KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ジョイカウンセリングチャンネル
心理学、カウンセリング、傾聴の役立つ情報をお届けします。
自己肯定感、メンタルサポート力、コミュニケーション力、ストレスマネジメントの力を高めたい方向けのチャンネルです。
福岡で活動している現役の心理カウンセラーが、心理学・カウンセリング・傾聴等の役立つ情報をお届けします。
4:20
相槌の打ち方|うなずきとセットで使います
Жыл бұрын
15:11
同じ曲、音楽を聞き続ける心理を音楽療法を通して解説
Жыл бұрын
10:55
悩みを聞くと自分も同様につらくなる理由と対策2つ
Жыл бұрын
24:36
アートセラピーのやり方、かんたんにできる分析方法
Жыл бұрын
14:23
イエスバットゲーム|アドバイスを求めるのに聞かない人の心理と対策
Жыл бұрын
16:44
心理カウンセラー資格取得で意味が無いケース2つ
Жыл бұрын
22:34
バウムテストのやり方と解釈方法|プロが解説
2 жыл бұрын
12:41
実際に心理の仕事をしてみてのやりがいと大変なこと|心理系の就職に迷った時の対策
3 жыл бұрын
12:57
傾聴のよくある質問に答えます
3 жыл бұрын
8:38
さみしい・悲しい気持ちを1人で楽にする方法【音楽療法】
3 жыл бұрын
6:25
エンドレスで愚痴ばかり言う人の対処法
3 жыл бұрын
8:10
人と一緒にいると疲れる思考パターン3つと対処法
3 жыл бұрын
15:14
音恐怖症、嫌な音を克服する方法4つ
3 жыл бұрын
12:12
緊張で眠れない時の対処法5つ【かんたんに理屈抜きで眠れます】
3 жыл бұрын
13:49
ストレスが溜まりやすい思考パターン3つ【改善すれば生きやすさアップ】
3 жыл бұрын
11:40
自分にとって合う・良いカウンセラーを見つける方法3つ
3 жыл бұрын
8:57
休む罪悪感が出る理由と消す方法【心理カウンセラーが解説】
3 жыл бұрын
4:19
リモートワークで部屋から出なくなると気分が落ち込んできて当然な理由
3 жыл бұрын
9:53
受け身な人の心理と、受け身を改善する方法
3 жыл бұрын
7:28
協調性が無くても傾聴できる、話しを聞ける理由
3 жыл бұрын
10:15
縁起の良い夢の心理学的な意味|一富士二鷹三茄子、その他縁起の良い夢を紹介
3 жыл бұрын
15:02
【見たい人限定キツイ内容】依存体質を抜ける方法|楽な依存としんどい依存
3 жыл бұрын
11:04
心理カウンセラーのスクール選びで絶対に欠かせないポイント2つ
3 жыл бұрын
11:01
傾聴を身に付けて思いがけず良かったと感じる事3つ
3 жыл бұрын
14:06
頼まれたら断れない心理と根本的な改善方法
3 жыл бұрын
18:33
自己肯定感が低いとどうなる?私の実体験5つ
4 жыл бұрын
10:40
やってはいけないオウム返し2パターン
4 жыл бұрын
13:52
対人恐怖症の克服方法3つ、原因を心理カウンセラーが解説
4 жыл бұрын
8:56
人に迷惑をかけてはいけない思いが強いと苦しくなる理由
4 жыл бұрын
Пікірлер
@sfd6625
Күн бұрын
結婚はしていません、するつもりもないけれど、付き合って12年以上になりますが、彼の家の家事やマッサージを毎回していますが、 大半は、彼は眠っています。楽しくなくて最近は、私って何だろか?と スマホゲームばかりして深夜も起きています。彼は、少しのことで、 帰れ!と何度言われ帰りました。 その後 謝る事をしない お金も、毎月少ないですが、食費㈹を渡しています。今は無職の彼なので、男としての魅力を感じなくなり 本命の彼女扱いではないと数年前から、気づくようになり 優しいマメな人なのですが、 離れました。困ったとき助けてもらったけど、外デートは、一回だけでした 家デートしかしない 息が詰まることに限界を感じていました。
@よりみちさんぽ-q1v
2 күн бұрын
私自身、体調崩してしまったのもあり、普通に生活ができない日々もあり、働きに出ることができません。 1人ではやはり子供をみれないし、長い休みにどこかへ連れて行ってあげることも難しい。 そんなこともあり諦めてる感じ。 以前実家に帰ってた時、パートにでてみたら、楽しかったです。 旦那頼ると私の場合は駄目になる、1人の方が強くなって頑張れるわとか甘いこと思ってました。 頑張っていけたんだろうか。世間知らずの自分が。 でも強くはなれた気はする。 今は歳のせいかそんな気力も体力もなくなってしまいました。 体調壊すとだめですね。 旦那家族と付き合っていくのもしんどいですが、1度もめてるぶん 正月、お盆と家に集まっていたのがなくなり 気楽にはなりました。 が顔みると未だに息苦しくなるし、車みただけでも苦しくなる。
@takahiro-inoue
2 минут бұрын
ご主人からそのように接しられると、とても辛いと思います。 何らかのご病気で診断書があれば、離婚して生活保護をもらうことも可能です。 ご主人に非が認められれば、慰謝料をお子さんが成人するまで給料から自動で差し引くこともできます。 別れる、別れないは一旦置いておいて、概要欄にある「男女共同参画センター全国一覧」から近くの場所で相談されると、希望が見えてくるかもしれません。
@よりみちさんぽ-q1v
2 күн бұрын
代わりに仕事してくれるのか!とまた言ってきました。 じゃあ、ご飯、洗濯、育児は誰が?と言いたいことたくさんありますが、毎回言ってくる。 たくさんありすぎて病みましたが、 もう通り越してしまいましたがまだまだこれが続いています。 死ぬまで直らんだろうな。 子供が巣立ったら、多分、逆に、私に出ていけば!とか離婚とか言ってきそう。 私に経済的な物がないのをわかっていて言ってくるんじゃないかな
@よりみちさんぽ-q1v
2 күн бұрын
会話しないし、そのくせ私のダメな事とかしか言ってこない。 相手の悪いとこばかりしか言わないし。 やっぱり離れるべきだったよな 別れる言うたら 1人じゃ死ぬとか泣いてきたり 嘘ばっかだよな やっぱり。 帰ってきてくれとか言ってたあの数年前の言葉はその場しのぎだったよな。 私のことは妻としてまずみていない。し名前で呼ばれたこと1度もない。 「アンタ」だもんな こっちは名前で読んでやってたのに、、あーアホらしい 私も若くないし、自立してまた働きにでても年齢的に長くは働けない。 しかしこの旦那の家族も恐ろしい!特に姉が! よくもこんな家にまた戻ったよな〜 誰も信用出来ないってゆうのに。😭
@よりみちさんぽ-q1v
2 күн бұрын
うちもモラハラだよな 無視がほんとすごい どうでもいい話はしてくるが、私が話しかけた事に対しては完全無視。 自分が正しいと思い込みすぎ。 逆キレするし 見下すし。
@あいうえりー
19 күн бұрын
依存される側にできることは、自己肯定感を高めることだけですか?
@takahiro-inoue
18 күн бұрын
以下の動画をご参照下さい。 「依存される人の特徴、心理と依存された場合の対応法3つ」 kzbin.info/www/bejne/nl65ZKNoprisl7ssi=8yBTuvFeQ9wLS4ps
@TAO.h
19 күн бұрын
ありがとうございます! 言語追跡を意識しすぎて、相手の話を記憶しようと意識するあまり、まったく見当違いの応答をしていることが多々あります。日常会話がうまくいく時って、相手の話を記憶しようとなんて思ってませんもんね。 理解できなければ聞き直せばいいわけですし。
@ぷりんぷりん-j7b
21 күн бұрын
まさに旦那そのものです。 理解できませんでしたが、やはりモラハラでした。
@miem1828
26 күн бұрын
メンタルアドバイザーと メンタルカウンセラーの区別が 付かなかったので…😅参考になりました。ありがとう! m(._.)m
@もけけ-l2r
28 күн бұрын
ありがとうございます。先生のおかげで、ちょっと冷たい夜があったかくなりましたよ。私、先生の声、あったかくてずっと聞いていたいなーって思いました☺️
@takahiro-inoue
28 күн бұрын
そう感じて頂けて光栄です。コメントありがとうございます!
@ppppnop3288
2 ай бұрын
ちゃんと寝て疲れを取らなきゃと考える時ほど寝れなくなります 遊びの予定などいれると 全然眠れなくなります 寝れてなくて体が辛いのに無理して付き合ってるうちに、毎月熱が出るようになり 人付き合いを避けるようになり、友達はほぼいなくなりました 為になる動画ありがとうございます🎉
@おもきゅわ-g7g
2 ай бұрын
依存され過ぎると精神がとても すり減る感じがとてもします笑 とても依存してくる友達が居ますが その子と何度も話しをしても、 あまり分かってくれないようで 少し苦労しています😢
@Misora-t3z
2 ай бұрын
勉強になります😊ありがとうございます。
@黄色ねこ
2 ай бұрын
自分が、キツく言った事を忘れておられて、違う事を又言われる。 こう、言われましたよ?と言うと言った覚えが無いと言われる。 わたくし、初出勤から言われた事を全部メモしているので間違いがないです。 いつもしている事に必ず違う事を言って叱咤する。 人が何かをしているのを見に来るが、洗いかけの布巾や、湯呑みはそのまま。人のやっている事が気にならない様に仕事をして欲しい先輩がいます。
@takahiro-inoue
2 ай бұрын
何をやっても揚げ足を取るタイプの先輩ですね。 非常に気分が悪いと思います。 ↓の動画が参考になるかもしれません。 kzbin.info/www/bejne/mKuodZ1jnreMl9E
@shinrigood8150
2 ай бұрын
再生回数777🎉夢に向かって頑張ります❤
@user-nr3ex5dq2o
2 ай бұрын
聞き上手な人が増えてほしいです。
@moshinhi
2 ай бұрын
子どもと旦那の仲が良すぎて躊躇しています。実家も裕福ではありません。私の我慢が子どもの幸せと思い今の生活続けています。
@takahiro-inoue
2 ай бұрын
詳しい状況はわかりませんが、カウンセリングに来られる方には、 「母が我慢をするくらいなら離婚して欲しかった」と言われる方は多いです。 自分が原因で母に我慢をさせ続けていたのかとも感じられます。 我慢にも限界がありますので、心身大切になさって下さい。
@パセリのスキップ
2 ай бұрын
エンドレスで愚痴を吐く人を悪化させない方法はあるのでしょうか、愚痴を聞くと自分まで負の感情をもらってしんどくなります「こいつなら幾らでも吐いて大丈夫だ」と思われたら下記の友人(蛇足です)のようなことになってしまうのではと考えて繰り返さない様にと思っています。 長年の友人がブラックな職場のことでエンドレスで愚痴LINEを送って来ます。 「(愚痴を吐くなとは言わないから)LINEは23時までね」と約束して分かったと言っても忘れてしまうのかそれを破りますし療養中のこちらの体力も考えてくれないで夜勤の愚痴をリアルタイムで送って来たりで凄く疲れています。 一回だけ深夜に5〜6時間付き合ってしまったのが悪いのかもしれないと考え時間を決めても約束を破っているのか忘れているのかで、トラブルがあって私自身のメンタルが今ボロボロだと言っても愚痴る、雑談を送ってきても絶対途中から愚痴になる。こんな状況なので前は凄く嬉しかった通知が今は憂鬱の種です、次の連絡も同じだったら何も言わずにブロックするかいい加減にしてくれ私を何だと思ってる!?とキレそうまであります。 今までいい思い出も助けてもらった事も沢山ありますがエンドレス愚痴LINEが昨年から続いているので限界です、悪いのは友人を変えてしまった酷い職場だと分かっていますが終わらせる決断をすべき時が来たなと思いました。
@俺淳
3 ай бұрын
咳払いの音が怖いです。どうしたらいいですか?
@takahiro-inoue
2 ай бұрын
動画内の「5:22 克服方法1(人が出す音)」をご参考下さい。 該当しないのであれば、具体的にどのような咳払いの音が怖いのか、(誰の、どのような頻度で、どのような状況の咳払いなのか等)、咳払いの音のどういった点が怖いのかがわかれば何かお伝えできるかもしれません。
@俺淳
2 ай бұрын
大学の同期の人や先生から咳払いをされる事がありとてもイライラしています。僕らのゼミ室を通るとわざとらしく咳払いされます。 イライラしていて行きたくありません。
@takahiro-inoue
2 ай бұрын
咳払い=煙たがられている、嫌われているというイメージが強いため、イライラにつながっているかと思います。 わざとらしく咳払いされたことに対して、他の方はどのように感じているか聞いてみて下さい。
@俺淳
2 ай бұрын
@@takahiro-inoue コメントありがとうございます 例えば誰に聞いたらいいですか?
@takahiro-inoue
2 ай бұрын
「僕らのゼミ室を通るとわざとらしく~」と記載されてますので、そのゼミ室にいる他の方です。
@pipiru
3 ай бұрын
母親がいつも愚痴ばかりで、解決案を出しても受け入れられず、エンドレスで何回も愚痴ります。それを聞いている私はストレスが溜まり、過呼吸を起こしたりします。母は私がこんな状態になっても私が悪いと言います。 離れられれば、直ぐに離れたいですが…。 父や他の兄弟は上手く話を流せる(聞いてない)ので、私だけが変人扱いです。 正直しんどいです。
@takahiro-inoue
3 ай бұрын
お母様の聞いておられるのは、とてもお優しい気持ちがおありだからこそだと思います。 愚痴の聞き方については↓の動画も参考にしてみて下さい。 kzbin.info/www/bejne/jGWsh3uZn7WJkLc
@pipiru
3 ай бұрын
@@takahiro-inoueさん 返信ありがとうございます。 提案はご法度なんですね。 ただ、何度も何度も同じ愚痴を聞かされ、辟易しています。 聞き手側の努力も限界っぽいです。
@木村昌歳
3 ай бұрын
おうむ返ししているという事は、人の話を聞いてる事だと私は思うんですけどね?
@takahiro-inoue
3 ай бұрын
確かに相手の話を聞いていないと繰り返せないです。 ただ傾聴で大切なのは、「聞き手がどう思うか?」ではなく、「話し手がその聞き方でどう感じるか?」です。 慣れていない状態でのオウム返しは、不自然に感じられたり、わかっていると感じてもらえなくても無理ありません。
@チビチビ-s8n
3 ай бұрын
最初だけ優しかったの彼氏 今は私が悪くなくても謝ってばかりですでも私が離れられず苦しいです
@うさ耳-c4i
3 ай бұрын
母は、TVを見ながら私の話を聞きます。(本当の意味では聞いてません)何を大切に生きているのでしょうか。。子供の頃から何か相談してもすぐに「わからない、お父さんに聞いて」と直ぐ言うので私は「お母さんの意見を聞きたいの」など伝えても、わからない。と言っていつも考えてもくれなかった母は向き合ってくれない、というイメージです。 過去のコメントを遡ったら母自身が誰かに話をしっかり聞いてもらった事があるのか?疑問に思い、母の母(祖母)は、お母さんの話をよく聞いてくれた?と質問をしてみたら、毎日忙しくてそれどころじゃなかったみたいです。なーるほど、と少しわかったような気がしました。 私が、母の話を聞いてあげようと、少し思いました。
@takahiro-inoue
3 ай бұрын
話を聞く時にこちらの目をみてくれるか、そうでないかだけで、話し手からすると受ける印象は大違いですよね。 話を聞かないお母様を責めるわけではなく、その背景に理解を示されている姿勢がとても素敵です。 ご自身がお母様の話を聞くと、何か変化が出るかもしれないですね。
@yu-cd1iw
3 ай бұрын
全てが当てはまりました。 夫から離れる準備をしたのに、少し戸惑ってしまう自分がいる。洗脳されている自分に気がつきました。 やっぱり離れればいいんだと感じました。
@jinta101
3 ай бұрын
モラハラ加害を疑われています。まったく身に覚えもなく、青天の霹靂で妻が出ていきました。 この先どうやって生きればいいのでしょうか。加害側とされている人間が救われる道はないのでしょうか。
@takahiro-inoue
3 ай бұрын
頂いたコメントだけではモラハラ加害者なのかどうかがわかりかねますので、まずは奥様がなぜ出ていったのか、何が不満なのかを確認するのが先決かと思います。
@arapan0419
4 ай бұрын
はじめまして。 まんま、母と私の関係そのものです。後期高齢者に入り、自発的行動をほとんどしない母を助ける行動にのめり込んでいたところ、とある決定打がありバーンアウトしてしまいました。 今はうつ病のようで、このまま認知症になる可能性も客観的に見てあります。 しかし私は私の暮らしを優先しようと思いました、母がそういう人生を望んでいるからこういう人生になる‥私は冷静に、いざとなったら行政を頼るように心構えを作るようにします。
@takahiro-inoue
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 とても適切な対応だと思います。
@Wemp-j4j
4 ай бұрын
とても分かりやすい動画ありがとうございます。 語学系の大学卒業後、会社員として働きましたが人間関係で挫折し休職中です。身近で悩んでいる人の助けになりたいという気持ちがあり心理カウンセラーに転身することも一つの選択肢として考えています。 臨床心理士を目指す場合、妊娠・育児中でも大学院で学ぶことは可能なのでしょうか。現職に復帰し育休取得後に通学する方が費用の面で安心(育休手当が出るので)かと思いますが、30代前半〜半ばから大学院に通うのでは遅いのでしょうか。
@takahiro-inoue
4 ай бұрын
はじめまして。 育児中に大学院で学ぶのは、かなりしんどいかと思います。 お子様が体調を崩されたりすると実習を休むケースが出てくるかと思いますし、 それが重なって在学期間延長となると、年間100万円程度さらにかかります。 身近にかなり育児に協力的な方がおられるのであれば、可能ですね。 30代前半〜半ばから大学院に通うは全然遅いとは思いません。 臨床心理士の指定大学院受験も大変かと思いますが、 アマゾンなどで「臨床心理士 参考書」等と検索し、それに触れてみて なんとなくでも面白そうだと感じられれば、目指すのは有りだと思います。 ただ、「心理カウンセラーに転身することも一つの選択肢」という文章から それほど強い思いは感じられないので、他の方法で身近で悩んでいる人の助けになれそうな事を見つけるのも良いかと思います。
@Wemp-j4j
4 ай бұрын
@@takahiro-inoue ご返信ありがとうございます!非常に参考になりました。おっしゃる通り絶対に心理カウンセラーになりたい!という強い意志は現在のところないので、参考書などを見て本当に職業として目指したいのかどうか考えてみたいと思います。 職業で選ばなかった場合は、傾聴や心理には興味があるので趣味として学んで今後の生活に役立てたいなと思います!
@shima8764
5 ай бұрын
カウンセリングを副業で始めたい、ネットで講座も開きたいと思ってましたが、何をどうすれば よいかわかりませんでした。コクチーズ、とか話し合いてサービスなど参考になりました。早速しらべてみます。有難うございました。
@user-chihiro_1319
5 ай бұрын
DV,モラハラもあって旦那は警察で保護されて今は出てきてます。でも離婚できません。精神科で共依存と言われました。私は依存体質なので離婚まで行動が出来ません😢
@takahiro-inoue
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 よろしければ↓の動画も御覧ください。 kzbin.info/www/bejne/j6LbdpV4a6lrh8k
@淳子-v5z
5 ай бұрын
確かに自分の事に常に意識がいっていました。だから、説明とかされても相手に意識がいかずになかなか理解できなかったのかもしれません。😞
@koko-zh4rd
5 ай бұрын
民間での心理資格は求人が全くなくないですか? 40代になり心理関係の仕事に興味をもち、スクールに行きたいと思って色々調べてましたが、 全く求人がなくて、どうしたもんかと悩んでいます。😢 どこのスクールも仕事を紹介してくれるものなんですか?
@takahiro-inoue
5 ай бұрын
民間の心理資格でも求人はありますよ。ただし関東・関西圏などに限られるかもしれません。 仕事の紹介はスクールによりけりですが、ボランティア活動を仕事に見せたり、 単発の仕事を定期的な仕事に見せて受講を勧誘するケースもありますので、 事実関係を詳しく聞くのをおすすめします。
@koko-zh4rd
5 ай бұрын
@@takahiro-inoue ご丁寧にありがとうございます。福岡は全くなく、職にするのは難しいと分かりました。 先生の詳しい動画毎日拝見させてもらってます。出会えてよかったです。感謝します♡
@Resc-q3i
5 ай бұрын
自分もそう!
@yoshihiroyuki833
6 ай бұрын
ゲームについて、日常的な事例で説明してくれて非常にわかりやすいです。ゲームを知りたい人におすすめできます。
@yukka8888
7 ай бұрын
タイトルで興味をもち拝見しました。きつい言い方をされる方の背景や理由が、自分では考えが及ばなかったので、不安と自信のなさからということが分かりとても納得出来ました。 相手の背景が少しわかったので、キツイ言い方されてこれからは受け止め方が半分くらいになれる気がしました。 今回もありがとうございました😌
@takahiro-inoue
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 他者理解が深まるだけでストレスも軽くなるのが、心理学の良いところだと思います。
@yukka8888
7 ай бұрын
原因がわかりとても納得できました。また、とても参考になり安心しました。 思い出して意識して少しずつ改善していきたいと思います。 とても悩んでいたので、とても救われました。ありがとうございました。感謝致します😌🙏
@takahiro-inoue
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役立て頂ければ幸いです。
@NEKOMAMA-n9j
7 ай бұрын
愚痴ってみんな言うのにさ〜。 それもコミュニケーションになる事もあるしさ〜。 言わないと分からない事もあるのに言うことがダメな風潮にするのも解決しないと思うけど…うちの職場は意見言っていい人行ったら角が立つ人が決まってるからその人の意見しか通らない…ヤバい職場です、 だから弱い立場の人は結局辞めて人手不足になって自業自得だし… 風通しは良くないと思います😂
@takahiro-inoue
7 ай бұрын
はじめまして。 グチは言わない人は言わないです。グチりたい時もあるかと思いますが、グチを聞きたい人は基本的にいないと思います。 「意見言っていい人行ったら角が立つ」というのがよくわかりませんが、意見が言いにくい職場だと働きにくいですね。
@オシャレ番長-y8p
8 ай бұрын
確かに!!スクールは営業、お商売なので儲け重視は当たり前ですよね。一瞬の体験だけでその人が尊敬できるか?学びたい人かなんて解る訳がないですね。過去スクール体験で説明の人と内部の人が違いました。すごく参考になりました。ありがとうございます。
@extraterrestre222
8 ай бұрын
私は子供の時から女子に依存されやすく、困ります。友達から詮索、真似、執着されて面倒だし怖くなり何人距離を置いたかわかりません。男友達か、1人でいる方が楽です。
@はる-c3v2d
5 ай бұрын
嫉妬みたいな対抗心出してくる女子もいますよね😂
@extraterrestre222
5 ай бұрын
@@はる-c3v2d そう、それが女子は厄介です😓
@freddielion8983
9 ай бұрын
他の方のコメントにもありましたが 私の職場も先輩が、私にだけ言い方がきつくかなり高圧的です。 中途で転職したばかりで、その職場で新人は私1人だけです。 早く仕事を覚えようと毎日必死に頑張っていますが そこまで大したことではないことも「何でこうしたの?前も言ったよね、勝手にやらないで」など 一緒に仕事をする日はほぼ毎回、何かにつけてかなり強い口調と顔つきで何か言われるため 今日は家に帰って旦那さんに話したら、思わず涙が込み上げてしまいました。 そんな大きなミスでもなければ、もちろんミスしようと思ってしたものではないのに 他の長く勤めている同僚や上司には良い顔ばかりして 新人の私にだけ偉そうにして、不必要にきつく当たられて、おまけに陰口も言われて辛いです。 上司に相談しようか、でも相談したらもっと状況が悪化するのかもと思うと言えず ずっと辛い状況が続いています。
@takahiro-inoue
9 ай бұрын
不必要にきつい言い方をされると辛いですよね。 きつく言われた時にどのように対応しておられるのかがわかりかねますが、理不尽な事を言われても言い返せないタイプの人にきつく当たる人は多いです。 仕事のミスが無くなってきた時にも同様に関わられ、事実のやり取りとしての会話が難しい(仕事上の必要な会話が難しい)ようであれば、その事を上司に相談すべきだと思います。
@赤松繁-n8k
9 ай бұрын
無資格でカウセリングをやると、単なる人生相談ですね‼
@null13481
9 ай бұрын
禁止令。押し付けられてきたものはこの中のすべて。宗教2世として育ったので「考えてはいけない」は特に強かったはずだけれど、あいにくものを考えることが呼吸するほど当たり前すぎるタイプの人間なので、考えることだけはどうしてもやめられなかった。おかげで棄教して家族とは絶縁状態。だからこれ以外の四つはすべて自分にとって「禁止令」。 本題から逸れるが、言い換えるとそれでも損なわれなかったものって自分の本質的なものなのだろうなと動画を拝見しながら感じた。まだまだ全然だめだけどじっくりものを考えるというこの性質のおかげで救われた面は大きいのかもしれないと過去を振り返ってみて思ったことがある。反面、パーソナリティとして寂しいと思わない人間なのでそもそも「誰にも何に対しても期待するのは無駄。期待しなければがっかりすることもないから楽でいいよね」というポリシーが出来上がっている。変わったほうがいいとは思うけれど、一方で50年生きてきて今更変わったからって老い先短いのにいったいなんになる、もういろいろ遅いんだよとも思う。 通算合計3年ぐらい複数人の臨床心理士のカウンセリングを受けたことはあるけれどカウンセラーとの相性がよくなかったのか、それとも自分の性格が悪いのか(いざとなると心を開けない、自己開示ができない)のでこういう話になったことがない。仕事ができなかった時期だったけど仕事してないと話が始まらないというようなことを言う方もいたので、今はもう仕事をしているけれど二度と再び受けることはないと思う。合う人には合うんだろうけれど私にはカウンセリングは合わないようだ。 いまいろいろなことがうまくいくようになってきたところなのにおかしな心境になっていて、私にとってはとてもタイムリーな動画だった。あとでメモして活用したい。ありがとうございました。
@null13481
9 ай бұрын
忘れてたけれど宗教問題をクリアしても貧困という問題があったので、いろいろ制約が多すぎて選択の機会なかったし希望も叶うことがなかった。 だから人生の選択はすべて「妥協」と「消去法」。「意味があって自分を利すること」を基準に選んできたように思う。そうして諦めていくことが大人になることだと思っていた。 やりたいことを追いかけられるのは実家が太かったり包容力ある親の子弟にしか許されない、だから自分には全く関係ないことだと思った。貧乏人にはそんなのは許されないのだと。
@takahiro-inoue
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 仕事してないと話が始まらないというような事を言うカウンセラーは、カウンセラーとはいえないと思います。 この動画が心の整理に役立てば幸いです。
@こた-m7r
9 ай бұрын
傾聴の様子が分かって良かったです。 視聴している人が、この動画をカウンセリング等の実際の場面で使うために「この場面ではこういうことに気を付けている」(※オウム返しをしている。要約をしている。等)が分かるとより参考になると思います。 に応用
@takahiro-inoue
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 傾聴を1度でもまともに習ったことがある方であれば、この動画を見てどの場面がどの傾聴技法にあたるかは一目瞭然かと思います。 ↓の動画がまだでしたらご参照下さいませ。 kzbin.info/www/bejne/mKGxeJKQg9mMqLM
@sh723
10 ай бұрын
何故か新しい現場に行くと、一定期間、話が入ってこなすぎて、こっそり録音しながら話を聞いてる時がありましたが、、 確かに緊張して話入ってこない、、 ベクトルが自分に向いちゃってて話が入ってこないと言う状態なのかもしれないなと感じました。 話声が全て、雑音とかと同じ「音」としてしか認識できなくて悩んでおりました。
@takahiro-inoue
10 ай бұрын
新しい場所だと、関わる人だけでなく場所や仕事内容も変わるので、どうしても緊張しやすいですね。 仕事の会話を忘れないようにするために録音される姿勢は、とても真面目で誠実だと思いますが、あとでそれを聞き直すのにも労力を使われたと思います。動画内容が参考になりましたら幸いです。
@松浦英二-r6h
10 ай бұрын
こんにちは おそらく、依存されています。 また、私も無自覚に依存しがちな傾向があります。一緒にいても窮屈で苦しいだけ、自分ひとりの時間が持てない等の感覚はよく分かります。 相手の問題も大きいと思うだけに、苛立ちが収まりません。
@藤岡美春-l1f
11 ай бұрын
すごく参考になりました‼️ ありがとうございます(^-^)/
@takahiro-inoue
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になりましたら幸いです。
@淳子-v5z
11 ай бұрын
過緊張と不安が強くて、生活するのに辛いです。人からどう思われているのか、今考えても分からないと事をずっとシュミレーションしたり、気が休むひまがありません。この動画でいろいろな対策が分かり助かりました。
@takahiro-inoue
11 ай бұрын
心と身体は疲れていても、休もうにも休めないのが過緊張の辛いところですね。 動画が参考になっておりましたら幸いです。
@赤松繁-n8k
11 ай бұрын
すると、無免許で全くかまわないということですか⁉️
@takahiro-inoue
11 ай бұрын
そうですね。そもそも心理系の免許はありません。 医師には医師免許が必須ですが。
@rsk1634
Жыл бұрын
うるさい車やバイクの音が嫌いで聴こえると凄くイライラしてストレスが溜まります。 このような場合どうしたら良いですか? 宜しくお願い致します。
@takahiro-inoue
Жыл бұрын
車やバイクの音は私も苦手です。 うるさいというのが通常の車が頻繁に通る音なのか、暴走行為の音なのかわかりませんが、どちらにせよ動画内容の条件付に該当しないのであれば、その環境を避けるしかないですね。
@アップルミシン
Жыл бұрын
こんにちは。KZbinしてるカウンセラーに4回カウンセリングしてもらったんですが、4回目になってえって思う事がいくつもあり、カウンセラーを変えようか迷ってました。向こうもだんだん慣れてくるのか、こちらの払うお金を苦労して稼いだ物だと思わないのか、この人に頼んでて大丈夫かと思ってた所です😞
@takahiro-inoue
Жыл бұрын
支払った対価が得られないと、がっかりしますよね。 カウンセラーに不信感が出るようになって、それをカウンセラーに伝えるのが難しい、または伝えてもどうにもならないような内容であれば、変えるのがベストです。 カウンセリングは相談者とカウンセラーの信頼関係が崩れたら安心して話ができなくなるため、そのカウンセラーとは続けるべきではないですね。
@roukun-o5b
Жыл бұрын
アップしてくださっているもの、全て一番聞きたい事でした。 心療内科で勤めていたのですが、環境に染まるうちに、優しい=弱い、棚上げできない、になって行った気がしています。 先生からご教授いただいた方法を職場で実践を少しずつしていきたいです。 これからも愉しみにしております!✨
@takahiro-inoue
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。環境から受ける影響は大きいですね。 実践してみて何かありましたら、お気軽に質問・コメント下さいませ。