Пікірлер
@user-gn2zq1ix9h
@user-gn2zq1ix9h Күн бұрын
19才の時指揮者のスマイリー小原さんがコマーシャルしたコロナハードトップ1900SLを買って京都、奈良を10日間ひとり旅しました50年以上前の青春時代です 埼玉日光仮面72歳😂
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q Күн бұрын
ショートミニバンは幾つか出ましたが全てスベってしまいヒットしたクルマは無かったですね。ティーノに3年ほど乗りましたが売りのシート着脱で5〜6人と定員が変わったり荷室が広くなるとかありましたが一度も外した事ありませんでした。ルノーセニックに触発されたのでしょうが欧州のキチンと座れるシートより取り敢えず乗れれば良いので三列シートを優先して選ぶ日本人との考えの違いだなと感じました。実質フリードなどの五人乗り仕様はこれらの失敗を踏まえて前身のモビリオスパイクから四角いボディでスライドドア、広い荷室が売りでこれらの車が持っていたキチンと座れて快適という点よりも使い勝手が優先になっているのは興味深いです
@user-cp1hr9tc1u
@user-cp1hr9tc1u Күн бұрын
もうMITSUBISHIMOTORSはリコールだらけでダメですね。一時はギャランを使ってタクシーにしたり初代デボネアで、ハイヤーや公用や皇族などの他、家庭用として使った社宅の奴(幼稚園児を乗せて送り迎えしたオバハンがそうです)がいました。私が乗ったギャランはタクシー含む昭和60年以降のものでした。その時のタクシーは、ものすごいスピードで、なめらかに走っていました。MITSUBISHIMOTORSの中ではいい乗用車でした。現在三菱の陸上の乗り物で頑張っているのは、キャタピラーやフォークリフト等の作業特殊特別車両と同ふそうのトラックとバス位です。
@kuplaskivladimir5295
@kuplaskivladimir5295 Күн бұрын
日産ルネッサなんてのも広い室内空間を求めて売り出したもののヒットせず、理想が先走った車でしたね。(ハイブリッド前提でバッテリースペース確保した二重フロアも良くなかったらしいけど) ナディアは直接の後継車は無いけど、マークXジオが割と似た路線。 しかし、ナディアの失敗にアヴァンシア対抗のコンセプトって…なんでそんなニッチすぎる所に狙いを定めたのか… やっぱり無くなりましたねぇ…
@user-ze4fk1gw3e
@user-ze4fk1gw3e 2 күн бұрын
ダイハツ メビウスも見かけなくなった。
@user-ze4fk1gw3e
@user-ze4fk1gw3e 2 күн бұрын
日産ADバンのOEM車で、マツダのファミリアバンをたまによく見かけます。ちなみに我が家のマツダAZワゴンはスズキワゴンRのOEM車。買ってからすでに10年経っています。
@user-zj5ys3fp1y
@user-zj5ys3fp1y 2 күн бұрын
スズキ・TWINもそうですよね。
@THColumbiaMOUSA
@THColumbiaMOUSA 2 күн бұрын
これらは何も海外で売られていました。フィットアリアはタイでのブラック塗装が高級感が感じられました。最後に出ていたインテグラSJもタイではいすゞバーテックスとしてそこそこ人気があったそうです。
@user-vi1wl7cn5b
@user-vi1wl7cn5b 2 күн бұрын
光輝かず一発屋のクルマも時代が違えば輝いていたかもしれない何十年かしたらプレミア付く個体むあるかも
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 2 күн бұрын
この手の車の中では、ラウムとかポルテは超成功と言えるのかも知れませんね。
@miyahiro-qw6jk
@miyahiro-qw6jk 3 күн бұрын
どれも不遇な結末だったことは否定できない。でも彼らが先駆車としてメーカーと共に挑戦してなければ、今ヒットしているジャンルや車もなかったかもしれない事も事実なので、そんな今だからこそ再評価されるべきだと思う。
@madameyang7847
@madameyang7847 3 күн бұрын
ヴェロッサのデザインと名前、国産車ではなく輸入車なら割と受け入れられてたと思う。
@user-qp6tx8kv6e
@user-qp6tx8kv6e 3 күн бұрын
トヨタスパシオ、セラ ホンダエディックス、Zもこの部類に入るのでは?
@s.nagichan
@s.nagichan 3 күн бұрын
ティーノは個人的に非常に惜しかったと思っています、上手く当時の歯車が合えば凄い事になったのではと思っています。
@user-eq4ot6nu1p
@user-eq4ot6nu1p 3 күн бұрын
フロントドアキャッチとリアドアヒンジを床から生えている棒1本で支えているのだから凄いものです。
@raisupo109
@raisupo109 3 күн бұрын
ナディアとかイプサムとかカローラスパシオ系の少し古い感じのミニバンが、好きなんだよねぇ…
@user-sb9ee1co3y
@user-sb9ee1co3y 3 күн бұрын
トヨタオーパは2005年12月に、ホンダエディックスは2009年8月に、トヨタIQは2016年4月に各々販売を終了しました!
@webcool5918
@webcool5918 3 күн бұрын
オデッセイがヒットしたのも全身があったから。 え?そんなにヒットしなかった?😅。 すいません😭! 魅力的な車が沢山いましたが、時代のナンチャラに流行らなかった。 今見たら良い車。 セダンが家族の車世代に育った自分にはお釣り来る。 やっぱり外見が周りに気になる日本人。
@user-sb9ee1co3y
@user-sb9ee1co3y 3 күн бұрын
ナディアは2003年8月、カローラスパシオに統合する形で生産を終了しました!
@user-sb9ee1co3y
@user-sb9ee1co3y 3 күн бұрын
97年の東京モーターショーで参考出品し翌年にデビューした、「トヨタ・ナディア」や「ホンダ・HR-V」もモデルチェンジされずに消滅しました!
@YUMA0409
@YUMA0409 3 күн бұрын
IQはたまに街中で見かける時2度見してます。
@user-mu7cw7bp9h
@user-mu7cw7bp9h 3 күн бұрын
最初の愛車は角目逆スラント黒に赤いピンストライプのジェミニセダンLSでした。 フェンダーミラーをファミリアのドアミラーに変えて6年乗ったかな。 前方から生えてコキコキ入るシフトレバーとCピラーの隠し給油口とか・・還暦迎えた今欲しい車がジェミニ。😀
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 3 күн бұрын
軽のハイトカーに乗る人は情報弱者。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 3 күн бұрын
ネイキッドは、後期形を新車で購入して20年以上乗ってます。ちなみに、ネイキッドには国産車初のキーフリーシステムが採用され、前期形のCMにはハクション大魔王が起用され、その主題歌がCMで流れていました。
@user-pg9np1ky6t
@user-pg9np1ky6t 3 күн бұрын
セリカが若者に人気があった?初めて聞いたわ😂
@gmail-pf4oy
@gmail-pf4oy 3 күн бұрын
日本って先端だったんだなと 今は見る影もないが
@DD54-901
@DD54-901 3 күн бұрын
3:54~4:03 初めてタフトを見たとき、新型のネイキッドかと思ってしまった。
@spec128
@spec128 4 күн бұрын
初代lbに乗ってましたが二台目だけは何だコレとゆうデザインでしたね
@Clipper-B314
@Clipper-B314 4 күн бұрын
北米でも一時期流行りのボディスタイルでしたが、クラッシュ時の 不利な構造が露呈されてからなくなっていきました。 米国に遅れること〇年・・・日本国内でもやっと即突基準が 取りざたされるようになり、ひっそりと市場から姿を消してゆきましたね。 メーカーはそれを承知の上でそれまで販売していたのだから・・・ 確信犯でしょうね。
@madameyang7847
@madameyang7847 5 күн бұрын
ピラードハードトップですら消滅したんだからピラーレスなんて今の安全基準では絶対に採用出来ないと思う。
@fukuroupp
@fukuroupp 5 күн бұрын
なつかしい!ありがとうございます! カローラGT(71。レビンではない)と92レビンに乗っていたので当時を思い出してムネアツでした!
@akira-ow4yi
@akira-ow4yi 6 күн бұрын
初めて買った車が6代目ブルのSSSターボでした。 デザイン的にも、走しりも小気味良くてお気に入りだったけど、それ以降FFになってガッカリした記憶があります
@user-uq5ty3vv3c
@user-uq5ty3vv3c 6 күн бұрын
ハコ乗りしたら、つかまる所があまり無かったので、命掛け
@kousukeohta7340
@kousukeohta7340 6 күн бұрын
30代新車購入検討層です、買いたい車両がなく困っています。 90年代生まれで小さい頃から車が好きでした ・往年のスポーツカーや(中古車雑誌でFDが50万円切っていましたね、僕がおとなになる頃はもっと安くなってると思っていました) ・スーパーカーも好きで(デアゴスティーニのスーパーカーコレクションの第一巻はジャガーEタイプでしたね、僕が欲しかった第二巻のカウンタックでした、早いほうがいいだろうと第一巻を買ってくれた今はなきばあちゃんありがとうでも第二巻は買ってくれませんでしたね) ・パリダカの増岡さん現役時代を見てきました(パリダカでヤマハのバイクに乗っていた、路面の起伏で転倒して体調不良になって意識朦朧でミスコース、1時間くらいも経ってチェックポイントに戻ってきた若い方がいたのは何回でしたっけ...増岡さんが勝った回だったと思いますが...) その上で言いたい。 「2000年代からの車は引っ張ったり伸ばしたりツリ目にしたり変顔が多すぎます」 最近のアルファードやノアヴォクなど、人気なのは結構ですが私は助手席でも乗りたくない気持ちです (残念ながら運転したことも助手席も経験ありますが) そのうえで、私の欲しい車のデザインを書きます。 ◇フロントライト(目)に奥行き感があること (ツリ目ライトはだいたい瞳に奥行き感がない→人間味や安心感に欠ける) ◇フロントとテールに同じデザインセンスを取り入れていること (例えばNDロドスタは前も後ろもそれぞれ格好良いけど、同じ車のフロントとテールじゃないよね、フロントのシュッとしてる感じに比べてテールのオタマジャクシの標本みたいなの何よ笑、少し前のスカイラインとアストンのテール足して割りましたみたいな形が許せない、ケツまでちゃんとデザインやれ) ◇ボディ全体の流れ感を強調することが、伸ばしたり引っ張ったりしたキショデザインの源流になっているので各パーツの意義や存在感(フロントライト・テールライト・ウインカー・フロントグリル・ボンネット・ABCピラー)を強調したデザインにしてほしい。 と思います! まぁ実現はしないでしょうが・・・
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 6 күн бұрын
CDチェンジャーを付けた時にトランクにスピーカーBOXを付けてパワーアンプと40cm程度のウーハーを付けて音楽を楽しみました。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 6 күн бұрын
私は自動車電話用のダミーアンテナでは無くて静電気放電用のアンテナを付けていました。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 6 күн бұрын
光るリヤスピーカーは見た目がかっこよかったですが、音質が物足りたなかったので割と早く埋め込み型に交換しました。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 6 күн бұрын
私はAT車のシフトノブを交換しました、シフトボタンが無くたしか右側に倒してポジションを変えていましたね!
@colon0311
@colon0311 6 күн бұрын
HONDA-eってRR駆動ってそれバスじゃん売れんわな。ださっつ、RVRなんてそもそもまだあったのか?スズキはハンガリーとかインド市場の物はなじみがないんだよな。
@user-mg5kx9pv2y
@user-mg5kx9pv2y 6 күн бұрын
アルトハッスルは?
@TAKABOU41
@TAKABOU41 7 күн бұрын
550cc時代からの自主規制の エンジン馬力、64馬力は 見直して欲しい。
@user-mg5kx9pv2y
@user-mg5kx9pv2y 7 күн бұрын
三菱が輝いていた時代!
@shown1168
@shown1168 7 күн бұрын
50ccの原付は市場が日本しかないということで消えてしまったが 同じく日本しか市場のない軽自動車はいつまで販売しつづけられるんだろうか?
@user-qw3ds1tl8u
@user-qw3ds1tl8u 8 күн бұрын
ノンターボの13Bを積んだアスティナが存在していたら買っていたかも。
@user-qw3ds1tl8u
@user-qw3ds1tl8u 8 күн бұрын
ここでは登場していない中では、初代レジェンドのウイングターボ(昭和63年)が印象的。 最高出力ネット190HP(グロス換算だと約225HP)は、SOHCターボとしては国産車史上最強かも。
@slot2525
@slot2525 8 күн бұрын
MAXは?
@slot2525
@slot2525 8 күн бұрын
ネイキッドがあるなら、MAXも出てこないのか…😅
@tanuki123100
@tanuki123100 8 күн бұрын
スバルの初のミニバン「トラヴィック」もオペルのザフィーラのOEMだが、発売期間が2001年8月から2005年3月までなので この車も4年未満で販売終了になりますね。
@shinjiwatanabe3553
@shinjiwatanabe3553 8 күн бұрын
ソニカ・R1・R2乗っています
@imagawakiiti
@imagawakiiti 8 күн бұрын
マツダの軽自動車でラピュタもモデルチェンジされずに短命で終わった。 確か外国人からのクレームが原因だった。クレームの内容がマツダは売春婦を売っているのか?と言う内容だった。 ラピュタは直訳すると売春婦と言う意味 R1とR2が販売中止に成った正式理由はトヨタとの提携で軽自動車の生産ラインが普通車の生産ラインに切り替えられた為製造が出来なくなったからと言われている。此れ以降軽自動車の四気筒モデルは生産されなくなった。