknolifedunkblog2980 ちゃんと見てなかったwww
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
@biggill9240 すみません、僕も訂正見逃してました!因みにフロントスクワットは50kgぐらいしかできないと思います笑
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! YCDジャンププログラム⬇️ www.ycdhoops.com/ 軽く紹介したダニエルのプログラム⬇️ www.jump.science/p/welcome.html?m=1 動画で紹介したTHPプログラム⬇️ www.thpstrength.com プログラムなどの質問はお気軽にコメント欄にお願いします🤲 Have a good one✌️
@yuta.miura14
@yuta.miura14 4 ай бұрын
Let’s go🔥 プログラム楽しんでもらいたいですね😌 8週間で20センチは、、、流石にウソですね笑
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
🔥✌️🙏🏻 楽しみながらやってたら知らん間に伸びてた、ってプログラムになったら良いですね! 20cmて虫の成長速度か思いましたもん笑
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! YCDジャンププログラム⬇️ www.ycdhoops.com/ 動画で紹介したDanielのプログラム⬇️ www.jump.science/p/welcome.html?m=1 プログラムなどの質問はお気軽にコメント欄にお願いします🤲 Have a good one✌️
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! オリジナルジャンププログラムはこちら⬇️ www.ycdhoops.com/ Have a good one✌️
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! オリジナルジャンププログラムはこちら⬇️ www.ycdhoops.com/ Have a good one✌️
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! オリジナルジャンププログラムはこちら⬇️ www.ycdhoops.com/ Have a good one✌️
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! オリジナルジャンププログラムはこちら⬇️ www.ycdhoops.com/ Have a good one✌️
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! オリジナルジャンププログラムはこちら⬇️ www.ycdhoops.com/ Have a good one✌️
@nodunknolifedunkblog2980
@nodunknolifedunkblog2980 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! オリジナルジャンププログラムはこちら⬇️ www.ycdhoops.com/ Have a good one✌️