計算の「万能性」と「身体性」
4:32
新大阪の公園への道
2:13
Күн бұрын
Пікірлер
@裕司宮木
@裕司宮木 20 минут бұрын
面白いですね☺
@ああ-t2l
@ああ-t2l 2 сағат бұрын
私は困った人なのですが、感性を曲げずに逆に困った人でなくなるにはどうすべきでしょう?そもそも困った人でなくなるべきなんでしょうか?
@ああ-t2l
@ああ-t2l 2 сағат бұрын
相手に対して思うキモイという感性を捻じ曲げれば自己否定につながりますので、たまたまそう思われるように生まれた私は誰ともつながるべきではなっかったのかもしれませんね。 ただ私自身のそう思う感性は無知ゆえに言語化に失敗して端的にそう思うことがあるということだとも思いますので、内省の内で深堀して不肖ながら独り己の感性と相手自身を知る糧としたいと存じます。
@nobukaji941
@nobukaji941 3 сағат бұрын
カメラ動き過ぎ!
@user-en6nd2li5i
@user-en6nd2li5i 3 сағат бұрын
そういう人に出会ったときは、まあ世の中には色んな人がいるよなってことで、過剰な反応をすることもなく適度な距離感で付き合うってことですかね。
@rosyschool3421
@rosyschool3421 4 сағат бұрын
あまりにも薄く着て走るのではないですか? 🎄🤶
@郁代大竹
@郁代大竹 6 сағат бұрын
私はポンコツで~す😃
@higurashi2
@higurashi2 7 сағат бұрын
余裕がなくなり他者攻撃、覚えがあります。 安全基地、大事ですね...
@鈴木さん-f8t
@鈴木さん-f8t 7 сағат бұрын
かなり運動をしましたね。ただ、服装が「寒くないかな?」と心配になりながら見ていました。真冬なので、温かい格好でご自愛をしてください。風邪などにも注意をされて。
@nabatoru1201
@nabatoru1201 7 сағат бұрын
344144223323社会のゴミは徹底的にジェノサイドする
@unibaasu
@unibaasu 7 сағат бұрын
「寂しさ」という感情は、周りに人が居ても居なくても発生し得る感情ですね。ミステリーです。
@mazyami
@mazyami 7 сағат бұрын
メリクリです
@unibaasu
@unibaasu 8 сағат бұрын
創作物はワンクッションというより距離感の自由だと思います。いつでも相手から逃げられる自由。 現実の人間は逃げるのに工夫が要りますし、自分自身からは逃げられない。だから辛いのだと思います。
@mach8475
@mach8475 8 сағат бұрын
6:36 人のため自分のためをおもってやろうとした事をやらない&その代わりに出来ることを厳選してやる という選択肢を立ち止まって考えるの面白そうだから暇つぶしどころか時間が足りなくなりそうだけどやってみたい😂
@鈴木さん-f8t
@鈴木さん-f8t 8 сағат бұрын
いわしおばさん!(笑)僕には、いわしおばさんと、茂木健一郎さんがついています。クリスマスの今日は、そのお二人と、インターネットで、つながっています!✨
@yasashikuikiyo_
@yasashikuikiyo_ 8 сағат бұрын
認知症なってたんだね
@mach8475
@mach8475 9 сағат бұрын
5:18  確かに、自分のコミュ障を自覚した時に過去に素通りしていた事にフォーカスするようになりました。ニコニコしてるおじいさん、共感しました。
@あじぽん-m7j
@あじぽん-m7j 9 сағат бұрын
o(^▽^)oありがとうございましたm(._.)mV私がめんどくせ〜〜〜〜〜って言われる👵なので先生のお話に安心できました👌ずっとめんどくせ〜〜〜〜〜👵を演じ続けられそうです🤣🤣🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉イェーイ👍
@mach8475
@mach8475 9 сағат бұрын
今までは厄介な人への対応を倫理感とか上下関係とかかしこまった緊張によって自分を縛ってたけれど、この茂木健一郎さんの話の内容は自分の考えに無かった叡智だったので自分の中には新しい考え方の回路として生きるのが少し楽になりました。感謝します😊
@yoshikawa5807
@yoshikawa5807 9 сағат бұрын
面倒な人の意見読んでください。このような内容を書く人いないので、かなり面倒な人間かもしれません。  根本的に考えのスタートを一つの仮説ををもとに始めてみようかと思います。デカルトの考えは知りませんが、似ている可能性はあります。宇宙のマクロからミクロまでの無数の物質の運動で成り立っている宇宙の構造を物の動きとしてみます。地球に存在する生命も同じです。ようは単体が運動しているだけなんです。そしてその集合体が生命体になっていますね。  人はそれで意識を持っているといいます。殆どのひとは否定していません。私は意識はないという理解で一つの物の動きとして見ます。一つの意識に関しては私は分かりませんのでご理解ください。  どうしてそのように意識があるように見えるのかというのは人間に意識があるからです。そして物の動きを勝手に人間は評価しているだけなんです。その時に人間の感覚から現れる内部の本性が外部の物の動きを通じて形になって表れているのですね。それを動物にも愛があるというのです。人間のクオリアの正体は結局自分自身の身体性にある本性が環境の動きに映し出されて現れているだけなんです。  これで少し探求しようかと思っています。
@まふぃん0112
@まふぃん0112 9 сағат бұрын
キャパオーバーなんよ
@ちゃわんおわん
@ちゃわんおわん 10 сағат бұрын
人間の未来の不快の無い過密の時代、端末はリードであり責任ある飼い主の要件を満たすのでしょうね、ふと。しかし責任ある飼い主は実は自分である(現代政治の成熟を更に)事が大事に進むのか、それのコントロールによる統制はかなり限定的であるに進むのか、段階や場合が複雑に絡んで来そうですがどうなのでしょうかね。そんな時代の憩いや避難も思い浮かんじゃいました、その園は避難所時期は植物が枯れるかも、みたいな。
@Mrjyosuke
@Mrjyosuke 10 сағат бұрын
小説だけなんですか?何か有利なんですか?
@Naoshi-wb3ty
@Naoshi-wb3ty 10 сағат бұрын
考えるね😂😂
@ivan-kovchanay-h6h
@ivan-kovchanay-h6h 10 сағат бұрын
小説家のように時間をかけて文章に向き合う人ならきっとうまくやれるのでしょうが、 文字や言葉によるコミュニケーションは得手不得手もあり、とてもめんどくさい作業です。
@あみだクジ-s5d
@あみだクジ-s5d 11 сағат бұрын
健康にご留意ください。応援しております。
@Mrjyosuke
@Mrjyosuke 11 сағат бұрын
子供がオッサンっぽいことしても可愛い😍。動物が人間っぽいことすると可愛い。真剣な場でおふざけすると可愛い。。は、あんまり言わないけど、そういう文脈的コミュニケーション。あとアスキーアート、漫画的表現もかわいいですよね😊
@Naoshi-wb3ty
@Naoshi-wb3ty 11 сағат бұрын
0:12 すごいです❤
@Qtemp
@Qtemp 11 сағат бұрын
良いメタ認知的技術だと思いました。人間は不完全でポンコツなもの、まさに。なんだか、上善水の如しを感じます。 アドラーの課題の分離を思い出すのも良い手だと僕は思います。自分の課題は自分のもの、他者の課題は他者のもの、自分と他者が交わり重なるなら素敵なこと、そうならなくても仕方ないこと、そう思います。ですがこれより、ポンコツだから愛おしいと思える方が、強く善いと思います。
@BusinessInformationGathering
@BusinessInformationGathering 11 сағат бұрын
本当に優しい方。これだから視聴やめられませんなぁ。なう(2024/12/25 10:38:32)
@apukonyuko
@apukonyuko 12 сағат бұрын
はじめまして。いつも拝聴しています。仙台在住50代女性です。仙台にいらっしゃってるんですね。 きーんと寒いですよね。でもとても空気が澄んでいる素敵な朝な 感じがします。 今後も楽しみにしています。
@つねゆき-v8h
@つねゆき-v8h 12 сағат бұрын
せんせいは寝ている間に話の内容が出来上がっているんですか?GOOD MORNING哲学…
@dharma9382
@dharma9382 12 сағат бұрын
私の場合は、面倒くさい理由をある程度分析してから、ChatGPTに学問的に整理してもらってます。たとえば、こだわりが強い場合は、社会学、心理学、神経科学、社会文化、発達心理学、などからの分析をしてくれて、「不安や予測可能性の確保」「社会的期待」などの項目で整理してくれます。多角的分析は比較的有効なことが多いです。
@r8f-i4r
@r8f-i4r 12 сағат бұрын
そうですね
@r8f-i4r
@r8f-i4r 12 сағат бұрын
そうですね。
@あんちゃん-o3v
@あんちゃん-o3v 13 сағат бұрын
お笑い芸人さんのエピソードトークは、小説家さんの観察眼と同じかなあと思いました。面倒くさい人がいると、すぐに相手に何か言わず、そのまま流して、もっと面白い事が起きないか、って観察し続けるようです。面倒な人の出来事が、第三者が聞くと、笑ってしまう、という時に、おもしろいっていつも思ってます。プラスへの働かせ方、いいですね、小説家も、そうだなあって思いました。ありがとうございます。
@kenmogi
@kenmogi 13 сағат бұрын
こちらこそ! ー> “We do not know our own souls, let alone the souls of others.” 他人には他人の至聖所があることを肝に銘じて、生きていきたいと最近読書や実体験を通じて痛切に思い至らされております。 その契機のひとつをくださった先生に感謝です🙏
@gahaha88desu
@gahaha88desu 13 сағат бұрын
メーター検針員テゲテゲ日記、タクシードライバーぐるぐる日記、のような職業体験エッセイが流行っています。これでもかと迷惑客が描写されていて、キレイごとで済まない現実社会を学べますね。
@なむさん-e2h
@なむさん-e2h 13 сағат бұрын
せっかく構築した昨日までの概念を分解して再構築しました。 「かわいい」は、主観に近づき普遍性が薄れる、しかしながら、惹きつけられる、屈託のない笑顔、無邪気に遊ぶ子犬、川底に光る砂金、ハンバーグの横にあるプチトマト、無理だけどなぜかそうありたいと思える。私の概念が意味なく引き寄せられる。概念の変容を意味あるものとして規定すると、「美しい」も「かわいい」も同じ次元だ。「美学」と言えるかもしれない。という事は、ルッキズムを意味なしと断罪した私の昨日の概念は不完全だったことになる。ルッキズムは自らの「美学」として、他者からは無意味なものに意味を見出す贅沢な営みなんだ。もう、思考がぐるぐる回ってる。そこにさらに「面倒」な話が舞い降りて来た。なんなんだ面倒は、直感的には相手を面倒と感じさせないための生存戦略としての「かわいいの美学」がある。が、しかし、面倒の先に何かがある気がします。あーまた再構築かぁ。ん?砂場で自ら作った砂の城を壊して作り直す光景が浮かんだ。また考えます。ちょー楽しい。
@TeikaAkiura
@TeikaAkiura 13 сағат бұрын
“We do not know our own souls, let alone the souls of others.” 他人には他人の至聖所があることを肝に銘じて、生きていきたいと最近読書や実体験を通じて痛切に思い至らされております。 その契機のひとつをくださった先生に感謝です🙏
@kenmogi
@kenmogi 13 сағат бұрын
こちらこそ! ー> “We do not know our own souls, let alone the souls of others.” 他人には他人の至聖所があることを肝に銘じて、生きていきたいと最近読書や実体験を通じて痛切に思い至らされております。 その契機のひとつをくださった先生に感謝です🙏
@おうち大好き-n6g
@おうち大好き-n6g 13 сағат бұрын
その動画の中に自分の知らなかったことがあった時に、いいねを押します。世の中は広い。自分は知らないことだらけだなぁと感じます😂
@久保田太郎
@久保田太郎 13 сағат бұрын
牛タン食べたい
@fs5368
@fs5368 13 сағат бұрын
音声が文字に変換されているのを読んでいたら、「おばさんここでずっと癒しを焼いてるのよ」になってました。イワシが「癒し」って、ぴったり!この1年も、癒しと励ましとたくさんの発見を届けて下さり、本当にありがとうございました。茂木先生、視聴者の皆様、お健やかで良いお年をお迎えください。新しい年こそ平和に向かう1年となりますように。
@ちゃわんおわん
@ちゃわんおわん 13 сағат бұрын
静と動と観察…ですか、先ず静かにして生きてるつもりではありますがもう一度観察を頑張ります。
@タブ-l7l
@タブ-l7l 13 сағат бұрын
茂木さん、今回もとても興味深い話ですね。 生きていれば、人生の中で「面倒な人」に出くわしますよね。 人間は不完全であるからこそ互いに寛容でありたい、その主旨に私も賛同します。 小説における人物観察、脳科学の5つの性格特性。人間は様々なタイプの性格の人がいる。 だから、人間は面白く愛おしい。人を否定するでなく許容する。 社会人ならば、ぜひこういう視点を持ちたいですよね。 これを「教養」と呼ぶのではないでしょうか。
@shiromama313
@shiromama313 14 сағат бұрын
サンタさんは日本人だったんですね✨🎄なんか嬉しいです☺️
@kenmogi
@kenmogi 14 сағат бұрын
なるほど。ー> 否定的に見下す感情が「きもい」、見下しているけど肯定する感情が「かわいい」かと思います。
@MariOsakabe
@MariOsakabe 14 сағат бұрын
Merry Christmas! Have a Happy Holiday!
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform 14 сағат бұрын
社会一般には障害だと思われてることも 何れ 個性になると
@SUMIRElovely
@SUMIRElovely 14 сағат бұрын
メリークリスマス🐟🎄✨
@ちゃわんおわん
@ちゃわんおわん 15 сағат бұрын
AIは貧弱性も凄いですがカワイイ。親鳥気分も若干味わって帰って来ました。随所各所の駄目さ加減に人間の駄目な所が加わった様式なんですかね。但しこれまでの学習より私にとってはかなりやり甲斐が出やすいかな。因みにアイデアが浮かびやすい事を思いつきました、離れ小島圏県構想(大胆に交通特殊県をスムーズに先行気味に)なんてどうでしょうか日本では自動運転がやりにくい?そうでしょうか、くらいからどれ程アイデア出せますかね。ありふれたありきたりから出口探せると楽に面白い考えが浮かび始めると考えてます。カワイイだらけのテクノロジー地区言い方変えると日本内カワイイガラパゴス、出島逆出島を大胆に。最初なので雪の少ない端っこ立地が良いも。自動運転、単独で出来るに近い条件の整ったやりやすさのある有数の国であるは紛れもない事実だと思いますよ、問題あるからしないは何もしない言い訳です。最初は自動運転が特殊、徐々に手動運転が条件や地区など狭まっていく世界かな、現実的に。
@ちゃわんおわん
@ちゃわんおわん 14 сағат бұрын
もっと行くなら第一期自動運転地区は途中下車、何故ならば途中から都市開発が主役に変わって行きますから(スムーズ待機)、現行自動運転はもう私には旧来型くらいイメージが進んでます。カワイイだらけの生活環境を育てて行く事の大事さ。