KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
マーマーチャンネル
文筆家、『まぁまぁマガジン』、『マーマーマガジン』編集長、詩人の服部みれいのKZbinチャンネルです。
***
服部みれい|
文筆家、編集者、詩人。岐阜県生まれ。岐阜県美濃市在住。
「エムエム・ブックス」(出版社)、「マーマーなブックスアンドソックス」(WEBショップ)を主宰。
近著に『うつくしい自分になる本』(筑摩書房=刊)、『わたしにうれしいことが起こる。』(植原紘治さんとの共著、徳間書店=刊)。
2022年11月末に『まぁまぁマガジン』24号(エムエム・ブックス=刊)を発刊。
***
2023年3月にて、KZbinでの発信をしばらくおやすみさせていただきます。
1:13:46
声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ 2024年6月#3 記憶と意識の妙|熊と福の会とは何だったのか|人の中にある奥山と自然の奥山はつながっている の巻
4 ай бұрын
1:09:15
声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ 2024年6月#2 からだは魔法|伏線回収からがおもしろい|自分を信じる方法 の巻
4 ай бұрын
1:01:14
声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ 2024年6月#1 チャクラ、発達凹凸、働いていると本が読めなくなる!? そして奥山の話
4 ай бұрын
4:00
絵本『いきかえる』のアニメーションができました!
7 ай бұрын
1:22:30
声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ 2023 12月 ゲスト|按田優子さん(按田餃子) 性別は本当はない!? そして冷蔵庫と母親との相似について
10 ай бұрын
13:28
タッピングのご質問にお答えします!
Жыл бұрын
10:25
タッピングの質問への答えです
Жыл бұрын
20:31
まぁまぁマガジン25(最新号)のおはなし
Жыл бұрын
1:51
KALGO クロスタッピング おまけ|寝たきりの場合|タッピング入門その6
Жыл бұрын
4:55
KALGO タッピングを実際に活用してみよう!|タッピング入門その5
Жыл бұрын
8:07
KALGO クロスタッピングたたきかた|タッピング入門その4
Жыл бұрын
10:02
KALGO タッピングたたきかた|タッピング入門その3
Жыл бұрын
2:53
逆転直し|タッピング入門その2
Жыл бұрын
2:06
筋テスト|ふたりで行う方法|タッピング入門その1
Жыл бұрын
4:23
マーマーなフェス2022
Жыл бұрын
10:49
第2チャクラが開きすぎるとこうなります!| kai & 服部みれいのチャクラ・トーク!
2 жыл бұрын
12:24
第2チャクラが閉じすぎるとこうなります!| kai & 服部みれいのチャクラ・トーク!
2 жыл бұрын
22:26
リズ・ブルボーさん×服部みれい その3|パンデミックの中、今、最善を尽くすとき&若くい続ける秘訣は?
3 жыл бұрын
24:37
リズ・ブルボーさん×服部みれい その2|必聴です! ほんらいの自分でいる=自分を愛している状態とは?
3 жыл бұрын
22:05
リズ・ブルボーさん×服部みれい その1|アドバイスしないで質問をしてみる
3 жыл бұрын
Пікірлер
@モヨコ-i5q
2 ай бұрын
すごい細かい表現力!
@KK-vv6xy
3 ай бұрын
毎日のように聞いています!余計なちからが抜けて、元気になります!!歌と伴奏とアニメーションすべて最高です!
@らら-q9s5w
3 ай бұрын
最後の福太郎さんの、「最後にこれだけは言いたい」と突然の申告にみれいさんの驚きと同時の即座の「わかった」からの流れが、お二人の人としての皆が本来持ち合わせているであろう優しさと誤魔化さない素直さ誠実さがあの数分で溢れている気がして涙しました。 私自身の言語化できない、又は気づかぬふりで避けていた感情が解放された気持ちになりスッと軽くなったのを感じています。幼い頃から感受性が強すぎて生きづらいと自分の気持ちを隠す癖があり40代になりますが、いつもお二人の放送のには心救われる空氣が流れています。 素晴らしい時間をありがとうございます。
@naochan178
3 ай бұрын
夏のボーナス🌻声のメルマガ、楽しく拝聴しています♬ 私が最近大好きで聞いている方(数秘の阿蘇湧真さん)のお話の中で、私たちの意識は毎日その日その時を体験したくて降り立ってきていると言っていて、目から鱗の素晴らしい見方だなと感じました💎 時間軸が過去から未来へ続いて左から右に→流れているのではなく、今日の私の意識(ハイヤーセルフ)は「今日の私」という現実を体験しに来ている。だから「老いていく」のではなく、いつでも「○歳の私を体験しに来ている」! 体が、歳が…(⤵︎)という話になったときに、この視点はいつでも自分が新鮮であることを思い出させてくれると思います🌱そして時間軸を超えた生き方や体の状態へとかろやかに導いてくれるとも思いました✨ 私はここ数年たくさんの毒出しと手放しを進めて、特に去年末から◎筋テスト◎かなり活用しています。 私の場合はペンドゥラムを使っていて、それがとても私にはわかりやすく、楽しいです💎 買い物や、何を取り入れるか、何を食べるか、どこへ行くか、何を洗濯したいか(!)、本当はどうしたいか等々、家にいる時には日常的に&些細なことまで、自分とおしゃべりするように何でも聞いてみています^^ そうすると、頭の中に浮かんでいたこととは違う答えが出ることもあります。思い込みもどんどん外れます◎ いつも安心で心地よい、ちょうどよい方へ導かれていることを感じます🕊 そして現実的にも、ますます地球や自然と波長を合わせて生きられている感じが出てきました🌏 筋テストをすると全く悩まないし、いつも自分を信じることができる、みれいさんのお話にあった通りです◎ 体ってすごい、ほんとう〜に便利です✴︎ 自分の人生ドラマの伏線回収、これからもとっても楽しみです!
@pin08
4 ай бұрын
ひろちゃんのこたつの足元からあなたのせいじゃないって言いに行きました🙋ひろちゃんのお手紙で泣き伊勢音頭で思いっきり笑顔になりました💓下半期もよろしくお願いします!皆さま良い夏を〜🌻🍉🏖️⛰️🌞 プリミさんのSF安心はKZbinでずっと読んでたので新刊すごく楽しみです!
@KK-vv6xy
4 ай бұрын
ひろちゃんのエピソード、涙が出ました。今までよく生きてこられましたね。生きていてくれてありがとうございます。気づくのって本当に癒しになりますよね。気づきをシェアしてくれて、ひろちゃんありがとうございます♡ すばらしい知恵を伝えてくれる声のメルマガ大好きです!
@user-zu2ys3dj1e
4 ай бұрын
こんにちは🌞ひろちゃんさんのお便り、泣きそうになりました。 わたしも似たような経験があり、今50代です。第4チャクラ講座受けて、ひろちゃんさんと同じように、開き過ぎかと思っていたら、ところがどっこい隠れ閉じすぎさんでした…。 わたしもひどいことが起こった時ほど、笑ってしまって、家族や友だちに不審がられていました。 わたしも50代、よく生きてきたね!と自分を労り癒して生きていきます☺️ 気づいたら9割✨深海から太陽の下へ浮き上がってきたアンコウのように目がシバシバしますが、残りの人生、マーマーな智慧と共に思いっきり楽しみたいです🍀
@user-zu2ys3dj1e
4 ай бұрын
10歳の小さなひろちゃんさんに、わたしからも「あなたのせいじゃないよ」と言いに行きますね。
@mi-xp2ll
4 ай бұрын
マジで面白すぎるー!二人とも演技うますぎ。久しぶりに大笑いした、もっと見たい!
@194matsumoto4
4 ай бұрын
白内障の手術をした母が見えない方が良かったと言ってます。歳を重ねると不安は聞こえにくく見えにくくなるほど軽くなれるのかもしれませんね🎉
@user-zu2ys3dj1e
4 ай бұрын
北海道からのお便り、聴けてよかったです🐻 寓話や神話に真実があるって河合隼雄さんも仰っていたような…。 近視のお話、作家の円地文子さんが、目が悪いと見えない部分を情緒で補うから情感豊かな文章が書けるとエッセイで書かれていましたよ。 (今出先で出展を確認できず🙇♀️) わたしも0.2裸眼で、世界をぼんやり見ています👀
@asuuu5830
4 ай бұрын
小学生息子の近視の進行に日々心配してばかりいました。 見えない世界の良さ!びっくりな視点です。 目のお話ありがとうございました!
@ビーさん-f1h
4 ай бұрын
みれいさん、福太郎さん 私もクマのお話しとか諸々見えない世界 の話しなど、こういう考えもあるんだとホッとする人の一人としていつも楽しみに 拝聴させてもらっます🐻💫
@my_chelko
4 ай бұрын
熊と福の会の前に、偶然みれいさんと宇宙タイミングでであってピアノをとおしておはなししたとき『奥山になかなか行けない』ということばがポロッとはなしで現れたことで、この会での体験がぐっと深まったように感じてました。お便りのおはなしもとても素敵で、聴いていてほっとして、うれしかったです。
@harumimi8261
4 ай бұрын
みれいさん、福太郎さん初めまして😊🍀声のメルマガ購入しました! 宇宙タイミング!よくわかります。直前にならないと予定を立てられなくなりました😅そして佳き日になる、ならないでさえも手放し、全て意味があることだと思えるようになりました。 お二人のお喋りはとても心地よくあっという間!来週のメルマガも楽しみにしてます♡
@pin08
4 ай бұрын
今日草抜きしながら小さい音でスマホからダダ漏れ😂させて聴いていました。引越したばかりで近所の方と話すのがまだ緊張するのですがら何故か今日はゆるんで話が弾みました🎵
@ayakoikeda6283
4 ай бұрын
みれいさん ふくたろうさん こんにちは♪お話ありがとうございました。元気出ました❤
@hiromiy3295
4 ай бұрын
いつもウォーキングや家事をしながら聞いてます✨流すだけで浄化されるのが好き❤ KZbinだとバックグラウンド再生出来なくてスマホだと扱いづらいので、早く音声ダウンロード仕様に戻ってほしい!
@YURIEMIYATA
4 ай бұрын
非マッチョ→ひまっちょ、かわいい✨
@なな-u9v2d
4 ай бұрын
こんにちは✨ 今回も興味深く拝聴させていただきました! ここでコメントに書くのはもしや失礼? とおもいながらも たくあんのお礼を伝えたくて書いています。 お手紙したかったのですが ここ数日第二チャクラの癒しがすごくて たくあんで起こった第二チャクラの癒しもありまして その文章化がうまくできなくて なかなか手紙にすることもできないまま 時間が過ぎていきまして 取り急ぎ、 本当にありがとうございました✨ そして今日ヒプノセラピーを受けてしまして マーマーガールが第二チャクラを本気で癒すことの役割も理解が進みまして またお便りします✨ はしもとなな
@yukosgarden
4 ай бұрын
いつものおしゃべり、KZbinで聞くなんてなんだか新鮮、でもいつもどおりでホッとする時間でした〜 お便り、読んでくださってありがとうございます。 わたしは名前出しOK!です。(おふたりの精妙なお心づかいになんだかじんとしつつ、だぶりゅーさんと呼ばれるのもうれしおかしでした!) わたしも最近、からだからの伏線回収がありました。 実に30年以上前からの伏線! これだから人間はやめられないなと思います。 生きること、こんなにおもしろいことはないですね。 わたしも運動しようとダンベルを買ったけれど、結局、畑でねこ車を押して鍛えている日々なのでした。 ワイナー祐子
@gikenoto8594
4 ай бұрын
服部みれいさん、福太郎さん、 いつも楽しく拝聴しています。 お二人はノンデュアリティ=非二元についてご存知でしょうか。 私も最近耳にしたばかりなのですが、 「自分はいない」「全ての存在は一つ」という考え方をベースにした理論だそうです。 それを唱えていらっしゃる著名人だと、エックハルト・トール、金森将さんなどがいて、書籍も出されています。 もしご興味があれば、ノンデュアリティの考え方についてお二人のご意見・ご感想をお聞かせいただけるととても嬉しいです。
@eiko153
4 ай бұрын
あのおじちゃん!似てる😆😆😆 GWに野菜用のハサミを見てたら、同じ事言ってました。確かにサクサク切れたので購入して愛用してます。お旦那は、営業うまいなって笑ってました😆 いやいや、そこを1番ではなく、 しかし、反応せずにはいられない最後終わりかけの爆笑物真似でした✨✨ 和歌山の山奥へ移住して1年半、去年の今頃はくらーい顔して泣く日も多々ありましたが、 今はこの暮らしを楽しんでいます✨ 山に囲まれているので、熊の足跡🐾、マムシ、鹿、イノシシ、大きな茶色いカエル、なんでもありです。 街中に住んでいた私から反転していますが、畑行くのも楽しみ。 そう、私も畑から帰る時、あえて小高い坂を登って帰るのですが、 また来るねー👋と振り返るのが日課です。 下界へ降りたいと泣いていた私が、 この声のメルマガをはじめ、まぁまぁマガジン、まぁまぁな方々との出愛、kaiさんのチャクラケアに、冷えとりに、たくさんの方々との出愛や、トークから動いてみたこと… それから自分で畑をしてみる事… ぜーんぶが繋がっていて、 今の私、楽しいです。そして、楽になりました。 近所のじーちゃんは、虫ハンター、スギナハンター、草ハンターですが、私は野菜や土に朝露や水分を蓄えて適度に与えてくれる草に感謝です🌱
@いわせかな
4 ай бұрын
みれいさん 途中から桃井かおりにしかみえなくなってきた(笑)
@ちぐぴょん
4 ай бұрын
晴耕雨読に憧れますね🙏🏻🐉♾🌈
@amimomo2565
4 ай бұрын
とても濃厚な内容で面白かったです! 現代人はスマホやパソコンでめちゃくちゃ目を酷使してるので、尚更本が読めなくなっている気がします。 そして、子どもはじっくり本を読むより動画やゲームの方が刺激が強く、一瞬で楽しめるので、みれいさんがおっしゃる様に腰を据えて読むということが出来ないですね、、、でも息子は漫画は読むんですよね、、
@ビーさん-f1h
4 ай бұрын
KZbinのメルマガ新鮮ですね✨ 毎回何かしらの気付きをもらって 血肉となってます♪ちょっとマニアックで 大好きです🫶
@auswaumi1642
4 ай бұрын
”ラジオ風味の番組”とさらっと言うみれいさんがツテキ✨ 福太郎さん 声が男前✨
@pin08
4 ай бұрын
声のメルマガはこの世の全てのコンテンツの中でも1番、特別楽しみにしている番組です🫶下半期も申し込みました😽🎶私はお風呂のスピーカーで流して湯船で頭皮マッサージとかしながらとか洗濯干す時在宅ワークで計算とかしない時😂に聴いたりしてます。毎週最低でも2回以上は聴いてまーす🫶
@kaorin5529
6 ай бұрын
私めちゃ、閉じ好きガールでした😂
@a-cha-ch8557
6 ай бұрын
すべてがイイ具合になっていて、 調和がとれていて、 素晴らしいです❤
@すみれ-k9u
7 ай бұрын
可愛すぎる😂カエルの腰ふり可愛すぎる動きいつまででも見ていたいです❤❤❤
@めこり
7 ай бұрын
いつも見ている絵本が動いていて、子どもたちは、釘づけでした❤一緒に歌いながらみていましたよ😊
@jはちみつ
7 ай бұрын
絵にも声にも癒される〜
@つばさ-u2x
7 ай бұрын
8歳の女デス。絵面白かったです😂曲は、子ども向けで良いと思います。ふくちゃんの歌声は、、、おんちで良かったデス!👌👌👌
@yuan7365
7 ай бұрын
絵もいい、歌もいい、ピアノの音もいい、妙にクセになる、サイコーーー❤️❤️❤️
@eiko153
7 ай бұрын
✨✨✨最高です! 自然と笑顔になりました。心がとってもあったかいです。今日はちょっと落ち込んでいたのですが、知らぬ前に途中から笑顔になっていた私です。 ありがとうございます✨🐸✨💕
@AkemiR0605
7 ай бұрын
なんかもう、めちゃくちゃ好きです!! ありがとうございます!! 「える」・・・素敵❤
@knmknhr2266
7 ай бұрын
可愛くて面白くてキュンとします🥰
@megs33
7 ай бұрын
どんなときでもごきげんになれてサイコーで最強です⭐️ 絵本も音源もアニメーションも‼️すっばらしくて、にっこり🐥だいすきですー💚
@kawabatasumiko2543
7 ай бұрын
楽しくて 観てたら 創作意欲が 湧きました^_^
@sizuka4485
7 ай бұрын
素晴らしいです✨心がゆるんであたたかくなりました💖そして福太郎さんのロングトーンにびっくり❣
@加藤綾子-l9k
7 ай бұрын
笑いすぎて涙が止まりません😂😭❤
@荒木啓吾-v3r
7 ай бұрын
最高😂👍👍👍👍👍👍
@coqagape6914
7 ай бұрын
ブラボー👏
@hu88888
7 ай бұрын
すてき〜🐸✨✨ ほっこり癒されました☺️
@ぺこりぺこ-c5j
7 ай бұрын
わぁぁ~わぁい⸜(*´꒳`*)⸝ って心になりました𓂃 𓈒𓏸◌ なんかなんだか嬉しくて楽しくて、にやにやして、むふふってもなります❤ ありがとうございます🍀*゜
@ナナタロウ-i6h
7 ай бұрын
すんばらし~✨🌈✨🌈✨🌈 とーっても、幸せな気持ちになります✨✨✨ ありがとうございます❤🐸♥️🐸♥️🐸
@坊屋春道-f1i
7 ай бұрын
大天使ミカエル最強ですね👍😇
@clematisilica
7 ай бұрын
ふくたろうさんの歌も、みれいさんのピアノも、とても素敵です❤✨🎉🎤🎹 和みますね〜🎶
@yellow_star2023
7 ай бұрын
次元がかわる世界ですね✨ ありがとうございます じぶんの真ん中にもどれた気がしました🌈 おめでとうございます
@しみこ-v9n
7 ай бұрын
なんだか胸がいっぱい 溢れカエル🐸ものがありました😢❤✨