Пікірлер
@user-lq7sl5hy2b
@user-lq7sl5hy2b Күн бұрын
優しい声!
@happyamano
@happyamano Күн бұрын
うれしい声かけ!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 күн бұрын
説明に反論する様で申し訳ないですが、R3はα1やZ9に比べて画素数が少ないからフラッグシップを名乗らなかった訳ではありません それが証拠に今回フラッグシップ名乗ってるR1は画素数はR3と同じですから またZ9は明らかに東京五輪には間に合ってない しかしR3の販売は開催中にされませんでしたが、半ば公然とメーカーも東京五輪でR3が使われてる事は認めてます またニコンは結局間に合わないので、翌年2月冬季北京五輪に対応しました いずれにしても、まだキヤノンはR3ではフラッグシップの名乗るレベルには到達してない認識だっただけだと思いますよ それと冒頭に言って説明があまりないどうして2つを同時に発表したかについては ①ユーザーを安心させる為 ②2機種のスペックと値段を同時に提示して選んで貰うため ③これ以上イライラさせない為、特にR5Ⅱは遅れてる情報が入ってるから ④R1が出る事とパリ五輪では使用されてる事をPRする為 ⑤R5Ⅱは発表が遅れ、R1は開発が遅れ、たまたまその時期が重なった為 その上、五輪前のタイミングでその時期しかなかったから ⑥R1の注文がどの位入るか不明なので観測気球を上げたいのと月産台数が伸びないから時間稼ぎをする為 ⑦とりあえず、同時発表してもどちらかが印象薄くなる様な機種ではなかった為 こんな所が考えられます 一部には重複してる内容も無いこともないですが、ちょっと意味合いも異なりますから挙げました いずれにしても、両方共にかなり予約は好調みたいですね R1は5万台、R5Ⅱは15万台は世界中から発売迄に予約入ると思います 特にプロカメラマンマンは色々と頭が痛いでしょうね R1を2台持ちか、R1とR5Ⅱにするか、R5Ⅱの2台持ちとか ちなみにR5Ⅱは8/23発売と予想 友引、一粒万倍日、大明日、母倉日と縁起が良い日だからです 1週間後には具体的な発売日が発表されると思います 間違ってたらスミマセンwww
@happyamano
@happyamano Күн бұрын
いつも詳細コメント有難うございます。そして、補足説明有難うございます。 キヤノンの開発者でなければ、わからないことですが、R3とR1に開発秘話を聞いてみたいですね、同時に進めていたのか、それとも、R1として出すには時期早々だったので、R3にしたのか等など、でも、今回はっきりしたのは、世間が求める高画素のカメラを売り出す以上に、プロが離れないカメラを目指している点を重要視しているということでしょうか。その点は、ソニーとかなり違いが出ているように思います。ソニーは、高画素や連写などに尖ったカメラを開発しプロに使ってもらう戦略で、キヤノンは、何かに尖ったカメラよりも、全ての性能で、満足いくカメラ作りを目指したって感じを受けました。
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j Күн бұрын
@@happyamano さん 返信ありがとうございます 何事も時間の期限はありますから、東京五輪と言う期限が来たから一旦R3で商品化しようとは考えたと思いますよ しかもユーザーの反応見てからでないと、その方向性が正しいか含めて分からない点はありますから 視線入力なんかは特にそうでしょう またクロス測距については実用化の目処が立たなかったのもあります 1DXⅢでも191点中、155点クロス測距してました 私の記憶では1DXⅢではAF迷わない場合に、R3は迷う話を聞いた事あります だから視線入力で補完しようとした まだキヤノンはミラーレスセンサーではクロス測距を完成できなかったから、1DXⅢと同じくクロス測距出来るまでフラッグシップ名乗らなかった気もします R1は確かにアマチュアにも販売するカメラではありますが、プロカメラマンが納得して仕事が確実に出来る点を最優先して設計され、販売対象と見なしてます AP通信の記者もカメラマンではありますが、報道関係ってイメージですからね まぁソニーとキヤノンとではプロカメラマンのイメージが異なりますね だからどっちが良い悪いの世界ではないと思いますよ
@user-wd1jd2of5x
@user-wd1jd2of5x 3 күн бұрын
α1およびZ9と対比したR1とR5MK2の位置づけを明確に図辞した初めての動画のアップありがとうございます! また、詳細な設定解説、初めての動画ですね。 小生、両方とも7月23日の朝予約しました。 今後ともこのサイトを参考にさせていただきます!
@happyamano
@happyamano 3 күн бұрын
大変嬉しいコメントと贈り物、有難うございます。2機種ご予約されたとのお話、素晴らしい👍ですね。素敵な撮影楽しみですね!今後とも、ご覧になっていって下さい。感謝!
@youtopia88
@youtopia88 4 күн бұрын
今回のR1は、R3mark IIでしょうと言う話が出てるけど、この動画見ていて、妙にうなずいてました。フラグシップと表現してるけど、結局のところ、報道やスポーツカメラマンのプロ専用カメラなんですねぇ
@happyamano
@happyamano 3 күн бұрын
今まで噂話を出して来て、Canonの考え方がわからなかった面も色々有りましたが、今回のR1の立ち位置を見て、Canonが目指している方向が見えて来た様に感じます。
@user-hw3wb3yy7c
@user-hw3wb3yy7c 4 күн бұрын
前回のR5markⅡの説明に引続き、詳しい解説、有難うございます。R1は買えないですが、R5markⅡ予約しました。天野さんの説明が効きましたぁ!😊
@happyamano
@happyamano 3 күн бұрын
ご予約おめでとう御座います🎉㊗️ 楽しみな秋が来ますねぇ
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 4 күн бұрын
R1のレビューも早く見たいですね 日曜日迄には難しいですかね
@happyamano
@happyamano 4 күн бұрын
本日29日17:00です。よろしくお願いします
@yoshi-mstfr.
@yoshi-mstfr. 8 күн бұрын
こんなに丁寧で分かりやすい解説は初めてです。 チャンネル登録させて頂きました! ノイズ低減機能がありますが、4500万画素ある為どうしても高感度でのノイズが気になります。 そのあたり如何でしょうか。 あと、視線入力の精度はどうでしょうか。 スペックが上がったとは聞きますが、実際の使用感を知りたいです。 かなり前向きに検討しています! 宜しくお願い致します!!
@happyamano
@happyamano 7 күн бұрын
こんにちは😃とても嬉しいコメント有難うございます。これからもよろしくお願いします。先日、Canonの方と話をしてたのですが、プロの写真家がR5とR5mark II比べたら、ISO数値が小さい場合は、ほとんど同じ画像に見えるけど、高い数値なら、mark IIの方がノイズは低減していると言ってたそうです。この内容は、将来検証したいと思います。 視線入力は、、R3よりキビキビしてました。これも、実機でスポーツシーンや野鳥追いかけてみないと、何とも言えませんが、スタジオでの状態は良い感じではあります。
@shinpei63
@shinpei63 10 күн бұрын
電子先幕のストロボ同調速度は1/250ですね
@happyamano
@happyamano 9 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。私の見間違いでした。感謝申し上げます
@arimaavensis4051
@arimaavensis4051 10 күн бұрын
動態物撮影をしない物(風景撮影だけ)と動画をしないものには、要らない機能ばかりであることは、否定できないと思われます。4500万画素を4倍にする必要は全くありません。youtuber ではなく、動画であればR5Cでいいのではと思います。またR6MKⅡをあれほど褒めあげていた、youtuberがなぜR5MKⅡを貸し出しを受けた方々は急にR5MKⅡ絶賛になるのか、不思議ではございます。
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
こんにちは、コメントありがとうございます。おっしゃる通り、R5等三脚使って風景写真を撮られる方には、今回のカメラ性能は、オーバースペックだと、思います。 旧型でも十分すぎるくらいの写真は撮れますので、新型購入のメリットは、動きもの、8K動画などのレベルを上げたい方だと思います。ただ、このような動画を作るのは、夢の実現に向かって頑張る技術者や未来のカメラを作りたいと熱望する方たちの応援でもあり、私自身も、その最先端が楽しみだからなんですね。この技術開発するには、いろいろな苦労が有ったのだろうと、思うと、紹介したくなるのですね。基本的に、ワクワク感なのだと思います。
@Chuukame
@Chuukame 10 күн бұрын
R6Mark2では可能だった動画時のデジタルズームは、R5Mark2でも可能なのでしょうか?
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
その内容チェックしませんでしたぁ!不覚🙏調べてみますね
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 10 күн бұрын
相変わらず丁寧な作りの番組ですね しかもキチンと取材されて アップスケーリングについては拡大処理とトリミングが前後しても使えて、しかも1枚のデータから作成出来る所にミソがありますよね Photoshopのスーパー解像度の機能をJPEGでカメラ内で出来る所に革命的な所があります コレ見て思うのはコレがファームアップでR6Ⅱで可能になったら、R6Ⅱが更に売れる様になるのになぁと言う点 カードに付いてはCFexpress2枚とSD1枚のスロットとかマークⅢでは検討して欲しい 動画と写真同時に撮れるのは面白い 昔のSANYOのXacti(ザクティ)みたいです 可能ならばFHD60pでも撮れると良いですね いずれにしても、本日7/23から予約開始 初期ロットの情報はありませんが、月産1.6万台だそうです 私は2万台予想してたので大分少ないですね 前も書きましたが、予約は15万台程度は入ると思います 初期ロットは5万台程度 10万台の受注残を月産1.6万台だと約半年掛かる計算 そうすると遅い人は来年の2月納期になります キヤノンの事だからしれっと月産2万台とかには増やすでしょうね ちなみに月産台数のソースはデジカメウォッチと日経新聞の中国現地版です R1は月産3,700台と出てました 多分年内には25〜30万台予約入ると思います つまり販売開始後に追加で10〜15万台注文入る展開 それで仮に月産1.6万台のままなら、7〜10ヶ月納期になる それも来年の2月起算で そうすると年内受注分が来年の9〜12月になる こんな馬鹿な状況をキヤノンは放置しないでしょうね だからキヤノンは月産2.5万台レベル迄引き上げる必要は出るでしょ それでも初期ロット5万台除いた年内で予想される25万台に対して10ヶ月分に相当します 年末迄の4ヶ月引いても6ヶ月は掛かる計算 コレ以上は不満爆発すると思います 予約解除する人が出て来るでしょうね キヤノンの中の賢い人ならこの程度の需要予測はしてるでしょうから
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 おっしゃる通り、r6 mark2にアップスケーリングあったら、さらに売れますよね。でも、R5mark2の立ち位置を考えるとファームアップはしないでしょうね。 ただ、今別のKZbin動画作っているのですが、例のmark3で45万円か49万円出せば、ありそうな気がします。なので、次は、○○Ⅲですね!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 10 күн бұрын
@@happyamano さん 返信ありがとうございます 早速キヤノンのホームページに供給遅延のアナウンスが掲載された様です このマウントで初めてのフラッグシップや待望のR5の後継機で積層センサーとなると期待する向きは多いでしょう しかもR1はZ9に画像数や8K動画以外の主要なスペックはほぼ勝ってます まぁ勿論Z9の3年後に発売されるカメラだから当然と言えば当然ですが、その差が余りにも多くて大きい ニコンユーザーは出た時期と値段でしか言い訳できないレベルの差 またR5ⅡとR8になると差が小さくなり、内容によって優劣が出ます Z8は連写やバッファに強い R5Ⅱは8K60pだったり、EVFや人物登録等で優位 コレはZ8がZ9のコピーから派生してる性格やR5シリーズはR1シリーズとは性格が異なる所から派生してる所が違いや差になってる気がします どちらにしても、アップスケーリングやAIノイズ処理みたいな機能はニコンにはそもそも無いので差別化出来てます Z9Ⅱが出るであろうZ9発売の4年後である2025/12迄の1年間は優位には立てそうです 来年の春α1Ⅱが出るとは思いますが、どう積層センサーで対抗して来るか見ものです それとR6ⅡへのアップスケーリングやAIノイズ処理は、まだ可能性はあると思いますよ 少なくともDPP4では半年以内には対応するでしょう
@happyamano
@happyamano 9 күн бұрын
いつも、詳細ご報告ありがとうございます。私もとても参考になります。感謝 ですが、このコメントは毎回、通常コメントに反映されませんね。全く違うアカウント、送信回線とか変えないと出ないのかもしれませんね。ご報告まで
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 9 күн бұрын
​​@@happyamanoさん 返信ありがとうございます 確かにたまに人気順では表示されず、新しい順のタグでのみ表示されるケースや別アカで見ると見られるのに自分のアカウントでは見られないケースはあります ただ今回のケースは自分のアカウントでも普通に見られます 私のコメントが長文になるので、KZbin側からイタズラ扱いされるケースがあるようです 基本的にPocket WiFi経由の書込になりますが、たまに4Gで書込するケースもあるにしても、殆どPocket WiFi経由なのにそう言う現象が起きるのは正直よく分かりません ただ同じ指摘は過去にも別の方からありました 表示されないけど、御自身は見られてる報告が
@happyamano
@happyamano 9 күн бұрын
ポケットWi-Fiが、原因かもしれませんね。 せっかく長文投稿頂いてるのに、皆さんが見るスマホやPC出出てこない事が多いのです。私はKZbinのstudioで見てると分かるので、返信出来ますが、他の方は見え無さそうですねぇ。改善されると良いのですが。ちなみに明日はR1触って来ます。
@someone-ns8oc
@someone-ns8oc 11 күн бұрын
結局、画質はアップしているんでしょうか。AFとか視線入力とか手振れ補正とか、僕はどうでもいいです。写真や動画の画質がアップしているのかどうかが大事です。具体的には、まずはダイナミックレンジですね。人や物の質感と立体感が想像を絶するほどに向上している...みたいな。そうでないことには65万円も出せませんね。
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
r5 mark2とr5で出てきた映像画像がどの程度違うかは、私も興味有る内容なのですが、今回はそれが出来なかったので何とも言えませんが、ISO数値が小さい画像は、きっと分からないのではと想像しますね 今後の課題として、追いかけていこうと思います。
@joejoe9301
@joejoe9301 11 күн бұрын
お金があったら買います!今は....。
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
めっちゃ高額ですものね。考えちゃいますよね。
@Cam-tz2rd
@Cam-tz2rd 11 күн бұрын
いつもながら(いつも以上に)素晴らしいレビューでした。 天野さんの武器は、この優しい口調と声質ですね。 正確で的確な情報をありがとうございます。
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
美声---そこですかぁ(笑)本当にありがとうございます。これからも頑張りますので、よろしくお願いします
@user-hw3wb3yy7c
@user-hw3wb3yy7c 11 күн бұрын
見た目は、R5と同じですが、内部構造は別物ですね。動画と連写が目的なら、即買でしょう。静止画だけなら、ウ~ンどうしようって感じです。購入するか悩んでいるうちに、入荷は来年とかになりそうですね。悩みどころです!😢
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
そうですね、見た目はどこが違うのって感じでした。Canonのこれからのカメラは、内部機能変更で進むのでしょね。iPhoneと同じで、形の変化は、期待しない方が良いですね
@youtopia88
@youtopia88 11 күн бұрын
早い実機解説ですね。すごくよくまとめられて、驚きました‼️ 欲しい、買いたい。素晴らしいカメラですねぇ👍
@happyamano
@happyamano 10 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。今日から予約開始です。第一回注文逃すと先になるでしょうから、ネット見てくださいませ
@maximainnewyork7618
@maximainnewyork7618 13 күн бұрын
今度はテレコン使えるのですか?
@happyamano
@happyamano 12 күн бұрын
こんにちは! 断言は出来ませんが、使えるとの話です。 その為に、新しい商品出すのでは、と言う憶測ですね
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 16 күн бұрын
スレチなのは承知で申し訳無いですが、ライブ発表見て複雑な気分ですね もう少し細かく評価しないとイケないのかも知れませんが R1が本当のフラッグシップモデルなのか疑問符が付く印象受けました これってR3マークⅡ何じゃないかと R3は2021/11にR3発売されましたが、約3年経過した割にはAF面の進化はありましたが、連写面では物足りない 40コマ連写あれば十分ではありますが、R3をまだ売りたい為に遠慮してバランス取ったの?と言いたくもなりますね R3の中古買取価格が下落すると思いましたが、杞憂になりそうです R3持ってる人は慌てて売らなくても良い気がしてしまいました
@Yuki_Amano88
@Yuki_Amano88 15 күн бұрын
前々から、噂をまとめて出してきたからでしょうか、衝撃度は少なかったです。おっしゃる通り、R3mark2として売出しても、不思議じゃないですね。開発に時間がかかりすぎて、その間、他メーカーが優れたカメラ出してきたので、大きな差が出ない状況と思います。特にR1は、プロカメラマン業務機としての、安定を担保する事が一番 絶対クレームやリコールさせないで、確実に、良い写真と動画撮影出来る為のカメラなんだと感じました。
@happyamano
@happyamano 12 күн бұрын
明日22日の夕方、R5m2完全解説動画出しますので、また、いろいろコメント出してください。
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 16 күн бұрын
アレ、昨日の動画見たけど消えてない?
@happyamano
@happyamano 16 күн бұрын
はい、確かに消しました。動画公開のタイミング手違いでした。今週末、キヤノンの情報と同時に出す予定です。よろしくお願いします いよいよですね、キヤノン! 長かっタァ〜
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 16 күн бұрын
@@happyamano さん 返信ありがとうございます なんか幻でも見たのかと思いましたよ(笑) なんか色んな憶測が飛び交ってますよね R5ⅡじゃなくてR1じゃないかとか いずれにしても、19時に発表と日本人優先の設定は有り難い ロンドンは11時、ニューヨークは6時 ニューヨークは朝早いですが、見てる人は結構いそう 夜遅いよりはマシですから
@scorpion-tm1bk
@scorpion-tm1bk 18 күн бұрын
素晴らしいカメラですね~ ただ、友人二人がR6使い手が居ますが、二人とも突然起こるフリース現象に悩んでます。 何度か、メーカーへ修理点検に出したそうですが、全然、完治してないとか、、 一人は諦めて、システムをソニーに変えたそうです。 さて、マークⅡはどうなのでしょうか、、 他のモデルにもキャノンのフリース現象は良く聞きます、、
@happyamano
@happyamano 17 күн бұрын
こんにちは♪コメントありがとうございます。フリーズですね。markiiは、沢山撮影している中で、数度発生しました。 が、大きなトラブルとは感じませんでした。ファームアップで、改善されているのかも、よくは分からないと言う所です。 その問題以上に、良いカメラだなぁって気持ちの方が上かもしれません。
@user-hw3wb3yy7c
@user-hw3wb3yy7c 22 күн бұрын
私は、長年Velbonを愛用してますが、SmallRIGの三脚は、正直わかりませんでした。ですが、この動画見て、購入検討したいと思います。情報有難うございます。😊
@happyamano
@happyamano 21 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます 日本Amazonで7月11日から17日まで15%off、になるそうです!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 22 күн бұрын
SmallRigについては公式アクセサリーサードパーティみたいな扱い受けてますよね デザイン見てもそれが伺えます もうニコンで開発して製品化するより中華メーカーに正式に許可出してライセンス料取った方がお互いにトクみたいな関係にも見えます 変な製品を勝手に開発されるより、ある程度ニコンから情報出して設計しやすい様に開発の手助けするみたいな Zfの時なんかはまさにそんな感じがしましたから 話は変わりますが、昨日7/10にキヤノンから7/17に新製品ライブ発表会のテザーが流れました いよいよって感じです R1について何か追加情報あるかも注目 同じく同時発表、発売されるレンズが出るかどうかも その上でR5Ⅱの日本での価格はドル円相場で160円設定なのか、150円設定なのかに注目 約4,000ドルなのは間違いないでしょうから 60万か64万か 個人的には70-200mmF2.8の追加モデル出るかなぁと予想してます
@happyamano
@happyamano 22 күн бұрын
おっしゃる通り、アクセサリーといえども、サードパーティで勝手にデザインされるより、ある程度、メーカーのコンセプトを重視して欲しいからでしょうね。 で、話は変わりますが、やはり17日有力説は当たってましたね。もうここまで来ると、出るまで待とうホトトギスって気分です!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 22 күн бұрын
@@happyamano さん 返信ありがとうございます 上書きしたつもりが、前の文が残ってて重複してしまい、申し訳ありません
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 22 күн бұрын
17日発表が当たって良かったです お盆休み前に出るとお盆休みがこのネタで盛り上がりますが、今年は8/10が土曜日なので、その辺からお盆休み始まる可能性高い気もします それで平日8/12月曜から8/15が木曜日までとか 人によっては8/18日曜日まで休んで8/19から仕事なんて方も多そうな感じですが、8/9に発売の可能性は低そうですね
@taipoon.z
@taipoon.z 23 күн бұрын
R5も瞳AFあるんですけど
@happyamano
@happyamano 22 күн бұрын
そうですね、噂話のデータが、視線入力を瞳AFとなっていたので、記載してしまいましたが、これは、別物ですねぇ・・・
@Mr-pt6qf
@Mr-pt6qf 24 күн бұрын
次はR1000だな キャノンさん🎉 もっと安く❤
@Mr-pt6qf
@Mr-pt6qf 24 күн бұрын
もっとシンプルでもィーーーくらいだよ❤🎉
@user-cs4dj7iq7x
@user-cs4dj7iq7x 24 күн бұрын
昨日R7を買ったばっかりのものです。その前は8000cを使っていて、僕はキャノンユーザーなのでr7を選びました。r8などもありますが、これから野鳥などをやりたいのでr7を選びました。まだ少ししか使っていませんが素晴らしいカメラです。ちなみに動画で一点不備があり、r7の動画撮影では4k60pでクロップなしで撮れます。あともう一つ注目の機能は、水平維持機能だと思います。それは動画も写真も使えますが、写真の場合、高速連写機能が使えなくなるので注意ですが、僕は動画でしか使っていません。
@happyamano
@happyamano 22 күн бұрын
私もR7で、たくさん野鳥撮りました!良いカメラです!!
@tatanta825
@tatanta825 24 күн бұрын
最強ですね
@happyamano
@happyamano 22 күн бұрын
17日にはっきりしますね
@happyamano
@happyamano 22 күн бұрын
17日に最強が見れますね
@lifemogo1093
@lifemogo1093 27 күн бұрын
R1同様Canonの絶対手が抜けない 機種だけに、ワクワクしますね ぜひ手に入れたいと思って居ます
@happyamano
@happyamano 27 күн бұрын
初回購入しないと数ヶ月待ちとか言うので、秒速購入ですね😆
@lifemogo1093
@lifemogo1093 27 күн бұрын
@@happyamano ですねぇ〜今回は半導体問題より 生産能力<受注でしょうか? でも本当に欲しいものは待ちます(笑)
@user-ez4zh5ct4n
@user-ez4zh5ct4n 27 күн бұрын
視線入力を瞳AFとされているのは間違い❗紛らわしいのでは⁉️
@happyamano
@happyamano 27 күн бұрын
ごもっともなコメント、有難うございます。そうですね、視線入力は、EVFでのことで、瞳AFは、瞳を追いかけるオートフォーカスですね、注意しませんと紛らわしいですね。すみません
@tel5518
@tel5518 27 күн бұрын
マーク2の発表も興味津々ですが、中古ハンターとしては、R5の中古価格が、何処まで暴落するか?楽しみです。 R5のスペックでも、30万切ったら十分なコストパフォーマンスだと思います。
@happyamano
@happyamano 27 күн бұрын
確かに、30万円切ったら、R6Mark IIより安くなるので、高画素機を求めるなら、ありですね!!
@sakurajapan9755
@sakurajapan9755 27 күн бұрын
1 センサーは裏面照射積層クロス測距 2 EVFは特許済可変タイプ視線入力 3 CF/SDはGen4タイプだから現状の2倍の速さ 以上が、追加の最新のR5mkⅡの噂では
@happyamano
@happyamano 27 күн бұрын
詳細な追加情報、ありがとうございます。 さらなるレベルアップって事ですね。 クロス測距とAFについては、いろんな話題が出てたので、深掘りはしませんでした。そうなれば良いですねぇ!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 27 күн бұрын
カードの種類には疑問が残りますね SDカードへの配慮はあるにしても、ここまで来たらトリプルスロットの採用もありじゃないんですか? プロが使うのにCFexpressのダブルスロットでないのは不都合だと思います キヤノンらしい妥協の仕方にも見えますが、業務で使う事を考えたら得策ではありませんね コレはあくまでJPEGとRAWの振り分け記録なら問題ありませんが、RAW+JPEGの同時期録は5コマ連写までしかSDカードでは画素数的に難しいでしょう C-RAWを使えば8コマ連写迄はUHS-2なら可能かも知れませんが、メカシャッターの12コマには不足です C-RAWのみの12コマなら対応可能ですが それも45MPの前提で アマチュアもこの機種使う方はCFexpress2枚挿し前提で購入は仕方ないでしょうし、いざと言う時の為にSDカード付けるみたいな展開求めるなら、1つは追加でSDのスロットも用意するとかキヤノンには考えて欲しい 違うカードスロット用意する事の実際の撮影には向かない理屈をキヤノンはもう少し真面目に考える事でしょうね コレ将来R6Ⅲにも飛び火しますよ いつまでこんな事やってるんでしょうね ここまで動画機能搭載したら、カードの書込み速度は求められて当然ですよ R6Ⅲも8Kは行かないにしても、1枚はCFexpressにして、2枚をSDにするみたいにして欲しい 写真のRAW高速連写対応の為に1枚はCFexpressは必要 その代わり、RAWとJPEGは振り分けして CFexpressは壊れないとは言いませんが、SDよりは丈夫だと聞きますから 突然死はないと思いますよ この話は2スロットのままでは結論出ないと思います 3スロットにした上で、SDとCFexpressどちらを増やすか検討するのは理解出来ますが 8K動画撮れる時点でSDでは無理なのは当然 45MP以上のRAWをメカシャッターの上限コマ速で撮るのも無理ですから 1枚50MBのファイルを12枚で600MB UHS-2の書込速度の2倍の時点で話にならないので 企業の責任としてカメラのスペックが記録出来ないカード設定は不可能なので、1台のカメラ単位では見るにしても1枚はCFexpress用意しないとイケなくなる その事情は理解できるにしても、R6Ⅲとかで2枚は必要ない それが理由でSDが1枚になるのはゴメンだと思ってるユーザーは多いでしょうから その辺、キヤノンはもう少し真面目に考えて取組むべきでしょうね
@happyamano
@happyamano 27 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 Canonの極秘情報が、色々出てくるので、どこまでが信憑性あるかは分かりませんが、スロットについてはR5とは、若干違う感じだとは思いますが、発表待つしかないですね。それにしても、いつもながら、詳細解説、ありがとうございます
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 27 күн бұрын
@@happyamano さん 返信ありがとうございます 細かいスペックの話をするのには正直もう疲れました(笑) 勿論予想するのも楽しいですが、R5Ⅱはついてはもういいんじゃないと言う感じがします もう7/17に発表になるのは確定的なので、慌てる事もないでしょうから ただコレから4年間戦う事を考えると他社に負けない、恥ずかしくないカメラ出して欲しい その上でキヤノンらしい個性を出して、実使用上良さを体感できるカメラに仕上げて欲しい 勿論R1の開発発表してる手前、露骨にスペック上、上回るのは難しいにせよ、かなりの面ではR1を上回るでしょうから それを許された機種なのは間違いないので カードに付いては2スロットでは解決しないのは色々とシュミレーションした結果、辿り着きました CFexpressのダブルスロットでも不満が出るのは目に見えてるので、またSDカードのダブルスロットでは8K動画撮れない問題が出ます 両方を1台で満たすにはCFexpress2スロット、SD1スロットしか、少なくとも私には解決方法は見つけられなかったです その程度で極端にコストアップになったり、カメラが非常に大きくなるとも思えないので
@rcdhi1g
@rcdhi1g 28 күн бұрын
I want see the canon rf 24-240 mm F4 or 5.6 Is Usm or VCM .
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j Ай бұрын
R5Ⅱにメカシャッターあるのはフラッシュのシンクロスピード確保する為だとも思います また、30%R3よりもディストーション減ってると言う事は単純に読出しが30%速いと考えます そうすると1/180のR3の読出し速度が1/234にはなってるとも理解できます 多分1/250になってるでしょうね Z9と同じ速度 にしても、セールス的にはR1よりR5Ⅱを先に出すのはキヤノン的には損な気もするし、キヤノンはせめてR1の価格は発表した上で、R5Ⅱの予約は開始して欲しい 疑心暗鬼は気持ち悪い上に、多分R5Ⅱに流れるプロが今回多くなる気がします R5Ⅱは積層センサーの上に、メカシャッターも兼備されるから R1は電子シャッターのみの可能性が高くなり、フラッシュの同調速度が気になる人は多いと思われます
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
いつも、コメントありがとうございます。 読み出し速度が、1/250は、確かにそうでしょうね。あらゆる点で、R3を超え、Z9に対抗するレベルだと私もそう思います。 販売の数量割合が、R5とR3で、30対1とか出ていたので、R5m2とR1もその比率だとすれば、R1は本当に必要なスポーツカメラマンや、映像関連者向けで良いと割り切ってるのでしょうね。むしろ、R5m2の供給不足の方が問題になる可能性が大きいかもしれませんね。実は、もうどんどん生産しているのではないでしょうか?それにしても、キャノンの秘密主義に驚きます。
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j Ай бұрын
@@happyamano さん 返信ありがとうございます R5とR3の台数比率がそんなになってたんですね R5ⅡとR1の台数比率がそこまでなるかは分かりませんが、R5Ⅱの出来が良い程、それに近くなるかも知れませんね R5Ⅱの供給不足は間違いなく起こると思います 積層センサーだから月産3万台とかは難しいでしょうから その代わり予約は少なくとも15万台は入るでしょう 月産2万台として3ヶ月分用意しても6万台で9万台ショートします そうすると4ヶ月半納期待ち 年内には25〜30万台オーダー入る可能性は充分あります 仮に25万台とすると更に10万台追加 そうすると年内はずっと4ヶ月半待ちが継続し、来年の春になってようやく納期2〜3ヶ月待ちになると予想します 8月発売ならば1年経つまではその2〜3ヶ月待ちが継続するでしょう 仮に月産3万台とかにするなら、来年春には納期待ちが解消されるでしょうが、そこまでキヤノンは慌てて作るとは思いにくいですね キヤノンの中には3年先までカメラのロードマップがあり、その中に生産計画も織り込まれてるでしょうから、粛々と進める形になるでしょうから 勿論、状況に応じで半年程度の前倒しや逆に遅らせる変更はあるにせよ、大体は決まってるでしょうから いずれにしても、個人的にはその次のフルサイズの一手が気になります 先日R6ⅢはR3のセンサー使うみたいな話も出てましたし、RPも5年経過し、来年春には6年になります R9シリーズが新設されるかRPⅡになるかは分かりませんが、ニコンのZ6Ⅲが実質的にZ6Ⅱの後継機ではない様な事態が起きるとワンランクずつ各シリーズ格上げされて、1番下に受け皿になる新シリーズの設定もあり得ると心の準備も必要かなと思います 特に積層センサー絡みは値段も大きく様変わりするキッカケになり、R6Ⅲが積層センサーになれば、その火種になるのは間違いないでしょうから R6Ⅲの実質的な後継機がR8Ⅱになる様な展開も視野に入れる可能性は否定し切れません R8Ⅱの実質的な後継機がR9でRPシリーズと統合される展開まではあり得ると見てます ただキヤノンは裏面照射センサーさえも導入してない機種が多く、それを積層センサーとワンセットでやるのは乱暴だなとは思ってますよ 何ならIBISもまとめて付けて ユーザーにより、その3つの機能の需要は分かれており、それをユーザーに抱き合わせで押し付けるのは強引過ぎると思います 製品のラインナップと機能と価格帯の棲み分けをよく考えて欲しいです
@youtopia88
@youtopia88 Ай бұрын
R5mark2、楽しみです♪ 早く見たいなぁ、予約したいなぁ
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
今年1番の話題になるカメラだと思いますから、期待して待ちましょう!
@user-hw3wb3yy7c
@user-hw3wb3yy7c Ай бұрын
天野様、誠実な動画をいつも作って下さり、私は、有り難いです
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 頑張ります。手間が掛かるのが難点ですね
@user-kw1bl8my4t
@user-kw1bl8my4t Ай бұрын
紛らわしいサムネほんとやめてほしい
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
ご迷惑お掛けしたようですね、ごめんなさいm(_ _)m
@user-sx8ov6pl6r
@user-sx8ov6pl6r Ай бұрын
α6700ではじめにのほうに出ていたモニターってどのように設定すれば出てきますか。全面タップ式というかなんというか
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
こんにちは、コメントありがとうございます。 もしかするとモニターに出ているメニュー表示をどう出すか?という意味でしょうか?返答内容が違うかもしれませんので、間違っていたらご了承ください、基本的にmenuボタンを押と、モニター・タッチパネル設定項目があるので、そこで色々調整することになりますが 下記に、ソニーの仕様書アドレス記載しますので、ご確認ください。 よろしくお願いします helpguide.sony.net/ilc/2320/v1/ja/contents/0201B_using_menu.html
@hideko1924
@hideko1924 Ай бұрын
購入後なかなか使う機会がなかったのですが先日R3とでバレー撮影で使ってきました。描写・AFスピード想像以上の素晴らしいレンズでした。特にAFスピードについては目で直接見ているのと寸分たがわないほどで歩留まりがかなり良くなりました。室内の条件が悪いなかでの結果でしたので室外だともっと驚きの結果になるんだろうなと楽しみです。プロのスポーツカメラマン必須のレンズになると思います。
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
コメントありがとうございます。理想的な組み合わせですね! かなり凄い写真撮影出来てるのでしょう! 良いですねぇ🙆
@user-pw1ny1ev4t
@user-pw1ny1ev4t Ай бұрын
CPLフィルターってどのメーカーのものでも大丈夫なのでしょうか?(ムラなど)
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
コメントありがとうございます。 メーカーは、他にも、いくつか有りますし、マグネットタイプのメーカーも有るので、色々店頭で見て決めた方が良いと思います。ただ、色々なラインナップ揃えるなら、メーカー統一されてから買ってください。価格もメーカーで違いが有るので注意してください
@user-yr3qq1il3l
@user-yr3qq1il3l Ай бұрын
後編どこですか?
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
こんにちは!実は一度出したのですが、修正があったので、閲覧出来ないようにしてます。丁度今、マクロレンズの動画作っているので、数日中に公開しますので、ぜひ、ご覧ください。よろしくお願いします
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 Ай бұрын
105mmでF7.1は厳しいですね。300mm以上なら7.1や8もありでしょうがたかだか105mmで7.1は初めてです。いくら暗くても5.6か6.3ですよね。昔なら暗所ではAFもどうかなという暗さ。でも今はAFの性能も上がり充分ということなのでしょう。さすがにボケ効果は期待できないか。その替わりといったら何だけどマクロ撮影ができるならこっちの方で我慢するか。 今は他社システムですが、近々Canonに切り替えようとまずはR8ボデーと標準ズームを買おうと思っています。しかしズームの方を24-105 F4通しにするかこれにするか迷っていましたが本動画を参考にまずはこのレンズで行くことにします。
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
コメントありがとうございます。 少しでも参考になれたのなら、嬉しい限りです。R8良いですね!レンズは、重くなりますが、Lにされた方が、後々満足度が違うと思います。素敵な写真撮って下さい。
@youtopia88
@youtopia88 Ай бұрын
Z6III発表しましたね。天野様の噂のまとめ、ほぼ合ってました。素晴らしい👍 合ってないのは、価格でしたね。40万円超え、すごいカメラなのは分かりますが、冷静に考えたら、z8の中古を買えるのではと思うと、静止画中心なら、そちらになる方も多いのでは?
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
こんにちは、はい!発表されましたね。 噂通り、とても魅力的なカメラになりましたね。ただ?価格が、意外でした。 CanonR6markIIよりも上位機種になってしまいましたので、ライバルとは言えないかもです。
@yukit3101
@yukit3101 Ай бұрын
D850と300mmのレンズでで30km以上離れた横浜の病院からスカイツリー撮影出来ましたw
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
横浜からスカイツリー、素敵な風景でしょう!私は、スカイツリーから横浜の夜景撮影した事が有ります。東京の風景は良いですねぇ!
@yukit3101
@yukit3101 Ай бұрын
結局インナーズームに戻しちゃうのねwww
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
EFよりコンパクトで軽くなるみたいですね。
@user-dl2xj4np2e
@user-dl2xj4np2e Ай бұрын
CANON使って40年だがもう望遠以外はCANONを選ぶ理由がない・・・
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
コメント有難うございます。確かに、望遠は素晴らしいですが、スナップやポートレートでは、優位性が無くなり、他社が台頭してますね
@youtopia88
@youtopia88 Ай бұрын
6/17(月)正式に発表ですね!楽しみです。
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
そうですね、本日お知らせが出ましたね。 12日は、アメリカのマーケット都合が悪いとの事で、数日ズレたみたいですね。 いずれにしても、出て良かったです
@youtopia88
@youtopia88 Ай бұрын
これは欲しいレンズですね。ビックリ価格ではないことを、切に願います。キヤノンさん!薄利多売でお願い🤲
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
高額になりそうで、何だそれってならない事を祈ります。
@user-co8st6tw8z
@user-co8st6tw8z Ай бұрын
RF70-200mm F2.8 L IS USM Zですが重量はどのくらいになりそうですか?
@happyamano
@happyamano Ай бұрын
コメントありがとうございます。キヤノンは、とにかくギリギリまで情報を公開しないために、詳細は不明ですが、下記のレンズの重量から、ある程度推測するしかありませんが、参考にお伝えします。 24-105mm F2.8 Zレンズ 1330g 70-200mm F2.8 L 今のレンズ 1070g 100-500mm L 2108g 200-800mm 2050g 上記の内容から推測ですが、24-105mmより重いはずですし 100-500mmや200-800mm よりは軽いと考えられるので 1500gから1800g 位と思いますが、どうでしょうかぁ??
@user-jl4vw8os9g
@user-jl4vw8os9g Ай бұрын
ボディ内手ぶれ補正、最高でしょ。1枚撮影するたびに、息を止めて、動かないように撮影なんてのは、写真が面白くなくなる