Пікірлер
@potterandvoldemort
@potterandvoldemort 51 минут бұрын
貴重な映像でした。とても参考になります。
@Iwakid-Boeing737-MAX-8
@Iwakid-Boeing737-MAX-8 Ай бұрын
一昨年の1月に羽田から三沢に向かっていたJL159は条件付き運航でしたが、三沢の雪によりまさかのダイバートでした。軽く舐めてましたが、それ以降は条件付き運航は無いです。良い経験ができたと思います。
@SG9UDUPI
@SG9UDUPI Ай бұрын
90年代、名古屋空港近くの実家から丘珠から遠くない江別市に住んでました、バイト通勤で毎日丘珠空港前を通ってましたが、千歳・新千歳空港より利便性の高い丘珠からジェット機で名古屋に帰れたらと思ってました。ランウェイの 2000m化がなればエンブラエルと同じく静かなA320やB737クラスも就航出来、内地、道内の航空輸送が拡大してハブ空港化して激変しますね😊
@ヤタガラス-g8t
@ヤタガラス-g8t Ай бұрын
タクシードライバーです。 地元名古屋市の某TV局報道社員様をお乗せして、名古屋空港に来たことがあります。 大谷選手が降りた、正にその時です!
@みとボランティア
@みとボランティア Ай бұрын
朝6時は電車ないから、自動車でいくしかない。
@ckb6503
@ckb6503 2 ай бұрын
もじをかくじかんあるならはなしたほうがいいんじゃねえ?
@コナママ-q7r
@コナママ-q7r 2 ай бұрын
最近、茨城↔️神戸スカイマークを利用しました、ポケモンの機体でしたよ、 わたし上空で飛行機の音がすると必ずみてしまいます😊日光のほうまで北上したとはビックリです、 副操縦士さんのアナウンス、丁寧で安心しますね、 茨城空港の二階の喫茶室、メニューが豊富、地元小美玉の特産物のお店もたのしかったですよ、 神戸のアクセスも簡単でした、 ありがとうございました
@antoniodeniro3149
@antoniodeniro3149 2 ай бұрын
はじめまして 動画UPからおよそ2年後の本日 拝見いたしました。と申しますのも、今般この機材に搭乗することになりまして、興味を惹かれたからです。772から773へと機材変更されるとの情報がANAよりありまして、772も乗り納めかと思っていたところ、更に古い?773になるとは・・・いずれにせよ 楽しみであることに違いはありません(^_^)v ありがとうございました。
@eagle227
@eagle227 2 ай бұрын
一度も進入トライすら出来ない荒天で何故飛ばしたのか。 最初から欠航なら秋田新幹線など代替案を手配して早めに向かえるのに。 ぶっきらぼうな機長アナウンスも正直…人間性はともかく話し方などは改善出来る部分では?と感じてしまいました。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 2 ай бұрын
@@eagle227 具体的な情報がアナウンス以外に全然無かったので、すべての背景が分からないのですが、天候がabove minimaにならなくて、進入すらできなかったんでしょうね…。この日も、羽田に向かうより秋田に着陸してくれた方が良かったです😢 アナウンスは…、キャプテンも天候回復しなくてイライラされてた可能性大ですね…😭
@森元貞頼
@森元貞頼 2 ай бұрын
浦佐、越後湯沢、上毛高原は飛ばせないんですかね・・・ 燕三条、長岡、高崎、大宮、上野は仕方がないにしても
@なおと-u6n
@なおと-u6n 2 ай бұрын
キットカットは廃止されましたが短距離、茨城空港路線でも飲み物、コーヒー、アップルジュース、猿島茶、ミネラルウォーターが提供され、お菓子類は購入できるためサービスは良くなりましたね!
@moriyahikouki
@moriyahikouki 2 ай бұрын
@@なおと-u6n ご視聴ありがとうございます!お菓子もリーズナブルに購入できますし、今までコーヒーしか選択肢がなかったので、子供やコーヒー飲めない人向けには改善されましたね!
@kuric1904
@kuric1904 3 ай бұрын
いつもA席取るけど、これやられると落ち込むねんなー
@平和な世界1808
@平和な世界1808 3 ай бұрын
神戸在住で、毎年5月か7月に上高地に行ってます。宿泊はいつも松本駅近くのホテル。これまでは400キロを車が主でしたが、歳をとったので、ワイドビューしなのにしようかと思ってたところでした。動画を拝見して、早いし飛行機が一番と思いました.素敵な動画ありがとうございます😭
@musyoku-nanairo
@musyoku-nanairo 3 ай бұрын
紙コップの図柄、タンタンいなくなっても、スカイマークで生きてますね。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
気づきませんでした… 今度タンタン🥛チェックします🐼 ありがとうございます!
@gooooma
@gooooma 3 ай бұрын
出発前アナウンスですが、副操縦士に関してはアナウンスするCAによってあったりなかったりするそうです。スカイマークでも、副操縦士の名前を言わないCAさんもいらっしゃいますよ〜。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
COPさんの名前を言わないCAさんもいるのですね!CAさんによって… って感じですかね🙂‍↕️ ありがとうございます😎
@にゃんた-u6n
@にゃんた-u6n 3 ай бұрын
青森空港はFDAが青森-名古屋(小牧)と青森-神戸便があるので、観光とかで青森に来られる方も多くなってきてるんでないかな。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
確かに!青森空港は便数増えてますし、観光でも利用しやすいですよね!😀
@atarumai4860
@atarumai4860 3 ай бұрын
神戸市民の私にとってありがたい動画でした。 BGMなしも良く、あたかも自分が沖縄に名残を惜しみつつ帰路につく臨場感が楽しめました。ありがとうございます。👍 実家が札幌市で、沖縄病(😅)を発症しているので、神戸空港はこの2拠点の中間にあって、どちらも飛行機に2時間程度乗ることで行き来ができる素晴らしいロケーションにあります。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
ありがとうございます😎 私も沖縄病にかかりながら帰ってきました笑  神戸は札幌からも那覇からもだいたい同じ時間ですね🤩発着数も充実、便利空港で神戸市民の方が羨ましいです👍👍
@Hiroka-0123
@Hiroka-0123 3 ай бұрын
久しぶりの守谷さんの動画😊最高でした🎉ありがとうございました😊
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
いつもありがとうございます😆また頑張ってアップしますので、またよろしくお願いします🙇
@morimoritaro
@morimoritaro 3 ай бұрын
桜の翼端マークもあるんですね。 社用ではJALですが、プライベートではスカイマークやスターフライヤーなどのMCCを主に利用しています。安くても十分快適で満足です。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
♥や♤もありますね!MCCも十分快適ですし、満足度高いですよね!😁
@user-u2tsu4semi
@user-u2tsu4semi 3 ай бұрын
飛行機に一度も乗ったことがないので とても興味深い動画でした。ありがとうございます。🙂
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
ありがとうございます😊飛行機楽しいですよ!ぜひ乗ってみてください👍
@キータン-z1n
@キータン-z1n 3 ай бұрын
あんまり はっきりと聞こえない😂
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
すみません、もっと大きく喋ってもらえばよかった…
@キータン-z1n
@キータン-z1n 3 ай бұрын
音声が聞こえない、、、、
@沢山陽子
@沢山陽子 3 ай бұрын
神戸へ行きます 人生 飛行機に乗って出掛ける最後の旅行かな? ウキウキ?そわそわ?変に胸が高鳴る感じ。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
飛行機旅ワクワクしますし、良いですよね!良き旅を!👍
@とっくん旅日記
@とっくん旅日記 3 ай бұрын
今月末に利用します。大変参考になりました。チャンネル登録もさせていただきました。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!また覗きに来てもらえれば嬉しいです😄
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
ありがとうございます!早朝フライトどうでしたか… 登録ありがとうございます!!😭
@とっくん旅日記
@とっくん旅日記 3 ай бұрын
おはようございます 大変良かったです。中部国際空港経由は正解でした。早く沖縄に着いてその日は無駄なく那覇市内見学が出来ました。
@RUKARUKAtv
@RUKARUKAtv 3 ай бұрын
これから乗るからありがたい
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
参考にしてもらえると嬉しいです!🙂‍↕️
@ブルー-w2r
@ブルー-w2r 3 ай бұрын
願わくば宮崎にも就航して頂きたい 笑
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
宮崎はソラシドエアがありますけど、どうなんでしょうね…😂 スカイマークはオトクです😃
@dangonippon3
@dangonippon3 3 ай бұрын
いつも動画拝見してます!空港や飛行機内の雰囲気が伝わってくるので好きです。飛行機旅は初心者なんですが、今どきの航空券予約や宿予約はどうやるんでしょうか?
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
いつもありがとうございます! 私はネット購入オンリーです!航空券+宿のパック型旅行商品をネットで利用することも多いです😃 対客や電話だと手数料をとられるところもあります🙂‍↕️
@dangonippon3
@dangonippon3 3 ай бұрын
ありがとうございます♪ 今は予約サイト乱立していてどこを使おうか悩んでますw
@misamatsumori
@misamatsumori 4 ай бұрын
渡米して数年後一時帰国した際 窓から見えた富士山… あゝ故郷の国に…って   笑笑
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
帰ってきて日本の景色だと分かるとホッとする気持ち、わかります😆
@jun00055
@jun00055 4 ай бұрын
今年の春と先月、名古屋-丘珠を利用しました。(動画も上げました) 空港自体がコンパクトでチェックインや保安検査や早く済むのも良いですし長い距離を歩くこともないので便利 ですね。しいて難点を言えば悪天候や気温差が激しい時にちょっと困りますが(笑) FDAの路線もここ数年、あえて利用していますが加減速やタキシングもこのサイズの機体ならではの個性があって とても好きです。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
丘珠空港も段々と就航地が増えて盛りがってきてますよね😄 コンパクトな作りだった故に、駐車場も大混雑なようです😂 FDAのエンブラ機だと、丘珠では急激な加減速が味わえるので、楽しいですよね🥳
@恵美-y1i
@恵美-y1i 4 ай бұрын
先週淡路島に行った際に伊丹空港利用しましたー。 行きの時に秋田あたりから天気悪くなってちょっと揺れてきたなと思ったらダンッって一瞬下がって体が浮きました❗初めて吐き気を覚えて怖かったんですが、また飛行機乗って関西に行きたいです❗
@moriyahikouki
@moriyahikouki 3 ай бұрын
気流不安定でいきなり揺れることも、多いですよね😭日本海側は揺れが多い気がします😂 飛行機旅しましょう👍✈️
@misamatsumori
@misamatsumori 4 ай бұрын
大阪に住んでた頃里帰りのため大阪から夜行列車に乗った際京都で五人ぐらいのオッチャンが乗り込み本を読みながら彼らの言葉を聞いていたらひと言も理解できてなく「何語話してるんだろう」と思いながら… その列車が秋田県に入ったら突然彼らの秋田弁が… 笑笑
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
昔は大阪から秋田青森の夜行列車とかありましたね😁 秋田弁も聞き取りづらそうです、私は分からない笑
@misamatsumori
@misamatsumori 4 ай бұрын
@@moriyahikouki ここ数年来 日本語を話す事はないですね。 こうして日本語で投稿できることに感謝🥲してます。
@あけちゃん-y1k
@あけちゃん-y1k 4 ай бұрын
伊丹でのタキシングの様子可愛かったです。まるで、小さな子が親を追いかけて駆けているみたいでした。また、乗りたくなって来ました❣️
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
小さい飛行機が大きい飛行機を追いかけてると、確かに親子みたいですね😆 小さい飛行機も楽しいです✈️😄
@feminaSR
@feminaSR 4 ай бұрын
ゆっくりスタートですね😊 滑走路の左は海って素敵💓 、、、なので左座席⁉️🎉
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
海に囲まれた滑走路です😎 左座席です👍😃
@小太郎です
@小太郎です 4 ай бұрын
見てたのね 那珂市の住人より
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
上からまじまじと、見てたのです😁
@jyoasin-j
@jyoasin-j 4 ай бұрын
ありがとうございましたとっても良い旅でした。飛行機は得意ではないので秋田の実家へ行く時は新幹線を使っていますがチョット飛行機乗りたくなりまし(≧▽≦)
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!新幹線が連結外れて止まったときも、航空各社は臨時便や機材大型化などされてますし、何より空からの眺め最高です😃飛行機良いですよ✈️😆
@アフラペーン
@アフラペーン 4 ай бұрын
機窓動画好きでよく見ますが、この動画は凄い!迫力満点です。あと解説も良い。専門的でよくわかりませんが笑あと主翼の先端に付いている❤️マークがアナウンスともどもすてきですね
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😭もう時間は経ちましたが、作った甲斐がありました😊アナウンスもウイングレット♥も素敵ですよね👍
@木村登志二-x6f
@木村登志二-x6f 4 ай бұрын
スカイマーク私もこれに乗って沖縄に行ってきましたCA の方も サービスもよく優しくて言い方でした
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
スカイマーク安いのに、CAさんも優しくてサービスも良いですよね😁✈️
@sena-o8p
@sena-o8p 4 ай бұрын
青森は東京から新幹線で行きましたが セントレアからは✈️出てませんよね 見てると✈️乗りたくなりました
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
中部青森線はないですが、FDAの小牧青森線はありますね!私もまた乗りたくなります笑
@araara0514
@araara0514 4 ай бұрын
前FDAの丘珠→静岡を利用しましたが、札幌駅からのバスを降りてちょっと歩くともうチェックインカウンターと機内荷物預け場、そのまま保安検査場を通り搭乗口に行ったらすぐ搭乗開始、定刻待たずに全員搭乗完了ドアクローズと、非常にスムーズで動線も短かった。土産は札幌駅周辺で新千歳空港同等品が買えるので問題なし。丘珠が非常によい空港だと思いました。1年中使えるようになるとさらにいいですね
@moriyahikouki
@moriyahikouki 4 ай бұрын
丘珠空港、非常にスムーズで使いやすいですよね🤩 そのためか、定刻前にドアクローズ&出発が早めで、結果的に目的地にも早く着くケースが多いですね😄本州便が1年中使えたら相当便利です👍
@PLANEMANIA747
@PLANEMANIA747 5 ай бұрын
Ohayō gozaimasu 😀 Beautiful video ❤
@moriyahikouki
@moriyahikouki 5 ай бұрын
Ohayo gozaimasu😊 shubh prabhaat☀ Thank you for watching!!🤩
@mon1mei1kkyo
@mon1mei1kkyo 5 ай бұрын
地元民です! 羽田便と札幌便を使っていますが、伊丹便はまだ乗ったことがないのでありがたいです😊 津軽弁を訳そうとしましたが、飛行機のエンジン音に消されて聞き取れず😅 青森空港は大韓航空、エバーエアも来ます。この間は自衛隊を乗せにトルコ航空(ターキッシュ)も少し寄りました。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 5 ай бұрын
地元の方!ありがとうございます🤩 津軽弁が全くわからないので、分かる方すごいなと思いました!笑 青森空港は国際線もあるし、ラウンジで美味しいリンゴジュース飲めるし、良い空港ですね!ターキッシュ787来てましたね✈️😍
@misamatsumori
@misamatsumori 4 ай бұрын
@@mon1mei1kkyo 津軽弁は「外国語」に聞こえますね。
@yosatetsu-yoppy
@yosatetsu-yoppy 5 ай бұрын
8月6日から8月11日まで母親とアメリカの方へ旅行へ行ってましたが、 同ユナイデット航空の 関空~サンフランシスコ間の便を利用しました。 機内食、 不味くはないが、あまり口には合わず残してしまってました。 ほとんどの方が残してました。 その代わり、ドリンクサービスの ジュースとかコーヒーはJALとかANAよりも美味しいという ギャップ。 エコノミーでの11時間フライトは結構きつかったけど、 僕たちが乗ったツアーの団体客以外はほぼ全部外国人という事で、陽気な方が多く、 ある意味面白かった。(日本人の方がピリピリしてる気がする)
@moriyahikouki
@moriyahikouki 5 ай бұрын
関空サンフランシスコだと、この路線と同じようなサービスだと思いますね!🥲この動画の通り、機内食は残してる人が多数だったとは…😭 ドリンクサービスは結構持ってきてくれるし、スプライトとかも缶でもらえました😄 外国人の陽気な方は確かに多いですね😂
@riame8735
@riame8735 5 ай бұрын
搭乗予定の参考にさせていただきました。ありがとうございました。ロシア上空回避のルート、飛行機がすごく揺れると聞きましたが実際どうでしたか?
@moriyahikouki
@moriyahikouki 5 ай бұрын
ありがとうございます!揺れはそんなでもなく、終始ベルトサインはオフでした。昔の飛行機は重量重くて燃料消費してから上昇… みたいな感じでしたが、このB787だと最初から比較的高い高度まで上がれるので、それもあるのかもしれません😄
@shoishoi762
@shoishoi762 6 ай бұрын
チャートも表示してくださりわかりやすい説明でした。オートパイロットからマニュアルに変わるのはキャビンからもわかるのですか?
@moriyahikouki
@moriyahikouki 6 ай бұрын
ありがとうございます😄 客室からだと翼の動きや、APディスエンゲージの音で分かることもあります。今回のRNPだとDA付近で解除してますね😁
@shoishoi762
@shoishoi762 6 ай бұрын
@@moriyahikouki ありがとうございます。RNAVを使うことでDAまでAPで飛べるようになったのですね。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 6 ай бұрын
@@shoishoi762 お詳しいですね^^ ありがとうございます!
@マリューさん
@マリューさん 6 ай бұрын
先週に夜便で神戸空港にいきました。夜景が綺麗で、夜の便最高でした!京都の道は格子状なので、京都上空だとわかりやすかった😊
@moriyahikouki
@moriyahikouki 5 ай бұрын
神戸の夜景きれいですよね!行くときだと左席ですかね😄👍
@shimako1031
@shimako1031 6 ай бұрын
函館空港滑走路3000㍍にしたのは冬の747の千歳空港クローズした時のダイバート用に延伸したと聞いた事があります。
@moriyahikouki
@moriyahikouki 5 ай бұрын
なるほど、ありがとうございます👍北海道内で3000mは、千歳と函館だけですからね!😄
@andrewsewraviation3991
@andrewsewraviation3991 6 ай бұрын
Awesome work as always! Keep enjoying on what you are striving for despite the challenges! Hope you are having a great summer so far, and I can’t wait to see your future uploads! 😉✈️
@y4e44
@y4e44 6 ай бұрын
パンが出るなんて!今やクラスJでも出ないのに、嬉しいサービスですね。来月、利用するので(初FDA)楽しみです!
@moriyahikouki
@moriyahikouki 6 ай бұрын
朝便限定のサービスのようです😊🥐 FDA便楽しんでください!👍
@白バイ教官
@白バイ教官 6 ай бұрын
先月下旬茨城空港から新千歳行き795便に乗ったんっですが、この便が沖縄からの到着便でしたが、結構乗ってましたね。皆さん日焼けしてましたわ😅
@moriyahikouki
@moriyahikouki 6 ай бұрын
茨城へは那覇線も飛んでますね!乗り継いで那覇⇔千歳も行き来できる茨城空港は、スゴイですね😄
@白バイ教官
@白バイ教官 5 ай бұрын
@@moriyahikouki 因みにこの時パイロット CA全クルー交代してました。またチーフ?のCAさんが長身のモデルさんみたいな美人でずっと見惚れてました(笑)
@枝豆とビール-o4h
@枝豆とビール-o4h 6 ай бұрын
昨年念願叶って神戸ー茨城を往復しました😊。レンタカー借りて福島県迄行きました。夕食は地元の居酒屋で旨い魚をいただきました。聞くと、福島ー伊丹はとても値段が高い!スカイマークの2倍以上です。やっぱり神戸は良いわ〜❤
@moriyahikouki
@moriyahikouki 6 ай бұрын
伊丹福島は、セール運賃でもなかなか高値なので、茨城からレンタカー良いですね😄コスパよく利用でき、神戸空港は最高です😁✈️