Пікірлер
@hakucho2011
@hakucho2011 10 сағат бұрын
ハーネスは使い分けてます。 25ccクラスの刈払機は薄手のダブルハーネス。 重い刈払機はスチールのアドバンスだね。 夏場のスチールのアドバンスは暑すぎるww
@ふらぺちチャンネル
@ふらぺちチャンネル Күн бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます! ハスクバーナの455eⅡ使っております。現在標準で45センチですが、50cmのガイドバーに変えたいです。 どのメーカーのガイドバーでも取り付けは可能でしょうか。
@SIRACCHI
@SIRACCHI 3 күн бұрын
日本製で普通に使ってたらクランク壊れる事なんか無いでしょ。 排ガス規制は機械単体ではなくメーカー全体での削減で、4ストをいっぱい作っててそちらで減らして2ストはそのままにできる三菱は旧式のままとか聞いたのですが、今もかな?
@higuhigu
@higuhigu 2 күн бұрын
日本製?日本メーカー(中国工場品が多数流通してます)でもクランクのニードルが飛んだ故障品多数見てきております 三菱でも規制クリアした2サイクルエンジン発売しております  当店在庫品のイリノは三菱の旧式エンジンモデルですけどね  各社、規制クリアエンジンの初期の苦労話はいろんなところで聞きますね
@SIRACCHI
@SIRACCHI 2 күн бұрын
@@higuhigu 日本メーカーでもそんなにあるんですね。  使用時間や燃料調整の問題でしょうか?
@higuhigu
@higuhigu Күн бұрын
規制をクリアするために触媒マフラーにしたメーカーはカーボン詰まり、高熱のため焼き付きが多くなったり マフラーではなくコストをかけたピストンシリンダーを層状掃気にしたメーカーはキャブレターも含めてしばらく不具合が多かったですね 規制クリアは冷やす燃料・オイルも少なくなるのでオイルはかなり重要です。そして少ない燃料で中間速など回転を安定させるのに燃料の劣化、オイルの比率でシビアに変わってしまいます。ダイヤフラムの劣化での変化も大きいです。ダイヤフラムの交換だけでも直らないことも多数です。ニードル破損は稀でも各社苦労して仕上げてる印象です  それでもご時世的に規制をクリアしたエンジンを仕上げていくことは必要ですし、人柱になることをお客さんに勧め続けるわけにもいかないので両方のお話をします  規制クリアエンジン廉価版を出さなきゃいけない メーカーとして市場の販売価格帯への供給も必要な戦略でしょうし 燃費は悪くても旧式の2サイクルエンジンの長期の安定感を好む方も多いですしね ちなみに日本は市場の割にはメーカー数が多すぎて世界のルールに適合させた刈払い機での販売シェア率はかなり低いんです
@広瀬彰一
@広瀬彰一 3 күн бұрын
500iに71cmと50cmを付けるなら、241ではなくて261に40cm付けて(無かったかな)置いた方が、何かと便利かと。 私なら、500iに71cmと60cmにして、261に45cmを選択します。
@takaox135
@takaox135 3 күн бұрын
いいね
@ゴリラ衛門チャンネル
@ゴリラ衛門チャンネル 4 күн бұрын
10月からスキー場の草刈りをする者で、以前より動画を見させて頂いております。 参考になる動画だと思っております。 自分は県南在住でなかなか行けませんが、時間を見つけて行ってみたいと思っております。 コレからも動画楽しみにしてます。
@tenisubu100
@tenisubu100 6 күн бұрын
両方持っています マイナーチェンジでとても多くていつも楽しくみさせていただいてます
@tenisubu100
@tenisubu100 6 күн бұрын
是非ともエンジン部分の分解もしていただきたいです。 ピストンリングの構造など各社全く違うみたいなので そのあたりがとても気になります。 とても興味深い内容ありがとうございます。 ちなみにうちは5台全部stihlの刈り払い機を使わせていただいてますが 劣化の故障はあってもメインの故障は今までなく安心して使わせていただいてます
@buddygotou
@buddygotou 7 күн бұрын
農家では常識
@ryoryo5731
@ryoryo5731 8 күн бұрын
ひぐひぐチャンネルさんの たくさんの動画を視聴している者です。 この動画は特に自分にとって本当に知識の収穫となるものとなりました❣ 素晴らしいショップさんです。 近くにあればなぁ~ KZbin視聴、通販など北海道より応援してます~!
@しゅんシュン-j9m
@しゅんシュン-j9m 9 күн бұрын
😊😊
@しゅんシュン-j9m
@しゅんシュン-j9m 9 күн бұрын
😊🎉
@しゅんシュン-j9m
@しゅんシュン-j9m 9 күн бұрын
😊🎉
@YO-op4lj
@YO-op4lj 9 күн бұрын
ナイロンコード初めて使った時は服が草だらけで驚いたわ。粉砕するから後片付けしなくて良くて好き。
@takaox135
@takaox135 10 күн бұрын
いいね
@ナカムラタロウ-h4c
@ナカムラタロウ-h4c 10 күн бұрын
闇とサムネをみて、怖くて ずっと見れなかったのですが、 みてよかったです笑😆
@神吉史紀-k8k
@神吉史紀-k8k 11 күн бұрын
TANAKAのエンジンチェンソーを持っていますが、このKZbinのエンジンチェンソーと症状が同じなんですが修理していただくことできますでしょうか
@あごのせ太郎-b7d
@あごのせ太郎-b7d 14 күн бұрын
スチールは純正部品って販売代理店抜きで頼めるんですか? スチールのHP見ていて純正部品を検索したら販売代理店へお願いします。みたいな感じでした。 パーツリストやらマニュアルを開放してもらえると凄く助かるのですが…
@higuhigu
@higuhigu 13 күн бұрын
直接取引はできません 代理店を経由しないといけません。どのメーカーでもありえますが代理店の取り扱い経験で差がでる部分です。 取扱説明書は解放されてますよ  展開図は国々で仕様が変わったりする機密事項があったりするので販売店レベルまでですね
@露木洋一
@露木洋一 14 күн бұрын
マキタやスチールのハンディチェンソーと比較をお願いします。 ハイコーキ製は、チェンオイルは、タンク式ですか?
@workstama34
@workstama34 14 күн бұрын
元、日立だから良いと思うよ!
@正宗-h2o
@正宗-h2o 15 күн бұрын
個人的な感じですけど…ハイコーキの方がなめらかな気がします。🐳
@sダイスケ-k7d
@sダイスケ-k7d 14 күн бұрын
1/4ピッチと.325ピッチの違いですね。 自分はマキタで.325ピッチだと弾かれる感じが嫌なので、樋口さんの所で1/4ピッチの刃とスプロケットを買って交換したら同じ感じになりました。
@emotionalghostnote1342
@emotionalghostnote1342 15 күн бұрын
チェンソーの性能評価については樋口さんのところが何かと解り易いですね。 メーカーとしては絶対に勧めないでしょうが、ガイドバーやソーチェーンの社外品流用の可否についても情報があれば今後配信していただけると ありがたいです。
@ニャー-f6m
@ニャー-f6m 15 күн бұрын
欲しい。
@takaox135
@takaox135 15 күн бұрын
いいね
@user-kx6dh1bg5r
@user-kx6dh1bg5r 15 күн бұрын
初めてコメントさせていただきます。 同じオートグラインダー 持っているのですがグラインダーが下がらなくなってしまったのですが、原因はどこかわかりますか?
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 16 күн бұрын
どうもです。 マキタの両肩タイプを使ってますが、 スチールの奴でもっと分散出来るのか…と悩んでました。 マキタのハーネスでも今の所は不満なしでしたが😅
@yuka-yc3hi
@yuka-yc3hi 16 күн бұрын
フォレストリーハーネスアドバンスを使い始めたのですが、汗で塩が吹いてしまい、丸洗い可なのか等で悩んでます。 クリーニングの仕方を、ご教授頂けましたら幸いです。
@higuhigu
@higuhigu 16 күн бұрын
記載がないのですが洗濯機は型崩れ防止の為 やらない方がいいと思います。多くの方は手もみ洗い日陰干しで対応されてます。
@stihlflash2104
@stihlflash2104 17 күн бұрын
これ3個買ったけどハイパワーのクリアリングソーを発売してくれないのであまり意味がなかったですね😭 せめてFS240を復活させてくれ🙇
@keyes-b6
@keyes-b6 17 күн бұрын
素人が怪我をする前に危険に気付かせていただき、ありがとうございました。 安全の為にもシュレッダーブレードの導入は見送らせていただきます。
@H036
@H036 17 күн бұрын
これ自体重量があるので、マキタ の80vとFs 250の時に使用して居ます。楽です。 他の軽いのは、フォレストリー・アドバンスを使う事が多いです。 山では、同ベルトにハーネスやフックを取り付け、腰袋を引っ掛け(鉈・鎌・鋸をいれ)る事もあります。
@H036
@H036 17 күн бұрын
X同ベルト→◯胴ベルトに修正です。
@lockylocky3762
@lockylocky3762 17 күн бұрын
2024のUSAカタログでFS251 型番がNEWで載ってました。FS250をFS240相当のエンジンに変更する事で環境にも配慮して?パワーアップを果たしたモデルに見えます。他国含めて状況知りませんが、日本に来年導入されないか?気になります。
@takaox135
@takaox135 17 күн бұрын
いいね
@catsignal2nd178
@catsignal2nd178 17 күн бұрын
MUR012にオレゴン3枚シュレッダー、ガード、8ah x2でのかなり重量がある仕様で運用するのに重宝しています。 生まれつき腰骨の位置が高く、肋骨の下側までの距離が短いため説明書通りのセッティングだと中々上手くセッティングが決まりませんでしたが、この動画でようやくしっかりとしたイメージを掴むことが出来ました、ありがとうございます。
@catsignal2nd178
@catsignal2nd178 17 күн бұрын
追記 使用しているのはエクストリームハーネスです。
@higuhigu
@higuhigu 17 күн бұрын
マキタのカバー再入荷しましたがすぐ欠品になりました。イリノは30個、再入荷しました 2024年9月17日現在。 販売コーナー higuchikanamono.juno.bindsite.jp/cn29/pg394.html
@コンラディンシロート
@コンラディンシロート 17 күн бұрын
ぬお〜💦後ろに座ってるのは私が片想いしているC7RSHDちゃんかな?ハイグレードの良い色だ。 しかも店員さんのジャケットまでアグレッシブグリーンww
@fujinosizuru01
@fujinosizuru01 17 күн бұрын
あー、そうか! そうやんね!!!
@真理教
@真理教 17 күн бұрын
これって、シャフトを少し短く切って使う事は出来そうですか。
@O.Shirakawa
@O.Shirakawa 18 күн бұрын
ライトニングロードは強度も高く、30.5ccの刈払機でフルスロットルで回しても問題ないです。ヘッドを分解しなくても差し込んで巻くだけなので非常に交換作業が楽でストレスフリーなのも良いです。 難点はネジで回転させて着装するのですが、使っているうちにガチガチに固まって外せなくなります😅 色々探しましたら、【ゴムベルトレンチ】を見つけ容易に取り外しできるようになりました。ゴムでヘッダーを締め付けてコテの原理で回転させますのでヘッダーを傷付けません。2000円もしないのでライトニングロード同様にネジで回転して装着するナイロンコードヘッダー利用者にお勧めです👍
@ぼーず-p2x
@ぼーず-p2x 18 күн бұрын
樋口さんが来てらっしゃるNIKEとOregonのジャケットはどこで手に入りますか?
@しゅんシュン-j9m
@しゅんシュン-j9m 19 күн бұрын
😊🎉
@しゅんシュン-j9m
@しゅんシュン-j9m 19 күн бұрын
😊
@千恵子戸倉
@千恵子戸倉 20 күн бұрын
40センチを半分くらいして取り付けてやると230が300ぐらいの役をするらしいですよねーが、ナイロンコードを買うお金がないのでためしていません!
@fukutoku3650
@fukutoku3650 19 күн бұрын
コメント投稿する動画間違えてるんじゃない?チェンソーの刃とヤスリの話なんだけど
@千恵子戸倉
@千恵子戸倉 19 күн бұрын
@@fukutoku3650 岩手県二戸市のひぐひぐちゃんねるに送ったつもりですが、間違えてしまいました。大変申し訳ございません。すいませんでした。
@千恵子戸倉
@千恵子戸倉 20 күн бұрын
誰とは言わんけど、チップソーの穴にナイロンコードを
@t10131976
@t10131976 20 күн бұрын
MUR013用のカバーはありますでしょうか?