東海・東北地方でオオクワガタ樹液採集! 2023年初夏 【オオクワガタ採集】

  Рет қаралды 32,607

だあつ

だあつ

Күн бұрын

久しぶりの動画投稿となります。
今年度は北海道からとんぼ返りし本州での採集となります(汗)
今回はコツコツと探索を続けてきた東海地方某所と東北地方多産地でのオオクワガタ樹液採集がメインの動画となります。
昨年に北海道でオオクワガタの採集に成功してから、東北での採集はとても楽しみにしていました。なんて言ったって生息地の規模も個体数も北海道を大きく上回るであろう東北です。
初っ端の夏の探索でなんとか成果が出ました。
でもきっと、東北にはもっとすごい楽園が無数にあるような気がします!
夏は始まったばかり
皆さんもどうぞ熱く楽しい夏をお過ごしください
#オオクワガタ採集 #樹液採集 #オオクワガタ #クワガタ採集 #クワガタ

Пікірлер: 30
@inoku5470
@inoku5470 4 ай бұрын
本物の採集者ですね。この木を見つけるまで、一体どれぐらい山の中を歩いたのか想像できません。熊に会う危険もありますし。 材を叩き割る採集よりはるかに難しい。
@yujii.2627
@yujii.2627 7 ай бұрын
自然下でのオオクワガタが見れるの最高 目の保養になりました ありがとうございます
@owl4476
@owl4476 Жыл бұрын
めっちゃ面白い
@モリア-z8j
@モリア-z8j 5 ай бұрын
日本中の杉の木切りまくってクヌギ類を増やせばオオクワは案外何処の県でも取れそうな気がする、取るのは険しそうですが😅
@だあつ
@だあつ 5 ай бұрын
おそらく杉を植える前は日本中にオオクワガタがいたと思います しかし、今からクヌギを植林しても乾燥した森になってしまい、オオクワガタの幼虫にとって厳しい環境になってしまいそうです 私の住んでいる埼玉県の里山林の大部分がまさにそんな林です😅
@アッヒホ
@アッヒホ 5 ай бұрын
関東は案外幼虫の育つ材がありますけど関西は樹液木はあるけど材が本当にない 杉林だらけで本当に舌打ちしたくなります
@モリア-z8j
@モリア-z8j 5 ай бұрын
@@アッヒホ 他の生物にも言えるのですが絶滅危惧されてます!じゃなくてそうならないために対策して貰いたいものですねスギなんて今需要無いみたいだし。
@so-channel
@so-channel Жыл бұрын
凄い映像ばかりで楽しかったです✨ 高所撮影も非常に危険で大変ですよね🙇‍♂️
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
そんな風に言ってもらえると、撮って良かったです笑 高所は危険ですが、目の前にオオクワがいると危ないのも忘れがちです😅
@silverbeetle8719
@silverbeetle8719 Жыл бұрын
ダーツさんお久しぶりです!😊待ってました、相変わらず凄いですね、オオクワやっばりいるところには、沢山いますね、小さな 個体と、メスを採集しないとこなどは、さすがです、そろそろ私しも採集行こうかな?又次の動画待ってます、怪我など気をつけて楽しんでくださいね!
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
お久しぶりです😄 本当いるところにはいますね! 持って帰らない理由の一つに家でケースの中に閉じ込められているのを見るとちょっと寂しくなってしまうというのもあります笑 夏は始まってますよ〜😆
@高弘猪谷
@高弘猪谷 Жыл бұрын
お疲れ様です。 1本の木に何頭ものオオクワ、育つ環境がありいいですね。 僕も四国、香川でオオクワ約35年位採集、今頃は、観察メインですが、20年位前までは、1本の木に、5.6頭いました。今頃は、大変厳しいですね。 また、採集スタイルいいですね。 僕も、一番大きい♂または、1ペアーそこの地域で採集したら、後は、観察してます。オオクワの来る木を、シーズン前から、終わる頃まで観察するのも楽しいです。色々な昆虫の出入りがあるからー 長くなりましたが、熱中症には気をつけて下さい。
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
コメントありがとうございます ブナ帯は幼虫の育つ環境にはかなり恵まれていると思います 物凄く長い採集歴ですね。私の年齢の1.5倍くらいです😅 以前四国へ採集に行くときにネットで下調べをしましたが、そのときにお名前をお見かけたような気がします。 採ってばかりいても段々と感動が薄れてしまいますから、一歩引いてじっくりとオオクワガタの生態を眺めて観察してみるのも面白そうですね。 とは言っても、自分はまだまだその域には達していませんし、70ミリ越えとか大きいのも採ってみたいので、ガツガツ探そうと思います笑 シーズン残り短くなってきましたが、暑さ等々気をつけて是非楽しい夏を楽しみましょう😄
@高弘猪谷
@高弘猪谷 Жыл бұрын
四国香川に来られた時は、是非お立ち寄り下さい。 自分は、うどん屋してます。夕方時間が空けば、観察してます。
@フミ-r2g
@フミ-r2g 7 ай бұрын
東北のオオクワガタ魅力ありますね。 東北に限らず各地でどんどん繁殖してコクワガタのように増えていってほしいです。
@シグ-j3t
@シグ-j3t Жыл бұрын
非常に勉強になる動画でした 自分はいわゆる有名産地での実績しかないのですがやはりオオの好む木と住み着く年には本当に偏りがありますね笑 一体何で判断しているのかはわかりませんが、とても興味深いです
@黒米稲荷丸
@黒米稲荷丸 Жыл бұрын
東北地方でこんな密集してオオクワガタが居るとは……圧巻です。 川沿いという事は道も通っている事でしょうし、よくぞ生き残ってくれたなと…
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
東北のブナ帯はところどころ人の手が入ってはいますが、殆どが原生林の状態で残っています 人の手が入ったら入ったで(道が通る等々)、虫はその環境を上手く利用しているようです😄
@shck240
@shck240 Жыл бұрын
すごいですねー!(^^) ヒラタでもテンション上がるのにオオクワがこんないたら嬉しくて鳥肌立ちそうw
@tabisukeshiroiashi
@tabisukeshiroiashi Жыл бұрын
スゴいです、こんな光景を見れるのは山を探検した成果ですね。ヤラセなんて思うことも一切ないですね。
@EcologicalSurveyOfBino
@EcologicalSurveyOfBino Жыл бұрын
だあつさん、こんばんは。だあつさんの動画は見ていて本当にワクワクします♪ やそきちの名前がまだ使われているのがうれしかったりします(笑) 今後もご活躍楽しみにしております。
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
こんばんは 名付け親のかたですね?笑 名前はずっと使わせてもらう予定です笑 KZbin始められたのですね こちらでの投稿も楽しみにしております😄
@macchan0525
@macchan0525 Жыл бұрын
怪我に気をつけてください、人生初めてツタに足をとられて腕骨折しました。 恥ずかしいから病院行かずに気合で治しましたけど(笑)
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
ツタは足場がたくさんあって登りやすいようで、実際には足とられることもあって油断ならないですね・・・😰 お大事にしてくださいm(_ _)m
@ZEOThanatos
@ZEOThanatos Жыл бұрын
北海道在住です、道南でのオオクワガタ採集、楽しみにしてます。僕も北海道でオオクワガタの採集をしたいのですが、何かコツはありますか?道南に生息しているのはわかるのですがそれ以外の知識が全くありません、0から地道に探そうと考えています。何かアドバイスがあれば、是非お聞かせください!
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
やはり手っ取り早いのはネットや雑誌などに載っている産地へ採集に行くことかなと思います。 生息エリアでライトトラップを何度かやれば採れるはずです。小さなHID1発で十分かと思います。 山に近い街灯でももちろん可能性があるはずです。 樹液採集はライトより格段に難しいです。 オオクワは高所のウロを好みます。ブナ帯の樹液樹は下から見上げてもウロがあるか分からないことが多く、場合によっては蝶や蜂が舞っていなくても樹液が出ているウロがあってオオクワが何匹も入っていることがあります。 梯子等使いながら木に登って探さないとほぼ見つからないです。 元々の個体数が少ないのに加え、一本の木に集中するので、初めの一本を見つけるのが大変です。もちろん熊もいますね😅 もしミヤマクワガタの樹液採集の経験がありましたら、オオクワ採集にも応用できます。樹液の匂いに集まるという点ではミヤマもオオクワも同じですから、虫が集まりやすい木をうまく見つければオオクワも入っている可能性があります。 山奥に入らないといないということはないです。人の都合は関係なく、虫は虫の都合の良い場所にいますので、林道沿いや畑の脇など人に近い場所にも隠れています。闇雲に危険な林に踏み入る必要は無く、是非シンプルにオオクワが飛んできそうな木を探してみてください。 樹液ならお盆あたり、ライトなら8月末あたりまで十分採れると思います。 まずは一度挑戦してみてはいかがでしょうか 長々と失礼いたしましたm(_ _)m
@須賀平三郎
@須賀平三郎 Жыл бұрын
大歯はおしいけどワイルドではなさそうですね。流石にヒラタ未満の動きでは・・・それかえらい弱ってるか?
@REMONzzzzzz
@REMONzzzzzz Жыл бұрын
これがやらせとすると大変だねうろの奥に入り込んでしまってるからまぁやらせじゃないやろうと思うけど
@だあつ
@だあつ Жыл бұрын
事実として飼育品の生体を使って「野外で採った」と偽る方がいますので、 オオクワ採集の動画を見たり、情報に触れる際は私の動画も含めて、「本当に天然か、嘘ついてないか?」というのを気にされた方が良いと思います。 私の動画では一本の木にオオクワが8頭いたとか10頭いたとか、字面だけ見れば疑われて然るべき?内容も出てきます。 木そのものがバレない範囲で出来るだけ動画を撮っていますので、虫の動きやウロの雰囲気等よく見ていただければと思います。樹液場等の動画は基本虫に触る前に撮っています。 長文大変失礼いたしましたm(_ _)m
@macchan0525
@macchan0525 Жыл бұрын
この方は再生数目的でもないですし、梯子までかけて命がけでやらせする意味がわかりませんよ
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
【新年】遅すぎる新春!昆虫福袋!!
20:02
ファーブルなんて知らねぇ昆虫部
Рет қаралды 691
Mushrooms as Medicine with Paul Stamets at Exponential Medicine
31:55
NextMed Health
Рет қаралды 3 МЛН
オオクワガタ採集(日本の夏は、オオクワ&カブトムシ)
18:44
【ガンダム】完全再現!翔べよGアーマー!&本格ドール妖精王オベロン!【FGO】
29:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 261 М.
ジュニアの建物探訪〜世界最大級のカブト&クワガタハウス〜
23:10
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН