KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
だあつ
東海・東北地方でオオクワガタ樹液採集! 2023年初夏 【オオクワガタ採集】
Жыл бұрын
【クワガタ採集】北海道でミヤマ・オオクワ採集! 2022年
2 жыл бұрын
Пікірлер
@クワガタの森
Ай бұрын
こんなに薮を漕いで探した御神木で70mmオーバーは昇天
@inoku5470
3 ай бұрын
本物の採集者ですね。この木を見つけるまで、一体どれぐらい山の中を歩いたのか想像できません。熊に会う危険もありますし。 材を叩き割る採集よりはるかに難しい。
@ゆき山-l7k
3 ай бұрын
最初の奇形はなんかオオコクワみたい
@hageme8830
3 ай бұрын
ホワイトアイのミヤマやばすぎでしょ笑見てみたい笑
@yujii.2627
3 ай бұрын
こんなハードな採集を映像で見られるなんて感謝しかない
@wing2563
3 ай бұрын
もはやプレデターの世界ですね 凄すぎる 貴重な動画に感謝いたします ありがとうございます
@sirenmonkey
3 ай бұрын
道南に住んでるんですけど9月上旬って樹液採集できます?採集動画撮りたいのにテスト重なってて9月にしか行けないんですが
@だあつ
3 ай бұрын
過去に撮った写真を見返していたら、9月17日に道南でノコギリクワガタを複数見つけていました 9月だとだいぶ厳しいとは思いますが、樹液が止まっていない木を見つければクワガタに会えると思います
@tontonasanomi6603
3 ай бұрын
北海道にオオクワガタいたんですね、知りませんでした笑どうぞ北海道オオクワのレジェンドになってください😊
@ねこたまたま
3 ай бұрын
北海道、東北はライトトラップが主だと思ってた😮
@だあつ
3 ай бұрын
実際ブナ帯ではライトトラップで採集する方がほとんどで、樹液で採ろうという方はごく少数かと思います。 労力や難易度を考えれば、ライトトラップがブナ帯採集で一番割に合う方法ですね😅
@ねこたまたま
3 ай бұрын
@@だあつ なるほど〜 青森は主な産地が十和田周辺のブナ帯なんでライトトラップですね🤔 北海道は道南が主な産地ですが、意外と札幌周辺の道央にもいたりするのかなと思っています。
@gk1032
3 ай бұрын
ミズナラですか?あと何セミが鳴いてるのですか?エゾゼミ?
@だあつ
3 ай бұрын
この木はハルニレの木ですが、北海道ではミズナラの木でもオオクワガタを採っています。 セミはアブラゼミです。お盆の時期でしたが、かなり数が多かったです。
@inoku5470
3 ай бұрын
久々に本物の採集者に出逢いました。凄い!動きに無駄がないです。 比較的一直線のウロや捲れのようですね。70のサイズは取り出すのに1時間はザラです。 夢中になって木から落ちないように気をつけてください。1番危ないのは、スズメバチが目の前にいて、反射的に避けてバランスを崩す時です。
@だあつ
3 ай бұрын
スズメバチに気を取られるとき、確かに危ないですね。落ちたら本当にアウトなので気を付けます。 ありがとうございます
@モリア-z8j
3 ай бұрын
日本中の杉の木切りまくってクヌギ類を増やせばオオクワは案外何処の県でも取れそうな気がする、取るのは険しそうですが😅
@だあつ
3 ай бұрын
おそらく杉を植える前は日本中にオオクワガタがいたと思います しかし、今からクヌギを植林しても乾燥した森になってしまい、オオクワガタの幼虫にとって厳しい環境になってしまいそうです 私の住んでいる埼玉県の里山林の大部分がまさにそんな林です😅
@アッヒホ
3 ай бұрын
関東は案外幼虫の育つ材がありますけど関西は樹液木はあるけど材が本当にない 杉林だらけで本当に舌打ちしたくなります
@モリア-z8j
3 ай бұрын
@@アッヒホ 他の生物にも言えるのですが絶滅危惧されてます!じゃなくてそうならないために対策して貰いたいものですねスギなんて今需要無いみたいだし。
@モリア-z8j
3 ай бұрын
ポイントポイントで命綱的な事はやるんですか?
@だあつ
3 ай бұрын
自分は梯子以外の道具は使っていないです。 ロープかけたらもっと難しい木も登れるかもしれないのですが、道具の使い方等を知らず現状そういう木は諦めています
@sirosiro775
3 ай бұрын
書き込み失礼します。命がけですね。どうぞお気を付けください。
@だあつ
3 ай бұрын
お気遣いありがとうございます 普通に考えれば十分危ないのかもしれないですが、自分の中で「これ以上はまずい」というラインは半歩くらいしか超えないようにしています
@crazyblueKKK
3 ай бұрын
半歩もダメぇー!
@たか凡-r6k
3 ай бұрын
お疲れ様です、サービス満点で臨場感有り良すぎる動画見させて頂きました、ここまで見せてくれるのってくらい 有り難い動画です。何時かだあつさんには、70mm後半のオオクワガタを原生林で採って欲しいと個人的に願っています。高所に登っても安全第一は忘れずにお願いします。良い物見させて頂きありがとう。これからも御活躍楽しみにしています。 怪我だけはしないようにね。
@だあつ
3 ай бұрын
今まで70ミリ代後半は想像もできなかったんですが、今年やっと70ミリの壁を超えたおかげかぼんやりと想像くらいはできるようになりました笑 落ちるのだけはしないように気をつけます😅
@roy-kirreeque-outdoor-channel
3 ай бұрын
初めまして。 凄い!凄すぎる! ただただ素晴らしい動画で感動しました!
@cct3905
3 ай бұрын
とにかく凄い😊 素晴らしい動画をありがとうございます❤
@いちごいちえ-u1c
3 ай бұрын
ワクワクドキドキの冒険をおすそ分けして頂きありがとうございます🙏✨ とっても楽しかったです🎶
@アッヒホ
3 ай бұрын
待ってました!本当にすごい方ですね!
@yoheiochiai6440
3 ай бұрын
人工物は何もない、ずっとここにいたい!!同感です🤩 私も関西でヒラタ・オオクワ採集やっています✨ 関西にお越しの際は是非、ご連絡下さい🪲
@高弘猪谷
3 ай бұрын
お疲れ様です。 黙って黙々と、採集いいですね。 僕も、四国でオオオク採集37年になりますが、ほんと、70upは、樹液採集なかなか出会えません。 努力されてるのが、伺えます。 ちなみに、今年、僕も、74upに出会えました。僕のギネスに同サイズです。 これからは、スズメバチにも、気をつけて下さいね。 四国香川に来た時は、是非店にお立ち寄りください。
@だあつ
3 ай бұрын
74ミリ・・・異次元のサイズですね⁉︎ いつか自分もそのレベルの虫に出会ってみたいです。今年は少しだけ近づけました 遠征に行くと自分の採集100%のスケジュールになってしまいがちなんですが、必ずいつかお邪魔させていただきます💦🙇♂️
@崇史岡本-x8y
3 ай бұрын
凄いカッコいい本格採集で感激してます。 自分の採集がお子ちゃまに思えます。 自分も今季70アップを採集しておりますが放虫を疑ってます。 細々と本物と見比べてみて違いを感じてみたいものです。
@だあつ
3 ай бұрын
別の場所で投稿拝見してますが、全然お子ちゃまじゃないです😂 大きいのが採れても信じきれないとちょっとしんどいですね・・・ 自分も同じことで悩む時がありますが、はっきりとした答えは出ないので、難しく考えすぎず自分が楽しめることを重視してます😄
@pop-be8bm
3 ай бұрын
見入ってしまいました。素晴らしい採集動画をありがとうございます。
@0098cl7
3 ай бұрын
70mmオーバー採集おめでとうございます。 毎回動画を楽しみに期待しています😊
@だあつ
3 ай бұрын
ありがとうございます ゆっくりペースですが、虫採りだけでなく動画投稿も頑張ります😅
@hixhix8199
4 ай бұрын
素敵な夏です!
@いちごいちえ-u1c
4 ай бұрын
北海道民です😊 とはいえオオクワ生息地からは遠いですし何より熊が怖くて森に入る勇気が無いので夢のような動画でした🍀 主婦なのですが車も運転できないし家族はあまりクワガタ採集に興味が無いので山奥のライトトラップ憧れです😭 羨ましい✨
@フミ-r2g
5 ай бұрын
東北のオオクワガタ魅力ありますね。 東北に限らず各地でどんどん繁殖してコクワガタのように増えていってほしいです。
@yujii.2627
6 ай бұрын
自然下でのオオクワガタが見れるの最高 目の保養になりました ありがとうございます
@Clone3-w2h
7 ай бұрын
今年から車を手に入れ、北海道に住んでいるので今年は採取行ってみたいと思います!! 去年は道央ですがコンビニにアカアシが居ました!
@だあつ
6 ай бұрын
車で動けるようになると、探索範囲が広がって虫採りがもっと楽しくなると思います! 是非色々なところに行ってみてください😄
@inoku5470
10 ай бұрын
本物の採集家です。 こんなオオのマンションのような木を見つけられるのは、努力とセンスしかありません。 見事な動画ありがとうございます。
@シグ-j3t
Жыл бұрын
非常に勉強になる動画でした 自分はいわゆる有名産地での実績しかないのですがやはりオオの好む木と住み着く年には本当に偏りがありますね笑 一体何で判断しているのかはわかりませんが、とても興味深いです
@須賀平三郎
Жыл бұрын
大歯はおしいけどワイルドではなさそうですね。流石にヒラタ未満の動きでは・・・それかえらい弱ってるか?
@macchan0525
Жыл бұрын
怪我に気をつけてください、人生初めてツタに足をとられて腕骨折しました。 恥ずかしいから病院行かずに気合で治しましたけど(笑)
@だあつ
Жыл бұрын
ツタは足場がたくさんあって登りやすいようで、実際には足とられることもあって油断ならないですね・・・😰 お大事にしてくださいm(_ _)m
@高弘猪谷
Жыл бұрын
お疲れ様です。 1本の木に何頭ものオオクワ、育つ環境がありいいですね。 僕も四国、香川でオオクワ約35年位採集、今頃は、観察メインですが、20年位前までは、1本の木に、5.6頭いました。今頃は、大変厳しいですね。 また、採集スタイルいいですね。 僕も、一番大きい♂または、1ペアーそこの地域で採集したら、後は、観察してます。オオクワの来る木を、シーズン前から、終わる頃まで観察するのも楽しいです。色々な昆虫の出入りがあるからー 長くなりましたが、熱中症には気をつけて下さい。
@だあつ
Жыл бұрын
コメントありがとうございます ブナ帯は幼虫の育つ環境にはかなり恵まれていると思います 物凄く長い採集歴ですね。私の年齢の1.5倍くらいです😅 以前四国へ採集に行くときにネットで下調べをしましたが、そのときにお名前をお見かけたような気がします。 採ってばかりいても段々と感動が薄れてしまいますから、一歩引いてじっくりとオオクワガタの生態を眺めて観察してみるのも面白そうですね。 とは言っても、自分はまだまだその域には達していませんし、70ミリ越えとか大きいのも採ってみたいので、ガツガツ探そうと思います笑 シーズン残り短くなってきましたが、暑さ等々気をつけて是非楽しい夏を楽しみましょう😄
@高弘猪谷
Жыл бұрын
四国香川に来られた時は、是非お立ち寄り下さい。 自分は、うどん屋してます。夕方時間が空けば、観察してます。
@ZEOThanatos
Жыл бұрын
北海道在住です、道南でのオオクワガタ採集、楽しみにしてます。僕も北海道でオオクワガタの採集をしたいのですが、何かコツはありますか?道南に生息しているのはわかるのですがそれ以外の知識が全くありません、0から地道に探そうと考えています。何かアドバイスがあれば、是非お聞かせください!
@だあつ
Жыл бұрын
やはり手っ取り早いのはネットや雑誌などに載っている産地へ採集に行くことかなと思います。 生息エリアでライトトラップを何度かやれば採れるはずです。小さなHID1発で十分かと思います。 山に近い街灯でももちろん可能性があるはずです。 樹液採集はライトより格段に難しいです。 オオクワは高所のウロを好みます。ブナ帯の樹液樹は下から見上げてもウロがあるか分からないことが多く、場合によっては蝶や蜂が舞っていなくても樹液が出ているウロがあってオオクワが何匹も入っていることがあります。 梯子等使いながら木に登って探さないとほぼ見つからないです。 元々の個体数が少ないのに加え、一本の木に集中するので、初めの一本を見つけるのが大変です。もちろん熊もいますね😅 もしミヤマクワガタの樹液採集の経験がありましたら、オオクワ採集にも応用できます。樹液の匂いに集まるという点ではミヤマもオオクワも同じですから、虫が集まりやすい木をうまく見つければオオクワも入っている可能性があります。 山奥に入らないといないということはないです。人の都合は関係なく、虫は虫の都合の良い場所にいますので、林道沿いや畑の脇など人に近い場所にも隠れています。闇雲に危険な林に踏み入る必要は無く、是非シンプルにオオクワが飛んできそうな木を探してみてください。 樹液ならお盆あたり、ライトなら8月末あたりまで十分採れると思います。 まずは一度挑戦してみてはいかがでしょうか 長々と失礼いたしましたm(_ _)m
@ろんこ北海道見る走る
Жыл бұрын
こんにちは♪子供の頃はなんでも触れたけど今はクワガタ&カブトが限界ですね(^^;
@owl4476
Жыл бұрын
めっちゃ面白い
@tabisukeshiroiashi
Жыл бұрын
スゴいです、こんな光景を見れるのは山を探検した成果ですね。ヤラセなんて思うことも一切ないですね。
@shck240
Жыл бұрын
すごいですねー!(^^) ヒラタでもテンション上がるのにオオクワがこんないたら嬉しくて鳥肌立ちそうw
@so-channel
Жыл бұрын
凄い映像ばかりで楽しかったです✨ 高所撮影も非常に危険で大変ですよね🙇♂️
@だあつ
Жыл бұрын
そんな風に言ってもらえると、撮って良かったです笑 高所は危険ですが、目の前にオオクワがいると危ないのも忘れがちです😅
@REMONzzzzzz
Жыл бұрын
これがやらせとすると大変だねうろの奥に入り込んでしまってるからまぁやらせじゃないやろうと思うけど
@だあつ
Жыл бұрын
事実として飼育品の生体を使って「野外で採った」と偽る方がいますので、 オオクワ採集の動画を見たり、情報に触れる際は私の動画も含めて、「本当に天然か、嘘ついてないか?」というのを気にされた方が良いと思います。 私の動画では一本の木にオオクワが8頭いたとか10頭いたとか、字面だけ見れば疑われて然るべき?内容も出てきます。 木そのものがバレない範囲で出来るだけ動画を撮っていますので、虫の動きやウロの雰囲気等よく見ていただければと思います。樹液場等の動画は基本虫に触る前に撮っています。 長文大変失礼いたしましたm(_ _)m
@macchan0525
Жыл бұрын
この方は再生数目的でもないですし、梯子までかけて命がけでやらせする意味がわかりませんよ
@黒米稲荷丸
Жыл бұрын
東北地方でこんな密集してオオクワガタが居るとは……圧巻です。 川沿いという事は道も通っている事でしょうし、よくぞ生き残ってくれたなと…
@だあつ
Жыл бұрын
東北のブナ帯はところどころ人の手が入ってはいますが、殆どが原生林の状態で残っています 人の手が入ったら入ったで(道が通る等々)、虫はその環境を上手く利用しているようです😄
@EcologicalSurveyOfBino
Жыл бұрын
だあつさん、こんばんは。だあつさんの動画は見ていて本当にワクワクします♪ やそきちの名前がまだ使われているのがうれしかったりします(笑) 今後もご活躍楽しみにしております。
@だあつ
Жыл бұрын
こんばんは 名付け親のかたですね?笑 名前はずっと使わせてもらう予定です笑 KZbin始められたのですね こちらでの投稿も楽しみにしております😄
@silverbeetle8719
Жыл бұрын
ダーツさんお久しぶりです!😊待ってました、相変わらず凄いですね、オオクワやっばりいるところには、沢山いますね、小さな 個体と、メスを採集しないとこなどは、さすがです、そろそろ私しも採集行こうかな?又次の動画待ってます、怪我など気をつけて楽しんでくださいね!
@だあつ
Жыл бұрын
お久しぶりです😄 本当いるところにはいますね! 持って帰らない理由の一つに家でケースの中に閉じ込められているのを見るとちょっと寂しくなってしまうというのもあります笑 夏は始まってますよ〜😆
@タナタナ-d7m
Жыл бұрын
あまりにも素晴らしすぎる動画です。本当にクワガタ採集を極められた方にしか辿り着けない境地ですね、、。僕はまだ学生でクワガタを採りに行くといっても、せいぜい自転車でいける範囲くらいなのですが、大人になって車をもったら全国を旅していつか野生のオオクワガタに出会いたいと思わせてくれる動画でした。貴重な映像をアップしていただきありがとうございます!
@だあつ
Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 実は自分もついこの間までは学生でした笑 学生は学生で時間に余裕がありますから、上手くやれば凄い採集ができると思います! お金が大変かもしれませんが、学生のうちに車をどうにかしてしまえば採集の幅がかなり広がりますね😄
@タナタナ-d7m
Жыл бұрын
@@だあつ 返信ありがとうございます!お金が大変ですよね笑、なんとか頑張りたいと思います!
@owl4476
Жыл бұрын
ヒグマとか怖くないのですか?
@だあつ
Жыл бұрын
もちろんヒグマは怖いのですが、車から離れないようにしているとかなり探索の範囲が狭まってしまうので、やむなく林内に入っています。 しばらく採集してると感覚が麻痺してしまいもっと奥へもっと奥へと進んでしまいます。 一度痛い目を見ないと学習しないダメなタイプの人間です💦 「虫採りをしていた男性がクマに襲われ死亡」なんてニュースが流れないよう、出来る限りの注意はしています。
@owl4476
Жыл бұрын
@@だあつ 気をつけて下さいね、また採集動画が見たいので
@シューティングスター-n5p
Жыл бұрын
自分は北海道道南地方出身ですが、やはり北海道のオオクワガタは道南地方にしかいないですよね?
@だあつ
Жыл бұрын
推測しかできませんが、道南地方に限られるのではないかと思います。 道南でも一部の地域を除いてかなり薄い生息になると予想しています。
@シューティングスター-n5p
Жыл бұрын
@@だあつ 道南は道南でも檜山地方なら捕獲例がかなりありますね。一方で同じ道南の渡島地方での捕獲例は聞いたことないですね😔 それと檜山地方の厚沢部町の道の駅でオオクワガタの幼虫と成虫が売ってるのを見たことがあります。
@エクレア-b2w
Жыл бұрын
@@シューティングスター-n5p 厚沢部の道の駅良いよね!夜の電灯付近にヒメオオクワガタ結構歩いてるし!
@toshi-bow
Жыл бұрын
初コメ失礼します。 私も地元北海道で毎年採集してますが、オオクワはライトでしか採ったことありません。 1本の樹でたくさん採れるなんて夢みたいですね。 いつかそんな御神木を自分も見つけたいです。 まず、ヒグマと高所の怖さを克服する必要もありますが。笑
@すたあ-j3g
Жыл бұрын
ミヤマクワガタの聖地、北海道。 しかし本腰を入れて採集しようと思うと、いつ遭遇するか分からないヒグマへの恐怖と戦わねばならない。
@ハッピーラッキー-f1d
2 жыл бұрын
初見です👍 圧巻のミヤマくん、オオクワガタくん 羨ましい限りですわ〜⭐ 素晴らしいです⭐