Пікірлер
@hayanozo1397
@hayanozo1397 Ай бұрын
新卒時代よりハードルが高いことが判りました。採用担当者に納得していただける書類を書くことが重要とみられます。
@トロント-j4z
@トロント-j4z Ай бұрын
ちなみにエアコン夏季24°以下にしてはいけない命令があるらしいです。 テレビ朝礼では一言も温度を下げろ、熱かったら下げろとはひと言も言わず汗を拭けしか言わないらしい。 制服をきて蒸し暑いなか倒れる社員が続々といるが倒れる前に自分から発言して休憩を取れ、言わない方が悪いと繰り返しテレビ朝礼で創業者の奥さんが毎週テレビ朝礼で命令するらしい。あと、人は残念ながら見た目で印象が決まり、男が増えると売り上げはさがるそうです。副社長は絶対に社長させない。理由はそういうものだから。著書に記載がありアルバイトでも読まされるそうです。
@KN-ce2et
@KN-ce2et 3 ай бұрын
履歴書及び職務経歴書の作成、提出の 際には(実際に働く場所、現場目線ではなく) 人事の視点、目線で考慮して記述し提出する。  凄く参考になりました。
@user-Re_Incidents
@user-Re_Incidents 4 ай бұрын
面接落ちる理由 殿堂入り:『タイミングと運』 どんだけ有能無能関係なく今求めている人物という意味合いでは噛み合いって理由で内定、お見送り。 一面接官と馬が合うかもかなり影響している。終始お互い和やかでもフィードバックしてると面接官は時にして悪魔と化して不採用の烙印を押す。 逆も然りだからこそ怖い話。
@大竹要-k2q
@大竹要-k2q 5 ай бұрын
履歴書と職務経歴書の応募のやり方を具体的に教えてください。
@Quattro1203
@Quattro1203 6 ай бұрын
最終面接で落とすくらいなら前に落として欲しい 時間とコストもこっちはかけてるのにお見送りっていうのはわざわざ休んできてる人に失礼と思わない企業は問題だとおもう コスト時間かけているのは求職者も同じなので公平性に欠けると思うし、そういう企業は落ちても良かったと思うようにする
@user-cl8be5qn7i
@user-cl8be5qn7i 8 ай бұрын
社費留学の場合でも法的に返還義務がない場合もありますので、そこも確認したほうがいいと思われます。その留学が業務の一環と見なさせれる場合は返還する必要がなかったはずです。
@ねくれべ
@ねくれべ Жыл бұрын
動画拝見しました。2位の転職理由がネガティブという点でお伺いしてもいいでしょうか? 自分は前職の退職理由がパワハラで退職したため、その時の事実(詳細については話してません。 具体的事実を3つほど)を話してはいるものの、それに対して自分がどんな対応をしたかを話して、 それでも解決ができなかったという流れで話してます。 最後は、「より〇〇(職種名)として仕事に集中し、長期的に活躍できる環境を求め、 転職を決意した」という形で話しているのですが、このように「パワハラの事実→それに向けて 自分が取り組んだこと→取り組んだが解決できず、〇〇を求めて転職を決意した」という形で 話す分には問題ないでしょうか?
@sssggg.2000
@sssggg.2000 Жыл бұрын
ホストとかやばいですよ?
@toshiromatsui1451
@toshiromatsui1451 Жыл бұрын
いつも、役立ち、興味がわく内容を発信していただき、ありがとうございます。 周りの人の転職を見ると、転職サイトやエージェントの利用で、応募から内定までが1か月、退職手続きが1か月、面接が2回くらいです。 2回目の転職は、サイトで応募、2日後書類提出、2週間後面接、1か月後内定、引継ぎ1か月、有給消化1か月、4か月で転職しました。
@DaehounAn_LLM
@DaehounAn_LLM Жыл бұрын
年収いくらほしいですかという質問
@渡辺格-u3x
@渡辺格-u3x Жыл бұрын
俺は27歳で高齢者と言われたよ!
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 Жыл бұрын
運輸もじゃないですか?
@めんたいマヨ-b7i
@めんたいマヨ-b7i Жыл бұрын
転職する方も何日もひっぱられてひっぱられてやっぱりダメって落とされるのが1番困る。だから3回も面接やるなら2回目でほぼ決定で、3回目はよほどの事がない限り内定にした方が転職者と企業にも良い気がする。それと書類選考をクリアし、2 回も面接をクリアした転職者も話す事、アピールする事はほぼいい尽くしてると思う。 そこまでやっても合否の基準をクリアしてるのかどうか分からないのかなと思う。
@杉山聡司-b6p
@杉山聡司-b6p Жыл бұрын
whyで追求してみる、分かり易く参考にになりました! 因みに、明日一次面接です!
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 3つのWhyを色々な質問で考えておくだけで、面接時の回答の深さが段違いになります! 明日の一次面接、緊張されるかと思いますが、是非頑張ってくださいね!! 転職の成功、心より応援しております!!
@fukawa3614
@fukawa3614 Жыл бұрын
一次面接で落ちる人に有能な人が居ると思ってこの動画上げてるんだとしたら、対象が逆。 一次面接で落としてる人に有能な人が居ると企業に伝える動画づくりなら納得。
@carrera2371
@carrera2371 Жыл бұрын
いい加減、有能かどうかで判断したら? 何で面接官が気持ちいいかどうかで決めるのさ? ネガティブな退職理由で全然構わないじゃん それを言ったから落とすなんて偉そうな面接官さんよ、やる気ある?
@emikokurumi
@emikokurumi Жыл бұрын
ですよね。日本の面接っておかしい所ばっかりですね
@tomvhresvelg9286
@tomvhresvelg9286 Жыл бұрын
日本を労働者人権rank2にしたのが可笑しい。中国、東南アジア、アフリカよりも労働環境酷い国が日本なのになんでrank2?rank 5+に下げた方がいい…(rank 5が最もブラック)
@starlucky4258
@starlucky4258 Жыл бұрын
この動画見れてよかったです 先日面接を受けた会社で「何人兄弟?」「旧姓は何?」「奥さんは何の仕事してる?」「家は一戸建て?」等の質問されましたが、まさか全部NGとは驚きました。知らずに全部真面目に答えてしまったんですけど法的にヤバいですか?
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
動画のご視聴、そしてコメントありがとうございます! それはいずれもかなりアウトな質問ですね… まず、それらの質問をstarlucky4258さんに聞くことによって、むこうの会社側に何のメリットがあるかが気になりますね。 奥さまの質問や一戸建ての質問は、すぐに辞めないかどうかをチェックしているのかな、と感じますが、 兄弟や旧姓に至っては全く聞く意味が分かりません… この質問をしてきたらその会社が即時法的に処罰される、ということはありませんが、 本来聞いてはいけない質問をそこまで連続して聞いてくる企業は、コンプライアンスの意識に大きな問題があると思います。 もしまだ先に面接があったり、内定を受けるような場面だとしたら、相当慎重に判断したほうが良いかと思います。 (個人的な判断としては、限りなく黒に近い会社だと考えます。) これから転職の求人も増えてくる時期となりますので、starlucky4258さんが良い企業に巡り合えることを祈っておりますね!!
@starlucky4258
@starlucky4258 Жыл бұрын
@@Taka_CEO それに加えて、社長と工場長が面接官だったんですけど工場長の態度が相当酷く、終始腕組み&脚組みしていて、面接の途中で何度も中抜け、名前を名乗らない、終始タメ口のうえ、上記のようなNG質問の連発で一般的にいう圧迫面接のようなスタイルでした。社長はそのようなことはなく真摯な対応で良かったんですけど、そのような態度をとる社員を見ておきながら注意することはありませんでした。社長よりも工場長の方が見た感じ歳上に見えたので、注意しにくかったのかなとも思いましたが、歳上とはいえそのような態度をとる社員に注意できないのはおかしいですし、社長もうちの会社は決してブラックな会社ではないので安心してくださいと面接中に発言してきましたが、とても信用することができなくなり合否連絡を待たずに辞退しましたよ。
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
そんなとんでもない面接をする会社があるんですね… 工場長は現場の厳しさを試すような面接をしたのかもしれませんが、それでしたらもう少し別の質問で仕事への耐性を見ればいいだけですし、それらのアウトな質問をしてよい理由になりません。 社長が「ブラックな企業ではないので安心してください」と言っている時点で、社長はそのような面接をしていることをある程度知っており懸念してはいるものの止められない、という雰囲気を感じますね。 辞退のご連絡を入れて正解だと思います!
@starlucky4258
@starlucky4258 Жыл бұрын
@@Taka_CEO そもそもブラック企業かどうか判断するのは社長ではなく、従業員や第三者だと思うんです。あまり考えたくはないのですが、面接前に社長が工場長に敢えて圧迫面接をお願いした可能性もあるのではないかとも思っちゃいました。そうだとしたら当然注意するはずがないので尚更真っ黒ブラックな会社ですよ。今話題の◯ッグモーターといい勝負かもしれません
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
仰る通り、ブラック企業を判断するのは社長ではありませんね! 従業員や世間がブラック企業だと考える企業が、本来のブラック企業であると考えます。 今時圧迫面接をするメリットなど全くないため、その会社に入らなくて本当に良かったと思います!
@xanax5341
@xanax5341 Жыл бұрын
自分で結論ファーストの重要性語ってる割には初っ端から一次面接の目的語ってるの矛盾してるやん 最初に特徴3つ列挙してから深掘りしなよ笑
@みき-w8v1n
@みき-w8v1n Жыл бұрын
某県庁の面接ではじめに病気があるか、どうか聞かれました!びっくりです!! 家族構成ならまだしも、病気や、入院、介護の有無があるのかどうかも聞かれて非常に不愉快でした‼️ 休職や休暇を取らせたくないから前もって面接でヒアリングするなんて失礼ですし、人権を尊重してないですね😢 いい年齢のおっさんでしたが、そんな人のいる場所で働きたくないと思いました‼️ この動画で勉強してほしいものです!
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 面接でそのようなことを突然聞いてくるなんてひどいですね… そんな職場で働いたら、何度も不愉快な目に合うのが明らかです。 そのような人がいる職場ということが、面接の時点で分かってむしろ良かったと思います。 人事である以上、聞いてよいこと、聞いてはいけないことはしっかり勉強していただきたいものですね!
@みき-w8v1n
@みき-w8v1n Жыл бұрын
@@Taka_CEO ありがとうございます!動画を拝見させていただき、私の直感が間違っていないことに気付かせていただき、励まされました。面接だとこちらの方が選ばれる立場なので低く見積もってしまいがちですが、こちらとしても良い職場環境なのか見定める機会であり、均等な関係であるということ大変勉強になりました!
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
@@みき-w8v1n さん 仰る通りです! 「応募者が下、人事が上」という間違った認識を持っている、上から目線の面接官が多いことは本当に嘆かわしいです。 むしろ、応募者が人事を通してその会社を判断することが正しいので、対等な立場の中お互いを知ることが面接だと思っています。 良い職場が見つかること、心より応援しております!!
@ナオキ-p1o
@ナオキ-p1o Жыл бұрын
家族構成と、病気あるかは面接で聞かれました。幸い不採用になったので助かりました。
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
@user-zo4wi9kr8iさん、家族構成は聞いてはいけない代表的な質問の一つなので、その質問をしている時点でその会社のコンプライアンス意識に問題を感じます。 その会社の面接は不採用になって本当に良かったと思います!
@momomoshindoi
@momomoshindoi Жыл бұрын
とても分かりやすく解説して頂きありがとうございます!面接での会話のキャッチボールが本当に苦手なので、つい話し過ぎにならないように気をつけながら面接対策をしていこうと思います💦
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます!! 分かりやすいと仰っていただき、とてもうれしいです!! 面接は緊張するからこそ一方的に話してしまうことがあるので、いろいろな企業の面接を受けて慣れることが、会話のキャッチボールをスムーズに行うコツだと思います。 これからの面接、応援してます!
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko Жыл бұрын
どれもまさしくその通りだと思いました。3位は、つい面接企業を褒めてしまうだけの人がいますよね。その企業の商品が好きだとか。自分がその企業でどう戦力になるのかをアピールしないと意味ないですよね。 2位は、最初気をつけていても、打ち解けた頃、誘導尋問で水を向けられ「そうなんです、たしかに前の会社は〜」という感じで前職批判に乗らないよう、注意が必要ですね。 1位は何と云っても、面接の経験不足が大きいと思います。やはり準備はしていても、当日緊張から、相手の質問意図に上手く返す会話ができず失敗した、という経験も実際しました。準備は必須ですが、ある程度面接の場数を踏むことによって、上手く会話が返せるようにもなって来る、という要素もあるかと思います。 いずれにしても、書類選考の通過も決して簡単ではないので、面接まで行ったら、極力初歩的な失敗は避けて、先に進みたいところですよね。
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます!! 3位については、すべての質問においてその企業をほめるような返しをする方がいらっしゃいますが、面接官としては「加点にはならないのにな」と心の中で思ってしまいます! 1位も仰る通りですね! やはり面接は場数だと思うので、本命企業の前にいくつかほかの企業を受けておくことは必須だと思っています。 面接まで行ったら誰にでも内定の可能性があるので、確実に避けられる減点ポイントを準備で回避しておくだけで大幅に内定率がアップしますね!
@koge4076
@koge4076 Жыл бұрын
いつもいい刺激を勝手ながら頂いております!  お忙しいかと思いますが、動画の頻度が上がると私のモチベーションが上がりますので、よろしくお願いします。  がんばれマッチョ🎉     豊橋の車屋より
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
!!!!! え、コメントめちゃくちゃ嬉しいです!! もうそのコメント内容だけで誰か分かる(笑) まさか見てくれていたとはびっくりだし、そう言ってくれて本当にありがたい! これからも頑張って週1投稿を続けていきます! もしよかったらこれからも応援してね!!
@新海元-r7x
@新海元-r7x Жыл бұрын
資格より経験ですよね。自分は、新卒で人事志望だったのに、総務に配属されました。人事に転職したくても、人事になるために人事の経験が必要であるという無限ループです。未経験でもokの求人もありますが、未経験でもok=だれでもできるような業務であって、そのつぎの転職で苦労することになりませんかね。嬉しくも新卒で一発目で大企業の総務に就職したのですが、同等の企業レベルの人事転職だと採用条件[採用経験三年以上等]未経験にはレベルが高く、人事経験を他社で間に転職を挟んだとしても、同じ企業規模への転職をは難しいですよね? 中小から大手の転職は厳しいといわれてますし、、、、
@Taka_CEO
@Taka_CEO Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます!! 新卒で大手企業に入社されたのは素晴らしいですね! その一方、大手ほど入社後のキャリアが会社都合で決まってしまいますよね… 私も大手企業に6年勤めましたが、最後まで自分の希望の部署に行けることはありませんでした… 「未経験でもOK」の求人は待遇が下がってしまう等のリスクはありますが、 もしある程度の待遇低下が許容できる場合でしたら、未経験でOKの人事職募集をしている中小企業に転職するのはありだと思います! 規模が大きくない会社の人事職は、採用・育成・制度など、幅広く人事のノウハウを経験できるので、 その後大手に転職することも十二分に可能です。 そのため、 現職(総務)⇒中小企業転職(人事)⇒大手転職(人事) というキャリアパスも考えてみてはいかがでしょうか? 但し同じ人事職でも、@user-ir9sp4je3oさんが仰る通り誰でもできるような業務をやらせる会社もあります。 例えば、ひたすら事務的な給与計算や、社会保険の管理などをするだけの人事職が該当します。 その為、求人での仕事内容をしっかり確認したうえで、面接でも入社後に実際に携わる業務は何か確認することをお勧めいたします! @user-ir9sp4je3oさんの新たなキャリアチャレンジを応援しております!!
@Taka_CEO
@Taka_CEO 2 жыл бұрын
世界MBAランキングトップ10の、卒業3年後平均年収はこちら! mba.nucba.ac.jp/about-mba/mba-9124.html (リンク先:名古屋商科大学MBAホームページ)
@user-cl8be5qn7i
@user-cl8be5qn7i 2 жыл бұрын
MBAから帰ってくると30代前半とかですもんね。それから5年後って考えると下手すると40手前。市場価値を考えると転職も難しくなるし‥勤め先によっては生涯年収1300万くらいは変わってくるし、英断だと思います!
@Taka_CEO
@Taka_CEO 2 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます! 仰る通りで、MBAの価値は資格と違って、時間と共にあっという間に落ちていくと考えました。 MBAでの専門と全くの無関係の部署で5年過ごしても市場価値は落ちる一方ですし、支払う決断をしました! そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます!
@makishi1118
@makishi1118 2 жыл бұрын
ハッタリとは興味深い表現!^_^ 学費と生活費が安くてもランキングが高いMBAがあれば最高ですね。BYUがオススメです!私はMBAをとって確かに人生変わりました。純ジャパでも視野を広げたい、国外でも働きたい人には凄くオススメですね!
@Taka_CEO
@Taka_CEO 2 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます! 仰る通り、MBAは学費がとんでもなくかかるので、ランキングとコストのバランスが取れている大学を探すのも、MBA取得の戦略の一つになりますね。 恥ずかしながらBYUを知らなかったため、調べさせていただきました。素敵なキャンパスですね! 私もMBAを取ることで本当に視野が広がったと思いますので、MBAを活かしていろいろなことに挑戦していきましょう!
@soraarata9324
@soraarata9324 3 жыл бұрын
MBAに入って2年生の選択でITを選択し、アメリカで起業もしくはIT企業に入る際等の場合にMBAを持っているメリットはありますか?今高校生で悩んでます
@Taka_CEO
@Taka_CEO 3 жыл бұрын
Sora Arataさん、コメントいただきありがとうございます! はい、アメリカで起業、IT企業に就職する際には、MBAを保有していることには非常に大きなメリットがあります。 MBAで学ぶ最大のメリットは、世界中の数多くの優秀な学生と強いコネクションを作ることができることです。 そのため、起業を考えている場合はMBAの2年間で起業仲間を作ったり、試験的に会社を立ち上げて経営の経験をすることができます。私のクラスメイトでも、意気投合してチームで起業した友人がいます。 特にアメリカで起業をしたい場合は、地域や国の特徴やルールをよく知る現地の友人と繋がっておくことは非常に重要です。 また、IT企業に就職する際にも、MBAを持っていることでMBA専用のルートで就職することも可能です。(アメリカではMBA専用の採用ルートがある会社も多いです) 特にアメリカで就職したい場合は、日本に在住している時点で就職活動が困難であるため、アメリカのビジネススクールに通い、そのままアメリカで就職することをお勧めします。 要注意点としては、MBAに入るためには一定の社会人経験が必要です。MBAではクラスメイトや教授たちと、自分の社会人経験で考えたこと、学んだことをぶつけ合い、議論を深めることが中心となっていきます。 Sora Arataさんはただいま高校生とのことですので、MBA留学をするための最短ルートは、まず大学でITに関する専攻を学び、その後、日本のIT企業で数年経験を積み、その経験を武器にMBAの入学試験に挑戦することとなります。 留学中の2年間は、本当に刺激的で毎日が楽しく、その時の経験もあったことで私も現在起業をしております。 Sora Arataさんもぜひ挑戦してみてくださいね!!
@アカウント1-m2v
@アカウント1-m2v 3 жыл бұрын
とても参考になる動画ありがとうございます。
@Taka_CEO
@Taka_CEO 3 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます! 今後もお役に立てる情報を発信できるように頑張ります!
@kazumichi0423
@kazumichi0423 3 жыл бұрын
すごい興味深いです。退社後もお金を払うというのは実際にどうやるのでしょうか?振込を毎月していく感じですか? あと退職金と相殺されたりするのでしょうか?
@taka_Viewer
@taka_Viewer 3 жыл бұрын
コメントいただきましてありがとうございます! 私の場合は、5回分割で年1回支払いという形にしてもらい、退職月を第1回目として分割返済を進めております。 毎年1回、会社の指定口座に振り込みをしております。 退職金については、支払いタイミングの関係で相殺とはならず、第1回目の支払いを終えた後に退職金が振り込まれてきました。(自己都合退職のため雀の涙でしたが・・・) なお、このような退職者に1回払いで学費全額を請求することは、事実上の退職妨害となるため法律的に難しく、過去の判例からも分割の支払いが認められているようです。
@kazumichi0423
@kazumichi0423 3 жыл бұрын
@@taka_Viewer ありがとうございます!5年で無利子分割返済ということですね。辞めるのは勇気が必要であったでしょうが、対価は余りあるほど大きいですね! 非常に勉強になりました!
@Taka_CEO
@Taka_CEO 3 жыл бұрын
@@kazumichi0423 おっしゃる通り、辞めるのには本当に勇気がいりましたが、今その分の非常に大きな対価を得ており、決断をしてよかった・・・と思っております。 またご参考になる動画を上げさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
@MBABlueOceanDojo
@MBABlueOceanDojo 3 жыл бұрын
海外MBA情報、参考になりました!ありがとうございます🙇‍♂️
@Taka_CEO
@Taka_CEO 3 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます! ブルーオーシャン道場さんの動画も見させていただきました。 同じくMBAの方が運営しているKZbinチャンネルがあってとてもうれしいです! 是非、日本でもMBA卒業生の動きを盛り上げていきましょう! チャンネル登録もさせていただきました。これからもよろしくお願いします!