KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【36歳/174cm】体重増えてもジャンプ力上がったか
9:11
【36歳/174cm】2年続いた膝痛消したやり方
9:24
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
How Strong Is Tape?
00:24
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
【36歳/174cm】腰半年ぐらい痛かったし
Рет қаралды 129
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 477
No dunk No life
Күн бұрын
Пікірлер: 6
@user-ek1of4lx5b
17 күн бұрын
科学的な視点で見ると、自重で高速のトレーニングと高重量で筋力を鍛えるトレーニングとその中間的な役割である中重量、速度中くらいのトレーニング(オリンピックリフト)身体の適応を考えると必要みたいです。簡単に考えると大と小をやれば中はいらないって思いますが、そこが複雑なところで能力を上げようと思うと中も大事みたいです。オリンピックリフトは怪我の可能性もあるので結局は合う合わないだと思いますが…
@nodunknolifedunkblog2980
17 күн бұрын
情報ありがとうございます!その科学的な視点っていうところがそもそもどこからきてるのかってところですかね結局は、、あとは中速度の体の適応っていうのは何に対する適応でしょう?また何かしらのトレーニングが「必要」っていうのは、本当でしょうか? THPのコーチ、ジョンエバンスは世界一の跳躍力をもつリベラ含めオリンピックリフトをやらせていますが、Jump Scienceのコーチダニエルとの対談でオリンピックリフト含め、必要なトレーニングなど科学的に何一つないと断言していますし、当のリベラ自体もオリンピックリフトが必要かどうかと聞かれれば、必要ではない、と答えています。 ではなぜやるのか?それは好みもありますし、役に立つツールだから、おっしゃるように合うから、といった理由です。ちなみにPJFのPaulも中間の動作をやるのは役立つと述べているだけで、「必要」というのは聞いたことがありません(ほかの全然しらないトレーナーとかが言ってるのは聞いたことがあるかもですが・・・) ただ、これも現段階での「科学的」見解なので、10年後とかには違ってるかもですが、僕はなしで伸びているし、今からやるのもなあってところなのですごく伸び悩んだらまた考えてみようと思います(笑)
@user-ek1of4lx5b
17 күн бұрын
@ 必要なトレーニングは一つもないというのはおっしゃる通りだと思います。しかし、必要な能力というのは確かにあるのでそのいくつかの能力を高めるために数ある中からトレーニングを選択する必要があるということも確かです。 例えば、高く跳ぶためにはコンセントリック、エキセントリック、アイソメトリックなどの収縮様式のどれも高めていく必要があり、コンセントリックは高重量スクワット、エキセントリックは超高重量で下ろすだけ、アイソメトリックは空気椅子などが挙げられます。 さて、ここでいうオリンピックリフトでの体の適応というものの主たるものはRFDの向上だと思います。このRFDは筋力とスピードのギャップ(力の立ち上がり速度)を埋める能力です。Maxジャンプは速度特性に偏り、負荷が軽い分このRFDを向上させるには不十分な可能性があります。(あくまで可能性ですが😅) そのため中重量、中速度のオリンピックリフトが有効であるという主張です。ただ仰っられていた通りこれを高めるのに必ずしもオリンピックリフトである必要はないと思います。 実際、PJFのプログラムでは軽い重量のスピードスクワットが取り入れられていたり、スクワットジャンプなどでも代用されているトレーナーもいたりするので、、、 なので確かに必要ではないですがオリンピックリフトで得られるトリプルエクステンションの機能向上であったり、キャッチの際のエキセントリック局面、腹周りの剛性を高められるといった副産物が得られるという点で優秀なのではないかというのが私の主張です。 ただやはりフォーム習得の難しさであったり怪我のリスクを考えると費用対効果は低く、代替のトレーニングも存在するので自分も人には指導するのを躊躇います笑 長々と書いてしまいましたがこれが私の主張です。参考になれば幸いです^_^
@nodunknolifedunkblog2980
16 күн бұрын
@@user-ek1of4lx5b めちゃくちゃ詳しく書いていただいてありがとうございます!指導される立場にある方なんですね、すごい知識あるのも納得ですし、意見の伝え方がすごく丁寧で敬意もあって、普通に話してみたいです色々(笑) 上記のコメントにほぼすべて同意です。RFDの向上について、これがジャンプ力を上げるのに大切なことはパワリフターが世界で一番跳べないって事実もあることからこれも同意です。 ただこのRFDの向上をどうやってやるか?がおそらくいろんなトレーナーの意見が分かれてるところで、例えばJumpscieneは高重量のディープスクワットを一定期間やめて、クリーンプルやダンベルジャンプ、ボックススクワットに切り替えることによって、これまでに貯蓄したパワーをあまり落とすことなくRFDを向上させるっていうアプローチをとっているはずです。 もしくは正確には、ウェイトトレーニングで蓄積した疲労をとって回復させて爆発力を上げながらも、筋力は落とさないように「中間」のワークアウトをする、というものです(RFDの向上が疲労をとってフレッシュになった時の副産物であり、RFDを向上させるトレーニング、っていう意識ではない印象を受けます)。 この疲労をとりながらも筋力を維持、向上しながらジャンプ力を上げていく「中間の時期」に、オリンピックリフトはとても良いとは思いますが、おっしゃる通り費用対効果が問題なのと、他に色々な代替のものがあるので(ボックススクワットやダンベルジャンプなど)、指導者の立場だとためらわれるのは納得です。 ただオリンピックリフトがもろもろの点で他にはない特性があり、優秀なんじゃないかってのもすごくわかるので、もっと僕が若くて好きになったなら、やってみてもよかったなあとは思ってます。 なんかまとまりがないですが、結局色々自分で試して合うものを探してくしかない、っていう結論になっちゃいますね(笑)
@user-ek1of4lx5b
16 күн бұрын
@ こういった意見交換とても興味深く勉強になります🧐 クリーンに関しては何キロ上がるかをチャレンジしていくっていうスポーツ的な側面があるので日々数センチにこだわっているジャンパーとのメンタル的な相性が良くてやってる方が多い印象です笑 なのでおっしゃる通り結局合う合わないで選択していくのがベターですね^_^ これからもトレーニングや動画投稿応援しています!
@nodunknolifedunkblog2980
16 күн бұрын
@@user-ek1of4lx5b こちらこそ意見交換意義深いし楽しいです!ありがとうございます! オリンピックリフトは確かに個人能力の追求って意味ではジャンプと似てるし、なんか限界挑戦感があるので、見てる分には結構好きで、僕もごくたまに楽しみのためにやることはあります、70~80キロの軽めしかしませんが(笑) はい、毎日が人体実験です(笑) そういうお言葉すごく嬉しいです!ありがとうございます!
9:11
【36歳/174cm】体重増えてもジャンプ力上がったか
No dunk No life
Рет қаралды 52
9:24
【36歳/174cm】2年続いた膝痛消したやり方
No dunk No life
Рет қаралды 76
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
29:35
【GA61 セリカXX】変な人用の動画👦車へのこだわりが最上級🤡快音の当時物にこだわるフジツボタコ足とマフラーをやってゆく🫡
JAST.ONチャンネル
Рет қаралды 206 М.
17:57
日本のカメラメーカーがまもなく発表する新型レンズを一挙紹介
Masaru
Рет қаралды 238
13:05
【決定的な差】成長する人としない人の決定的違い!(年200回登壇、リピート9割超の研修講師が解説)
研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル
Рет қаралды 3,6 М.
10:46
【36歳/174cm】めちゃシンプルに効果あるやつ
No dunk No life
Рет қаралды 1,8 М.
36:18
バイク乗りが知らないと絶対に後悔する4気筒や2気筒のデメリットとは?【ゆっくり解説】
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 12 М.
9:42
【就活】内定をもらえない顔
Utsuさん
Рет қаралды 9 М.
10:52
【36歳/174cm】ジャンプ力上がる食事
No dunk No life
Рет қаралды 518
10:37
【36歳/174cm】どっちがジャンプ力上がったか
No dunk No life
Рет қаралды 601
6:03
20250119 ナイトリーグ戦 1試合目 #Liberers #おっさんシューター #福岡 #バスケ #basketball #社会人バスケ
おっさんシューターのたか
Рет қаралды 247
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН