Пікірлер
@RS-cg1zj
@RS-cg1zj Сағат бұрын
バイパス開通したからでしょ?😓
@inzaiparque
@inzaiparque 15 сағат бұрын
★2024年からは同じ場所には白鳥の郷が設置されません。 最新情報はこちら kzbin.info/www/bejne/bYLHdXR7aciLhpYfeature=shared
@inzaiparque
@inzaiparque 2 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 遠方からも多くの観光客を惹きつける白鳥の郷。 2024年11月時点では水田の水や看板が設置されていません。 その状況に何の情報もなく、訪れる方を混乱させてしまうばかりではなく、憶測だけが独り歩きしてしまわないよう、私が聞いた話を精査しながら特集ページに記載しました。 いろいろなご意見があるのは承知しています。 コメントは小学生も見ているため、良識のある大人の対応をお願いしたいのが本音です。 書き込みの内容によっては後日弁護士を通じてご連絡差し上げます。 また、私は白鳥の郷にはまったく関わったことがないため、残念ながら私には連絡が取れる伝手がありません。 さまざまな意見は貴重なので、私の中で消化し、今後何かの機会があれば伝え続けたいと思っています。 この動画の情報は絶対確かなものではなく、今後の状況にも変化はあるかもしれません。 いまはただ、見守ってくれた有志の方々と白鳥たちに「おつかれまさでした、ありがとう」を伝えたく、動画を作らせていただきました。
@拳-r8z
@拳-r8z 14 күн бұрын
かしこまりました🎉 ありがとうございます😊
@inzaiparque
@inzaiparque 10 күн бұрын
こちらこそコメントありがとうございます。
@渡邉隼-p2l
@渡邉隼-p2l 17 күн бұрын
木々や田んぼが青々としていて素晴らしい景色ですね。守るべき日本の宝です。 今年の夏に印西と佐倉を訪れました。また、訪れたいですし里山散策がしたいです。
@inzaiparque
@inzaiparque 15 күн бұрын
ありがとうございます。 佐倉もまだ貴重な深い里山がたくさんありますよね。 この景色が5年後10年後も続きますように・・
@りょう-x7u4k
@りょう-x7u4k 20 күн бұрын
うわあ~私の大好きなコスモスは、宇宙と有意味が隠されたのてすか?感激です~馬とコスモスさん、素敵な景色ですね~清純で静にたたずみ、そよ風と戯れる~地域の人々の愛の結晶が、私達の目を楽しませてくれます~有り難う御座います~
@inzaiparque
@inzaiparque 15 күн бұрын
コメントありがとうございます。 小学生のころ「コスモスはひょろっとしていてもとても強いんだよ」と教えられた印象がありますが、こんなに広い意味が含まれていたなんて、と思いました。素敵なコメントに感謝です。
@のもんが
@のもんが 23 күн бұрын
国交省或いは都市計画担当者が一般市民になりすまして作成したかのような、内容、編集ともに素晴らしい動画でした。 また、数年来、一番住みやすい(魅力ある?)まちナンバーワンでしたっけ?、印西市のイケイケパワーを感じました。 この道路計画はまだ白紙に近い印西市以南をどう実現化するかが目的の達成、完結のためのハードルですよね。 是非地元の認知度向上や実現化の機運を盛り上げるため、今後も頑張ってください!
@inzaiparque
@inzaiparque 21 күн бұрын
とてもうれしいコメントありがとうございます。 この印西市、思わぬところにDCの建設など住民が知らぬ間に決まっていることがあるので一般市民への認知として動画を制作しました。 識者任せではなく私たち住んでいる人たちが街づくりに携われるように、そしてより良いものになるように願っております。 心強いお言葉、本当にありがとうございます。
@渡邉隼-p2l
@渡邉隼-p2l 24 күн бұрын
素晴らしい風景ですね。 里山は我が国にとって貴重な財産であり守るべき文化です。
@inzaiparque
@inzaiparque 23 күн бұрын
コメントありがとうございます。 これといって多くの人々を魅了するわけでもなく、どこにでもありそうな何気ない身近な緑の景色ですが、知らぬ間にどんどんなくなっているのに気づき記録として撮影してみました。 そうですね、日本の深い緑の景色は世界的にも貴重だと思っています。ありがとうございます。
@うに太朗
@うに太朗 26 күн бұрын
片側1車線でも右折レーンを「ちゃんと」整備できればストレスなく走れるんだけど...
@inzaiparque
@inzaiparque 25 күн бұрын
コメントありがとうございます。 私も本当にそう思います。
@hghjm2408
@hghjm2408 29 күн бұрын
61号にそった高規格道路は理想だけど、個人的には栄橋の立体交差化+4車線化と464の鎌ヶ谷から先三郷方面の直結が嬉しいなぁ その辺のお話も期待してます!
@inzaiparque
@inzaiparque 28 күн бұрын
コメントありがとうございます。 本当に。栄橋が4車線に増えてほしいです。昔は吊り橋のような歩行者が渡れる橋が隣にあったそうで、歩行者や右折の問題だけでもなんとかなれば、もう少し良くなるのですが。 北千葉道路のほかに第二北千葉道路?(馬橋のあたりに計画用地が・・)なんていう話もありますね。
@inzaiparque
@inzaiparque 29 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 「偉い人たちや識者任せではなく、市民みんなで考えてみよう」そのたたき台です。 ということで動画を作成してみました。 いろいろな賛否の声があるかと思います。思いもよらない案や発想もあるかと思います。 ※2024年10月時点の情報です。 ■目次■ 0:35 千葉北西連絡道路とは 5:10 想定(構想)ルート 6:25 どこまで進んでいる? 6:37 勝手に想定ルート(全体・理由) 8:47 開発と地元の影響 10:15 利根川分離をどこにする? 11:32 県道61号について 13:14 どこで国道464号と交差する? 14:06 空想1:県道61号ルート 16:24 謎の物体・・ 18:40 空想2:大森・県道61号ルート 19:03 空想2:大森・草深ルート 19:17 空想3:木下駅ルート 22:06 空想4:木下東or平岡ルート
@mohe-g6263
@mohe-g6263 Ай бұрын
データセンターのサーバーには固定資産税が発生します。 その固定資産税だけで印西の年間の税収は130億越えです。 ハッキリ言って市として鬼強いです。 自分はメリットしか感じていません😁
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
コメントありがとうございます。 これで人口だけが増えれば、市民サービスや福祉にお金がかかるので、今のバランスはすごく良いかもしれませんね。 あとは「ただあるだけ」から「市民に目に見える恩恵」があると最高なのですが。
@Syuririn
@Syuririn Ай бұрын
興味深い動画でした。 てっきり最近データセンターが置かれるようになったのかと思ったら昔からだったんですね。 しばらくは寂れる心配が無いので景気の良い話ですね。
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
コメントありがとうございます。 UR(当時の住都公団)と千葉県が千葉ニュータウン中央駅圏の開発を行う際に、郵政貯蓄?関連の銀行が初期に事務センターを置きました。同時に第一勧銀や三井海上なども進出したのがはじまりのようです。 印西市というよりは千葉県の予算、県民の税金などで成り立ったのが千葉ニュータウンなので、千葉県全体にその恩恵が回ると良いですね。 「印西・千葉ニューすごいぞ」という風潮ではなく、千葉県や地元によって長い長い長い年月支えられた千葉ニュータウン、として伝え続けることも大切かなと思いました。
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 お祭りの詳細は概要欄のリンク先「いんざいパルケ」のページにて紹介しています。 スケジュールは毎年それほど変わりませんが、ページ内では2024年のスケジュールはまだ更新しておらず、直前に変更となる可能性もあります。すみません。 木下と大森は印西市内では、ひとつの地区としてみられることが多いですが、 木下のお祭りと大森のお祭りの雰囲気の違いはご覧の通り。 みなさんはどちらのお祭りを見てみたいですか?
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 Ай бұрын
千葉県印西市のコスモスの名所スポット6か所 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
こちらこそ嬉しいお言葉ありがとうございます。
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 ★修正…川の停車場の手賀川→六軒川 ⭐いんば師戸のコスモスは2024年はスポットとしては紹介しにくい状況です。 現在はコスモス畑としては管理されているわけではないようですが、 しかしそれでも少ないながらも力強くコスモスが咲いています。 この場所の全盛期は本当にきれいだったもので、いつかまた見られる日が来ることを願い、紹介させていただきました。
@イギリス紳士-o8c
@イギリス紳士-o8c Ай бұрын
データセンターは中に入るととたんに窮屈になってつらいぜ。 金融系や保険系なんか窓すら存在しないから人間性がまるでない
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
なんと貴重なコメントありがとうございます。 確かに。電子機器には快適でも人間には快適とは限らないですね。 住民目線でしかなかった私にとってこのコメントはハッとしました。 自社ビルDC(Googleとか既存の銀行関係)だと違うのでしょうか。 DC内に人間にも快適になる環境や場所が少しでも増えますように。
@イギリス紳士-o8c
@イギリス紳士-o8c Ай бұрын
@@inzaiparque 返信ありがとうです。 DC内でもサーバーのある場所はスマホもPCも持ち込み厳禁で、金属探知機をくぐらないと中まではいれなず、また入るまでの手続きもうんざりするほどめんどいです。 一部の外資系はスマホもPCもサーバーの前まで持ち込めるのでびっくりします😆
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
@@イギリス紳士-o8c さん。 それは厳重ですね。 しかも一部の外資はOKとなると、ほかの施設内サービスも差がありそうですね。 まだ現代は管理するのは最後は人なので、人ありきで働きやすい環境になると良いのにと思います。そうでないときっとどこかでトラブルが起きてしまいそうです。
@inzaiparque
@inzaiparque 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 いわゆる「車が無いと生活できない」といわれ続ける街に住み、 所要時間は基本的に徒歩ではなく車が前提だったり。 そして毎日のように運転。 国道でパンクしたこともありました。 そんな私でも気軽にコイン洗車場デビュー。 そしてそこから車のメンテナンスにさらに興味が持てたら、より快適で安全なカーライフができるのではと思い、きっかけづくりとして動画を作成しました。 細かいご指摘やテクニックはぜひコメントで共有をよろしくお願いいたします。
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 2 ай бұрын
別所の獅子舞と変わりゆく景色  Shishimai Dance Janan Traditional Festival 千葉県印西市 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。約800年前、獅子頭をかぶり 囃子をつけて村内を巡り歩いて悪疫退散を祈願は 歴史があります。ご案内ありがとうございます。
@inzaiparque
@inzaiparque 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そして嬉しいお言葉に感謝です。 自然の蛍やきつねもまだまだ生息している地域ですが、今後どうなるのか静かに記録をとって見守っていこうと思います。
@鈴木貫太郎-g4j
@鈴木貫太郎-g4j 2 ай бұрын
日本一高いと言われている 北総鉄道の 料金が 大幅値下げされて みな 大喜びだったよね
@inzaiparque
@inzaiparque 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 定期は大幅値下げされて良かったです。 いまだにそのイメージは崩れていませんけど、でも日本一高額のキーワードはマイナーな路線なりにキャッチーだったかも、と少しばかり懐かしく思いました。
@ヒロログ
@ヒロログ 2 ай бұрын
印西町から開けたもんだっぺよ
@inzaiparque
@inzaiparque 2 ай бұрын
んだんだ。 想像もつかなかったっぺよ。 コメントありがとうございます。
@スミ子クロネコ
@スミ子クロネコ 2 ай бұрын
素晴らしいです🎉
@inzaiparque
@inzaiparque 2 ай бұрын
コメントそしてうれしいお言葉ありがとうございます。 専門性やマニア目線で見たらとんだ素人紹介ですが、 ふと家族で気軽に行ける感じをイメージして、それくらいの知識程度の雰囲気でざっくりと作ってみました。 ありがとうございました。
@3zushituji
@3zushituji 2 ай бұрын
隣の市の人間です。印西に行く時、道路やけに混んでる時があるイメージしかない……
@inzaiparque
@inzaiparque 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 比較的新しい道でも「あれ、これどうしてこんな作りにしてしまったのか・・」と思う道路箇所もあります。 たとえ通過でも訪れていただけるだけで感謝です。ありがとうございます。
@kiwi9352
@kiwi9352 Ай бұрын
地元の人は土日祝日は動きません。こむから。
@inzaiparque
@inzaiparque Ай бұрын
@@kiwi9352 さん。 そうですね。土日祝日は特に。おおっぴろげには発信していませんが、市民はメジャーな幹線道路を使わずに市内をうまく移動している人も多いかもしれませんね。 おそらく市外の人が感じている印西と市民が感じている印西の渋滞の感覚はかなり違うかもしれませんね。市民は市外の人とは時間帯も行き先も逆になることが多いので。 私は印西の周辺の町のほうが渋滞すごいと感じています。これと同じなのかなと思いました。
@seno5141
@seno5141 2 ай бұрын
良くまとめてもらって感謝です 今後の課題は市川松戸(外環の延長)の高速道路の作成、特に直近では464号線のバイパス対策であり… そう思うと白井市役所⇔船橋カントリーのあの道路が開通しない直接の要因ではないかもですが… あれから10年弱、特に甘利議員と某企業には積年の恨みが立ち上がる今日この頃
@inzaiparque
@inzaiparque 2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます。 北千葉道路と外環道接続は必須ですが、鎌ヶ谷市域の事業化の見通しが立たないのと、鎌ヶ谷~白井~谷田の区間の事業化もされていないため、数十年は覚悟でしょうか。 せめて成田までとは思っておりますが、成田市大山から信号付きだとまた渋滞がひどくなりそうです。 あとは千葉北西連絡道路ですね。
@mooortz
@mooortz 3 ай бұрын
自転車での生活が、楽しそう❗
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自転車、確かに快適です。
@Yoruba945
@Yoruba945 3 ай бұрын
印西市は周辺の市に比べても、道路整備に積極的で、どんどん新しい道路ができる街です。この動画で出てきた道路もここ10年で整備された新しい道路がかなり含まれます。不足していた南北のアクセス道路をしっかり整備し、その道路の周辺にデータセンターど物流センターができるという好循環。大企業の進出が多いのは、行政の地道な努力も大きな要因だと思います。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントと考察ありがとうございます。 道路に関しては先何十年後には高規格道路のジャンクションが計画されていますね。いや本当にやっとです・・ 牧の原地区だけ464を南北にオーバーパスする道路が無く、常に問題視されていて、印西市内も住宅が次々と建っており、今後は今までのように大規模な開発は難しそうですね。今は転換期なのか、今後どうなるか予想がつきません。
@buripangame7184
@buripangame7184 3 ай бұрын
周辺住民です。最近は梨の農家の方々が廃業して畑の跡地をデータセンターにするところも多いそうです。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
そうなのですね。 やはり後継者問題や、住宅増加の中で農業を営むことの難しさ(砂ぼこりや匂いなど)、時代の流れを感じます。 私が知る限り、牧の原南側は養鶏場がたくさんあり、草深の鹿黒寄りは竹林や雑木林でした。 印西に限らず、この傾向は東京に近い?立地の流れですが、北西部はそれでごちゃっとした町になってしまうことが多いため、印西にはそうならないよう頑張ってもらいたいです。 賛成派反対派と分かれそうな題材を取り上げた意図は、それぞれがメリットやデメリット、存在を知って、偏見だけでなく双方の考えをお互いに議論できるようになってもらいたいとの思いもありました。
@mr.7652
@mr.7652 3 ай бұрын
北印旛沼はのどかですねー。冬に渡り鳥を見に行きますが、夏もいいですね!
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 印旛沼「沼」といえど広くて、整備されていない場所が多くとても静かでのどかですね。 夏の一面グリーンのじゅうたんもぜひ見にいらしてください。 ありがとうございました。
@三好隆行
@三好隆行 3 ай бұрын
皆さん、この里山を残しましょう。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 東京近郊の残された貴重な谷津田・里山ですね。 私が開発系と里山自然系の両方を取り上げるのは、それぞれの良さを知ってこそより良い町になると思ったからです。都市と自然が極端に分かれていて近いこの印西市はユニークな町だと思っています。 競うようにミニ東京を目指すのではなく、オンリーワンであってほしい・・そんな妄想もあります。
@三好隆行
@三好隆行 3 ай бұрын
ペリカンも生息しているのですか?
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
このモモイロペリカンは、どこからかの外来種で、もう30年も印旛沼に住んでいるようです。 昔、漁師さんからはガーの愛称で呼ばれ、いつからかカンタ君の名前でメディア出演もするようになりました。 野生のペリカンが住む印西です。
@進藤洋平-x5w
@進藤洋平-x5w 3 ай бұрын
素晴らしい動画でした、ありがとうございました
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
最高のお言葉に感激いたしました。 コメントありがとうございます。 としても嬉しかったです。
@ヒロナカ-y7n
@ヒロナカ-y7n 3 ай бұрын
白井市にデーターセンター建設がが進められてますが、日照・眺望を遮られ居住環境が悪化するとともにに、安全で快適な居住環境の確保等が脅かされる事態になっております。住民と市役所・業者間で紛争になりかけています。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 一度市民にデータセンターの存在に関してメリットデメリットを示してから、市民意識調査をしてもらいたいですね。 一方で事業者側と一定の条件・譲歩を提案したり。 印西の場合はもともとニュータウン計画区域での立地ですし、周辺の道路・区画も広くとられているので問題にならないのだと思っています。 (印西も最近はそうでもなくなりつつある状況です。)
@ヒロナカ-y7n
@ヒロナカ-y7n 3 ай бұрын
@@inzaiparque ありがとうございます。 私なりにX(旧ツイッター)で「白井市データーセンター建設で」つぶやいていますが、市役所側は住民の意見は無視を続けており、事務的に処理をしている状態です。 事業者側とは、これからの交渉となりますが、事業者が外資系なので、住民の意見より市役所からの行政指導がいいと思うのですが、市役所は建設を進める方向に見えます。印西市と違い、住居・道路・境界線との距離が取れてない状況です。日陰・景観等で何とか建設規模の縮小させたいです。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
@@ヒロナカ-y7n さん。 いろいろな考えの方がいますので、市の方針や市民の意見がお互いオープンに展開されると良いですね。
@ヒロナカ-y7n
@ヒロナカ-y7n 3 ай бұрын
@@inzaiparque ありがとうございます。 白井富ヶ谷データーセンター建設と市役所隣のデーターセンター建設を参考に進めていきたいと思います。
@kazuki6290
@kazuki6290 3 ай бұрын
データセンターは工場とは違い労働者が増えにくいんですね 税収などよ面では大きく、インフラが整った街なんですね
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 データセンターはエンジニアとセキュリティ管理者、警備員など。 その巨大な建物から比べれば雇用をあまり生まない存在だそうです。 そのため周辺の飲食店などへの恩恵も、思ったよりは・・とのことです。 まったくないよりは、ある、だけ良いのかなとは思っています。
@ゆうにゃん-y8g
@ゆうにゃん-y8g 3 ай бұрын
印西市は粗大ゴミ無料
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ちりも積もれば・・地味にありがたいサービスですよね。 もしかしたらいつ有料になるかわからないので、今のうちに出しておかなければ。と思っています。
@hassheezen4633
@hassheezen4633 3 ай бұрын
データセンターはセキュリティ絡みで色々手続きあって一致してないと上手くいかない事が多い。面倒臭いねん
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうなのですね。確かに入る時のセキュリティで何分も待たされてそうな方や車を見かけます。
@海老茶
@海老茶 3 ай бұрын
でも電機大は居なくなってしまいました
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ほんとうに。IT関係や先進技術に強そうな大学がなくなったのは痛いです。
@250xwr2
@250xwr2 3 ай бұрын
データーセンターって凄く水を使うんですよ。アメリカでは住民から訴訟を起こされてますけど印西市は大丈夫なんだろか、、、
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 水の冷却。印西の立地で不思議なのはまさにそこだと感じています。 日本で今作られているのはハイブリッドなデータセンターなのでしょうか。 一応利根川、印旛沼、手賀沼と水資源は豊富なのですが、農業用水にも使われているので、直接の利用はされていないかもしれません。
@nonamefilesys
@nonamefilesys 3 ай бұрын
人間が頭良ければ(正しい判断ができれば)DCが立つようなエリアにこそ都市が発達するべきなんでしょうね… しかし残念ながらそんなに人間は理性的ではないwそれを感じる動画でした。興味深かったです!
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そして意味の深い言葉。この先はどのようになっていくのか、楽しみでもありますが、今までが今まででしたので、時代の流れに任せて見守ろうと思います。
@川島逹史
@川島逹史 3 ай бұрын
通りすがりに興味深い動画を見せて頂きました。ありがとうございます。 20年以上前…始発の地下鉄に乗ると見知らぬ駅名(ニュータウン、医大、原っぱ?)だなと、眠い頭でよく思ってました。現在はデータセンターなんですね。 活用方法として排熱は再発電や温泉。印西市民への一定量の無料クラウド開放? デメリット…敷地が無くなった後の建て替えや時代が過ぎてデータセンターが要らなくなった後の土地利用かな?
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 見知らぬマイナーな郊外です。こんな郊外に知る人しか知らない施設がたくさん建ち、これといった目に見える恩恵を感じることは少ないのですが、どんな分野でもオンリー1になっていることは良かったかなと感じています。 再発電や温泉、無料クラウド・・夢が広がります。 ありがとうございました。
@よこしまジャジャ
@よこしまジャジャ 3 ай бұрын
お隣の市在住です。 印西に変電所が新設されているとは存じ上げませんでした。 地元の広報誌には、想定人口より少なく電力が余ってごにょごにょ、って書いてあったので… なんにせよ、成田羽田から電車で1本、海底ケーブルの導線そば、平地の確保が可能、ってあたりは 間違いないので正しい選択なんじゃないかなと思います。 そして願わくば、買ってしまった家の価値が維持されますようにw
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 >地元の広報誌には、想定人口より少なく電力が余ってごにょごにょ まさに起点はここかと思います。 お隣の市でしたら、将来的にデータセンターの需要が広がっていくかもしれませんね。最後の一文も本当に同感です。
@SPLYSsg
@SPLYSsg 3 ай бұрын
印旛沼という所からうちの大学に2時間近くかけて通学してる奴がいました。 印旛沼は近いですか?
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はい。印旛沼近いです。他に佐倉市・成田市・酒々井町・栄町が印旛沼に近いです。 2時間近くかけて大学に通うのわかります…
@りゅ-o4p
@りゅ-o4p 3 ай бұрын
八街市とかいいと思うんですよね! 災害強いし地盤しっかりしてるし ただ東京のアクセス△
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 八街市良いですよね。 北部と南部で交通の便と生活圏が変わりますが、まさに千葉各地からの中心部に近くてポテンシャルは高いところだと思っています。 市内まんべんなく事業所や農家さん、家屋があって、古くから栄えていた街なので新規で大規模開発は難しいのかな、と感じました。
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt 3 ай бұрын
一番の理由は電力供給能力と通信回線の距離ですよ 昔の電算センターと違い、今のサーバは消費電力や発熱が凄まじいので、まずは電力会社からの電力供給能力や安定性が問題になります 次に重要なのが、現在のデータセンターは企業や他のデータセンターとの間で多量のデータ通信を行う為に、大容量の通信回線を必要とします。容量と距離によって価格が決まる為に、通信会社の相互接続点からの距離が近いことが非常に重要になります 印西は、これらの一般の方には目に見えないインフラが整っている点が最大の魅力なんです 交通の便は、機器故障時に交換までの時間が短い方が良いので、各機器メーカーの物流倉庫からの距離などから、やはり首都圏が優位になります 地震に強いと謳ってますが、首都圏直下地震などが来たら首都圏のインフラは壊滅なので、印西だけが無事でも使えないでしょうね。気休めです。 機器保守の要員しか常駐しない建物なので、空港からの距離や大学からの距離などは関係ありません GoogleのWebサービスに接続することは稀なので、Googleが印西に来たことは殆ど魅力アップにはならないと思いますが、Googleのパブリッククラウドとの接続を行うことは稀にあるので、若干の選択理由にはなるかも知れません
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントと専門的な視点での解説ありがとうございます。 なぜ印西なのといろいろ言われていますが、やはり距離と予算的なところも大きいのですね。 住民が直に感じるメリットはなかなか表に出にくいもので、動画でも精いっぱい引き出してみた、という感じです。 ありがとうございました。
@paul935ctc
@paul935ctc 3 ай бұрын
関東平野は活断層が「埋もれて見えないだけ」なのですが笑、それでも千葉北部は揺れはするけど大揺れは少ないという土地ですよね。そして暑い東京都心の風下になりにくく、内陸にもかかわらず海風がそれなりに届くので関東の中では冷房効率も悪くない。きれいな水が無いけど半導体を製造するわけではないからそれは関係ない。悪くないと思います。関西の集積地である千里箕面は活断層の真上であれはほんと謎ですが、千葉のこちらは良い立地だと思います。ネックは50Hz圏の脆弱な電力事情ぐらいですかねえ。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 印西市は沼や河川と風が通る平地(茨城や水田など)に囲まれているのもあるのか、千葉県の中でも都市部より夏の平均気温が低いとのことです。意外です。 地震は他の方が言われているように、おそらく起きれば一緒。ということかもしれませんが、ハードが物理的に壊れる致命的な問題にはならないかもしれませんね。 そういったリスクに売れなかった広大な土地。時代とはわからないものです。
@BJ-vi7wg
@BJ-vi7wg 3 ай бұрын
電波が悪過ぎて困る
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 スマホでしょうか。 キャリアによるのか、ビルが増えて電波が悪くなったのか、局地的なのか、ちょこちょこ同じお話を聞くことがあります。
@ryomo9203
@ryomo9203 3 ай бұрын
データセンターなんかできたって、日本に何のメリットもない。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。そういえば印西以外のメリットやデメリットもリストアップすれば良かったと、コメントを見てはっと気づかされました。 ありがとうございます。
@HT-lx6ft
@HT-lx6ft 3 ай бұрын
保険会社などはクラウドのどこのリージョンを使っているかなど重要になります。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
@@HT-lx6ft さん。 コメントありがとうございます。日本の会社もデータセンターを持っている(契約している)ことが多いですが、AWSを利用している大手もあるので、その辺が今後どう変わるでしょうか。
@gtonuki7003
@gtonuki7003 3 ай бұрын
印西市に住んでいますデーターセンターは見た目何も書いていないのでただの倉庫に見えますよGoogleデーターセンターがあると聞いたので見たが分からないね、でも固定資産税で潤つていますね
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 本当に15年~20年以上前と比べると見た目ではわからない謎の建物が増えましたね。 印西市内のデータセンターはほぼすべて事前にDC会社から場所まで公式発表されていますが、でき上がってからこの中に何がある?どんな会社のサーバーがある?というのはとても把握できませんし、市民のみなさんはデータセンターをどう感じているのでしょう(ポジティブかネガティブなど)。 そんな質問がウィーン大学の方から私にお問い合わせがあったこともありました。得たいの知れないもの。これが解かれる時は来るのでしょうか。と、ふと思うことがあります。
@hirofumiitou251
@hirofumiitou251 3 ай бұрын
なぜあんな熱の出るものを平均気温が決して低くない印西に持ってきたのか謎  一年中平均気温の低い地域ならエアコン代も節約できるだろうね
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 正直そう思います。 同じことを多くの人が思ったと思います。今回の動画で紹介した数々の理由が、きっとそれを上回ったのかもしれません。DCも省エネが進んできたとはいえ、それでも冷却問題は課題ですね。
@purplehazerain8420
@purplehazerain8420 3 ай бұрын
実は、スーパーコンピューターの電源があるそうです。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私たちのわからないところでいろいろなものが詰まってそうですよね。
@tnezumizan9801
@tnezumizan9801 3 ай бұрын
不動産仲介会社が20年の総務省の人口移動報告を基にまとめた分析では、0~14歳の転入超過数は、印西市が792人と首都圏の市区町村でトップ。経済誌の「住みよさランキング」でも12年から7年連続日本一になった。 北総台地は地盤が強固で、データセンターや物流センターが次々と建てられている。
@inzaiparque
@inzaiparque 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 市全体として見ると本当に子どもが増えています。 でも数十年前を知っている私個人では、いまの印西市はただ運が良かっただけ、のような気がして・・。まるで想像もつかなかった状況です。 これからどうなっていくのでしょうか。