【社内講習】穴あけ
10:59
Жыл бұрын
Пікірлер
@mm-yk3tr
@mm-yk3tr 5 күн бұрын
わかりやすい!🎉
@みやしたひでゆき
@みやしたひでゆき 12 күн бұрын
過去動画にコメです。 迷ったときは、両手使いだから左右使い分け。 棒溶も。
@1179marukyou
@1179marukyou 14 күн бұрын
うぉっ!えげつない‼️ こ、これがプロの技術か…😱 こんなの見るとやる気がなくなっちゃいます💦
@大村音楽リスト實
@大村音楽リスト實 16 күн бұрын
参考になりました、私77歳で半自動、Tig溶接17年仕事していましたが、指導はされませんでした、まあ1ミリ程の薄物でしたので余りビートは流しませんでした、今もバイク等アーク溶接は100ボルトでたまに使用していますが機材がチープでなかなか?溶接は結構楽しいですね❗
@kazu6092
@kazu6092 23 күн бұрын
18.2Vはいい音しているね。 大体は音で判断出来る!
@hiro393koba
@hiro393koba 27 күн бұрын
リコメントありがとうございます 溶接ってホント奥深い 勉強になります いつも有難うございます
@akakari1303
@akakari1303 Ай бұрын
電圧が高いと歪むからやっぱり適正が良いんよ。
@中村嘉雄
@中村嘉雄 Ай бұрын
焼き入れしたらその日の内に焼き戻ししないと割れが入ってしまうそうですね😂
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 28 күн бұрын
焼き戻ししたら安心感でますよね^^
@ぼちぼち神様
@ぼちぼち神様 Ай бұрын
撫子?意味ありげに言われるまで気が付かんかったよ。色っぽい作業服買ってもらって差別化をさしてもらいなさい。いい意味で女の魅力を忘れるな!
@hiro393koba
@hiro393koba 2 ай бұрын
下のビデオがチャンネル登録スイッチ等のスーパーで見えないよ
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 28 күн бұрын
気をつけます!
@user-pq3pt2t
@user-pq3pt2t 2 ай бұрын
煙がすごくて周囲が見えないのですが、対策はありますか?
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 28 күн бұрын
集塵や換気を強化するくらいしか思いつかないです!汗 設備になってくるので提案からになっちゃいますね!汗 お力になれずすいません!
@きついどいや
@きついどいや 2 ай бұрын
回答ありがとうございますtigだと、やっぱり309棒入れた方がいいという事ですね
@きついどいや
@きついどいや 2 ай бұрын
メルトラン法では303やらない方がいいですか?
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
レーザーとかやったら大丈夫だと思いますよ^^
@ピンスケ-z7g
@ピンスケ-z7g 2 ай бұрын
全ては音でわかるよね
@hi-mo9ok
@hi-mo9ok 2 ай бұрын
んーびみょい
@cinnamon6185
@cinnamon6185 2 ай бұрын
溶接始めてから高電圧だとただ乗っかってるだけって上司に言われた時は衝撃だった だって電圧高い方がスパッタ出にくくて楽なんだもんな、ま、高過ぎでもダメなんだけど… あとはスパッタがちょびちょび飛んでくような電圧が1番良いって言ってたな 油圧パイプのフランジ溶接してるけどこの動画初心者には必見だと思います!! 自分はアナログダイヤルでやってるので音とスパッタの出方でいつも電圧調整してます。 最近寒くなってきて電圧調整しないとですね。
@そらちぃ-p7w
@そらちぃ-p7w 2 ай бұрын
今溶接の縦長し練習してます
@高野真人-o9v
@高野真人-o9v 2 ай бұрын
前腕筋力無い
@高野真人-o9v
@高野真人-o9v 2 ай бұрын
母体と電極棒距離
@高野真人-o9v
@高野真人-o9v 2 ай бұрын
ガス溶接が良いな
@高野真人-o9v
@高野真人-o9v 2 ай бұрын
アルゴンガス不足で炭素化している
@hypersaiyazin
@hypersaiyazin 3 ай бұрын
暗くてどこを走らせればいいのか? そこを解決されて無いけど上手くいってるのが不思議ですね。 ちなみに私も溶接する部分(中心?)がよく見えないのが悩みです。 ガス溶接ならなんとかできてたんですけど
@しろくまたんけん
@しろくまたんけん 3 ай бұрын
今、ステンレス平バーを溶接しなければならなくなり、持っているDIY用200V半自動溶接機でしてみたのですが、まったく溶け込まず大きな玉が出来るばかりです。 この手の溶接機でステンレス溶接を試みた動画をいくつも見てみましたがほぼ同様の有様でした。鉄ワイヤーを使用すれば母材がステンレスでもかなりうまくいくのは以前試していて分かっていたのですが、いざステンレスワイヤーを使用すると全然様子が違ってきます。プロにお願いするべきでしょうかね?
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
棒径で推奨の電流電圧があるんで改めてみて見て、あとはフラックス入りかそうでないかで溶接モード違うんで、確認してみたほうがいいかもです!
@しろくまたんけん
@しろくまたんけん 2 ай бұрын
@@Odd-Welding7 ありがとうございます。
@KunihikoSugawara
@KunihikoSugawara 3 ай бұрын
s10.20Aパイプ溶接のやり方教えてください。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
普段パイプ少ないんで、他のチャンネルのほうが参考になるかもです。汗
@634-w2d
@634-w2d 3 ай бұрын
予熱の意味も込めて友付けしてから棒いれたりしてますが間違いですかね?
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
その会社ごとのやり方あるんで、間違いではないですよ!!!
@matui0101
@matui0101 3 ай бұрын
最高到達点で見ると逆転っぽいですが、曲線で見ると低い方が沈み込んでますね。
@ゴン太-q6e
@ゴン太-q6e 4 ай бұрын
マスクつけないとこ多いよなー
@masa-0920
@masa-0920 4 ай бұрын
すごく勉強になりました。今、溶接が下手くそなので改めて勉強しています。これかも動画拝見さしていただきます。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
励みになります!!ありがとうございます!!!!
@tvtmtv2558
@tvtmtv2558 4 ай бұрын
こういう動画大好き❤ありがとうございます🙇
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
励みになります!ありがとうございます!!!
@sykd59410
@sykd59410 4 ай бұрын
素人以下
@コイきんぐ
@コイきんぐ 5 ай бұрын
kzbin.infoqgesA0FltQQ?feature=shared こんなにアーク溶接の光は強い
@kcz0888
@kcz0888 5 ай бұрын
m.kzbin.info/www/bejne/aXiTd2qAjtVmgM0 ↑ これは何点ですか?
@まこと-r7h
@まこと-r7h 5 ай бұрын
厚板の検証もお願いします🙇
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
ありがとうございます!企画検討しますね!
@まこと-r7h
@まこと-r7h 5 ай бұрын
仕事でUT。RT, JIS試験など、AW検定試験とかでも。 電圧高めの設定方が良いですか?
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 2 ай бұрын
他の方のコメントですが、初層はそのほうがいいみたいですよ!
@まこと-r7h
@まこと-r7h 5 ай бұрын
結果電圧高めの設定で溶接するのが良いですか? 仕事でUT。RT, JIS試験など、AW検定とかでも。
@zoomer2011
@zoomer2011 5 ай бұрын
時々見せてもらってます。溶接断面を見ると感動すらしますが、もっと簡単に見れる方法があります。 質問などはお断りさせてもらいますが、検証や、安全面での確認などしていただいて、大丈夫なら 動画にしてもよいかと思います。 掃除に使うクエン酸で見えます。前準備で断面を300番以上で平面に磨きます。クエン酸を水に溶かし中性洗剤を数滴入れ温度を上げ断面を液に浸けます。数分で見えるようになります。
@マスヤマタカヒロ
@マスヤマタカヒロ 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
SUPERTHANKS初めていただきました。。。 スタッフみんなと感動でしばらくの間、浸りたいと思います。ほんと、ありがとうございます!!!!!
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p 6 ай бұрын
平板用のアテンダー、隅肉用のアテンダー、パイプ用のアテンダーなど、色々作れそうですね。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
そうなんすよ!その工夫代を残した動画にしたんで、そこに気づいていただけるの凄いし、うれしいです!!!!
@KY-uw2qy
@KY-uw2qy 6 ай бұрын
販売して欲しいです。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
ありがとうございます(TT)私たちの販売力だと高額になりかねないので、個別にメールとかで御相談いただければと思います!
@user-ng9rf8ro2e
@user-ng9rf8ro2e 6 ай бұрын
この板厚でこの肉盛の練習する意味がわからない。4.5ミリの板だとせいぜい5ミリくらいの脚長やからね…💧 一層目はあまり振らないでストレートビードでやるといいですよ✋
@mtakahashi3051
@mtakahashi3051 6 ай бұрын
すご―い! ノズルアテンダー販売はないんですか?
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
私たちの販売力だと、高額になっちゃいそうで自分でも作れるよって感じの動画にしました! 個別で御相談いただければ販売可能って感じですね!
@Next_726
@Next_726 6 ай бұрын
溶接を始めたばかりで理屈では解っているのですが、実際にやってみると地味に難しいです。 昨日と同じ事をやっていても同じ物が出来ません。 溶接記号の見方と実際の溶接方法が身に付くと良いのですが、道のりは長そうです。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
最初は壁ありますが、乗り越えると自分がグングン成長してかなり楽しい時期がきます! がんばって下さいね^^
@Next_726
@Next_726 6 ай бұрын
@@Odd-Welding7 無理しない程度に頑張ります!。
@ryukun04FXSTS
@ryukun04FXSTS 6 ай бұрын
これは凄いですね! 進む方向が迷子になったりアーク長が不安定な自分には神アイテムです。 未だに未開封のノンガス半自動で使えそうです😄
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
よかったら作ってみてください^^
@ryukun04FXSTS
@ryukun04FXSTS 6 ай бұрын
@@Odd-Welding7 是非参考にさせていただきます! あの時以来、半自動を全く触っていませんので。
@パパイヤ-f9e
@パパイヤ-f9e 6 ай бұрын
可愛い❤️
@髙橋春吉
@髙橋春吉 6 ай бұрын
わたしが溶接の仕事をはじめたばかりのころは教科書通りの電圧低めでやってたんですが、融合不良が出るし外観も悪いので現在は電圧高めで溶接してます。社長の検証のおかげで自信が持てました。ありがとうございます。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
励みになります!^^ 検証めんどくさいですからね!ご参考になってよかったです!
@半田ゴッテゴテ
@半田ゴッテゴテ 6 ай бұрын
このロボット何年式ですか? うちのは1999年式で騙し騙し使ってます ティーチングコントローラの液晶がソロソロやばいです😅
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
確か、4~5年ほど前のものだったと思います!導入した時に新型になってて、基盤の初期不良がかなり起こってました!汗 かなり古いっすね!汗 交換部品もないでしょうから、プログラムとか新しい型のロボットがあれば、そちらにも少しずつ移行しないといけないし、大変っすね!汗
@김인태-m8k
@김인태-m8k 6 ай бұрын
GMAW에서 전진법에서 Spatter가 더 많이 튀는 이유를 알 수 있을까요?..
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
몰라요! 미안해!
@user-gi8pm4be2f
@user-gi8pm4be2f 6 ай бұрын
✨溶接が大好きです😊💪✨ 溶接工しています。 きっかけは 中学の時に 映画🎬で溶接のシーンがあって、それで溶接工になりました😅。 アーク、半自動、Tig、ガス、ロウ付け やってます。一番最初にした溶接は アークです✨ 初心を忘れずにいます😊
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
めっちゃ色々やってますね!! 何でもやるの、本間大変ですけど、誰にも負けない経験になると思います!私も頑張りますが、初心はだいぶ忘れました!!笑
@ニカチンにくまぁ
@ニカチンにくまぁ 6 ай бұрын
ほぼ厚板専門ですが300A超で電圧低いとワイヤーがはじきまくるので見た目も汚いし溶け込みも良くないのがよくわかりますので、高めに設定しますね。ソリッドだと電圧低くてもスパッタはかなり多いです。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
300Aっすか!半自動の水冷トーチ持ったことないんで、かなり重そうやなって印象があります!汗 ご経験を共有していただいてありがとうございます!!うれしいです^^
@DJ-vn1qs
@DJ-vn1qs 6 ай бұрын
つい先日TIG溶接に挑戦し始めたところですのでめちゃめちゃ参考になりました! ちなみに電流値はどのくらいでされていますか? 設定がなかなか決まらず苦労しています。。
@Odd-Welding7
@Odd-Welding7 6 ай бұрын
ありがとうございます!!^^励みになります!! 1mmやと、僕は40Aくらいでやってます!でも慣れてない間は1mmはめっちゃむずいんで2mmくらいからなれたほうがいいと思います!!